現在はプラウドクラブ限定ですが、資料請求が始まりました。
有益な情報交換をしたいと思います。
公式URL:https://www.proud-web.jp/sendai/mansion/pc-kamisugiyamadori/
物件名
プラウドシティ仙台上杉山通
販売時期
2018年11月中旬 (予定)
所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番6(地番)
交通情報
仙台市交通局仙台南北線 「北仙台」駅 徒歩10分
JR仙山線 「北仙台」駅 徒歩9分
仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩12分
種別
マンション
敷地面積
7,915.76m2
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
第ERI-18013280号(平成30年4月19日付)
用途地域
第二種住居地域
構造・規模
鉄筋コンクリート 地上13階
建物竣工時期
2020年1月下旬 (予定)
入居時期
2020年2月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有
総戸数
209戸 ((他に管理事務室1戸))
間取り
3LDK ~4LDK
専有面積
67.86m2 ~ 91.07m2
バルコニー
10.44m2 ~ 37.52m2
ルーフバルコニー
49.05m2 ~ 58.25m2(使用料未定)
テラス
15.12m2 ~ 17.64m2
専用庭
24.48m2 ~ 32.23m2(使用料未定)
駐車場
160台
月額使用料:未定
駐輪場
271台
月額使用料:未定
バイク置場
10台
月額使用料:未定
管理形態
区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主
野村不動産株式会社
施工
株式会社大林組東北支店
【公式URLを訂正しました。2020.9.18 管理担当】
[スレ作成日時]2018-07-14 23:01:24
プラウドシティ仙台上杉山通
1314:
eマンションさん
[2021-01-20 08:03:27]
|
1315:
名無しさん
[2021-01-20 13:05:02]
|
1316:
名無しさん
[2021-01-20 13:17:58]
|
1317:
マンション検討中さん
[2021-01-20 13:20:53]
|
1318:
通りがかりさん
[2021-01-20 17:30:58]
のこりの部屋402ですよね?
イオンの駐車場の階層とだだかぶりの階なんか買うかな? |
1319:
eマンションさん
[2021-01-20 18:16:38]
|
1320:
通りがかりさん
[2021-01-20 19:01:53]
>>1315 名無しさん
住民努力って…ww そもそも、管理組合でなんとかなるシステムなのでしょうかね。ファンナビって。 ファンナビのシステムを管理組合で作ってるなら、住民努力しなさい、というのは分かりますが 恐らく違うのではないでしょうか。ファンナビのシステムを変えないと1305さんの言うように余裕持って予約枠を取った人が枠を大幅に残したまま退却した場合に住民が来客用駐車場を使いたい時に使えないという事象が起きると思うけど。 こればっかりは住民努力でなんとかなる問題では無いですよ。 |
1321:
eマンションさん
[2021-01-20 20:42:07]
>>1320 通りがかりさん
ファンナビがなにか知りませんがこれを使わないといけない購入時の契約なの?皆さん賃貸の方?マンション管理会社も含めて住民が決めるのでは? |
1322:
通りがかりさん
[2021-01-21 03:35:35]
>>1321 eマンションさん
ファンナビは野村不動産パートナーズが運営又は管理している?来客用駐車場管理システムです。 ファンナビがないと、来客用駐車場予約出来ないのですよ。賃貸、分譲関係なく入居者全員入るんじゃないのでしょうか。 ファンナビもご存じないのに住民努力なんてよく言えましたね。 プラウドは野村不動産株式会社の会社なので、管理会社は自ずと野村不動産パートナーズ株式会社になりますね。 プラウドで野村不動産パートナーズ株式会社以外の管理会社に変更した事例でもあるのでしょうかね。 少しはググったら? |
1323:
マンション検討中さん
[2021-01-21 09:42:11]
|
|
1324:
マンション検討中さん
[2021-01-21 19:09:39]
住民の努力は一定必要かと。
ルール変更は最高意思決定機関の総会で決めれるわけです。FTSにシステム改修するのか、そもそも委託金払ってまで予約システムを運用することにメリットがあるかは議論してもいいのでは。野村が初期設定したにすぎませんので決めるのは所有者次第です。利用者目線も大切ですが組合目線があるともっとよくなると思います。私はここの住民ではないのであくまでも一般論ですが。 |
1325:
eマンションさん
[2021-01-21 20:35:45]
あと1軒とはやりましたね。ちょうどコロナに突入してかなり厳しいと思いましたが、何が決め手だったのでしょう。
|
1326:
名無しさん
[2021-01-21 21:08:03]
管理会社は契約通りのサービスを提供するだけ。そのサービスが不満なら替えるのみ。予約システムなんていくらでもある。
|
1327:
匿名さん
[2021-01-21 21:21:46]
|
1328:
通りがかりさん
