プレミスト志村三丁目についての情報を希望しています。
第2のリビング・ダイニングとしていろいろな使い方がシェアできる共用棟って気になりますね。
周辺のことや物件の事など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shimura/
所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分、都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数 284戸
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上12階建
専有面積 58.57m2~82.86m2
間取り 2LDK~4LDK
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-26 13:45:17
プレミスト志村三丁目ってどうですか?
674:
通りがかりさん
[2021-04-29 23:02:45]
検討の段階で悪い面ばかり注目するのであれば買わないほうがいいかもしれませんね
|
675:
通りがかり
[2021-04-29 23:08:35]
そうかもしれませんね。
逆に良さは、静かなところでしょうか。都心へのアクセスを考えると駅近である必要はないので、そこは良いポイントですかね。 ただ、値上げしたのであれば若干無理気味ですねえ。 |
676:
名無しさん
[2021-04-30 17:59:07]
>>671 マンション検討中さん
値上げしているかもしれません。 2ヶ月ほど前に見学に行きました。 その時に、売り出し価格がリストにない部屋が気に入り、価格を出して貰いました。 それで言われたらのは、3月中で、あればその価格で、それ以降は。と何となく濁された言い方をされました。 早期購入のが、安くという考えもありますし、 価格が上がっても不思議じゃないかなと。 誰かが住んで1年経ったというわけではないですし。 |
677:
通りがかり
[2021-05-01 10:46:09]
検討していましたが、値上げしたのであれば迷わず見送りですかねえ。
首都圏で最も危ない浸水区域に指定されているところに、お高い値段だすのも。。 さすが大手デベは体力勝負してきますね。 |
678:
通りがかり
[2021-05-01 13:34:16]
1年も2年も見学を続けている人がいますが、見ていてかわいそうになってきます。自分が欲しい時が買い時だと思います。我が家は探し出して3カ月で結局戸建に決めました。プレミストも悪くはなかったですよ。
|
679:
購入経験者さん
[2021-05-01 16:15:45]
>>678 通りがかりさん
どの物件も一長一短で、これから建設予定の物件も併せて検討してるんじゃないでしょうか? 欲しい時が買い時というのは同意するけど、欲しい時にピッタリな物件が必ずあるわけでもない。 かわいそうって言い方に、即決したワタシスゲーって感じがしてモヤッとしました。 |
680:
通りがかり
[2021-05-01 22:15:48]
>>679 購入経験者さん
モヤッとしていただきありがとうございます!即決は本当にすごいですね。憧れます。言葉足らずでしたが、私自身結局住んでみてからでないと感じない不便さもたくさんありまして。悩み抜いて時間をかけて決めていたとしても結局は同じなのかな。と。 |
681:
通りがかり
[2021-05-01 23:14:58]
中野、練馬、杉並にするか、板橋にするか悩みますね。
前者は、板橋より価格が1~2割増しですが。リセールバリュー考えるとどちらなんでしょうかね。 |
682:
名無しさん
[2021-05-02 05:43:49]
1階限定で1年程度探してました。ここに決めることにしました。
|
683:
匿名さん
[2021-05-02 09:11:27]
|
|
684:
名無しさん
[2021-05-03 06:04:21]
>>683 匿名さん
おまえ板橋区民に失礼だよ。俺は板橋を愛する地元民だから。実家戸建だし。不愉快。 |
685:
生まれも育ちも志村マン
[2021-05-03 07:51:18]
素敵な街と素敵なマンションですから。争いはやめましょう♪どんな場所でもみんな地元を愛しているはず。良いも悪いも受け入れちゃいましょ。他人のために買うわけではないですし。余計なお世話ですよね。私は入居に向けて家具や家電選びが毎日楽しくて仕方ありません(笑)
|
686:
名無しさん
[2021-05-03 09:22:23]
>>685 生まれも育ちも志村マンさん
私も、この地域に20年住んでいるので、大好きな街です。 ハザードマップは事実ですが。 もはやコロナで記憶が定かではありませんが、少し前に台風か大雨か、荒川が氾濫して、土手のサッカー場や野球場が湖みたくなったこともありますし、また別の時に、それも台風か大雨で、雨水多く、近くでも避難した人はいます。 板橋区、またこの地域300メートル半径でも、場所により床下浸水などの危険はことなると思います。 その場所によりマンションの1階は安全と言えないかもしれませんが、1階は専用庭など、またリビングから開放的なスペースに利点があると思いますし、人気でもあります。 詳しくはわかりませんが、今どきのマンションは、考えられた設計になっていると思いますし。 購入される方も、いろいろと考えられた上だと思いますので、 683さんのコメントは失礼かと。 |
687:
名無しさん
[2021-05-04 02:20:34]
別に失礼とかでもなく、なぜ一階なんだという素朴な質問でしょ。海抜5メートル未満のこの土地にマンションなのにわざわざ一階?誰でも不思議に思うでしょ。庭付きが欲しければ戸建いくだろうし。業者がこの板入りすぎ。
|
688:
名無しさん
[2021-05-05 17:21:27]
>>687 名無しさん
業者じゃないですが。 そういう、あなたこそライバル会社ですか(笑) ライバル会社が、アラシもあるようですから、 このサイト。 購入検討中の方へのアドバイスなら、まだしも購入された方に対しては、失礼なコメントと、 日本語から考えて思いますが。 |
689:
名無しさん
[2021-05-08 00:42:08]
で、結局なぜ一階なんだという質問には誰も答えてないわけね。
論点ずれすぎ?。 |
690:
名無しさん
[2021-05-10 00:33:39]
>>689 名無しさん
取り乱しました684本人です。庭付きが良い&階段、エレベーターが面倒だからです。当たり前のご回答で恐縮です。 |
691:
マンション検討中さん
[2021-05-17 08:55:24]
毎回かなりの数来場してますね。
|
692:
検討中
[2021-05-18 11:12:00]
こちらのマンションに決めました!すでにお住まいの皆さんよろしくお願いします。入居が楽しみです!
|
693:
マンション検討中さん
[2021-05-18 20:39:38]
|
694:
匿名さん
[2021-05-20 15:18:54]
|
695:
匿名さん
[2021-05-20 16:46:36]
|
696:
検討中
[2021-05-21 19:47:50]
>>693 マンション検討中さん
駅から離れていて静かなところ、日当たり、スーパーなどが近い、都内までのアクセス(希望するいくつかの駅へ乗り換えなし)、バス停利用可、収納多め、そして住んでいらっしゃる方等々でしょうか。大人同士だけでなく小中学生のお子さんたちもすれ違う方に挨拶していらして、いいコミュニティが形成されているんだなと思いました。 ハザードは確かに気になります、が、総合的に判断しました。都心部から離れてゆっくり過ごしたいと思います。 |
697:
検討中
[2021-05-21 19:48:53]
|
698:
名無しさん
[2021-05-22 12:07:00]
>>696 検討中さん
話はそれますが、このサイトで挨拶に関してコメントされる方、多いですが。 20年この地域に住んでいて、 うちのマンションも、それ以前に住んでいたマンションも、子供達も含めて普通に挨拶はします。 一部挨拶しない人がいるのが、珍しい位。 マンション内で、人と会い、そのままスルーも 考えにくいですが、 当たり前と思っていましたが、あらためて、そこら辺がキチンとできる家庭が多い地域なんだって 嬉しく思いました。 |
699:
匿名さん
[2021-05-23 09:03:24]
>>696 検討中さん
住人です。 そんなに挨拶してくれる人多いですかね。 挨拶してもスルー。会釈しても無視。結構いる気がします。 冷たい住人多いな、と感じてしまった一人です。ごめんなさい。 新築当初から住んでいますが、当時からコロナ流行時期だったので、他人との接触?交流避けたい人が一部いるのかもしれません。 たまたま私がお見かけする人がそんな方々ばっかりだったかもしれませんが。 とはいえ、私自身は挨拶したい派です。 おはようございます、こんにちわ、こんばんは。 挨拶されて嫌な気にはならないので、これからもスルーされようが挨拶したいと思ってます。 もちろんモデルルームに見学にいらした方にもです。 素敵なコミュニティ形成したいですね。 素敵なお住まいになられることを祈っています! |
700:
マンション検討中さん
[2021-05-29 08:38:56]
うまく言えませんが挨拶や気づかいができない人は増えておりますね日本国民の感覚がおかしくなってしまったのは年長者の責任でもありますまずは板橋区から良くしていきたいものです
|
701:
名無しさん
[2021-05-29 09:45:28]
>>700 マンション検討中さん
うちは近くのシティテラスです。 プレミスト検討中の時に、こちらを覗かせて頂いたので。 挨拶は、うちのマンションでも出来ない子供は、僅かにいます。が、大多数はキチンとしているので、出来ない子が目立つ位。 大規模マンションだと、棟や階数、生活時間の導線により、会う人、会わない人がいるのかもしれませんね。 それでたまたま会う人達が、挨拶しないなんてこともあるのかもしれません。 ただ、うちのマンションで、大人で、こちらから挨拶してもスルーなんて方はいませんが。 |
702:
匿名さん
[2021-05-30 23:17:09]
ほぼ埼玉県なのに高すぎる
|
703:
マンション検討中さん
[2021-06-01 17:09:27]
そうですね、埼玉県で安いマンションを買う方がよさそうですね
|
704:
マンション検討中さん
[2021-06-05 19:48:39]
|
705:
マンション検討中さん
[2021-06-05 19:49:13]
|
707:
マンション検討中さん
[2021-06-06 13:18:55]
[No.706と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
708:
匿名さん
[2021-06-06 15:02:46]
>>702 匿名さん
戸田に行ってみれば、板橋区との道路状況の違いを、すぐ感じられる。 埼玉は交差点に信号機がないところがよくあるし、歩道が全然ない道路も当たり前。 子供を育てるときに23区のありがたみを感じるよ。 |
709:
匿名さん
[2021-06-07 17:26:28]
志村三丁目駅からの直線の道がすき、ここに決めました
|
710:
匿名さん
[2021-06-07 17:29:42]
埼玉との大きな違いのひとつは治安ですよね。営業マンがプレミスト川〇は安いのですが正直おすすめできないですと言っていました。
|
711:
マンション検討中さん
[2021-06-07 18:07:09]
>>672 通りがかりさん
おっしゃる通り志村三丁目駅周辺マンション相場だけみると高いと思いますが、周辺戸建価格は上がり続けていますし、ランドマーク性もありそうなのでそれほどリセールバリュー落ちない気がしました。 |
712:
マンション検討中さん
[2021-06-08 00:49:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
713:
マンション検討中さん
[2021-06-11 20:23:32]
灯のついた部屋が増えましたね
|
714:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 23:46:04]
|
715:
ご近所
[2021-06-13 14:25:37]
|
716:
匿名さん
[2021-06-14 18:24:53]
最終的にはデザイン性、敷地面積の広さの希少性、ゆとりある規模感から本マンションを選ばせていただきました。ハザードを気にして資産性として王子や成増の方とも比較しましたが自分たちの暮らし方を優先したのと、将来不透明な不動産相場の減少リスクがある中で王子3LDKで7000万円、板橋本町で3LDK7000万円はリスクが高いなと...
であればその街の指標になるマンションを選んだ方が資産的なリスクが少ないのかなと...自分たちの考えが正しいかは分かりませんが納得のもと良い買い物をしたなと自画自賛しております!!(中古を検討できなかったのが悔やまれるところですが性格上難しかったです。) |
717:
名無しさん
[2021-06-17 20:22:55]
>>716 匿名さん
以前649で投稿してたものです。私も全く同じ理由でここを選びましたよ!(笑)まさに比較対象が全く同じ感じです。最後まで悩んだのが板橋本町で、まさに同じく7000万はリスクが高いと結論づけました。 中古とか見ましたが特に安いわけでもなく、設備もイマイチだったので結局ここになりました! 実際住んで見て、生活しやすいし、大通りではないので比較的静かで、大変満足しています。 |
718:
マンション検討中さん
[2021-06-24 09:54:02]
欲しい部屋が唯一あったがなくなってしまった。
あとは、どの程度値下げされるかで検討しますか。狭い部屋ばっかりですよね、ここ。せめて、80は欲しいなあ。 |
719:
マンション比較中さん
[2021-06-24 16:23:41]
少し古いですがヴィオスガーデン中古はどうですか?
|
720:
通りがかりさん
[2021-06-24 22:00:14]
>>719 マンション比較中さん
以前、そこ見学に行きました。 私が見た部屋は、かなり広いし、最上階でした。 富士山も見えましたし、高台にあるから、 まるでタワマンみたいな高さ。 ですが、古いというか、古びている…中が、 全体的に暗い感じ、一昔以上前のマンションのような感じで、名前の通り、なんだか悪い意味で古いお城みたい。 プレミストとは比較にならないですよ。 |
721:
マンション検討中さん
[2021-06-26 16:06:37]
こちらは購入すると家電がついてきたりするのでしょうか。
私には特に案内無かったのですが。。。 |
722:
マンション検討中さん
[2021-06-26 21:12:57]
|
723:
周辺住民さん
[2021-06-27 18:45:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|