Brillia(ブリリア)弦巻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://b-t72.jp/top.html
所在地:東京都世田谷区弦巻四丁目37番15号(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.02平米~83.71平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-11 20:39:24
Brillia(ブリリア)弦巻ってどうですか?
175:
マンション掲示板さん
[2019-02-19 18:52:49]
|
176:
匿名さん
[2019-02-20 10:27:15]
>ブリリアは入札ではない・・・土地の取得価格は東京建物しかわからないはず
私は専門家でないので、確実なことは言えませんが、 (1)取引価格は不動産鑑定事務所等では調べられるのではないか? (2)次のサイトなどを見ていれば、見当が付くのではないか? 国土交通省 土地総合情報システム http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet (3)入札方式をとったかどうかは知りませんが、何らかの形で市場に晒していないことはありえません。 最終的な取引価格はわからなくても、近い値はわからないはずはない。 いずれにしろ、根拠は何にしろ、プロなら、(少なくても概ねの)取引価格がわからないわけはありません。 また、土地の取得時期からみて、プラウドのほうが安く(条件調整後)買ったことも間違いないでしょう。素人でも想像はつきます。 その上で、『プラウドがブリリアよりも手頃な価格と言うことをイメージさせるための、営業トーク』ということは、そのとおりだと思います。 でも、購入検討者からすれば、「ふ~ん。」という感じです。投資で買う人はともかく、住むために買う人には、やはり物件の内容(交通事情や、環境、間取りなどなど)が大事です。 話は変わりますが、多少価格は高いのですが、この物件は大変魅力的です。しかし、周囲がどのように展開していくかよくわかりません。Googleの航空地図を見ても、駐車場や妙に空いているところが多く、やや不安に感じます。物件の図(絵)も大事ですが、周囲を含んだ将来図(予想図)はできないものなのでしょうか?CGやAIの技術があればできそうに思いますが?? |
177:
マンション検討中さん
[2019-02-24 21:04:53]
こちらのマンションに限らず、建築計画が出ていない土地に勝手な予想をしてCGを作るのは違法広告になるのでは?
他のマンションで出している将来予想図は、既に建築計画が立っているものだと思います… こちらは南側と西側の土地は気になりますが、もう少し駅寄りになるともう既にマンションや工場や店舗で密集している土地なので、仕方ないのかなとも思います。 駅距離を断念すれば、もっと開放的な立地のマンションありますよ。 |
178:
マンション検討中さん
[2019-03-01 23:59:38]
駅からの立地、近隣にスーパーとドラックストア。施設の設備はプラウドよりも良い条件かと思いました。プラウドも価格の面で考えましたが、プラス4?5分は毎日となると距離を感じるかと。この距離と設備分で多少高いのは納得しました。
|
179:
匿名さん
[2019-03-03 22:48:49]
>>178 マンション検討中さん
今の時点になると、無意味なコメントです。 すぐに住みたい人はプラウドを選ぶしかありません。 プラウドは残っているところはもはや少なく、今の時点でプラウドを選ぶ人は、 ブリリアとの比較でなく、何らかの理由でプラウドがいいという人です。 |
180:
匿名さん
[2019-03-07 14:15:17]
1階のテラス付きの物件は今は販売対象になっているということでした。
少しだけ掘り下げてあるような感じですけれど、家の中が見えにくいように工夫されているために、という感じですね。 これならば外からの視線は気にならないかな?と思いました。 |
181:
マンション検討中さん
[2019-03-19 10:51:12]
桜新町駅前のファミマの裏にマンション建設予定あり。しばらく様子見ですね。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=54775 |
182:
匿名さん
[2019-03-19 12:19:49]
出来るだけ将来快適に住みやすい地域をと考えていましたが、求める条件の多くが該当するこの物件が気に入っています。中古になりもう少し価格が下がれば考えものですね。
|
183:
マンション検討中さん
[2019-03-20 14:22:34]
|
184:
マンション掲示板さん
[2019-03-20 23:24:16]
みんな、桜新町の朝のラッシュしってるの?娘には絶対に使わせたくない状況だよ
|
|
185:
匿名さん
[2019-03-22 22:17:45]
朝はかなりぎゅうぎゅう詰めになってしまうんでしょうか?
そういう話を聞くと確かに娘さんがいる家庭には不安があるかもしれませんが、 朝の時間帯に女性専用車両とかないんですか? |
186:
マンコミュファンさん
[2019-03-22 22:22:27]
|
187:
匿名さん
[2019-03-23 18:45:51]
|
188:
マンション検討中さん
[2019-03-23 23:09:30]
|
189:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 23:41:16]
朝の準急が減りましたね 汗
|
190:
マンション検討中さん
[2019-03-26 13:42:35]
ラッシュ時は都心に向かう電車は、
どこもギュウギュウではないでしょうか。 空いている電車が有るならば 教えていただきたいです。 |
191:
マンション検討中さん
[2019-03-26 13:59:17]
|
192:
マンション掲示板さん
[2019-03-27 17:19:05]
弦巻ってマンション建設多くないですか?次から次へと
|
193:
不動産好き
[2019-03-27 18:34:06]
|
194:
匿名さん
[2019-03-28 07:29:39]
早起きして田園都市線の混雑を確認しにいったことがあります。必死に自分の身体を使ってぎゅうぎゅうと押し込んでる姿を見て、この路線界隈に住むのは諦めました。あれを毎日経験するために数千万円の借金は出来ません…。
|
195:
マンション検討中さん
[2019-03-31 08:54:07]
|
196:
マンション検討中さん
[2019-04-02 22:17:17]
確かにラッシュは凄いですが、私はこの周辺の雰囲気は好きですね。
武蔵小杉から最近越してきましたが、幾分かはラッシュがマシに感じますし、何より治安がよくみなさん上品です。酔っ払いやヤンキー、ホームレスや煩い輩が圧倒的に少ないですから、子育て世代としては助かってます。 |
197:
マンション検討中さん
[2019-04-02 23:17:20]
|
198:
通りがかりさん
[2019-04-03 00:45:30]
私も溝の口から来ましたが、酔っ払いやヤンキー、ホームレスや煩い輩が圧倒的に少ない、のがわかります。変な人がうろつく、パチンコ屋に並ぶ、とか少ないので安心です。
|
199:
マンション検討中さん
[2019-04-03 19:43:56]
>>197 マンション検討中さん
広さに対する率や犯罪の質は具体的にどの様になってますか? ちなみに足立区のパンチの効いたエリアよりも、この周辺の方が治安が悪いということでしょうか? あり得ないですよね。 |
200:
匿名さん
[2019-04-11 11:26:59]
5月下旬発売分が最終期で、こちらの未販売住戸は5戸を残すのみになっていたんですね。
後は先着順が4戸でしたっけ? 公式サイトの更新頻度がよくわかりませんが、先着順住戸の方は着々と売れていっているのでしょうか? |
201:
検討板ユーザーさん
[2019-04-11 18:42:48]
|
202:
マンション検討中さん
[2019-04-11 20:32:04]
|
203:
評判気になるさん
[2019-04-12 11:31:08]
売上はかなり好調で販売期も早まっていますよ!
|
204:
通りがかりさん
[2019-04-12 11:40:30]
弦巻は閑静な住宅街なので、人気ですね。
|
205:
匿名さん
[2019-04-24 16:54:43]
弦巻自体は、普通に住みやすい住宅街だと思います。
桜新町の駅もここからだったら近い。かなり早めに最終期を迎えたのもわかります。 間取りも、ものすごくゆったりとして贅沢に作られているのが、このあたりの雰囲気とあっているのではないかと思いました。 ファミリーで普通に暮らしていける広さですものね。 |
206:
マンション検討中さん
[2019-04-26 22:36:05]
営業乙
|
207:
匿名さん
[2019-05-10 16:09:25]
「荷物預かりだけでなく、クリーニング依頼や荷物や買取りサービスなどの発送も24時間対応可能」
と宅配ボックスについて、説明がありました。 ある程度の戸数がないと、12月のクリスマスやお歳暮、年末年始の通販繁忙期はボックスが埋まってしまわないか、と思いますが そのあたりはうまく稼働できているのでしょうか? クリーニングの依頼もできるのはとても便利ですよね。 |
208:
検討板ユーザーさん
[2019-05-10 17:15:35]
MRで駐車場に将来的にマンションが建つ可能性が高いと聞きました。そうなると南側の景観は失われリセールは厳しそう。
|
209:
匿名さん
[2019-05-31 09:32:35]
そうなんですね。将来的にということなので、今すぐではないにしても、可能性として高いと言うのは頭に入れておいた方がいいということになるのでしょう。
駐車場の場合は、 そういうことって多いですからね。マンションじゃないにしても、例えば介護施設で大きめのものになったりとか。 世田谷区で駅に近いところにどうしても暮らしたい、というタイプの人が ここはあっているのかもしれません。 |
210:
マンション検討中さん
[2019-07-02 16:09:10]
あっという間に完売してしまいましたね。
|
211:
匿名
[2019-07-06 11:08:13]
|
212:
坪単価比較中さん
[2019-08-11 19:08:43]
自分もここは情報筋から、駐車場に規模感のあるマンションが建つと聞きました。ただでさえ抜け感がなく窮屈な場所が、さらに窮屈に。。リセールは厳しそう。
|
213:
マンション検討中さん
[2019-09-22 18:20:03]
だいぶ完成してきましたが、やや安っぽく見えてしまうのは私だけでしょうか?意見ください。
|
214:
匿名さん
[2019-10-05 11:08:49]
|
215:
周辺住民さん
[2019-10-06 20:46:33]
同感です。白ラインが目立つ上に、タイル自体も色が薄く重厚感が無く安っぽいイメージを感じました。
樹木等のランドスケープで少しは馴染んで来るかもしれませんが、人気のデザイナー物件だと期待しておりましたが、少々残念です。。 |
216:
坪単価比較中さん
[2019-10-15 10:40:16]
完成楽しみですね!!
|
217:
通りがかりさん
[2019-10-19 16:46:02]
すでに書いておられる方がいらっしゃいますが、
白が多く、その質感が明らかに低い。 タイル部分が少なく、その色が薄い 大樹の継承? 残ったのは3本くらいですか。かつての土地が懐かしいですね。わずかに残した木が先日の台風で真っ二つになり、無理やり養生してますがどうなることやら。 正直、近隣住民として期待していただけに本当に残念な外観でした。 |
218:
マンコミュファンさん
[2019-10-20 01:51:02]
施設かと思いました、、やはり色が薄くて重厚感に欠けます
|
219:
通りがかりさん
[2019-10-20 15:08:38]
白い部分がいまいちさを異常にだしてるような。。
|
220:
マンション検討中さん
[2019-11-24 13:33:54]
業者がよくないですね。植栽の緑を段ボールにそのまま放置。いかに大事に考えていないかよくわかります。
|
221:
住民板ユーザーさん
[2019-12-21 19:38:49]
今日、ここの前を通りました。
皆さんが言われる色とかは特に気にならずテラス側の外観は良かったです。 しかし、各住戸のエントランス側外廊下部分が団地の様でした。コスト削減がもろに現れていて、外見は普通、地方でもよく見るマンションって感じです。 立地や地歴が良いだけに残念です。 |
222:
マンション掲示板さん
[2019-12-22 09:02:17]
というか病院みたい、、
|
223:
坪単価比較中さん
[2019-12-23 12:20:07]
最近は外観やエントランスはやたら豪華だけど、中に入るといたって普通、もしくはそうでもないマンションが多いので、こちらの外観ですと物足りない方はいるかもしれないですね
|
224:
マンション検討中さん
[2019-12-25 23:25:15]
外観は確かにイマイチですが、立地と桜新町駅という周辺環境が良いので値段相応でしょう。
|
高く取得したというのは、プラウドがブリリアよりも手頃な価格と言うことをイメージさせるための、営業トークだと思います。高く買ったから高いんですみたいな。。