住宅コロセウム「ガスorIH?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスorIH?
 

広告を掲載

がんぺい [更新日時] 2005-11-22 00:31:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IHクッキングヒーターvsガス?| 全画像 関連スレ RSS

新築のマンションを購入します。設備で迷っているので、アドバイス宜しくお願いします。
問題はキッチンのガラストップのガスレンジです。
オプションでIHクッキングヒーターにすると分電盤セットで約30万かかります。
私はこれまでIHを使ったことがありませんし、どうしてもIHにしたいという要望はありませんが、
将来のリセールを考えると最初からIHにしておいた方がよいのでしょうか?
IHのメリットやデメリットを実際使って感じている方いらしたら教えて下さい。
またこの値段は妥当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-24 15:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスorIH?

82: 匿名さん 
[2005-10-01 20:30:00]
<投稿者の制限>
当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。

<運営方針>
マンションコミュニティ(以下当サイトという)ご利用のユーザー様が、各種掲示板共通の話題で
相互の交流を図り、 より良いマンション生活を堪能し、又、相互の交流により、更なる
マンション生活の発展に寄与できることを 目的として頂く為に当掲示板を公開します。

お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。って書いてあるけど気持ちよくない
83: 匿名さん 
[2005-10-01 22:06:00]
>81
それは初耳です。
IHヒータと換気扇の機種メーカー名をご参考までに教えてください。
84: “ 
[2005-10-02 14:18:00]
IHで中華スレでは、IHで問題なしの結論がでました。
ご参考まで
85: 匿名さん 
[2005-10-02 18:46:00]
本格的な中華が食べたくなったら店に食べに行くよ
面倒だし
86: 匿名さん 
[2005-10-02 19:10:00]
>>85
見事にIH的な合理的思考の持ち主ですね。
そういう生き方もある。
本場中国では、料理はプロがするもので、女性もほとんど有職だし、料理は自分ではしません。
朝から外食ですよ。
87: 匿名さん 
[2005-10-02 19:34:00]
>>86
確かに屋台等で朝飯をすます人は多いのは事実だが。
”料理は自分ではしません。”ってのは言いすぎじゃないの?

88: 匿名さん 
[2005-10-02 19:39:00]
87さん。あなた中国で生活したことあるの?テレビで見た知識でレスすると恥ずかしいよ。
89: 匿名さん 
[2005-10-02 19:41:00]
今時の会社つとめしている中国人で、朝屋台にいくほどヒマな人はいないよ。
ファーストフードもコンビニもあるんだよ。
寝坊するすれば朝飯抜きだし。
90: 匿名さん 
[2005-10-02 23:06:00]
確かに中国で生活したことは無いですが、
何度か数ヶ月レベルでバックパッカー的な旅行をしたことはあります。

実際に、朝から屋台で食べてた人は多かったのですが。
私もよく利用してましたし。

田舎のほうでは、一般の家に招かれてご飯をご馳走してもらったことも何度もありますので、
中国人が自分で料理をしないってことはないかと思ったのですが。
若い人も料理が上手でしたよ。

そりゃー、都市部だとしない人もいるのでしょうが、
中国全体からいったらほんの一部じゃないのかなあ?
91: 匿名さん 
[2005-10-02 23:53:00]
なんか話がずれてきてますね。

それぞれ、利点と欠点を挙げて、
自分に合ったほうを選ばばいいじゃん。
相手をけなさなきゃいけない理由なんてあるの?

92: 匿名さん 
[2005-10-03 13:18:00]
90よ。旅行ぐらいした経験で語るなよ。恥ずかしいぞ。
田舎の話されても、意味ないだろ。

上海、北京などの都会では、女性も仕事が忙しいし、料理などしていません。
に訂正しておくよ。
ちなみに先に、都市化の進んだ香港やシンガポールの中華系の人たちも、
料理はしません。テイクアウトでおかずは揃いますから。
93: 匿名さん 
[2005-10-03 13:26:00]
>相手をけなさなきゃいけない理由なんてあるの?

