一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス小岩駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. プレシス小岩駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-03 10:45:59
 削除依頼 投稿する

プレシス小岩駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.presis.com/tokyo/koiwa/

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
    東京都江戸川区西小岩1丁目29-10(住居表示)
交通:JR総武本線「小岩」駅徒歩5分
   シャポー小岩出口より徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.24平米~72.55平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-01 22:10:37

現在の物件
プレシス小岩駅前
プレシス小岩駅前
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩5分 (シャポー小岩出口より徒歩3分)
総戸数: 29戸

プレシス小岩駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-08-02 10:38:27]
駅前と呼ぶのは少々苦しい立地です。
2: 匿名さん 
[2018-08-06 10:00:53]
駅に近過ぎると電車の音がうるさいので…。距離的には少し離れてる方が良いとは思いますけどね。
シャポー小岩を知らなかったのでフロアマップを見てみましたが、たくさんお店が入っててなかなか良かったです。
お惣菜や弁当、カフェ、パン屋もあるので通勤時も帰宅時も結構便利に使えるんじゃないでしょうか。
生活環境はなかなか良いと思いましたが建物はどうでしょうかね?
3: ご近所さん 
[2018-08-07 10:06:15]
近所住民です。
プレシスですね。小岩では4棟目かな。
線路と蔵前橋通りに挟まれたエリア、上の階&南側だと線路の音が気になるかも。
駅改札からはちょっと遠いけどshapoの東口が割と近いね。東口は早朝から開いているから便利。
物件周辺は飲食エリア、買い物はshapo、ヨーカドーがあり便利。ジムもあるね。

間取りがわからないけど、4LDKで72平米はちょっときつい?このあたりの物件はこれくらいの広さ6タイプが増えてるね。

近所に住む自分の考えとして、場所的にはそんな悪くないんじゃないかと。小岩駅利用の通勤なら便利なほう。
駅と家の間に買い物場所があると、何かと便利だしね。
4: スカイビジネス 
[2018-08-10 12:44:16]
近隣住民です。
北口側もきれいになってきますし、いいですね!
https://www.decn.co.jp/?p=98163
5: 匿名さん 
[2018-08-10 12:58:29]
狭小プレシスの一建設さんですね。
6: マンション比較中さん 
[2018-08-12 14:55:33]
この前現地通ったけどファミリーには嫌厭される場所でした。
ディンクス・単身向けですね。
子供がいてラブホ群はさすがにちょっと…って人がほとんどでは。
7: 匿名さん 
[2018-08-15 18:03:27]
駅まではとにかく近く、大通り沿いじゃないので車の音や排気ガスがきになることはない、という点はメリット。
駅に近いので、その分繁華街的なものが近いというのはデメリット。
かなりここをメリットのほうが大きいと考える人は
限られているという風に思います。
子供が居る家庭よりも、DINKSなのかな。
8: 匿名さん 
[2018-08-15 18:38:13]
すごく立地環境がよく、整っている物件と思いますね。駅近ということもあり、
快適に生活出来そうなイメージが強いのですが、やはりこの条件ですと価格が高くなりますね。
9: 匿名さん 
[2018-08-18 17:15:28]
駅周辺が開けていたら駅から近いのはとてもメリットだと思います。
こちらのマンションは商業施設がありますから便利ですね。
住戸数が少ないので販売価格は高めになるのではと予想しています。
住戸数が多くないほうが住みやすいと思いますが、管理費が気になりますね。
10: 匿名さん 
[2018-08-19 10:49:08]
立地は非常に整っていますね。駅がとくに近くて気に入っています。

今までは駅から遠い地域に住む事が多かったのですが、近い環境でこれほど綺麗な物件は

なかなか見つける事は出来ませんね。
11: 匿名さん 
[2018-08-21 17:18:40]
駅近、再開発だと、あの『小岩』でもマンションが売れる時代なんですかね。
私の世代には全く想像つかない状況です。この感覚はバブル末期を連想させます。
駅近バブルもそろそろ終焉?
12: 匿名さん 
[2018-08-25 00:19:04]
駅がかなり近いことが本当にいいところだと思いました。住み心地もよさそうなので、検討してみようと思っています。実際によい条件なら購入まで結び付けられればいいんですけどね。
13: 匿名さん 
[2018-08-30 12:45:50]
ラブホテルの前ですし、事件多いし、酔っ払い多いし、子育てというよりかはDINKS向けなのかな
14: 匿名さん 
[2018-08-31 13:32:35]
このクオリティでこの価格なら完売はすると思います。
立地も悪くないですしね。
ほかの物件と比較すると良さが実感できます。
15: マンション検討中さん 
[2018-09-03 22:11:11]
この価格?
もう価格出てるんですか?
16: 匿名さん 
[2018-09-25 12:46:00]
3LDKで3900万円〜、という風に公式のホームページに出ていました。ずっと下の方まで見ていくと値段が出てきます。
でもこれってスタート価格。
最多価格帯がどれくらいの金額になるのかというところもきちんと見ておかねばなりませんね。
最多価格帯までは掲載されていないんですが、販売予定価格自体は
3,900万円台〜5,800万円台
となっていました。
17: 坪単価比較中さん 
[2018-09-25 22:13:39]
小岩が云々というよりは、このマンションの周辺は全体的に雰囲気が暗く、「良い立地」とは言えないかな。ただDINKSだったら割り切れるので、それはそれでありかもね。
18: 匿名さん 
[2018-09-27 10:10:52]
駅前なので少しゴチャゴチャはしているでしょうから、お子さんがいらっしゃるなら多少大きくなったくらいが住みやすそうですね。
駅からの距離を考えると、通学や通勤がスムーズにできるでしょうから、電車で通学するくらいの年齢が住みやすいと思います。
その他DINKSにもちょうどいい立地条件じゃないかなと思いました。
心配なのは治安面ですが、この辺りの治安面はどうでしょう?
19: 職人さん 
[2018-09-30 12:27:33]
治安は良いとは言えないですかね。
マツコが出ているTVでよく取り上げられてます。
一度、町を歩いてみては?
20: 匿名さん 
[2018-10-03 16:48:14]
4LDKまであるので、お子さん二人とか二世帯とかも住めそうな気がします。
29戸という諸規模マンションなので、4LDKの割合は少ないかもと思いますが
でもちょっと狭いかな。
3LDKは一般的にはファミリー向けだとは思うけど、ここは平米数が小さいので
やはりディンクス向けかなと思えなくもないです。
61.24㎡で3LDKとなると、一室4畳とかそれ以下の可能性もあり得るでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる