カルティア・ザ・レジデンス 八田駅南、カルティア・ザ・レジデンス 高畑公園について情報が欲しいです。
子育て環境や利便性はどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.iwakura-g-h.com/mansion/hattakabata/index.html
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
施工会社:日本建設株式会社 名古屋支店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
カルティア・ザ・レジデンス 八田駅南
所在地:愛知県名古屋市中川区野田一丁目162他5筆(地番)
交通:地下鉄東山線「八田」駅より徒歩7分、「高畑」駅より徒歩10分、
JR関西本線「八田」駅より徒歩9分、近鉄名古屋線「近鉄八田」駅より徒歩11分
地下鉄東山線・桜通線・名鉄・あおなみ線・JR「名古屋」駅(市バスターミナル)より市バス約18分、「高畑」バス停下車徒歩10分
総戸数:27戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
カルティア・ザ・レジデンス 高畑公園
所在地:愛知県名古屋市中川区野田一丁目155他5筆(地番)
交通:地下鉄東山線「八田」駅より徒歩8分、「高畑」駅より徒歩10分
JR関西本線「八田」駅より徒歩10分、近鉄名古屋線「近鉄八田」駅より徒歩11分
地下鉄東山線・桜通線・名鉄・あおなみ線・JR「名古屋」駅(市バスターミナル)より市バス約18分、「高畑」バス停下車徒歩10分
総戸数:27戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-26 17:09:35
![カルティア・ザ・レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市中川区野田一丁目155他5筆(地番)高畑公園、愛知県名古屋市中川区野田一丁目162他5筆(地番)八田駅南
- 交通:地下鉄東山線八田駅より徒歩8分、高畑駅より徒歩10分
カルティア・ザ・レジデンス 八田駅南/高畑公園
1:
マンション検討中さん
[2018-08-10 22:37:18]
この辺りの学校は落ち着いてますか?
|
2:
マンション検討中さん
[2018-08-12 12:31:25]
広い部屋でも風呂が狭いのが痛いね
|
3:
匿名さん
[2018-08-14 10:23:40]
学校の口コミサイトを見ると今のところ落ち着いてるみたいですけどね。
公立の学校は時期によって色々変わるのが難しいところですね。 私立進学組や電車通学の高校生以上だと電車に乗るにも不便ない場所で良いと思いますが。 お風呂の1418サイズ、ファミリー向けだとこんなものなのかも? これ以上広いと水道料金が掛かるのであまり好まれないような気もします。 |
4:
マンション検討中さん
[2018-09-03 09:54:30]
この地域の子育て環境はどうでしょうか?
あまり鵜呑みにしてはいけないのはわかっていますが クチコミ学校ランキングだとワースト5の中学校があるので心配しています |
5:
マンション検討中さん
[2018-10-27 09:07:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
6:
通りがかりさん
[2018-10-27 09:25:04]
ホムペに広いバルコニー付きプランがたくさんあって、来客したら申込済となって買えないってことは、
客を選んでいるのか、売り時期を操作しているのか、ホムペ上で即更新せず客寄せを継続させるだけか まぁ、キャンセル出たって言えばいいし、安いから客寄せは問題ないでしょ 一帯がハザードエリアかもしれんけど |
7:
マンション検討中さん
[2018-10-28 04:01:58]
八田駅はお値打ちな部屋から
高畑は上階の角部屋が売れている模様。 |
8:
eマンションさん
[2018-10-28 23:30:20]
>>6 通りがかりさん
まだ契約は開始してない模様です。 予約が満席で第一希望日程が取れず、第2希望も時間をずらしてほしいと言われて予約しました。買いたいと言われてもまだ契約ができないと説明がありました。 建設現地見ましたが高い建物がなく住環境も良さそうでスーパーも近く住みやすそうな印象。ただ、地盤改良でもしてるのでしょうか、まだ建物が影形もなくまだまだかと思っていたのですが購入希望が多数入っているとのこと。 完成してもあまり売れていないマンションもあるのにびっくりしました。 |
9:
匿名さん
[2018-10-29 10:20:17]
契約は開始してないですが既に部屋を抑えることは可能です。現在殆どの部屋が埋まっているのであまり選べないかもしれません。
|
10:
匿名さん
[2018-10-29 10:23:13]
おそらく見学に行ってもないのに買いたいと言ってしまったので断られたのではないでしょうか。ほかの不動産でも一回目の見学時に買いたいといってくる客には買わせない・そういう客はローンが通らない確率が高いと言われました。
|
|
11:
匿名さん
[2018-10-29 13:24:06]
8>契約開始してないって書かれてますが
本格的な契約はまだ始まってませんが 申込書を記入して部屋を抑える段階には 既になっていると思います。 |
12:
マンション検討中さん
[2018-10-29 15:48:41]
1.5km離れた所に住んでいる申込み者ですが、契約は11月から始まると担当者からお聞きしております。
この物件はこの辺では珍しく住環境が良い清閑な住宅地イメージです。 この物件の北側にあるJR線近鉄線を挟んで中村区側は、昔からある大工場や用途地域が準工業地が多く、この物件の東側にあたる地下鉄東山線挟んで東側もまた用途地域が準工業地があったりして、市バスや地下鉄の車庫や小さな工場が点在していて、色味が灰色の街並みが多い。区役所も殺風景。 東西を貫く八熊通りはそこそこ交通量も多いし、南北を貫く地下鉄の上の県道115線もそこそこ交通量がありますが、そこからも程よく離れているので、騒音や排ガスに悩まされることも少ないと感じました。 |
13:
匿名さん
[2018-10-29 16:15:49]
申し込みを終えて部屋を押えたものです。本格的な契約は11月からのようですね。
|
14:
マンション検討中さん
[2018-10-30 07:30:25]
プレサンス岩塚よりも早く完売しそう
|
15:
周辺住民さん
[2018-10-30 21:36:22]
プレサンス岩塚はとっくに完売していますよ
|
16:
マンション検討中さん
[2018-10-30 21:55:25]
知っています
その上で完売速度が早いということです 皆さんは高畑か八田どちらがお好きですか? |
17:
通りがかりさん
[2018-10-30 22:41:59]
|
18:
マンション検討中さん
[2018-10-31 06:36:12]
二年後にフランテが大型のイオンに変わるみたいなんで
もっと便利になりますね |
19:
周辺住民さん
[2018-10-31 21:28:30]
15です。静かな環境が好きな人は駅から少し離れたこちらがいいと思うし、駅や小中学校に近く学区内に倍率の高い松陰高校があり教育環境が整って、名駅の夜景が楽しめる岩塚がいいと思う人もいます。ちなみにフランテがイオンになるなんて聞いたことがないですよ。
|
20:
マンション検討中さん
[2018-10-31 21:43:48]
物件探すためこの辺の物件いろいろ見ましたが
営業の方は皆ご存知でした。 まだ先の話しですし知らない方の方が多いと思われます こちらの営業の方も言ってましたよ |