理由はないな。でもバトルは続くから、そろそろバトル版への移行を申請しておくよ。
94: 匿名さん 
[2005-10-03 13:32:00]
別に中国の実情なんかどうでもいいよ。
日本だってどうでもいい。
それぞれの実情だけでいい。
自分の意見を言うのはいいが、
相手を非難、自分の方に誘導したがってるのはIH派もガス派も同じ。
で、お前の意見は?と言われそうなので、
オレはガス、と言っておく。
IHは実家で使ってるが、両親とも後悔している。
やっぱり調理しづらいから。
これも個人的意見で万人に共通するわけじゃないけどね。
95: 匿名希望 
[2005-10-04 20:20:00]
スレタイと関係ないけど夏場とか電気を節約しましょうとかって昔よく目にしたけど今はオール電化すすめてるのって何故に?
96: 匿名さん 
[2005-10-04 22:40:00]
家族に 料理のできるくらいの子供がいるかどうかも
判断材料になると思うよ
小学校後半くらいの子供に いくら親のいない時に ガス使っちゃダメって言っても
必ず 隠れてやったりする
そういう点では ガスは不安だけど
IHなら 火事の心配は半減するからね
97: 匿名さん 
[2005-10-05 15:18:00]
外からガスの元栓締めときゃ100%安全
ブレーカー落とすと換気も止まるし、冷蔵庫は腐る
98: 匿名さん 
[2005-10-06 13:52:00]
>96
隠れてやらずにすむようにちゃんと教えてあげてください。
ガスで『火』の扱い方!
その内家庭科の実習もIHになるのかな?
いまのお母さん方自身もそうなのだが
火加減や『火』そのものをうまくく扱えない子供達が増え
一人暮らしの時困り果て、ますます据え置き型のIHの需要が増えそうだから
最近は賃貸ワンル−ムに導入するミニキッチンはIHにして賃貸ファミリ−は
200V電源を確保することを忘れないようにしています。
車でもオ−トマ免許しか持たない人が何不自由なく生活できるようにIHも
ガス、もとい『火』の扱い方を知らなくてもなに不自由なく生活できる社会は
もうそこに来ていますがなんか悲しいですね。
99: 匿名さん 
[2005-10-06 14:02:00]
ナイフで鉛筆削れない子供が大人になって・・・・
何年経つのだろう・・・・

鰹節削って出汁とって味噌汁作れる人ってどのくらいいるのだろうか・・・・

そもそも、米炊くのはもちろん、米の研ぎ方からして、ちゃんとできるのだろうか、
日曜昼間の6ちゃんの「やってTRY」、絶対ヤラセだと思ってたけど、どうもここみてて自信がなくなってきたよ。
100: 匿名さん 
[2005-10-06 14:50:00]
スレ主さんは見てるのかな?
どうも基本的にはガスでもIHでも良いけど、新築買う時に30万出せば
オール電化になってリセールバリューが30万以上にあるかという事でしたね
特に本格的に料理とかしないならIHで30万プラスはありじゃないですか
オール電化にして、光熱費が下がるならそれを売りにしてね

物件購入時にキッチンを判断するのは、奥さんだろうけど
料理の仕上がりより、掃除のし易さや光熱費の事を考えると思う

個人的にはIHは好きじゃないので、自分ならラジエントでオール電化かな
101: 匿名さん 
[2005-10-06 16:04:00]
がんぺいさん
結局どうしますか?あなたの結論が出ないとこのスレ終わりませんよ。
放置してただただ争わせますか?
奥さんの利便性優先であればオール電化でジエントかな?。


102: 匿名さん 
[2005-10-07 01:44:00]
>>96
いやいや、現実に電磁波で小児白血病のリスクが高まるという研究結果もある以上
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2002/20021008.html
子供にIHを使わせるのは出来れば避けたいと思うが。
子供には健康面の安全性を考えればガスの方がまだ安心できる。
103: 98 
[2005-10-07 02:31:00]
必ず電磁波の話しは出るとおもいました。
よくそれでガスに切り替えるお客がいますから。
施主説得のために、東電よりいろんな資料をもらってますが
担当者いわく素人に分かりやすい例えとして
2Mはなれてテレビを見る時と10センチ離れて調理する時の電磁波
は同じ程度だというとその度合いが分かりやすいでしょうとのこと。
>高圧送電線や一部の家電製品から出る超低周波電磁波が【非常に多い環境】では、
>子供の白血病発症率が2倍以上になるとの結果になった。

携帯基地局で散々やりあいましたが、細胞レベルでは影響はないので要は
イヤだイヤだと思う精神障害の影響が大きいので、すなおな心の子供は大丈夫
でしょう。
ただIH推進派につっこんでほしくないのは
>ガスの方がまだ安心できる。
(安心・・・読んで字のごとく心が安らぐ)
私はこれを施主が強く主張した場合、風水と一緒であえて反論しません。
生物学的にとか遺伝子レベルでとか言われても人は心をもった生き物なので
電磁波過敏症のひとにとってはイヤだな〜という気持ちが心の奥底にすこし
でもあれば精神的にやられてくると本当に体がおかしくなるなのです。
ましてや施主の奥さんが妊婦さんだったりすると、五体満足で生まれてくるまではなんとも
申し上げようがありません。いや絶対大丈夫ですとは口が避けても言えないのです。
104: 匿名さん 
[2005-10-07 07:03:00]
ちなみに東京電力側のコメント(Q&A)はここにあるな。
(それぞれの回答はweb参照)

http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/den05-j.html
Q5. IHクッキングヒーターから発生している電磁波の大きさはどのくらいですか?
Q6. 電力設備やIHから発生する電磁波により健康に悪影響があるのですか?
Q7. 電磁波(電磁界)4mG以上で小児白血病(ガン)のリスクが2倍に高まると
聞きましたが本当ですか?

電力側の言うことをそのまま信じるべきかどうか、そこがポイントだな。
アスベストの場合も昔から危険性を言う人はいたんだが、
業界および政府はその声を長年にわたり黙殺して来たんだな。
それが今回のアスベスト悲劇につながっている。
電磁波の場合も危険であるという証明が不十分だからと言って
安全だと信じるのはどうかな。
105: 匿名さん 
[2005-10-07 11:59:00]
エコキュートないならIH入れない方がいいし
エコジョウズでIH入れるのはなおさら損。
結論
オール電化、太陽光発電、エコジョーズの家庭以外はIHを入れない方が節約できる。
エコジョーズの家庭は、ガスを利用した方がお得
106: 匿名さん 
[2005-10-07 13:04:00]
>104

39: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/23(火) 23:56
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm
特に、10.提案:「電磁波問題の問題点 もっと科学的に物事を考えよう!」
を読んでみて欲しい。非常に中立的な意見で参考になる。
107: 98 
[2005-10-07 13:47:00]
104は要は、安全だと信じる社会的基盤がまだ出来ていないと言っている。
人が何事においても冷静に科学的に物事を考えられれば、風水や占い、
宗教その他科学的でない物、気持ちの問題とされるものは淘汰され
合理的で論理的な社会となるはずであろう。
だから私は
>ガスの方がまだ安心できる。
これを施主が強く主張した場合、風水と一緒であえて反論しません。
108: 匿名さん 
[2005-10-07 14:35:00]
理性ある大人の態度ですな>107
それに引き換え・・・いやいや
109: 匿名さん 
[2005-10-07 15:19:00]
普通に危ないだろ電磁波。門真で結果でてるし。東電は資料なんて悪いの出すわけないじゃん。メーカー
側が悪いと言ったら負けですから。
110: がんぺい 
[2005-10-07 17:37:00]
>100さん、101さん
なんだか到底していたのと違う方向へ議論が行ってしまっていたので
しばらく静観していました。
前にも書きましたが、私が購入するマンションは
給湯、床暖房はガスなので、IHにしたとしてもオール電化にはなりません。
それから私は女です。
111: 匿名さん 
[2005-10-07 17:48:00]

(前略) ガンの誘因となりうる もの——X線や紫外線などの電離放射線、
タバコの煙などの化学的発ガン性物質、 ある種のウィルス——はDNAに損傷を
与える。 それにより、化学結合が破壊されたり、一部が変化したりして、
突然変異した DNA鎖ができる。ところがマイクロ波の光子は、化学結合を
伸ばしたり曲げたり はするが、化学結合を引き離すほど接近することはできない。
(中略)
直接、化学結合を破壊することができる光子のうち、もっとも エネルギーの
低いものは、電磁波の波長でいえば紫外線の周辺、 可視光線のやや上にある。
これらの光子は、エリー・アデアが実験に使用している マイクロ波の一〇〇万倍以上の
エネルギーをもつ。
ロバート・L. パーク『わたしたちはなぜ科学にだまされるのか』(主婦の友社)、 272-273頁

 一九九五年春、米物理学会は、電磁波問題に関する調査報告書をまとめた。
(中略) 米物理学会は「ガンと送電線の電磁場に関係があるという憶測には、
なんら科学的実証がない」と声明を発表した。
同書、 290頁

(前略) 一九九六年、全米科学アカデミーが「電磁場が人体に悪影響をおよぼすという 証拠は
なにひとつあがっていない」という満場一致の結論をだし、それを 『スティーヴンズ報告書』
にまとめた。
同書、291頁

(前略) 一九九七年七月二日、国立ガン研究所(NIC)がようやく徹底的な
疫学調査の 結果を公表した。 (中略) 「小児急性リンパ芽球性白血病と
磁場との関係は、検知するにも、 懸念するにも微弱すぎる」と結論を下したのである。
同書、292, 293頁

 一九九九年五月一日、長らく待たれていた、カナダ人疫学者による小児白血病に
関する調査が発表された。 (中略) カナダの研究においても、住宅が電磁場に
さらされることと小児白血病のあいだには なんの関係も見られなかったのである。
同書、295-296頁


既に、「科学的に影響がない」という結果がでている。

それでもなお、「100%影響がないと言い切れない」と、
危険性をとなえる輩は、人の不安に付込む霊感商法サギと同レベル。

112: 111 
[2005-10-07 17:55:00]
113: 98 
[2005-10-07 19:03:00]
「科学的に影響がない」という結果=「100%影響がないと言い切れる」
ではないことは懸命な諸君はお分かりであろう。
風水の本が飛ぶように売れているのはなぜでしょう。
再度いうように人は細胞の塊りではないので、細胞を取り出して幾ら実験しても
本質をつけないのであります。
私も電磁波過敏症なんてものは精神的なもので心の病であろうと思います。
が、【心】の病は自ら命を絶たせる原動力になるほど強力な影響を与えることが出来るのです。
それから、かんぺいさん
>給湯、床暖房はガスなので、IHにしたとしてもオール電化にはなりません
どうしてもIHにしたいという要望がないのであればそのままガスでいいと思うのですが・・・
家電製品全般、迷った時は待て。これ鉄則。
我が家はデジカメも食洗器もパソコンも周りでいいないいなと言う物に飛びついて
きましたが、今の新商品の数倍の費用をかけているのですが性能はトホホです。
114: 匿名さん 
[2005-10-08 00:13:00]
まあとりあえす、なべの季節到来です。
春先にまた議論しましょう。
今晩は土鍋で煮込みうどんをつくりました。
今は1人前用のミニ土鍋もあるから活躍する
機会が増えたよね。

終了〜
115: 匿名さん 
[2005-10-08 08:49:00]
電磁波を恐れているのに、毎日電車や車に乗っているのが疑問。
116: 匿名さん 
[2005-10-08 08:53:00]
そうそう、だいたいここにカキコするのだってPC使ってる訳だし。
117: 匿名さん 
[2005-10-08 08:56:00]
たしかに、携帯電話は大丈夫なの?と言うと
反応なくなっちゃうんだよね。毎回。
118: 匿名さん 
[2005-10-08 09:57:00]
携帯は危ないよな。電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するから、体にぴったりつけている携帯は最悪。
ズボンのポケットに入れていると生殖器を直撃だからな。
119: 匿名さん 
[2005-10-08 12:21:00]
確かに若者の精子濃度はおっさんの精子濃度よりも薄いというデータはあるようだね。
何が原因なのかは知らないが、おっさんの若い頃はなくて今はあるものと言えば・・・
120: 98 
[2005-10-08 14:04:00]
なんかどうも話しがすりかわっている。
電磁波は恐れていないし、問題はないと思うが
施主がいやだというものを科学的にどうこうと説明し
是が否でもIHをすすめたりはしないということ。
115〜119はレスの流れをよく読んで私が言いたいことをくみとってください。

121: 114 
[2005-10-08 14:16:00]
きょうはおでんを朝から土鍋で煮込んでます。
ほかにも色々出来るよ。
http://www.donabegohan.com/
122: 匿名さん 
[2005-10-08 14:24:00]
理性ある大人の態度ですな>120

それに引き換え、土鍋フェチがいるなーと思ったら大阪ガスだよ・・・いやはや
ほれ
http://www.denkajutaku.com/sueoki_ha/vol4.html
123: 匿名さん 
[2005-10-08 14:32:00]
IH用の土鍋ありますよ。
124: 匿名さん 
[2005-10-08 23:53:00]
>ほれ
ほれって良く調べてやってくれ
IHの致命的欠点である土鍋が使えないという覆しがたい事実
を土鍋風のこれでごまかさないで。
【土】鍋は使えません。
とうぜん代々伝わる土鍋も・・・○○焼きの逸品も
125: 匿名さん 
[2005-10-09 00:01:00]
電磁波あびると女の子しか生まれてこない件
126: 匿名さん 
[2005-10-09 01:08:00]
>土鍋風のこれでごまかさないで
土鍋風もなにも、土鍋じゃん、これ。底に金属が入ってるってだけで。

>とうぜん代々伝わる土鍋も・・・○○焼きの逸品も
これはそうですね、こういう鍋が使いたいという特殊な人はガスですね。
カセットコンロっていうものも世の中にはありますけど、
こだわりを持っている方でしょうから、そんな弱火では間に合わず、
きっとコークスで一気に炊き上げるまる鍋なんかをおやりになるのでしょう。
127: 匿名さん 
[2005-10-09 01:09:00]
CO吸うと根拠のないヨタ話を信じる件
128: がんぺい 
[2005-10-09 01:25:00]
どっちも長所もおれば短所もあるんですよねぇ。
ショールームでIH体験してきました。ついでにガスのショールームも行ってきました。
多くの鍋はIHでもガスでも使えますね。
土鍋にしても、たとえ土鍋風でも、十分選択肢はあると感じました。
帰ってきて焼き網できのこ焼きながらふと思いました。私は焼き網が大好きで、
キノコや魚貝、肉、野菜まで、頻繁に焼くのでやはりガスかと…
あ、でも、掃除は得意ではありません。人それぞれ得意分野はありますから
129: 匿名さん 
[2005-10-09 09:49:00]
がんぺいさんよ。
ガスとIHの両方置けばいいだろうよ。
フランス料理や煮込み系の料理はIH、焼き、炒め料理はガスじゃ。
これで一件落着
130: 匿名さん 
[2005-10-09 22:22:00]
131: 匿名さん 
[2005-10-09 23:47:00]
ネガティブキャンペーンやってんのって大概ガス側だよ。必死さが漂いますなあ。
IHの実演ではガスとの比較なんかやんない。
132: 匿名さん 
[2005-10-10 07:37:00]
震災の時に電気の復旧は早いが、ガスの復旧は時間がかかる。あとお風呂を電気にするとタンクに400リットル以上の水を溜め込んでいるので、いざとなったら1週間ぐらいその水で暮らせる。地震大国日本、リスクにどう備えるかで電気に一票。
133: 匿名さん 
[2005-10-10 17:49:00]
私もオール電化派ですが、貯湯タンクには転倒のリスクがありますよ。
しっかり固定しないと、自宅はおろか、階下にまで浸水でご迷惑を・・・

