大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト志村三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. プレミスト志村三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-09-03 23:12:54
 削除依頼 投稿する

プレミスト志村三丁目についての情報を希望しています。
第2のリビング・ダイニングとしていろいろな使い方がシェアできる共用棟って気になりますね。

周辺のことや物件の事など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shimura/

所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分、都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

総戸数 284戸
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上12階建
専有面積 58.57m2~82.86m2
間取り 2LDK~4LDK

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-26 13:45:17

現在の物件
プレミスト志村三丁目
プレミスト志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩8分
総戸数: 284戸

プレミスト志村三丁目ってどうですか?

574: 評判気になるさん 
[2020-10-06 08:49:32]
志村坂上に建設中の三井不動産のマンションとの価格差がどれくらいになるか気になりますね
575: 匿名さん 
[2020-10-06 15:47:46]
>>574 評判気になるさん
23区全体がかなり高騰してしているし、坂上で三井ともなれば確実に、ここよりかなり高いでしょうね。
購入出来るある程度のHigh income層狙いで。
576: 匿名さん 
[2020-10-12 14:16:57]
マンションを検討する際、あまり売れ行きのよくないマンションは敬遠する傾向がありますか?
その理由が価格だけなら契約を躊躇する必要はなさそうに思いますが、どのような心理が働いているんでしょう?
577: 通りがかりさん 
[2020-10-12 14:36:00]
新築マンションの売主は、買うまでは「売主とお客さん」ですが買った瞬間から「ライバル」になります。

しかも相手は新築、自分は中古。
さらにこれからもじゃぶじゃぶ供給され続けるとなれば、需給バランスから当面は相当価格を下げなければ売却することが難しく、自分の取得した不動産が相対的に低く評価される要因になります。

使用価値は買った人の主観なので「お好きにどうぞ」ですが、資産価値の観点からは大きくマイナスの影響があります。
578: マンション検討中さん 
[2020-10-12 18:56:59]
志村ここにいたんか、、、、
579: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-13 09:12:42]
ホームページからはわからなかったですが隣のUR賃貸住宅て結構近いんですね。すでにご住まいの方、隣の視線は気になりませんか?
580: 検討中さん 
[2020-10-14 16:04:24]
>>570 マンション検討中さん
このエリアにもともと住んでいる人にとっては高いのかも。。
581: 通りがかりさん 
[2020-10-15 13:46:01]
マンションの敷地内にタイムズのカーシェアがあるので時々利用に立ち寄ります。
この地域に何度か引っ越しながら20年以上住んでいますが、マンションの購入はせず、分譲マンションで賃賃貸契約です。
プレミストは目の前に西友があり、小中学校が近く、大通りから少し入っていて静かで住むにはいいと思います。
定住と考えるならいいですが、10年、ましてや20年経った時に、資産価値ってかなり下がるのではないかと。
私はこの地域が好きですがマンションを購入して、将来売る可能性があるなら、やめた方がいいのではと。
志村坂上…万一の荒川氾濫を避けるため…の駅近がいいと思います。
582: 検討中さん 
[2020-10-15 13:58:42]
リセールを考えている方はここは購入しないでしょうね。少しエリアは違いますが加賀に出来たアトラスとかあの辺の方が色々とバランスいいですね。2LDKで6000万円?でしたがもうあっという間に完売の様です。なかなかパーフェクトな物件はありませんから何を優先するかですね。
583: 検討中さん 
[2020-10-15 14:00:23]
>>582 検討中さん
アトラス加賀は2Lで6000万前半から、でしたね
584: マンション掲示板さん 
[2020-10-15 15:57:19]
>>583 検討中さん
アトラスは2SLDKからですね。純粋な2LDKはなかったと思いますよ
585: 匿名さん 
[2020-11-03 16:43:59]
駅からの距離も遠くないし、
ここの場合は比較的しずかで暮らしやすいのは良いところだと思います。
ただ、値段は高めに映るようにも思う…。
ここってどちらかというと、
永住目的の人のほうが多いんじゃないか?というように感じています。
でも、そうでもないんですかね…、スレッドを見ていると。
586: 通りがかりさん 
[2020-11-03 17:10:33]
>>585 匿名さん
駅からの距離は中途半端な気がします。
三田線のここら辺だと、駅まで6分以内(マンションは駅までドアツードアでプラス1~2分はかかるし)が近いと感じます。が、それ以上の時間がかかるので。
通勤をしない世代には静かで、買い物は西友があるし、いいかもしれないけど。
余計な設備も使用しない人には無駄な管理費になりますし。
その分、駐車場を平置か、もしかしたら近くのシティテラスな駐車場みたいな感じの、あの規模は無理としても、自走式にした方が良かったんじゃないかと。
㎡もあまり広いとは思えないけど、なぜ近隣と比べて高いのでしょう。
587: 買い替え検討中さん 
[2020-11-05 16:43:22]
うーん。値付けを失敗したんでしょうね。
588: 匿名さん 
[2020-11-07 10:27:14]
そうですね。豪華な共用施設も善し悪しだと思います。
三月に竣工しているようですが、ゲストルームやワークスペースといった所はどうなっていたんでしょうか。
閉鎖されていたのかオープンになっていたのか気になりますが…。
オープンしているならテレワーク需要で逆に賑わっていたのかもしれませんけど。

物件概要を見ると49戸販売中となっていたのでゆっくりとは売れてるみたいですね。
589: 通りがかりさん 
[2020-11-07 19:17:34]
我が家はマンションを購入しない考えなので、このマンションの所有者が、最上階を賃貸で貸し出すようになったら、数年移り住もうとはおもってます。
590: 通りがかりさん 
[2020-11-08 23:06:57]
値引き交渉すればいい買い物になる可能性あるでしょ。
意外と便利よ?ここ
591: マンション検討中さん 
[2020-11-10 18:00:22]
ここのマンションが気に入ってまして検討しているのですが、
南向きが始めてで憧れていたのですが、

このマンションコミュニティ(マン質問)のレスにて、
南向きの事に関していくつかレスがありまして、
南向きは酷く夏は地獄で、紫外線も酷くて、肌に凄く悪いとか、
南向きが良くない事が沢山書かれているんですが、

なんかあんな悪い事が書いてあるのを見てしまうと評価が気になります、
本当でしょうか?なんか不安になってしまいまして…
何かアドバイスなどありましたら教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします <(_ _)>




592: 通りがかりさん 
[2020-11-10 18:41:33]
>>591 マンション検討中さん

その物件、階数にもよると思いますよ。
東向きに住んでいた時に、昼前には部屋に日差しが入りにく買ったのですが、夏なんかは早朝に干した洗濯物が、出勤前に乾きますし、夕方は反対側の西側の部屋が明るくなりますし。どちらにしても高層階で、目の前に高い建物がなかったので、東側のリビング等も、暗くなることはなく。
南側は低い階で100m離れない距離に建物があると、日差しが入らないです。
暑さや日差しを気にされているなら、南は、太陽位置で冬は日差しが奥まで入り込みますぎ、夏は入ってこないので、そんなに暑さは感じないも。夏は東でも西でも、北側以外は同じでは。
593: 通りがかりさん 
[2020-11-10 18:43:09]
>>592 通りがかりさん

買った⇒かった
変換ミスです(-_-;)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる