住宅コロセウム「☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
 

広告を掲載

教えて下さい [更新日時] 2005-11-16 13:56:00
 

マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?

色々な状況でマンションを購入されたお方が多いと思いますが、本当はどちらが欲しかったですか?
*マンション大好き、購入して大正解!
*戸建てにしとけば良かった・・・・
*どっちでも良かったんだけど・・・・
*安い方さ!
色々な意見、お願いします!

[スレ作成日時]2005-04-05 21:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★

482: 匿名さん 
[2005-11-10 08:25:00]
いやいや。ナンセンスなのは承知してますよ。
ただ、自然とそういう感情が芽生えるのは、しょうがいないという意味です。
妬みではないね。戸建て地域のマンションをみると、ついつい貧乏臭いなー、邪魔だなーと思ってしまうんです。
別に貧乏が悪い訳でもないのにね。その地域の平均的な所得層の戸建てと同等の家を買うのが無難だと思いますよ。
483: 匿名さん 
[2005-11-10 09:12:00]
>482

意味不明・・・。私は戸建てだけど、そんなにマンションを邪魔だと
思うならなぜもう少し頑張って環境がよくて駅近の第一種低層地域を
買わなかったの?とお尋ねしたいですね。貧乏臭いって意味じゃあ、
そっちのが貧乏臭そう・・・自然とそういう感情が芽生えるのはしょ
うがない・・・っていうけど、マンションが建ってもいい地域なんだ
ったら仕方ないでしょう。ましてそこに住む人を恨むなんて筋違いも
甚だしい・・・もう少し割り切るしかないのでは?大人げなさすぎま
せんか?

>その地域の平均的な所得層の戸建てと同等の家を買うのが無難

無難って・・・・(苦笑) なんでマンションなのに戸建てと同じ値段
出さなくちゃいけないのよってマンションの方は思うでしょう。メリット
ないじゃないですか〜。私に言わせれば、あなたこそ第一種低層地域に
引っ越されるのが無難でしょう。
484: 匿名さん 
[2005-11-10 09:40:00]
あのー隣がマンションじゃないし、50/100の一低ですよ。

近所にマンションがあるだけで、ある種の感覚(ちょっと差別的かもゴメン)を抱いてしまうっていう話。
人間なのでね。もちろん普段口には絶対出さないけどね。

>なんでマンションなのに戸建てと同じ値段出さなくちゃいけないのよ

違うよ。住宅街のマンション買うと、そういう風な目で見られてるよって事を言いたかっただけ。
マンションは商業地へどうぞ。3階建ての低層マンションはミニ戸よりも景観悪化。最悪。

485: 匿名さん 
[2005-11-10 13:56:00]
>住宅街のマンション買うと、そういう風な目で見られてるよって事を言いたかっただけ。
>マンションは商業地へどうぞ。3階建ての低層マンションはミニ戸よりも景観悪化。最悪。

階段がさびてるようなボロアパートとかならともかく、3階建ての低層マンションくらい
別にどうってことないじゃん?心狭すぎじゃないですか?私は戸建てだけど少なくとも
そういう風な目でマンション見てないです〜
486: 匿名さん 
[2005-11-10 14:03:00]
ボロアパートは嫌なんだったら、程度の違いこそあれ、多少は差別的な心があるってことだな。
しょうがないよ。誰しもそういう気持ちは口に出さなくても持ってしまうものだから。
487: 匿名さん 
[2005-11-10 14:31:00]
正直、集合住宅禁止にして欲しい。
そうすると土地の価格が上る。
そうすると親や祖父母と同居せざるをえなくなる。
そうすると地域社会が今よりも大切になる。

色々問題解決。
マンションなんかが普及しだしたのはここ30年だものな。
それによって色々な問題が起きていることも事実だ。
488: 匿名さん 
[2005-11-10 14:52:00]
>>478
絶対にマンションが建たない土地なんてない。
どんな土地よそれ。
489: 匿名さん 
[2005-11-10 16:45:00]
>>488
過疎地じゃねぇか?
490: 匿名さん 
[2005-11-10 20:59:00]
少子化がすすんでいるが世帯数は減ってないからまだマンションの需要はあるみたいだが
何十年も先はやっぱり世帯数も減ってくるから、また一戸建て回帰の動きが出るんでは・・
一等地のマンション以外は賃貸マンションになっちゃうとか?
491: 匿名さん 
[2005-11-10 21:04:00]
>482
高級マンションの住人は、近隣のごみごみした戸建を見て"貧乏臭い"って思ってるかもしれないね。
お互い様だよね。
492: 匿名さん 
[2005-11-10 21:52:00]
>>491
確かに城東地域や城北地域ではそういった感覚(マンションより戸建のほうが「貧乏臭い」)
はあるかも。実際、マンション住民のほうが所得高そうだし。
493: 匿名さん 
[2005-11-10 21:54:00]
>>488
周囲全部が一低ならそう簡単には建たないと思うが・・・。
494: 匿名さん 
[2005-11-11 11:36:00]
住みたい土地の価格が高く、あきらめて違う場所に土地を買った(配偶者が絶対戸建派のため)
その後住みたい土地に手の届く範囲で買える広くて満足できる建売とマンションができることを知った。
今は後悔でいっぱい。
土地を売却しようにも売却税をがっぽり取られるし買い替えは無理。どうすることもできない。
あきらめて腹をくくり、なんとか自分を納得させようと思っている
一戸建てかマンション、私にとってはどちらに住みたいかではなく、好きな場所なら何でもいいんだと思った
495: 匿名さん 
[2005-11-11 11:56:00]

494さんにとって、そこは格別思い入れのある場所だったんですね。
生まれ育った場所とかですか?

私は東京のいろいろな街が好きだったので
家を買う場所を決める方が大変でしたよ。
絞り込んでも5箇所くらいありましたもん。

結局まったく地縁のないところに
一目ぼれして買いました。
自分のなかに新しい地図が増えたようで嬉しいです。

494さんも、住めば都で、いつか今住んでいる土地が
好きになれるといいですね。
496: 匿名さん 
[2005-11-11 12:14:00]
マンションのような団地よりは戸建がいいですね。所詮団地は団地(集合住宅)。自分の家の感じがしないでしょう。みんな本心は戸建だと思うしね
497: 匿名さん 
[2005-11-11 16:49:00]
だから30坪の戸建住宅地なんて集合住宅だってば・・^^;
498: 匿名さん 
[2005-11-11 17:02:00]
>>497
何坪ならOK?
499: 494 
[2005-11-11 17:32:00]
495さん、どうもありがとうございます
きっと住めば都・・になるといいな
住みたかった土地は結婚後住んだところで、生まれ育った街よりも住みたい!と思ったくらい良いところでした
良い人間関係もできていたし、子育てするには最高の環境。
これから家を建てるので、あと一年くらい住みますので嫌でもいろんな不動産情報が入ってくるので切ない・・
もっと色々勉強したり調べたりしてから購入に踏み切ればよかったです。反省。
でも前向きに良い家建てます
500: 匿名さん 
[2005-11-11 18:44:00]
>>498
何坪だろうね。
うちの実家は100坪弱だけど、その程度じゃマンションを集合住宅って見下す発想は生まれなかったなあ。
ビバリーヒルズにでも住んだらそういう気持ちになるのかな??
>>496は、さぞかしすごい豪邸にお住まいなんでしょう。
501: 匿名さん 
[2005-11-12 00:05:00]
>>500
で、その実家はどこ?
田舎ならマンションなんてそもそもないもんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる