こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629830/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-sc85/
所在地:東京都世田谷区千歳台4丁目28番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩22分
京王線 「千歳烏山」駅 バス6分 「千歳台六丁目」バス停から 徒歩6分 (京王バス)
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩22分
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 バス7分 「塚戸小学校」バス停から 徒歩5分 (小田急バス)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:85戸
間取:3LDK
面積:66.43平米~77.37平米
売主:野村不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ (株)
[スレ作成日時]2018-07-13 09:19:06
《契約者専用》プラウド世田谷千歳台
1:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-17 22:25:43]
|
2:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-20 00:55:07]
駐車場、使う人どれくらいいるのでしょう、、、
埋まらないくらいなら値下げできないものなんでしょうかね?安ければ借りたいとも思うのですが。 誰かが持っていて収益を上げるための月極駐車場と、居住者が自分達のために持ち合っている駐車場で相場が同じくらいなのが未だに理解できないです、、、 |
3:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-20 16:18:28]
この立地ならばマイカーがないと不便ですね。
駐車場は、これくらいの金額が相場かと思っていましたが、高いのでしょうか? 平置きなのと、シャッターがついていてリモコン使えるのが気に入ったのですが。 |
4:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-22 21:30:18]
駐車場が埋まらないと修繕計画に影響するので心配ですが、どの程度埋まるんですかね。地域毎にマンションの総戸数に対して駐車場を何割整備しないといけないと言うのが法律で決まっています。千葉は地域によっては100%も。大抵のマンションは駐車場料金は駐車場設備以外の共用設備の修繕に流用されるものなので埋まって欲しいですね
|
5:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-23 07:17:30]
駐車場38台、カーシェア、車椅子の方用、2期、3期の方用を除くと残りは27台くらいですか? 契約時に残6台と聞いたので、それを信じれば契約済は22台くらいかと思います。 1階に駐車場スペースが付いている 住戸の方が駐車場代は割安でしたね。 お庭付きも魅力的でした。私が検討した時は売約済みになっていましたが。残念ながら。 |
6:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-11 15:59:43]
インテリア相談会の案内受け取りました。
会場、○塚家具さんですが、インテリアとか直接取引ではないですよね? 何か説明とか入っていましたでしょうか? ニュースで色々言われているので心配になりました。。。 |
7:
契約済みさん
[2018-09-08 21:34:22]
本日、インテリアフェアでしたね。
殆どのご家庭がほぼ同世代で小さなお子様連れだったのが、この物件らしいなと思いました。 さて皆さま オプションはどんなものを選ばれますか? 入居前にすべて設置されるのはとても便利だと思いますが、結構高額なものが多いように思いました。 我が家は、 玄関のミラー、コート掛け、ピクチャーレールのほか 作り付けの食器棚、洗面所の吊戸棚をお願いしました。 水回りコーティングはする予定ですが、 フロアコーティングと、窓ガラスフィルムはこれから外そうかどうか検討します。 皆様のチョイスも参考にさせてください。よろしくお願いします。 |
8:
住民板ユーザーさん6
[2018-09-08 23:03:18]
>>7 契約済みさん
我が家も色々検討はしているのですが フロアコーティングはかなり迷っています。みなさまどうされたのでしょう。。。 そのほかは入居までにいろんなところを回ってゆっくり決める方針です。 |
9:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-10 23:00:15]
フェア参加お疲れさまでした。
私たちはフロアはあまり検討しませんでしたね。 でも水回りはお願いしましたよ。毎日のことと切実に感じました。 エコカラットにもすごく惹かれたのですが、お値段が…! どれくらいの効果があるのか、知り合いのお宅とかで参考になるお家があれば背中を押してもらえる気もするのですが… |
10:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-11 01:57:27]
フェア、意外と時間かかりましたね。お疲れ様でした。
皆さまのスレを拝見して、ご家庭によって色々だなーと感じました。 我が家はフロアコーティングと水回りは全く検討しませんでしたが、やはり必要性高いのでしょうか?悩みます。 逆にエコカラットは最初から決めていま した。 見積もりを出していただいたので、他の業者と比較検討する予定です。 エアコン、食器棚、コート掛けなども検討中です。 参考までに、ネームプレートをポストに出されますか?教えてください。 |
|
11:
住民板ユーザー 777
[2018-09-11 08:29:01]
インテリアフェアお疲れ様でした。
矢継ぎ早に色々な担当者が来て勢いよく説明していくので疲れました。。 コーティング3点セット、玄関ミラー、アクセントクロス、洗面所吊り戸棚などを決めました。 エコカラット、食器棚、エアコンは高いので止めました。食器棚とエアコンは他で検討します。 |
12:
契約済みさん
[2018-09-11 11:22:22]
7で投稿したものです。
皆様、こんにちは。 三連休明けがクーリングオフの期限なので、色々と検討中のことと思います。 我が家は、フロアコーティングをやめました。 調べて迷って、結果「しなくていいか」となりました。(笑) そして、是非もの!だった食器棚も、造作家具の専門業者に見積もりを依頼した結果、 そちらにお願いすることに。 残したのは、水回りコーティングと、窓のUVフィルム位です。 エコカラットをお願いする方は、玄関ですか?それともリビングの壁一面? 興味あります! |
13:
契約済みさん
[2018-09-11 11:25:25]
ネームプレートの件、
玄関前には用意するつもりでいますが、ポストに名前は出しません。 ご参考になれば! |
14:
契約済みさん
[2018-09-12 05:04:41]
我が家は、エコカラットを玄関にやりました。
|
15:
住民板ユーザーさん
[2018-09-13 02:03:09]
|
16:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-13 07:34:42]
>>13 契約済みさん
投稿ありがとうございます。 ネームプレートのオーダーをしたら、ポスト用のネームプレートをサービスしていただいたのでどうしたものか、考えていました。 やはり、今は付けないお宅が多いようですよね。 |
17:
入居予定
[2018-09-19 10:59:27]
ネームプレートはネットで調べたら1000円くらいのものがあってあまり拘りなかったので安いもので済ませました。エコカラット・フロアコーティング・玄関鏡はどうしてもやりたく、杉並区のケーマックっていう会社に依頼中。外注で探してもやっぱ近いところがいいですよね。あと価格もやっぱり安かったです。吊戸棚などはやっぱ野村オプションの方が安心ですかね。
|
18:
契約済み
[2018-09-19 22:36:05]
>>17 入居予定さん
引き渡し、施工、入居のタイミングはどんなイメージですか? 外注の方が安いと思いつつ、新築の購入は初めてで入居前後のスケジュールが想像付かなくて… 引き渡しが下旬にかかっていますが、どの程度自身でコントロールできるのですかね?他の皆さんのご入居や、翌月まで引っ張りたくない思い、引っ越し業者の繁忙期など諸々を鑑みるとあまり施工に余裕がないのかなぁと不安です。 |
19:
契約済みさん
[2018-09-20 05:20:34]
施工は、2月の内覧会の後ですので、1ヶ月〜1ヶ月半ほどで終える感じですね。余裕はありませんので、オプションの締め切りが早かったですね。こちらでコントロール出来ることはあまりないような気がしますが、3月下旬までには引き渡すのではないでしょうか?そうしないのと、3月の決算期に売上立てられないので。ご不安でしたら、野村に聞くと親切に答えてくれますよ。
|
20:
契約済み
[2018-09-20 13:42:11]
|
21:
契約済みさん
[2018-09-21 05:14:31]
引き渡し前の施工は、オプションのみです。念のため。外注の場合、引き渡し後の施工です。ただし、内覧会で外注業者さんが同行して見積もることが出来る場合があります。
|
22:
契約済みさん
[2018-09-21 11:09:08]
>>17
NEXT PASS 10は申し込まれていませんか? もし申し込まれているようでしたら、外部でフロアコーティングをすると、 何かあった際の対象外になってしまいます。 我が家も外部で検討していましたが、担当の方に相談したところ上記を指摘されたので コーティング自体をやめました。 |
23:
住民板ユーザーさん
[2018-09-22 10:48:21]
|
24:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-22 20:57:45]
|
25:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-22 21:04:02]
今日、大塚家具新宿にインテリアを見に行きました。プラウドの契約者というと店頭価格から5%位割引あり、ポイントも付加されました。色々な報道ありますが、結構お客さんはいってましたね。ニトリ、イケアと比べるとお値段は倍以上ですが、国産品が多く、やはり品質はかなり違うなぁと感じました。テーブル、食器棚、壁面収納など長く使うものは確り比較して納得いくものを購入するのが良いなぁと改めて感じました。
|
26:
契約済み
[2018-10-01 22:32:11]
未だにオプションどうしようかと検討中の者です。
エコカラットはどうやら外注の方が安上がりのようですね。しかし、エアコンは意外なことにオプションでもそんなに悪くなさそうです。たしかにエアコン本体の値段はせいぜい50%引きというところですが、工事費が安いですね。しかも、外注した場合は実際に現場を見ないと正確な値段はわからない(つまり高くなったりする)というところが多いですが、オプションの場合は一定額で確定のようです。食器棚もオプション高いなあと思ったのですが、実際にセミオーダー家具屋での見積りを取ったところ、値段的にはそんなに変わりませんでした。これもどっちがいいのかなと頭を痛めております。 みなさんはどうですか? |
27:
契約済みさん
[2018-10-02 04:59:58]
6畳などの部屋であれば、量販店と価格はあまり変わらないようです。(1割位高い)なので、6畳クラスであれば、オプションがおすすめな気がします。リビングですと、結構違います(5〜10万)ので、ご予算次第ですかね。安心料と思えば、良いのかもしれません。食器棚は、オプションで決めました。費用的には造作家具より少し安くなりましたので。グレードは落ちるのかもしれませんが。外注とオプション悩ましいですね。予算もありますしね。
|
28:
住民板ユーザーさん 777
[2018-10-16 21:45:14]
インテリアフェアの案内が届きました。
第2回目もあるんですね。9月にやった1回だけの開催かと思ってました。 みなさんは1回目で発注し漏れたものや悩んで、今回発注するものはありますか? |
29:
住民板ユーザーさん 1234
[2018-10-18 08:25:08]
知見のある方、オプション販売会で申し込む
フロアコーティング エアコン エコカラット それぞれのメリット、デメリット教えて下さい! |
30:
契約済みさん
[2018-10-19 23:55:27]
オプション販売階のメリットは、引っ越し前に工事が完了していることです。引越し後にやると、いろいろ調整が必要です。デメリットは、費用が工務店よりも高めなことですが、メニューによっては、そうでもないです。後付の場合、産廃費用などもかかりますので、オプションのほうが安いこともあります。
フロアコーティングのメリット 最初からやってあるので、家具をどかす必要がない。(引越し後は、ものをどかす必要あり) 保証がある。 デメリット 高い。意味があるかは分からない。あるかもしれない。 エアコンのメリット 最初からついている。保証がある。 デメリット 高い。 エコカラットのメリット おしゃれ。 除湿機能があるらしい。 デメリット 高い。 |
31:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-05 22:44:43]
近くのユニクロの無料バスの仕組みをご存知の方いらっしゃいますか?
当たり前ですけど、足として使うものではなくお買い物のお客さんを扱うものですよね? たまーにでも紛れ込んだら、やっぱり迷惑ですよねー… |
32:
住民板ユーザーさん
[2018-11-11 15:53:30]
|
33:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-16 23:10:21]
>>32 住民板ユーザーさん さん
こんばんは。31です。 おっしゃる通り、恥ずかしい問いでしたね。 申し訳ないです。 情けなく思うと同時に、ご近所さんに諌めてくれる真っ当な方がいて良かったと思えました。 これからも快適に過ごせるいい情報交換をよろしくお願いします。 |
34:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 23:27:40]
カスタマークラブのマイページに日程とかがアップされてましたね。
平日のイベントが目白押し。覚悟はしてたけど。。。 |
35:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-27 08:24:50]
無事に完売しましたね。
12月中旬にモデルルームも撤去とのことですね。 |
36:
住民板ユーザーさん
[2018-12-06 07:33:17]
|
37:
匿名さん
[2018-12-07 22:40:23]
工事のカバーが外れ始めました。順調に工事が進んでいるようですね。
|
38:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-09 18:16:49]
たしかに、南側の足場はもう外されてました。
写真は建物の南東の様子。 ![]() ![]() |
39:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-10 23:30:01]
ついでにこっちの写真も。エントランスを作り始めています。
![]() ![]() |
40:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-11 17:17:37]
|
41:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-11 18:37:27]
>>40 住民板ユーザーさん7さん
一応、注釈しておきますと、撮影時刻が午後4時近くでしたので、特に東側は陽が射さないように見えるのかもしれません。午前中や正午あたりで撮影すれば、また違った感じになるかと思います。 |
42:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-16 13:38:20]
連投になって申し訳ありません。本日のプラウド世田谷千歳台の様子です。写真は建物の西側で、撮影時刻は10時半前です。さらに足場が外されてきました。
![]() ![]() |
43:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-16 13:47:51]
こちらは建物の南東側です。どうやら東側住戸の外装材の色味が若干濃い目の色なのか、または未完成なのかで、暗めの印象となっているのかもしれません。
![]() ![]() |
44:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-16 13:53:41]
こちらは建物の北東側です。もう少しで足場が外されそうですね。今日は日曜日ですが工事はしっかり続行中という感じでした。
![]() ![]() |
45:
匿名さん
[2018-12-27 05:11:43]
足場がなくなりエレバーターが見えるようになりました。
|
46:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-29 15:52:08]
|
47:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-29 15:55:05]
こちらは建物の南東側。植栽もぼちぼち。
![]() ![]() |
48:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-29 15:59:30]
こちらは建物の北東側です。足場は外されたようです。駐車場部分の敷地も見えました。
![]() ![]() |
49:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-29 16:04:36]
4連投になってしまい申し訳ありません。エントランスもかなり出来てきました。もう年末ですが工事は続行しています。工事のみなさまお疲れさまです。
![]() ![]() |
50:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-29 18:51:53]
ついでに、こっちは駐車場のゲートです。
![]() ![]() |
色々と情報交換出来ればと思っております。
どうぞよろしくお願いします。