って、トピずれですね。
134: 匿名さん 
[2005-10-10 22:49:00]
>131
弱点が露呈してしまうからね・・・
掃除が楽。調理が楽。それは皆が認める周知の事実。
まあどこまで主婦を堕落させればということでもある。
食器洗浄機を入れる若奥さんに姑が
『私のときは全て手洗いしかなかったわよ・・
 なんて贅沢な!』
と言うその脇でひいばちゃんが
『私の時は瞬間湯沸し機なんてなかったわよ
 冬でも冷たい水で手洗いよ・・』

まあこんな問答を繰り返し主婦はますます楽させて
もらっていることがあたりまえとなっていくのです。
135: 匿名さん 
[2005-10-13 02:41:00]
まあ旦那だって、例えばソロバンから電卓、電卓からエクセルと
ますます楽させてもらっていることがあたりまえとなっていってる罠

IHって弱点以上のメリットがあると皆感じてるんだよね。
136: 匿名さん 
[2005-10-13 08:52:00]
>135
冷静に考えてくれ、掃除以外のメリットって本当にあるのか?
もしもそうなら新規に開店するレストランや料理屋は皆IHになるはず
トータルコストに厳しい居酒屋チェーンでもIHを導入しない理由は?

IHが全てダメとは言わないが、ガスにできてIHにできない事は多い

自動車はエンジン音で接近が判る、もし全ての車が全部電気自動車にかわったら
まったく車に気づかず、あちこちで事故が起こるだろう
騒音も必要悪と言う事がある、汚れたら掃除が簡単のIHも良いが
そもそも汚さないような調理技術を身に付けるべきではないだろうか
137: 匿名さん 
[2005-10-13 13:33:00]
>135
まあそのように都合の良いように誤解している奥様方がいるので、
亭主に昼飯代500円わたして、レストランで1500円前後の
ランチを安いわね〜お徳ね〜とペチャクチャ家事そっちのけで居座って
やっているのでしょう。
逆に提出のスピ−ドが求められ前より忙しいのだが・・・罠罠罠┗(|||`□´|||;;)┛
メリットってずばり
掃除が楽。調理が楽。私は堕落。以外の何もないじゃないか。
138: 匿名さん 
[2005-10-14 01:58:00]
↑お前の奥さんに言えや!


と独身ヒッキーに釣られる罠
139: 匿名さん 
[2005-10-14 03:00:00]
掃除が楽〜♪調理が楽〜♪私堕落♪
”は”を抜いたほうが自然
140: 匿名さん 
[2005-10-14 12:31:00]
レストランで出来て一般家庭で出来ない事も他にあるような気が。。。
転送速度ばっかあがってもドライブで足を引っ張るHDDみたいなもので。。。
修行積んでスキルアップしないと設備に負けるぞ!
141: 137 
[2005-10-14 13:22:00]
>138

そんなこと言えるわけないでしょう。五徳の掃除だってやらされている身なのに・・・
なんか言い返したいのだろうけど独身ヒッキ−ってなに?罠
142: 匿名さん 
[2005-10-14 14:04:00]
五徳なんて洗わなきゃいいんだよ
中華料理屋なんか故障するまでアラワネー
そのうち炭化して気にならなくなるので拭き掃除もしなくていい
IHより手間がかからない
143: 匿名さん 
[2005-10-14 15:06:00]
各家庭色々事情があるさ。
アラワネーでいられるとこもありゃ
アラワナキャきのすまない家もある。
洗う人にとってはあれは結構大変だと思うね。
だが、きれいにする事がいけないとは思わないがな。。。きったねぇよりは。
144: 匿名さん 
[2005-10-14 17:12:00]
昔昔、かまどは洗ったか?土でできてんだぞ
囲炉裏は?あらわねぇだろ
火を使えばばい菌なんて生きてられねーから、そのままでいいんだよ
キャンプ場のコンクリかまどだって洗ったりはしないんだから
145: 匿名さん 
[2005-10-14 18:28:00]
あほか。。。人が来た時にみっともないだろ。。。キッチンきたねぇと。
146: 匿名さん 
[2005-10-14 18:47:00]
五徳って、使う度にもしくは一日に一回でもいいからエタノールをスプレーして
フキンで拭き取れば全く汚くならないよ。
ごしごし洗う必要もない。
汚れたままの状態でまた火を使うから、汚れが落ちにくくなって
掃除が面倒→さらに汚れが落ちにくく、という悪循環になるわけで。
147: R 
[2005-10-15 14:18:00]
IH派の人に聴いてみたい。

仮に全国総・・・とまでは行かないが7、8割の家庭がIHないしはオール電化になったとしよう。
その時、はたして電力会社は供給を「常に」賄えるのかね?
供給不足からレンタル不可の全国停電あるいは電力供給制限になったら
オール電化の家は自然災害でもないのにある日突然
「煮る・焼く・風呂沸かし」が自由にできないことになる。
そしてガスに振り替えようとしても、マンションはガス管新規設置工事は勝手にできない、
ガス会社は既存顧客はともかく急な新規顧客急増に耐えられない。
つまり「不自由な状態」が延々と続く可能性があるってこった。
震災時のリスクがどうというが、「人災」リスクは考えたことあるのか?

不祥事からの原発停止による電力危機はそんなに昔の話じゃないし
同じことがまた起きたって不思議じゃない。
そこへ電力を食う機器が一般家庭に加速的に普及して電力消費量が増えるってのは
軽いところでNYの停電騒ぎ、
最悪のケースとしてスケバン刑事(原作)で出てきたグランドスラム作戦を思い出させるのだが。

#グランドスラム作戦についてはぐぐってくれ。
148: 匿名さん 
[2005-10-15 14:31:00]
一気に普及することはない。よって杞憂だね。仮に発電の設備投資が
間に合わない状況下で普及してしまった場合は時間停電で乗り切るんだ。
途上国ではよくあるし、日本でも30年以上前はよくあったことだ。
ちなみに、7,8割の家庭がIHないしオール電化になったときに電力危機に
なるというのは「妄想」に近いんだがね。
ありえない前提で話をするのって楽しいかい?
149: 匿名さん 
[2005-10-15 16:15:00]
30年以上前のことを知ってるって事は
あなたは結構な歳した大人という事ですね。
150: 匿名さん 
[2005-10-15 18:05:00]
>7,8割の家庭がIHないしオール電化になったときに電力危機

このとき残り3割のガス併用家庭は、暗闇風呂で優越感に浸れるんですね。
ガス引いといてよかったですね(笑)
151: 匿名さん 
[2005-10-15 18:40:00]
七輪でどうですか
152: 匿名さん 
[2005-10-15 18:57:00]
オール電化の家庭が増えれば増えるほど昼夜の電力消費量バランスがよくなって発電効率が上がるでしょう。

ところで、ガス供給施設が停電になったら、ガスは供給されるのだろうか?

各家庭についているマイコンガスメーターって停電になっても動くのだろうか?
153: 匿名さん 
[2005-10-15 19:44:00]
>>152
>オール電化の家庭が増えれば増えるほど昼夜の電力消費量バランスがよくなって発電効率が上がるでしょう。
電力会社はそういうことで発電効率は考えていない。
>ところで、ガス供給施設が停電になったら、ガスは供給されるのだろうか?
>各家庭についているマイコンガスメーターって停電になっても動くのだろうか?
変電所が停電になったら、電気は供給されるのだろうか?
という質問くらい。。。

(大人が質問しているのかな?)
154: 匿名さん 
[2005-10-15 20:38:00]
>>153
>電力会社はそういうことで発電効率は考えていない。
電気は貯めて置けないのでピークにあわせて発電せざるを得ない、
つまり、消費量の少ない夜の電気は無駄になっているのです(だから深夜割引)
発電効率は上がるのですよ。小学生レベルですね。

ガス供給施設の話は、自家発電設備がある、が正解でしょうね。
155: 匿名さん 
[2005-10-15 21:09:00]
自家発は何日(何時間?)持つんでしょうかねぇ?
156: 匿名さん 
[2005-10-15 21:13:00]
>>154
なるほど。
発電所が推進している発電効率技術というのは、
オール電化に支えられているわけですな。
157: 匿名さん 
[2005-10-15 23:20:00]
>>154
発電効率とは、夜の余裕を昼に回すこと。
つまり、昼の発電を抑えるということ。
まぁ、小学生には難しい話しでしょうね。
158: 匿名さん 
[2005-10-16 00:10:00]
私の勤務先の病院は、ガス専焼発電機?と言ったかと思いますが、
ガス発電です。
停電してもガスが供給される限り、自家発電できます。

