プレミスト茶屋ヶ坂駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/chaya/
所在地:愛知県名古屋市千種区茶屋が坂二丁目302番・304番・305番(地番)
交通:名古屋市名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩1分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.86平米~98.69平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-15 01:09:03
プレミスト茶屋ヶ坂駅前ってどうですか?
122:
匿名さん
[2020-02-26 14:10:16]
|
123:
匿名さん
[2020-03-11 18:44:05]
勝川サザンクラスα・β完売
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス完売 メガシティテラスⅠ(2018年7月5日完成済)残り26戸 メガシティテラスⅡ352戸販売予定 |
124:
匿名さん
[2020-03-14 09:43:31]
123さんは注目物件について書いてくれたんですよね。
一番近くがメガシティテラス。今はⅡ街区の発売が控えています。 メガシティテラスは大規模マンションなので、プレミストと比較すると若干違うのかなと思っています。 本音を言ってしまうと、プレミストよりも大きくメガシティテラスよりも小さい中規模マンションがあればよかったなという気持ちでいました。 あっという間に完売になった谷口交差点近くのマンションを買い逃したので、ああいったマンションが次に建ってくれたらいいのにと思っています。 |
125:
匿名さん
[2020-04-10 12:06:15]
ここの場合は、とにかく駅に近いっていうのがポイントで、そこを重視している人に対して強く訴求力があると思います。
駅の近くで、かつ駐車場が敷地内に100%。 ただ、思っていたよりも駐車場を使われる方が多くないように思います。 駅に近いから、なのか? なくても大丈夫な立地ではありますが。 |
126:
匿名さん
[2020-04-19 13:54:01]
転勤で4年前から茶屋ヶ坂駅周辺に住んでいます。
何もないです。楽しくないです。 「茶屋ヶ坂駅周辺ランチ」で検索するとファストフードとチェーン店がTOPでヒットします。 自転車でのお出かけ範囲はアピタとドームイオン。 マンションばかり増えますが、最も中途半端な住宅の街という印象です。駅近物件なら栄には遊びに出やすいのかもしれませんね。 |
127:
通りがかりさん
[2020-04-21 08:08:59]
|
128:
匿名さん
[2020-04-22 11:51:58]
>>あっという間に完売になった谷口交差点近くのマンション
私も買い逃しました。最初、変形土地だったので期待値が高くなかったからなのか、すごく上手に作ってあってほしくなったものの買えなくて・・・ >>茶屋ヶ坂駅周辺 自転車があると楽しいですよ。 中国料理 桃李蹊(とうりみち) ランチが手頃でおいしい 名古屋製麺 店頭でうどんやラーメンなど売ってます。 スターバックス名古屋自由ヶ丘店 広くてきれい らくスパガーデン名古屋 ハンモック、テントのあるスーパー銭湯 自転車あれば平和が丘の方に行って雑貨屋やパン屋行ったりできます。 |
129:
匿名さん
[2020-04-29 11:37:51]
茶屋ヶ坂に住んでからしばらく経ちますが、なかなか便利なとこだと思いますよ。
すごくオシャレという感じはないですが、これほど徒歩または自転車で色んな商業店を 巡れる地域はあまり無いと思います。 |
130:
匿名さん
[2020-05-06 11:30:55]
アピタくらいしか無かった時でも新築マンションはずっと出ていたので
色々住みやすいと思いますよ。茶屋ヶ坂のイメージがそんなに悪くないのもあって。 名古屋だと車所有が前提なので近くに何があるかはそれほど気にされなさそう。 今だとイオンに自転車で行けるのは大きいかもしれないですが。 ここだと中受組だと子供の学校に通いやすいというメリットで選ぶ方も多いような印象です。 |
131:
匿名さん
[2020-05-08 23:20:29]
住んでからしばらく経ちましたが
それなりに落ち着いていてそれなりに便利で 気に入ってます。コロナで遠出出来なくても買い物出来る場所が近くにあるのは良いですね。 公園も近いので子供がいる身としては助かります。 |
|
132:
匿名さん
[2020-05-10 08:32:18]
126さんは転勤族だから物足りないのかも・・・?
茶屋ヶ坂は新しい駅なので、駅前はあまり商業施設もなくてさみしい印象ですよね。 おすすめ店、書いておきますね。自転車があれば行けるかな?と思います。 ■芳光 わらびもちで有名な和菓子屋さんです。季節限定ですが、とろける質感は食べてみる価値あり! ■如水 ラーメン屋さんです。あっさりした味で女性にもおすすめです。私、食べたくて女性1人で並んだことあります。 ■喜来もち わらびもち屋さんです。元プロ野球選手が営まれているそうです。 慣れると栄までバスで1本なので、おしゃれして栄まで行ったりします。 このあたりから平和が丘の方も行きます。坂は多いですけどいいエクササイズになります。 |
133:
匿名さん
[2020-05-14 01:55:13]
駅前ですぐ電車に乗れるけど、駐車場も確保出来るのは良かったです。最近は暖かくなってきたので前の公園も賑やかになってきましたね。
|
134:
匿名さん
[2020-05-14 18:54:23]
内見が休業中なので外観を見てきましたが、目の前の茶屋ヶ坂公園ハイツの圧迫感は住んでみればそれほど気にならないのでしょうか?
|
135:
匿名さん
[2020-05-15 14:27:02]
>134さん
圧迫感はあると思います(笑)でも気にならなくもなります。 目の前のマンションは修繕工事?中で足場が組まれているのでより重く感じますが 足場が取れたらマンション自体は白いですし、反射光で明るくなると期待しています。 |
136:
匿名さん
[2020-05-20 10:18:29]
このあたりだとマンションは多いです。
ただ、駅前ですし、ある程度は仕方ないのかと… 東京に住んだ経験があれば、隣のマンションの距離は気にならない程度と思います。 駅すぐの好立地が魅力なので、開放感がいいなら別マンションを選ぶのがいいかなと思います。大規模ならメガテラスの2街区が売っていますし、ナゴヤドームの方にもマンションが販売していましたよ。 |
137:
匿名さん
[2020-05-21 23:37:00]
立地や環境は良さそうですね。
どれくらい残ってるのでしょうか。 |
138:
匿名さん
[2020-05-23 20:28:47]
概要に14戸とあるので10部屋はあるんでしょうね。
中を見てみないと分かりませんが駅前の物件としては価値がありそうですね。 |
139:
口コミ知りたいさん
[2020-05-24 00:51:04]
販売中が8戸と思われます。あと事務所やモデルルームかな。
|
140:
匿名さん
[2020-05-25 13:15:43]
8戸ですか。そんなに残っている訳でもないんですね。
駅前の物件は数が多くないですものね。 |
141:
匿名さん
[2020-05-26 13:45:22]
思ったよりも眺めがいいことに驚きました。15階廊下からの眺めが写真でUPされています。
50戸中14戸が先着順、第4期が2戸販売していると物件概要に書いてありました。合わせて16戸ですか? 事務所、モデルルームもこの中に入っているんでしょうか。 モデルルーム、現時点では5月31日まで北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川が臨時休業です。それ以外は営業再開を順次行っていくとのことでした。 |
142:
匿名さん
[2020-05-26 19:45:53]
>>141 匿名さん
たぶん販売中8、モデルルーム事務所等5、次期分譲1だと思われます。先週〆切の抽選住戸に申込みがあったとして、ですが。なので16戸にモデルルームは入ってそうですね。 廊下側からの眺めは駅1分ではかなり貴重だと思いました。 先週あたりから内見させてもらえました。 |
143:
匿名さん
[2020-05-27 22:47:58]
パノラマの写真分かりやすいですね。
目の前に大きなマンションがあるので 日当たりイマイチかと思ってましたが 写真を見る限りは日当たり良さそうですね。 |
144:
匿名さん
[2020-05-29 10:11:36]
間取りを360°パノラマで確認できるのはいいですね!
モデルルームでない普通の部屋も閲覧できるので 実際の部屋のサイズが想像できました。 あと、気になっていたキッチンから浴室の導線も 確認できてよかったです。 |
145:
匿名
[2020-05-31 11:09:43]
商談ルームの販売始まりましたね。一階でも西側は商談中は静かな気がしました。エアコン付で三千万円台は安いのでしょうか
|
146:
匿名さん
[2020-06-03 10:22:48]
商談ルームは1階角部屋で73平米台・3LDKですか。
使用済の部屋でもありますし、引き渡し時期が9月以降と一番最後になるので 価格に反映されているんでしょうね。 ちなみに建物内モデルルームは家具付きで販売されているんですか? |
147:
マンコミュファンさん
[2020-06-03 12:18:11]
|
148:
匿名さん
[2020-06-04 23:42:59]
千種区の駅1分で見るとかなりお買い得な感じはしますね。築浅中古より安いかも。
|
149:
匿名さん
[2020-06-06 12:10:31]
一階、西向き、変わった間取りではあるけど、名城線徒歩1分で3LDKで三千万円台は滅多に出ない気がします。ここ数年は無いような。
と別の住戸を購入した者の感想です。 |
150:
匿名さん
[2020-06-07 10:11:56]
メガシティテラスとは近くですけど区も学区も違うんですね。
プレミストの学区は結構有名ですね。 プレミストにされた方はやはり学区で選ばれたんでしょうかね。 |
151:
匿名さん
[2020-06-14 00:23:01]
通学先の千種台中学はもともと城山中学校の分校だったんですね。存じませんでした。
学区の人気も確かにうなずけます。 千種台学区は中古でも4千万超えてきますしね。 |
152:
匿名さん
[2020-06-14 22:14:14]
商談ルーム?以外もお安めの部屋はあるんでしょうかね?
|
153:
マンション掲示板さん
[2020-06-15 00:26:46]
|
154:
匿名さん
[2020-06-16 10:26:45]
スレッドを読んでいて気になりましたがモデルルームが販売される場合、
壁紙もそのままの状態で引き渡しされます? 家具付きはリビング家具がプレゼントされるケースが多いと思いますが 壁紙はオプションなので撤去して標準タイプに戻されます? |
155:
匿名
[2020-06-16 22:47:17]
|
156:
匿名さん
[2020-06-23 10:30:24]
確かにモデルルームのアクセントクロスをわざわざはがして標準タイプに貼りなおす意味がわかりませんね。
公式サイトで該当モデルルームの写真が確認できるかな?と見に行きましたが、残念ながら別の部屋でした。(360度ビューは面白かった) |
157:
著名さん
[2020-06-23 18:44:35]
見学させてもらいましたがとても良かったです。
残念ながら購入には至りませんでしたが実際の部屋が見れますし、千種区の駅近のマンションとしてはかなりお得だと感じることが出来ました。 ありがとうございました。 |
158:
マンション検討中さん
[2020-06-23 21:57:25]
MR行きましたがメガシティより駅近くで資産性も含めていいマンションだと思います。
設備はそこそこ普通でしたが、3階建ての棟の方の間取りとプライベート感がとても贅沢な感じでした。3階の部屋は他の部屋より天井高いみたいです。15階?建ての棟の方は妥当な価格か少しお得なイメージを受けました。比較対象じゃないのかもしれませんがメガシティよりはこっちですね。 |
159:
匿名さん
[2020-06-24 21:13:15]
商談ルーム3,790万は西側の部屋なのですね。
南側の部屋もお得な部屋はあるのでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2020-06-25 20:52:27]
南側は4190の住戸が販売済になったようなので、3つあるモデルルームじゃないですかね。家具が要らない方にはお得感ないかもですが。6階と12階ってHPに出てます。
|
161:
匿名さん
[2020-06-29 12:28:34]
80㎡の3LDKのお部屋が素敵でした。千種区で駅1分はとても魅力的ですよね。
|
162:
匿名さん
[2020-07-01 02:17:44]
コロナの中でも結構動いてるみたいですね。
商談ルームやモデル使用などのお得な住戸を少しずつ出してるみたい。駅1分は賃貸需要も高そう。 |
163:
匿名さん
[2020-07-02 10:21:48]
建物内モデルルームは即引き渡しされますが、商談ルームの方の引き渡しは9月以降になるんですか。
価格はお買い得に設定されているんでしょうけど、現在賃貸に住んでいる方は計画的に動く必要がありますね。 |
164:
匿名さん
[2020-07-06 12:09:33]
商談ルーム以外にもお得な部屋はあるみたいですね。
駐車場も1台は確保出来るらしいですし、千種区駅1分なので価格次第では資産性もありそうです。上層階はあるのでしょうか。 |
165:
匿名さん
[2020-07-06 21:32:39]
モデルルームとして使っていた部屋とかでしょうか?もし家具とかついてお得なら場所も良いので気になります。市内のめぼしいとこで駅徒歩1分の物件は珍しいと思って気になってます・・・
|
166:
中討検
[2020-07-07 20:45:36]
キッチンにディスポーザーはついていますか?
ゴミ出しは24時間出せますか? |
167:
匿名さん
[2020-07-07 22:48:21]
ディスポーザーはありませんでした。
ゴミは24時間だせますよ。 |
168:
マンション検討中さん
[2020-07-14 14:20:35]
住んでる方でお分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。
浄水場からの臭いはしますか? この近所のマンションのスレで、藻の臭いがしたと書かれていて、少し気になりました。 また、アートフォート-15階建の棟は排気ガス、洗濯物干す時気になりますか? 基本昼間はいないのですが、生協のお通い箱はどこに置かれていますか?なんだか、あのお玄関のメールボックス横には発泡スチロールの箱を置けなさそうでした。 あと、今空いている部屋をほぼ全て観たのですが、収納少なくないですか? こんなものなんでしょうか? 長文失礼しました。 |
169:
匿名さん
[2020-07-16 00:00:33]
臭いはしたことないですよ。浄水場て臭いがあるんですね。
私が気付いてないだけかも知れませんが。。 排気ガスは付いてるのかは分かりませんが気になるので 晴れてないときは室内の物干をよく使います。 生協さんは使わないのですいません。 収納は部屋によりますが確かに十分ではないかも笑 高さはあるのでニトリの収納ケースを上手く使ってます。 ご参考になれば! |
170:
マンション検討中さん
[2020-07-16 10:10:15]
168です。
浄水場は、臭い大丈夫なんですね。 洗濯物は、室内のポール便利そうですね。 収納は、頑張って工夫、ですね。 詳しく教えていただき、ありがとうございました? |
171:
マンション検討中さん
[2020-07-16 10:31:10]
あ、失礼しました。
ありがとうございました。 |
富士見台小学校ですよね。Googleに「トワイライトルーム」と書いてありました。
名古屋市のホームページ検索すると、トワイライトルームについての記載あり。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-14-4-6-0-0-0-0-0-0.html
午後6時なら月額1500円。おともだちと一緒にいろいろ工作したり、勉強したりできたら楽しそうです。
午後5時までなら参加費も無料なんですね。かなり良心的な金額です。
親が働いていなくても参加できるならいいなあと思います。
土曜日もやっているみたいだし、夏休みもやっているみたいだし、いいですね。