[2021-01-22 08:39:27]
|
1329:
通りがかりさん
[2021-01-22 09:18:07]
>>1327 匿名さん
管理組合とは住民(正確には所有者)全員による団体であり、管理組合の構成員には住民以外はいません。理事会は管理組合内の事務局に過ぎません。 管理組合の尻を叩くということは、住民の尻を叩くことであり、つまり住民の努力に他なりません。 とは言え、管理会社と対等に交渉できるような管理組合はごく一部であり、ほとんどは管理会社の言いなりでしょうけどね。 |
1330:
名無しさん
[2021-01-22 23:00:07]
事務局に「すぎない」って表現おかしいだろ
運営の実務を担ってることになってるんだから 現実問題行動する理事がいないと動かない |
1331:
マンション検討中さん
[2021-01-23 07:10:57]
|
1332:
名無しさん
[2021-01-23 10:58:56]
|
1333:
匿名さん
[2021-01-24 13:57:03]
在庫が残って住友との叩き合いになるかと思いましたが、この市況で残り1邸とはなかなか健闘しましたね。住友も良い物件だと思いますが、ここを買って実際に住んでみてとても満足しています。イオンが大好きな庶民なので、イオンからカートのままマンションまで帰れるのが今から楽しみです。
|
1334:
eマンションさん
[2021-01-24 15:58:36]
住民の方のご意見だと肯定的なものにはどうしたってなるのでしょうけど、共用施設の使い勝手や使用頻度なんかは参考になります。
|
1335:
口コミ知りたいさん
[2021-01-25 09:44:03]
理想は住友と(いい意味で)たたき合いで魅力的な物件を出してくれるのが一番なんですが、あの住友の内容と値段を見せられたらこっちに駆け込みますわ。
|
1336:
名無しさん
[2021-01-25 21:53:05]
プラウドシティ仙台上杉山通は全戸完売になりました。
多数のご来場・お問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。 |
1337:
名無しさん
[2021-01-25 22:57:47]
|
1338:
匿名さん
[2021-01-25 23:11:59]
坪200万円~坪270万円で完売ですか。
平均坪単価は230万円くらいかな? これで住友は強気で来ますね…。 |
1339:
マンション検討中さん
[2021-01-25 23:35:25]
|
1340:
名無しさん
[2021-01-26 08:40:53]
|
1341:
購入経験者さん
[2021-01-26 11:02:08]
先に深い話をここでするなと指摘ある中でお目汚しすみません。
ファンナビで駐車場が予約で埋まっている件、気になったのでキャンセル時間を直前ではなく、利用時間中もキャンセルできるように変更できないか問い合わせしてみました。 結論、無料で利用できる施設の予約キャンセルは管理側の細則に基づきシステム反映をしているだけということなので変更可能。有料施設(パーティルーム)は料金収納の兼ね合いから不可との回答でした。 なので管理組合の議題の中で変更提案→システム反映依頼を行えば今より最適化を図れそうですね。別件ですが、駐車場の時間入力のUX(13:00-14:00と入れると14時間借りられてしまう)があまり良くないのでそちらもご意見としてお伝えしてみました。 以下返答内容です。 ---------------- マンション共用設備である各予約施設の利用につきましてはマンションの使用細則に基づき設定されているものかと存じます。 施設ごとのキャンセル期限を無くす・変更すること自体は、マンション管理者様のご操作で可能ではございますが、施設の使用細則等に基づく物の変更を弊社でお答え致しかねる次第でございます。 誠に恐れ入りますが管理組合様やマンション管理者様等までキャンセル期限の見直しなど変更要望の旨をお伝えいただいたうえで各施設に沿った設定変更をしていただくのがよろしいかと存じます。 弊社としては、予約データの複雑化にもなりえる為、ある程度のキャンセル期限を設けて運用されることを推奨しております。 なお、有料の施設につきましては弊社にて収納を代行させていただいております関係上、予約データの整合性より、キャンセル期限の変更は致しかねる次第でございます。 また来客駐車場など無料の施設利用につきましてもマンションごとの使用細則等があるかと存じますので、誠に恐れ入りますがマンション側にご相談をお願い申し上げます。 また、現状の設定でも、キャンセル期限を過ぎた際にマンション管理者様のご操作でキャンセルすることはシステム上可能ではございますが マンション管理者様にて操作をされるか否かを弊社からお答えすることが致しかねます。 せっかくお問い合わせをいただいたところ誠に申し訳ございません。 何卒よろしくお願い申し上げます。 株式会社フルタイムシステム FTSコントロールセンター |
1342:
マンション検討中さん
[2021-01-26 12:07:13]
>>1341 購入経験者さん
前にFTSに改修依頼の件で書いたものです。 問題提起から解決方法の提示。素晴らしい行動力ですね。すごいです! 違うマンションの元理事長として現状の可能性を書いておきます。意見を取り扱うかすら理事会任せになるので全てを他人に委ねるか、理事になって解決に乗り出すかしかないのが現状です。 理事会が問題をまだ認識していない 理事会がまだ開催されていない 理事会の権限オーバー、総会案件 理事会で解決方法を検討中 理事会、または管理会社が既に改修依頼中 理事会で現状維持の結論が出た 次回理事会に問題が持ち越された |
1343:
購入経験者さん
[2021-01-26 14:13:15]
>>1342 マンション検討中さん
先程のものです。 住人としてお恥ずかしいのですが、組合の仕組みをまだ正しく把握できていないので、提案できそうな方法分かりましたら提起してみたいと思います。喫緊での変更は難しいでしょうけど、物理的に無理ではないと分かったので勉強になりました。ご教示ありがとうございました。 |
1344:
マンション検討中さん
[2021-01-26 16:54:39]
>>1343 購入経験者さん
いえいえ出過ぎた真似をして申し訳ございません。多分組合のことわからないのが普通だと思います。だけど貴方のようなみんなの為になるような行動にうつせる人ってとても貴重なんです笑 是非意見書書いてみて下さい。 私もここを検討してて結果買い替えませんでしたけど、好きなマンションなんです。いいマンションになるといいですね。応援してます。 |
1345:
通りがかりさん
[2021-01-26 21:15:12]
1336みたいに、普通に業者も入り込んでる掲示板だったんですね。
それっぽい書き込みやステマっぽいのも散見されましたしね。 |
1346:
マンション検討中さん
[2021-01-26 21:36:44]
|
1347:
通りがかりさん
[2021-01-26 21:49:30]
隣の住友さんの2つの物件がかなり苦戦してるのに、
圧倒的な先行逃げ切りしましたね?。 販売当初はかなり割高な物件と思いましたけど、 いまや割安に見えますな。 販売当初は馬鹿みたいに広告しまくってましたけど、 相変わらず野村さんの販売の仕方はウマイですね。。。 |
1348:
マンション検討中さん
[2021-01-26 21:50:15]
ネガティブな意見ばかり書き込む業者さんもいますしねー。
どちらの意見も参考程度にすればいいと思いますよ。 |
1349:
匿名さん
[2021-01-26 21:51:32]
大手って言っても、販売部隊は職種が違うとか子会社だったりとかするので、収入や人材も桁違いなところもあるよ。
|
1350:
通りがかりさん
[2021-01-26 21:54:47]
コロナで超超低金利と塩漬け回避の値引きや家具付き特典でどのマンションも平時より追い風になってる感じですね
|
1351:
eマンションさん
[2021-01-26 21:57:01]
会社のPCでクッキーがリセットされてるのかなんなのか、初心者マークの人には業者が多いように感じます。
このスレの過去ログでもちょいちょいそういうのがあってたまに指摘されていましたが。 |
1352:
通りがかりさん
[2021-01-26 21:59:39]
竣工後1年で完売だから、「圧倒的先行逃げ切り」とは違うと思うw
|
1353:
マンション検討中さん
[2021-01-26 22:06:31]
ポジティブ、ネガティブどちらにせよ書き込みが多いのはそれだけ注目されているということだと思います。ここを買った方も、じっくり住友を待った方も、どちらもよい結果になると良いですね。
|
1354:
通りがかりさん
[2021-01-26 22:10:25]
ネタにされてることもあるかも知れません。
どのみち、 たくさんのご来場ありがとうございました! には驚きましたね。 |
1355:
名無しさん
[2021-01-26 22:23:49]
|
1356:
口コミ知りたいさん
[2021-01-26 22:28:47]
レス数と人気は必ずしも比例してないよね。
|
1357:
ご近所さん
[2021-01-26 23:06:41]
>>1354 通りがかりさん
普通におもしろい |
1358:
マンション検討中さん
[2021-01-26 23:29:05]
東北のマンションスレは基本的に過疎ですからね。完売後もこれだけレスがつくだけでも珍しい。住友と比較もしたい方も多いでしょうから、みなさん気になってしょうがないんでしょう。
|
1359:
マンション掲示板さん
[2021-01-27 06:06:56]
|
1360:
名無しさん
[2021-01-27 07:05:23]
1,000以上レスついて完売まで1年ですからね。なんなら中古出たりしてますし。
実際は駐車場やイオンや学区の件でネタ的になっていたんでしょう。 |
1361:
検討板ユーザーさん
[2021-01-27 11:30:34]
同時期に竣工したプラウドタワー仙台勾当台通はまだまだ空きがあるようですが、こちらは完売したんですね。
|
1362:
名無しさん
[2021-01-27 14:05:12]
>>1361 検討板ユーザーさん
あちらは立地が微妙な上に、周辺環境…特に騒音が問題ですかね。 近くに生協と幼稚園くらいしかないにも関わらず、すぐ近くに消防署…。表には車通りが多い大通り、裏にも大きな厚生病院が移転してくるとなればサイレンの音が大変ですね。。。 北四番丁まで6分と言っても、それなら晩翠通りの方が遥かに良い気がしますね。 |
1363:
評判気になるさん
[2021-01-27 20:49:23]
東が抜けていなくて南向き住戸も少なく、西向きメインだからでは。隣接するビルや駐車場を見てもなんか窮屈だし、そもそも広告費も全然かけられていない。
ここみたいなファミリーターゲットよりは、家での時間がそこまで長くない少人数の方が引かれそうですね。 |
企業努力でなく住民努力ではない?
いつまで不動産会社任せなの?