それこそガス屋さんは、半永久的にガスを供給できるんじゃないですか?
159: 匿名さん 
[2005-10-16 00:50:00]
コージェネですね。
そのうち水素やメタノールの燃料電池に置き換わると思われますが。
電気+何かで2重に対策するのが望ましいですね。
160: 匿名さん 
[2005-10-16 20:01:00]
>自家発は何日(何時間?)持つんでしょうかねぇ?
燃料はたくさんあるし蓄電もしてるし、
疑問視するようなことでもないのでは。
161: 匿名さん 
[2005-10-17 17:49:00]
いいねこの板。
好みとか価値観とかで終わらせず、それぞれのメリット、デメリットが明確になってくれば良スレだよね。
それまで皆さんのご意見拝見させていただきます。
162: 匿名さん 
[2005-10-17 17:56:00]
もともとガス派の方は中華料理がおいしくできないとのご意見が目立ちましたが、中国の友人が今は中国でもIHがスゴク増えているといっていました。
163: 匿名さん 
[2005-10-17 18:35:00]
別に自分の好みを人に押し付ける必要はない・・・
ガスコンロがよければガスを使えば良いだろうし
IHが良ければIHを使えば良い
もっとも、ガスのメリットは感じられないが、、、
NYの停電は日本と電力環境が違いすぎるので比べること自体が無意味
料理好き(上手)な人はガスコンロだろうがIHだろうがおいしい物を作れるし
本職の人間がガスを使っているからといって家庭用のガスコンロとは違いすぎる。
土鍋のおでんの話も出ていたが
美味しいオデンを食べに行ってその店で土鍋を使ってオデンを作っているのは見たことが無い
オデン=土鍋は無意味
料理教室等でもIHを使っているところもある
実際にIHを使ってみれば良さは分かるとお思います。
164: 匿名さん 
[2005-10-17 22:52:00]
将来は送電線いらずで蓄電の燃料電池。
燃料供給に使えるガス管はないよりはあった方がいいし、
燃料電池でオール電化っていうのもできる。
ガス会社は気付いている。
が、電力会社は気付いていないフリをして、負の電気を
作り続ける腹づもりだ。
そのうち、どちらかが市場の洗練を受けるでしょう。
まぁ、エネルギー事情が変わったら、買い替えればいいか。
165: 匿名さん 
[2005-10-17 23:12:00]
ガスも引けないなんてかわいそう
166: 匿名さん 
[2005-10-17 23:36:00]
ガス管だけ引いといて、
敷地外からの引き込み部分だけ後付けにしとく。
で、当面オール電化(契約)。
これ最強。
167: 匿名さん 
[2005-10-17 23:48:00]
こんな製品も夢ではなさそう。
燃料電池内臓のIH。
いいのかも。
168: 匿名さん 
[2005-10-18 01:13:00]
>>95
ベース発電(一定供給できる発電)は、原子力発電で向上した。
(交流としては、歴史に記録されて然るべき高効率設備と功績なのだが)
原子力発電で電力は安定したが、夜に電力が余る結果となった。
(高効率設備では、ベース発電を下回ることはできない)
これが、深夜電力(深夜割引)のはじまりである。
つまり電力需要には昼夜の格差があり(昼高夜低)、負荷平準化の問題で、
出力調整が困難な高効率状態(送電)を維持するために、深夜電力の需要
を増やさなければならない。
これが、オール電化(深夜電力の契約)を勧める一番の実情である。
昨今、電力需要はどんどん昼高になり、ベース発電が上がれば、更なる
高効率状態になり、電気を作れば作るほど維持が困難となる問題は大きい。
こんな不安定な商品は、市場から駆逐されていくのは世の常ではあるが…
数年後、一気に燃料電池が広がる想像に、あり得ないことだと言うのには、
多少の勇気はいる。

スレ違い、失礼しました。
169: 匿名さん 
[2005-10-18 08:20:00]
たとえ燃料電池が主になったとしても、その頃にはオール電化も
対抗商品が開発されているでしょうね。
170: 匿名さん 
[2005-10-18 08:54:00]
>>167
>>169
意味不明。
そもそも燃料電池ってのは発電機なわけ。
発電の際の発熱を利用して給湯してる。
(火力発電所などでは熱を捨てている=無駄になっている)

現在の集中電源+送電方式と分散型電源というハード選択の話題であって、
ソフト面の話題ではないよ。
171: 匿名さん 
[2005-10-18 10:40:00]
燃料電池内臓のIH

とても香ばしい思いつきですね。
172: 匿名さん 
[2005-10-19 11:23:00]
>>165
>ガスも引けないなんてかわいそう
なにがかわいそうなのかが分からない

>>166
ガス管だけ引いといて、

>敷地外からの引き込み部分だけ後付けにしとく。
>で、当面オール電化(契約)。
>これ最強。
だったらガス管近くに無い方が安全じゃないか?

>>97
>外からガスの元栓締めときゃ100%安全
>ブレーカー落とすと換気も止まるし、冷蔵庫は腐る
何がいいたいの?

燃料電池???
結局は電気を使うって事でしょう?
どうしてそこまでしてガスにこだわるのかが
わかりません・・・
173: 匿名さん 
[2005-10-19 11:30:00]
172>
罵鹿に付ける薬は無いな、お前日本語読めるか?
前後の文章を切って持ってきても意味が通じないのは当然だろうが

電気にも、ガスにもこだわり無く、ありがたく両方使ってるよ
お前みたいに頭おかしい罵鹿には出てきて欲しくないね
174: 172 
[2005-10-19 12:09:00]
>>173
つながり???
どこにつながってるんだ?
175: 匿名さん 
[2005-10-19 12:16:00]
IH + 七輪。
炙り物はやはり炭火がおいしい。
換気には気をつけましょう。

中華は家庭のガスコンロなら火力はあまり変わらないと思われ。

鍋やお好み焼きなどはホットプレートで熱々を。
176: 匿名さん 
[2005-10-19 12:29:00]
>>172

>>敷地外からの引き込み部分だけ後付けにしとく。
>>で、当面オール電化(契約)。
>>これ最強。

>だったらガス管近くに無い方が安全じゃないか?

引き込み後付けなんだから、建物内のガス管にはガスが入ってない。
もちろん安全だと思われる。
177: 匿名さん 
[2005-10-19 12:36:00]
>>172
IHが使い易いのは認めるとして、
オール電化(給湯も電気)にするのは安いからだろ。
高効率で安価な燃料電池が実用化されたら、
乗り換えるのは当たり前じゃないか。
178: 172 
[2005-10-19 12:48:00]
>>176
>引き込み後付けなんだから、建物内のガス管にはガスが入ってない。
>もちろん安全だと思われる。
建物内にガス管が無いからといって安全とは限らないんじゃないか?

>>177
>IHが使い易いのは認めるとして、
>オール電化(給湯も電気)にするのは安いからだろ。
>高効率で安価な燃料電池が実用化されたら、
>乗り換えるのは当たり前じゃないか。
燃料電池が安価だと決め付ける早過ぎないか?
燃料電池の燃料が何になるかによって変わってくると思うし・・・
危険が無く高効率で安価な燃料電池が出来るのであればいいと思うが・・・
ただそうなれば集合供給よりは個別での供給が安全・安心だと思われるが、、、
179: 177 
[2005-10-19 13:15:00]
>>178
ちょっと意味がわからない。
建物内にガスが無くても安全とは限らない=ガス管なんぞ無くしてしまえ(道路からも)ってこと?
ま、これは他人へのレスだから構わないが。

燃料電池は次世代エネルギーとして日本では特に期待されている技術。
その燃料としてはメタノールなど多々あるが、
家庭用への導入としてはガスが最も近道とされている。
既に流通経路が完成しているから。

燃料電池に関しては、夢の代替エネルギーと言うよりは、
国を挙げて実用化させなければならない技術と言うべきだろうね。
(他の代替エネルギーは実用化→普及の目処すら立っていない)

もちろん普及するとしたら個別方式になるよ。
と言うか、集合方式なら既に実用化されている。
それが普及しないのは
、温水配管が別に必要なため、コストが見合わないから。
180: 172 
[2005-10-19 13:39:00]
>>179
>ちょっと意味がわからない。
>建物内にガスが無くても安全とは限らない=ガス管なんぞ無くしてしまえ(道路からも)ってこと?
ではなく、
>引き込み後付けなんだから、建物内のガス管にはガスが入ってない。
>もちろん安全だと思われる。
の意見に関して単純に安全とは言えないだろうと思っただけ

>燃料電池は次世代エネルギーとして日本では特に期待されている技術。
>その燃料としてはメタノールなど多々あるが、
>家庭用への導入としてはガスが最も近道とされている。
>既に流通経路が完成しているから。
流通経路とは都市ガス供給ガス管のこと?それともプロパンの販売経路について?

>燃料電池に関しては、夢の代替エネルギーと言うよりは、
>国を挙げて実用化させなければならない技術と言うべきだろうね。
>(他の代替エネルギーは実用化→普及の目処すら立っていない)
本当に環境に良く安価で安全な物であれば
国を挙げてとゆうより地球を挙げて開発されることが望ましいね
なぜそこまでになってないのかを考えるべき
181: 177 
[2005-10-19 14:00:00]
やっぱり、わからない。
ガスが入ってないガス管が安全でないなら、
水道管も安全でないってこと?
(材質は同等)
そういうレベルでの『安全でない』なら、
少なくても自分は気にしないから構わないけど。

流通経路に関しては両方。

開発への力の入れ具合に関しては、
日本は本当に力を入れているらしい。かなり税金を投入してるみたいだし。
親父が言ってた。(そういう仕事をしてる。)
本当に実用化しないと大変だと。

国際的な協力は得られてないの?
まだまだ勉強不足で申し訳ない。
もし理由を知っているなら教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガスorIH?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる