プレミスト志村三丁目についての情報を希望しています。
第2のリビング・ダイニングとしていろいろな使い方がシェアできる共用棟って気になりますね。
周辺のことや物件の事など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shimura/
所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分、都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数 284戸
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上12階建
専有面積 58.57m2~82.86m2
間取り 2LDK~4LDK
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-26 13:45:17
プレミスト志村三丁目ってどうですか?
48:
匿名さん
[2018-09-09 20:33:59]
|
107:
検討板ユーザーさん
[2018-10-23 10:19:55]
住まいサーフィンでは、儲かる確率29%と、かなり高い確率で含み益が出るとの予想。
このスレでは「坂下なのに高い!」の大合唱ですけど、理論的には、分譲予定価格は割安ってこと? ![]() ![]() |
477:
匿名さん
[2020-02-17 23:32:32]
EVの配置計画は三菱地所レジデンスとかを見習うべきだと思います。①各階にエレベーターロビーが無くて雨風が吹き込む共用廊下に直に面している点と、②南西側のメインで使うEV2基が柱型を介してレイアウトされているので、ホールランタンが柱型に設置される関係から、EVの着床を確認するためにA棟側まで下がらないと分からない点が、日々利用する上でめんどくさいと思う…
![]() ![]() |
489:
マンション検討中さん
[2020-03-02 20:51:52]
正面玄関?はかっこいいです。角部屋は素敵ですね。価格は置いておいて住戸の広さが少し狭い点が惜しい気がします。暗渠の上の近隣住人のショートカットの歩道も趣深い。賛否はあると思いますが車が通らないので子供たちを遊ばせやすい。
![]() ![]() |
公開空地が面白い形というのと、屋上に緑があるのは庭園?