契約者・住民専用スレです。
https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
[スレ作成日時]2018-07-13 23:40:05
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
223:
匿名さん
[2019-02-15 10:52:26]
城山保育園隣の四月開設の新しいこども園、だいぶ出来上がってきましたね。
|
224:
周辺住民さん
[2019-02-17 22:11:55]
こども園に入園予定です。かなり建物出来上がったみたいで楽しみです。
|
225:
もうすぐ入居
[2019-02-18 22:39:36]
うちもこども園入園予定です。ピカピカで楽しい園だとうれしい。
|
226:
評判気になるさん
[2019-02-18 23:35:39]
提携園ですよね?親元の園の評判がいまいちな印象なので、違った園の雰囲気になれば我が子も預けたいなと思っております。
やはり近さと綺麗な園は魅力的です。 こども園と言う事は働いているママさんが大半ですかね。 |
227:
検討者さん
[2019-02-19 08:05:27]
私もこども園入園します。
プラウドシーズンの方が多そうですね! 矢野口幼稚園の評判いまいちなんですか? 私は見学してとても良い印象だったもので、、。 |
228:
匿名さん
[2019-02-19 16:26:47]
入居者が増えて、犬の散歩をされている方が増えました。賑やかになることはいいのですが、散歩のマナーが気になりました。
ヤオコー側に立っている戸建の敷地内で、糞や尿をさせている人を何度か見かけました。 植木や芝生は個人の敷地内だと思います。 プラウドシーズンの人ばかりではないとは思いますが、マナーには気をつけた方が良いかと思います。 |
229:
検討者さん
[2019-02-19 17:01:58]
1月に入居しました。
犬の散歩の際は敷地内では糞尿はさせないように気を付けております。大通り側も含めて。 小学校の方へ散歩してると度々糞を持っていかず放置されてるのを見かけます。 外部の方が散歩しに敷地内を歩いてたり、シーズン内の公園に遊びに来てたりと、住人なのか見分けつきませんね。 特に大通り沿いは今後戸建が増えるとますます犬の散歩コースになりそうです。 |
230:
e戸建てファンさん
[2019-02-19 17:09:03]
少なくとも私はここの住人らしき人で敷地内に糞や尿をさせてるのを見たことありません。皆さん気をつけてる感じです。
住人じゃないとここの掲示板はご覧にならないと思うので看板でも立てたらどうでしょうか? |
231:
歩き屋
[2019-02-22 12:54:21]
一住民です 場所はどのあたりか言いませんが、平日朝7時ごろ手動シャッターを勢いよく 開店ガラガラガッシャーン!! と開ける人いますね。 せっかく電動シャッターが付いてるのに。。 その時間起きてる方も多いとはおもいますが、そういったところにお互いへの気遣いが あればさらに住みよい街になると思うのですが。まあ反面教師でいろいろ気を付けようかと。 |
232:
e戸建てファンさん
[2019-02-22 16:08:30]
人の敷地に糞尿をしないとかシャッターの開閉音に気をつけるとか地域柄気にされない方が多いんですかね
早朝や深夜にかなりの数の犬連れが駅の方から南山に散歩に来て糞を置き逃げしてますね 彼等からしたら昔から散歩してたところに後から戸建てが建ってきて他人の敷地という認識が無いのでしょうか お互い思いやりをもって住みやすい街にしたいですね |
|
233:
通りがかりさん
[2019-02-22 17:44:16]
シャッターは2階だと手動ですから、ある程度仕方ないと思います。
|
234:
匿名さん
[2019-02-22 18:10:53]
一般住宅地より閑静な環境なので目立つんですかね。。朝なんて住民以外いないですし交通量もほとんどないですし。
|
235:
匿名さん
[2019-02-22 21:06:45]
犬のフンの始末は本当にしっかりしてもらいたいです。なぜかされてしまった家主が始末する羽目になるし、子供がその上を踏んだり転んだりすると嫌ですしね。
ゴミもそうですが、一つは捨ててあると集団心理で捨ててもいいや、になりがちです。最低限のマナーは守ってほしいです。 クリーンな街にしたいですね。 |
236:
名無しさん
[2019-02-22 21:32:00]
風が強いので仕方がないのかもしれませんが、敷地内に見覚えのないゴミや、ポケットパーク内にもお菓子のゴミなどが沢山落ちています。ここに書き込んだ所でマナーの悪い本人が見ないと意味がないのですが、野村不動産へ
ペットの散歩マナーやゴミ問題を相談すれば何か対策はしてくれますかね? |
237:
匿名さん
[2019-02-22 21:53:23]
>>236 名無しさん
野村はそこまでのアフターサービスは厳しいと思います。住人たちでそういったことをさせないような対策や雰囲気の街を醸成をしていかなければならないですね。 |
238:
1月入居
[2019-02-23 01:38:17]
先日、シーズン内ブロック塀の部分(そのご自宅の敷地部分)に糞尿をさせている犬散歩中の中年男性を見てしまいました。
あまりの驚きとデリカシーや常識の無さに絶句し、そのときは声をかけることも出来ませんでした… 犬は同じ場所で糞尿を繰り返すということがなぜ分からないのでしょうか… 次回から見かけたら声を掛けるつもりです。 野村がやってくれるかどうかという話がありましたが、そういえば電子回覧板や南山自治会はもうスタートしているのでしょうか?我が家にはなにも届いてないのですが…1月入居だからでしょうか。 そういった手段がないと今のところ対策のしようがないですよね |
239:
匿名さん
[2019-02-23 07:40:26]
電子掲示板は、以前問い合わせたところ、今年の7月くらいから(もしかしたら早まるかもとのこと)の運用になるとのことでした。この頃、運営会社からID等が送られて来るとのことです。
それまではなかなか対策は難しいかと思いますが、お互いに少しずつ配慮していけば、より良い街になりそうですよね。 |
240:
e戸建てファンさん
[2019-02-23 07:49:17]
私も見掛けたら注意したいと思いますが、このご時世注意して逆ギレされるのも怖いですよね。。
ジャイアンツタウン出来たら外からも人が来るし綺麗な街を維持したいですよね。 今は造成工事の方が糞の処理をしてくれてますが、工事終わったら毎日敷地の方が片付けるのも酷い話だし早めに対策したいですね。野村は動いてくれなさそうだから、市役所に言えばいいのかな? |
241:
通りがかりさん
[2019-02-23 13:12:35]
引き渡し終わったエリアでも造成工事の方が清掃してくれるんですか?
引き渡し後は各自の責任で清掃するものかと思っていたのですが。 |
242:
匿名さん
[2019-02-23 22:18:14]
私が以前住んでいた場所は、不審者の情報を具体的に共有することで住人全員が警戒できるようになっていました。
どこでもよくある取り組みだと思います。 糞尿をさせている飼い主を見かけたら、ここで特徴を共有すると効果があるかもしれませんね。 犬種や、それが分からなくともサイズや色、飼い主の特徴など。 これだけなら個人情報にはならないですし、他の方が同じ特徴の人を見かけた時に警戒できるかと思います。 ここに書くのが駄目なら、まだ使えませんが住人用の電子掲示板でもいいと思います。 住人全員で見張っている雰囲気が迷惑行為の抑止力に繋がると思います。 |
243:
匿名さん
[2019-02-23 22:47:38]
>>242 匿名さん
それはいいですね。 街ぐるみで警戒してマナーの悪い人一人一人注意喚起していけばさすがに減っていく気がします。 ここを見ていない人にも口コミでこうゆう人がいるんだって、と情報共有していけば広げていけるかもしれませんね。 |
244:
名無しさん
[2019-02-23 23:11:35]
>>241 通りがかりさん
毎朝片付けてくれてるそうです。 全てのエリアかは分かりませんが、警備員の見える範囲はやってるのかと。 目の前で糞を片付けない、警備員の靴におしっこをひっかける犬もいると言ってました。飼い主の神経を疑います。 |
245:
口コミ知りたいさん
[2019-02-24 07:02:04]
自分の敷地でなくとも、住民のわたしたちで声をかけ合うような雰囲気を作っていけば、きれいなまちづくりにつながっていきそうですね。
飼い主の方も不審者も横のつながりがある地域だと警戒すると思います。 すみません、話変わりますが、どこの携帯会社だと家からの電波は安定するのでしょうか。 ソフトバンク回線を使用しているのですが、通話に不便を感じるので買い替えを検討しています。 安定する、しない、いろいろなご意見をお伺いできればと思います。 |
246:
評判気になるさん
[2019-02-24 11:31:26]
このエリアの中でも場所によるようです。
インフォメーションセンターのあたりは大丈夫ですが、そこから100メートル登ったあたりで怪しくなります。 私はドコモですがアンテナは1?2本ですね。 とはいえ通話は不便ないです。 キャリアに問い合わせたところ改善の要望は受けているが予定はないそうです。 必要ならキャリアに個別にお願いして、宅内に設置できる電波の増幅器?のようなものを送っていただくことになるそうです。 南山小あたりはアンテナが全部立っていたので、このエリアだけ局所的に弱いのだと思います。 |
247:
1月入居
[2019-02-24 22:07:33]
気にし過ぎかもしれませんが、日曜日に缶ペットボトルがすでにゴミステーションに捨ててありました。
回収日である月曜日の朝にゴミ出しするものだと思っていました(私が入居した際に先に住まわれていた皆さんそのようにされていましたので) 夏に向けて缶ペットボトルのゴミの量も増えますし、景観はもちろん、臭いや虫など衛生面でも不安です。 |
248:
戸建て検討中さん
[2019-02-25 08:30:31]
|
249:
1月入居
[2019-02-25 09:29:38]
>>248 戸建て検討中さん
247です。 そうですね。仰る通りだと思います。 単発で終わるのか、ずっと続くのかこれから見ていく必要があると感じています。一度大丈夫な流れが出来てしまうと修正は難しいと思いますし。 |
250:
名無しさん
[2019-02-25 12:12:24]
不満スレが多いですね。
ここ最近スレをみて恥ずかしかったです。 住民専用回覧サイトが利用できるまでは 不満スレを控えめにしたら如何でしょう。 |
251:
名無しさん
[2019-02-25 12:15:49]
|
252:
匿名さん
[2019-02-25 12:26:32]
36街区を、関係者以外立ち入り禁止にするのは、難しいですかね?
出来たら、立ち入り禁止にして欲しいです。 |
253:
匿名さん
[2019-02-25 12:37:07]
>>247 1月入居さん
放火など防犯面でも気になりますよね。 どうしても月曜日に出せないのなら、次の回収日まで待ったり、スーパーの回収ボックスを利用するなどしてほしいですね。 不満スレを不特定多数の人が見れるネット上に書くのは良くないかもしれませんが、9月入居の方が住み始めてもうすぐ半年、住民の情報共有の場がないのも変な話ですね。 早く電子回覧板などが使えるようになるといいですね。 |
254:
名無しさん
[2019-02-25 15:30:18]
先に住んでいる方からしたら、後から人が増えて気になることが多いのかもしれませんが、同じ街区の住人同士仲良くしましょう。
最低限のマナーを守るのは大事ですが、引っ越してきたばかりで分かってないだけかもしれませんし。 不満ばかりでは息が詰まります。 |
255:
匿名さん
[2019-02-25 15:55:25]
先に入居した人が不満を言ってるわけではないと思います。長く居てもいなくても書く人は書くし書かない人はかかないです。
掲示板が盛んになってきたのは先に入居した人が不満を抱えているのではなく、人が増えてこの掲示板を使う人が増えただけではないでしょうか。 また、不満ばかりと言いますが犬の糞尿の始末やゴミの件など参考になる、共有しておくとよい話も多いかと存じます。 不満、ではなくこんな事が気になったよ、という話だと思って見てみるのはいかがでしょう。 自身は気をつけよう、と思う人がいれば万々歳ですよね。 掲示板は言葉での表現なので、変な風にとられがちです。ゴミステーションの話をした方も不満をただ書き込んでやれ!という気持ちではなく気がついてもらえればいいな、と思って書き込んだのかもしれませんよ。 そこに不満ばかり、と一辺倒な言い方をしてはまた余計な言い争いが発生してしまうのではないかな、と懸念してしまいます。 |
256:
匿名さん
[2019-02-25 16:16:23]
255で、追記です。
実際、250番さんが「不満ばかり」という話をしてからみなさん、不満ばかりはやめましょう、仲良くしましょう。というレスが増え、 なぜか253番さんの「9月入居の人からしたら」からは 9月入居の人が後から他の人が入ってきて不満をあげてるけど、やめましょう。の流れになっていますよね。 もっと戻ってみてみるとゴミステーションの話をあげたのも9月入居の方ではないようですし、 この流れをみて不快に思う方も多いと思いますよ。 (もちろん私の書き込みを見てまた不快に思う人もいるかもしれません。) ここに不満(というかその人が感じたことを書いたレス)があがったら仲良く出来ない、というのもおかしいし、書き込んだ人も空気が悪くなるかな、、と自分では言いにくいから書き込んだのかもしれないです。 犯人探しみたいになるのも嫌ですし、 その一部の話だけで住人が不仲になるわけないです。 掲示板の情報をみて恥ずかしくなる、不快に思うなら見ないのが一番だと思います。 掲示板に書き込む人、見るだけの人、そもそも存在を知らない人、たくさんいるのに数人の話で一括りは良くないですよ。どの情報をどうゆう風に受け止めるかは各自違うと思いますが、 二次災害にならないような書き込みにする努力はした方が良いかと思います。 |
257:
名無しさん
[2019-02-25 17:15:29]
250さんは、この掲示板は住人以外も見るし不満ばかりの内容だとここの印象が悪くなるから、そういった内容は住人専用の掲示板でやりましょうと言ってると私は受けとりました。違ったらすみません。
犬の糞尿やごみの捨てかたを気をつけましょうって内容は良くて、不特定多数が見る掲示板への書き込みは控えましょうって内容は駄目なんですね。。 |
258:
通りすがりさん
[2019-02-25 17:55:51]
>>256 匿名さん
この流れの一番最初までさかのぼってみると、おそらく228さんの「入居者が増えて、犬の散歩をされている方が増えました。賑やかになることはいいのですが、散歩のマナーが気になりました。」なので、先に入居されてる人が気にしてるのかと思われたのですかね。 |
259:
通りがかりさん
[2019-02-25 18:29:19]
インターネット上の匿名掲示板で書き込み内容を統制するのはナンセンスです。
このサイトの利用規約に反するものや、個人を特定するもの、誹謗中傷、根も葉もない嘘は統制を受けるべきですが、そういったものでない限りは自由なのがインターネットです。 糞もゴミも事実ですから、今後入居される方や近隣を検討する方の参考になればそれでいいと思いますよ。 電子回覧板で話す案も良いですが、現状無いですし、恥ずかしいからと隠すことでもありません。 むしろ匿名なのに荒れずにここまでやり取りが続くのは良いことだと思います。 とはいえ、愚痴続きだと暗い気持ちにもなるのも同感です。 明るい話題や、問題だとしても解決策を話せると前向きでいいだろうな、と個人的には思います。 |
260:
匿名さん
[2019-02-25 19:49:37]
犬の糞尿の件にしても、ゴミステーションの件にしても、こういうことがあったから、みんなで気をつけましょう。ということで良いのではないでしょうか?
不満があるだけで書き込んでいるわけではないと思いますし、大半の方はここでの生活をより快適に過ごせるようにと思われているのではないでしょうか? 実際に掲示板見て、そんなことがあるんだと気付かされることも多く、気をつけよう!と私は思います。 色んな方々が住む街ですから、このような書き込みが恥ずかしいと思う方もいらっしゃると思いますが、私は参考になり、改めて自分の行動を見直す機会になります。 とはいえ、暗い話題ばかりでも寂しいですので、 いいことで話題が溢れる掲示板になったらいいですね。 |
261:
匿名さん
[2019-02-25 20:37:33]
住みよくいい街にしたいという気持ちはみなさん同じだと思います。
それぞれが感じたことを自由に書けるのがネット掲示板のよいところだと思います。 この掲示板は意見交換がきちんとなされていて、有意義さが感じられます。 |
262:
匿名さん
[2019-02-25 21:54:33]
私も皆さんのご意見に賛成です。
これだけネットの匿名性を利用した誹謗中傷や叩き行為も多いご時世に、言い方にも配慮しあって互いの意見の交換や情報共有が出来ているということは実は大変凄いことなのかなと思っています。 |
263:
匿名さん
[2019-02-25 21:54:45]
>>257 名無しさん
駄目なのではなく言い方かと思います。 「恥ずかしい」というのは書いている人に対して失礼なのではないかと。 みなさんおっしゃられているように書いてはいけない内容なんてなくて、同じ内容でも言い方ひとつで受ける印象が違います。 自分の意見を言うことは良いことだと思います。 |
264:
e戸建てファンさん
[2019-02-25 22:30:59]
全然関係ない話題ですみません。
ちょうど確定申告の時期ですが我が家では初めてのことなので何をどうすれば…状態です。 既にお済みの方、何か気をつけるべきポイントなどありますでしょうか? 日野市の税務署は遠いのであまり何度も足を運べず、一度で終わらせたいなと。。 |
265:
名無し
[2019-02-26 10:33:56]
>>264 e戸建てファンさん
確定申告は私も初めてでしたが、ネットで調べながらで割と簡単にできました。 「ローン控除 確定申告」で検索すれば、やり方を画像付きで説明してくれる記事がたくさん出てきます。 気を付けることとしては、添付書類がいくつかあるのですが、原本が必要なのか、コピーでいいのか。あと確定申告書は控えにも受付印を押してくれるので、控えも持って行くことくらいですかね。 |
266:
名無しさん
[2019-02-26 12:01:44]
250です。
一部レスは利己主義ではないか と思ったので恥ずかしかったです。 ここに何をどう書くかは自由ですが、 書いた内容によりここに住む住民が評価されます。 ここを見た人がどう思うかを配慮していただければ幸いです。 |
267:
匿名さん
[2019-02-26 13:58:55]
>>266 名無しさん
まず利己主義の使い方が間違ってると思います。またなぜそれで250さんが恥ずかしいのかもわかりませんが。 確かに不特定多数の人に見られるのでここでの書き込み=住民の民度と見る人もいるかもしれません。 ただ、私は書き込みを見ている限り、みなさん意見や文書もきちんとしているな、という印象です。 他のマンションや集合戸建の掲示板もみてみるといいかもしれませんね。 |
268:
マンション検討中さん
[2019-02-26 17:46:27]
イータックスにアクセスし、あとは言われるがまま入力をすれば良い。
手元に購入した際に頂いた資料や領収書、源泉徴収、ローン関係の書類があれば大丈夫。 終わったら印刷して、必要な領収書などを貼り付けて税務署に持っていく。 不安なら関係書類も持っていけば良い。 マンションだと土地代と上物代をこちらが計算して出す必要があるが、戸建ては明記されてるから楽。共有ローンだとどちらがいくら残高があるかとか、土地面積を分けたりとかしなきゃだが、単一ローンならすぐ終わるよ |
269:
e戸建てファンさん
[2019-02-26 19:00:55]
お二人ともありがとうございます!
それほど難しくなさそうで安心しました。 サンプルなど探しながらやってみます! |
270:
名無しさん
[2019-02-26 20:19:59]
>>232 e戸建てファンさん
思いやりは大事ですが、 休日でもないので7時であればシャッター音はやむを得ないと思います。 あまりに豪快にやっているようであれば、残念な話ですが、周りに気を使えない隣人なんだと諦めるしかないですね。 |
271:
名無しさん
[2019-02-26 20:23:23]
|
272:
名無しさん
[2019-02-26 20:28:54]
>>238 1月入居さん
素晴らしい。 やはり個々が立ち上がらないと解決しないですよね。 私も見かけたら注意するようにします。 プラウドシーズンの人間ではないでしょうけど、自分達の町を守るためにも根気よくマナーを叩き込みましょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報