プレミスト志村三丁目についての情報を希望しています。
第2のリビング・ダイニングとしていろいろな使い方がシェアできる共用棟って気になりますね。
周辺のことや物件の事など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shimura/
所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通:都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分、都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数 284戸
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上12階建
専有面積 58.57m2~82.86m2
間取り 2LDK~4LDK
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-26 13:45:17
プレミスト志村三丁目ってどうですか?
533:
匿名さん
[2020-07-31 19:11:04]
ここを検討していました。売れていないのか100万くらいまでなら勉強してくれると言われましたが、コロナ後の値下がりなどを考えて今回はスルーしました。
|
534:
匿名さん
[2020-08-01 13:06:23]
というよりここは下げても100万円くらいまで、って感じぽい
コロナで不動産値下がりなんてしないし、ここの物件も半分くらいは売れたみたいだし、値下がり待ってたら買えないんじゃない、しらんけど |
535:
評判気になるさん
[2020-08-01 13:15:14]
ここで半分も売れたって本当ですか?
それが本当だとしても竣工済み残り半分140戸は相当厳しそうですね。 1~2割は下げないと、、 まあプレミストは昨年まで売ってたプレミスト府中でも2割程度下げて 売り切ったのでもう少し経てば相当下げて売り切るでしょうね |
537:
匿名さん
[2020-08-03 15:47:21]
[No.536と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
538:
匿名さん
[2020-08-07 11:56:46]
公式サイトで竣工ギャラリーを拝見しました。
こちらは共用棟に共用施設が集められているようですが、 キッズスペースのような小さな子供向けの施設はないみたいですね。 マンションの近くに児童館のような育児支援施設はありますか? |
539:
買い替え検討中さん
[2020-08-17 18:09:05]
夜に見に行ったら、明かりのついている部屋が寂しいぐらいポツポツしかなかった。
売れてないんですね。 もう少し下げてくれれば買うんだけど。 |
540:
販売関係者さん
[2020-08-18 14:21:49]
屋上に葉っぱがいっぱい植えられてるように見えるけど何あれ?
鳥の巣がいっぱいできそうで将来、鳥からのバクダンがベランダ中に落とされそうだけど |
541:
匿名さん
[2020-08-18 23:12:12]
もう少し、どころか、相当下げてもらわないと。2019というバブル頂点の年に書かれたマンマニ価格予想よりもその時点で既に1割以上高かった、と考えると景気悪化したこのご時世ではそれ以上に下がってから、やっと検討出来るスタートラインかなというくらい。
|
542:
マンション検討中さん
[2020-08-19 20:52:58]
1000万くらい高くないかな?
川が氾濫したら浸水しそうなとこですよ。 |
543:
匿名さん
[2020-08-20 07:48:12]
23区周縁区の大規模はどこも苦戦ですが、ここは飛び抜けて残戸数が多いですね。そしてスレの書き込みが少ない(多けりゃいいというものでもないですが)。志村三丁目って人気ないのでしょうか。
|
|
544:
マンション検討中さん
[2020-08-20 13:17:01]
いくら不人気とは言え、他のマンションでは多少なりともポジティブな書き込みやネガに対する反論があったりするもんだけども、それが皆無なのは本当に誰も見向きもしていないということかな。それでも売れている部屋がある、というのが自分には信じられない。有名ブロガーにもストレートに割高、と指摘されていたのに買う人って、ネット見てないのかな?
|
545:
マンション検討中さん
[2020-08-20 13:25:49]
|
546:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-20 13:35:10]
4000万切ってますね
値下げ来ましたか? プレミストは結構下げてくるイメージですが、、 |
547:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:14:42]
>>546 住民板ユーザーさん1さん
東向き2LDKの一階ですね。坪単価225ですね。パンダ価格に見えますがこの条件の部屋ならもう少し下げて欲しいかな。シティテラスの1F東向き70平米が売り出し204なので、この価格なら未だシティテラスかな。しかも向こうはこれで発売時価格よりも上なのでまだ下げる余地が全然あるけど、こっちは買った瞬間から残債割れの勝負で非常に厳しいですね。 |
548:
評判気になるさん
[2020-08-21 23:31:51]
|
549:
マンション掲示板さん
[2020-08-21 23:33:57]
残戸数が多いので、こちらの交渉次第ですよ。
ここでたらたら文句言ってる人は何も交渉できないでしょうけど。 ほんとに欲しいなら考えて交渉するべきですよ。 |
550:
マンション検討中さん
[2020-08-25 00:29:00]
本当に欲しいって気持ちにならないから困っちゃうんですよね。外からここをわざわざ選んで買いに来る人なんていないと思われる(再開発の予定も何もない、武蔵野台地から外れたハザード地帯)ので、価格面で魅力的じゃないと全く的外れになっちゃってますね。
|
551:
販売関係者さん
[2020-08-25 11:10:52]
昨日、1軒引越してきました。
いくらで買ったんでしょうね。 前の住人と仲良くなれるかな。 |
552:
マンション検討中さん
[2020-08-30 22:27:48]
先着55戸になりましたかね。2つ売れたかな。このペースだと10年かかりますね。
|
553:
マンコミュファンさん
[2020-08-31 11:41:14]
ここ見るとケンさん思い出してつらい
|