土地からの建売の購入契約を済ませ、7月から着工となりました(来年1月引き渡し予定)。もともとホームインスペクションを入れるつもりでしたが、細かなスケジュールが共有されないため、週末にちょこちょこ進捗を確認しに行っていたら、いつの間にか配筋が済んでおり、先日慌てて基礎の配筋検査をインスペクター(一級建築士)に依頼しました。
立上りがまだのため定盤のみの検査でしたが、そこでホールダウン金物の押し込みが360mm以上あるべきところ(基礎伏図にも記載あり)、300mmを下回っているとの指摘を受け、不動産仲介業者を介して施工会社に改善を求めたのですが、2種類の金物を使用しており(?)計算上の引張力はクリアしているから問題ないとの回答。
インスペクターが直接現場監督に連絡すると言っても断られ、その後の検査も工期に影響するから断ると売主から言われてしまいました。こちらとしては、ド素人なため、300mmでOKと言われてもよくわからず、しかもその後の第三者検査を入れさせてもらえないとなると、不信感を持ったまま受け渡しということになるので、とても困っています。
先方が折れてくれず、こちらも妥協できない場合、200万円の手付金を放棄して契約キャンセルにもなりかねないのですが、こちらが違約金を払うことになるのでしょうか……。不動産仲介業者への仲介手数料も支払わねばなりませんよね……。建売とはいえなんだか不条理で……。詳しい方おられましたら、アドバイスください。
[スレ作成日時]2018-07-27 00:39:09
ホームインスペクションを拒否されています
1:
匿名さん
[2018-07-27 01:26:19]
|
2:
匿名さん
[2018-07-27 12:34:05]
実施設計図書に記載があるのにそれをしないのは請負者側のミスです。強気で大丈夫ですよ。
|
3:
匿名さん
[2018-07-27 13:35:10]
>>1 匿名さん
さっそくのご回答ありがとうございます。 契約内容に仕様設計が入ってるかどうかが大事なんですね!今一度確認してみます。 不動産仲介業者から受けた引張力の説明がいまいち納得いかず、インスペクターの建築士に話したら、そんなもんないとのことで……。 やはり、知識がないのは弱いですね(汗) |
4:
匿名さん
[2018-07-27 13:40:13]
>>2 匿名さん
ありがとうございます(泣)自分たちの感覚がおかしいのかと思っていたのですが、やっぱりそうなんですね……。素人なりにいろんなサイトを調べつくしたのですが、360mmでなくて良いというような説明がどこにもなくて。ホームインスペクターに伝えたら、フラット35の必須要件でもあると言われ……。 とにかく頑張ります! |
5:
投稿者
[2018-07-28 00:06:29]
ごねにごねられましたが、ホームインスペクターから工務店に連絡をしてもらったところ、不機嫌ながらも改善を飲んでくれたそうです。ただ、是正されたかどうかのチェックを拒否されており、その後の第三者検査も受け入れられないと突っぱねられています。
このまま強引に工事を進められそうで、こうなると不信感どころか……。雑な仕事をされるのではないかと、不安でもあります。 もうキャンセルするしかないのかなと思うのですが、手付金200万円を放棄するのは厳しくて、何とか回避したいです。それに、仲介手数料も取られるのかなと。 こういった事例で、不利な状況に陥らない方法はありませんでしょうか。どなたかお知恵をお貸しください。 |
6:
匿名さん
[2018-07-28 06:54:51]
>>5 投稿者さん
投稿を拝見しました。200万円という額は大金です。しかしこのような不誠実な業者に一生で一番高い買い物を任せる事は出来ますか?あなたが私の友人なら間違いなく悔しいだろうけど手付金を高い授業料だと思って業者探しからするべきだと助言すると思います。 仮にこの業者にこのまま依頼して第三者機関を入れる事を承諾させたとしても必ず見えないどこかで利益を上げる為の手抜きや建材のグレードdownしてくる事が高い確率で予想されます。 生活をされながら200万を貯蓄するのは大変な事かと思います。しかしこのようないい加減な業者にマイホーム建築を任せ後悔しながら数十年に渡り住宅ローンを支払う方がより苦痛ではないかな、と私は考えてしまいます。難しい判断かと思いますが素敵な家が建ちますよう祈念しております。 |
7:
匿名さん
[2018-07-28 18:55:59]
>>5 投稿者さん
是席されたかのチェックは向こう側でやってもらい資料化してもらうでいいんじゃないですか? 是正が確認できなければ契約違反で解約するで良いと思います。 建物への立ち入りを拒否をというのは良くある話なので あくまで施主チェックに際にアドバイザーを同行させるという形をとると良いと思います。 |
8:
匿名さん
[2018-07-29 08:46:23]
何故拒否するのか? その根底にある理由が大きな問題であり、作られる家の見えない部分の答えとなる事でしょう。
|
9:
匿名さん
[2018-07-30 00:52:56]
>>6 匿名さん さん
ありがとうございます( p_q) 心にしみわたります。主人と話し合い、キャンセルすることになりました。仲介手数料100万円と、違約金600万円が発生する可能性があるので、近々弁護士に相談することにしています。 電話での話だと、弁護士いわく先方が是正すると言っている以上、心象の問題になるので違約金支払いは免れないかもしれないとのことで。900万円をドブに捨てる余裕はないので、どうしよかというところです……。 |
10:
匿名さん
[2018-07-30 00:57:32]
>>7 匿名さん
コメントありがとうございます! 実は、それすら拒否されてるんです……。不備のあったホールダウン金物は、メーカーの仕様書にも、フラット35の適用基準にも360mm埋めると定められているのですが、建築基準法上は、2階建ての場合構造計算は必須ではないので、360mm下回っていても違法ではないとのことで。 基礎伏図には360mmと記載あるのですが、図面通りに施工してないと契約不履行になるのは、工務店から売主であるデベロッパーに対してであり、2社がズブズブの関係のため、違反を問えないんですよね。 |
|
11:
e戸建てファンさん
[2018-08-07 09:11:02]
>建築基準法上は、2階建ての場合構造計算は必須ではないので、360mm下回っていても違法ではないとのことで。
これは大きな間違いです。 木造二階建ての場合は構造計算を簡略化していいだけで、求められる耐震性・耐久性を下げていいものではないですよ。 計算は簡略化してもいいですが、建物に求められる性能はまったく変わりません。 ホームインスペクションを希望されるなら、契約の内容にしっかり入れておくべきでしたね。 向こうはハンコをもらえれば後は上手いことやるだけだと思っていますから、簡単に押してはダメです。 スレ主のコメントをみていると、今どきの大手では当たり前の構造計算書も出してくれないで、簡易計算で終わらせるような気配があるので非常に心配です。 熊本地震では簡易計算だけ建てられた、長期優良住宅新築3年目で耐震等級2(法律の25%増しの耐震性能)の戸建てが倒壊しています。 |
12:
匿名さん
[2018-08-07 09:47:26]
構造計算有無の問題ではなくて、設計の指示通りの施工がなされていない基本的な問題だと思われます。
どんなに高度な設計がされていたとしても、それが建築で遵守されないのであれば 何の意味もありません。 |
13:
e戸建てファンさん
[2018-08-07 14:30:12]
>構造計算有無の問題ではなくて、設計の指示通りの施工がなされていない基本的な問題だと思われます。
調べていただくとわかると思いますが、施工不良で倒壊したわけではないです。 耐力壁の位置が偏っていたり、1階と2階の壁の位置が悪かったりする問題は簡易計算ではわかりません。 そして、実際には耐震性能不足の状態で設計されて、地震で全壊してしまったわけです。 それでも今の法律では長期優良住宅で耐震性能2です。 構造計算をやっていれば確実に防げた問題です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06695160R30C16A8000000/ |
14:
匿名さん
[2018-08-10 19:49:36]
その不動産業者と工務店の名前をここで曝しましょう。
国土交通省に建築業法違反、宅建業法違反で指導してもらうように求めましょう。 裁判に備えて、録音するなど証拠を集めましょう。 こんないい加減な業者は不要です。これ以上被害者を出さないためにも全力で潰しにかかって下さい。 |
15:
匿名さん
[2018-08-10 20:15:52]
>>11 e戸建てファンさん
>木造二階建ての場合は構造計算を簡略化していいだけで、求められる耐震性・耐久性を下げていいものではないですよ。 ですよね……。先方いわく、2階建てにホールダウン金物は必須でないので、使用したものの施工基準に則っていないのは違法ではないと。うち側の建築士は、基準が決まっている以上はそれに則って施工すればいいだけのことだと。 >ホームインスペクションを希望されるなら、契約の内容にしっかり入れておくべきでしたね。 これは本当に思いました。あまりに無知でした……。 |
16:
匿名さん
[2018-08-10 20:19:32]
|
17:
匿名さん
[2018-08-10 20:29:05]
>>14 匿名さん
デベロッパーが株式会社良○、工務店がひ○り建設です。伏せ字ですが……。タイアップしてシリーズものの建売を販売しているようです。 何を言っても違法ではないとのことで、弁護士からも違法性を追及するのは厳しいかもしれないと。 |
18:
スレ主
[2018-08-13 02:13:20]
皆さん、たくさんのご意見・アドバイスをありがとうございました。
結局、施工不備の是正+第三者検査の継続を求めるこちら側と、是正はするけれどその確認、および今後の第三者検査をすべて拒否するという売主側とで折り合いがつかず、不動産仲介業者の提案により、契約を白紙撤回することになりました。 手付金200万円、仲介手数料200万円、違約金は払わずに済んだのが奇跡であり、せめてもの救いです。 もともと候補にしていた他の物件は買い手が見つかり、もう希望エリアに物件が一つも残っていない状況なので、今回のことを教訓に、イチからマイホーム探しを頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
契約内容に沿った建築を行うよう是正を求めることができます。
業者が契約内容に従わないというのであれば、逆に契約違反として契約の解除と
損害を求めてもよいでしょう。
もし契約内容に設計仕様が入っていないなら、今後どうするかは話し合いするしかないでしょう。