レーベン長野 THE MID TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nagano2/
所在地:長野県長野市大字鶴賀字流2129-1、2129-11、2129-12(地番)
交通:長野電鉄「権堂」駅2番出口徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.37平米~131.71平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-10 16:57:25
![レーベン長野](/img/noimg.gif)
- 所在地:長野県長野市大字鶴賀字流2129-1(地番)
- 交通:長野電鉄長野線 「権堂」駅 徒歩6分 (2番出口)
- 総戸数: 129戸
レーベン長野 THE MID TOWERってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2020-04-16 16:16:34]
来年6月にイトーヨーカドーの跡地にスーパーできるようですね!
|
22:
通りがかりさん
[2020-05-01 21:31:41]
こんなコロナ渦で誰が買うんですかね?
企業もバタバタ倒れてる中で、マンション買ってる余裕なんてないですよね? このまま何年も売れ残っちゃうのかな。 |
23:
マンション検討中さん
[2020-05-02 09:04:22]
コロナ禍が今後数年続くのなら、長野市に新築マンションはその間は建たないでしょう。長野市自体にマンションの供給数が少ないので、若里で3200万円の中古マンションを買うより、新築で3500万をえらぶとおもいますが。
|
24:
マンション検討中さん
[2020-05-02 10:15:31]
エントランスや共用部分の天井は高くなくていいと思います。高ければ高いほど、冷暖房費がかかりますから。外廊下は、コロナ感染リスクも内廊下より低いですし。
|
25:
通りがかりさん
[2020-07-18 13:06:20]
横が葬儀会場ってのはな(´・ω・`)うーん
って感じ レーベン中御所も計画してるとか 中御所の方が交通の便もよさげだし 中御所に期待 |
26:
匿名さん
[2020-07-20 16:47:24]
駅近って何かと助かるんだよねんっ!
|
27:
匿名さん
[2020-07-27 15:37:23]
>25さん 国道19号沿いですよね?車の騒音と排気ガス気になりません?
|
28:
マンション比較中さん
[2020-08-26 12:28:21]
売れ残りかなり出てるみたいね
|
29:
契約者
[2020-08-30 02:13:34]
8月29日に物件内覧会に行ってきました。
タカラレーベンの方が案内するのかと思っていたら、施工会社の守谷商会の方が案内してくださいました。 内覧会で見て気づいた点を正直にいくつか述べます。 まず悪かった点 1、2、3、4階は陽当たりが非常に悪いです。 向かいにある老人ホームの影となってしまい窓を開けると老人ホームが向かい側にある感じです。 エレベーターが2機設置されていますが その内、1機が非常に狭くて大人4人が限界です。 立体駐車場の車の出し入れが時間がかかります。 朝夕などは集中的に混雑が予想されます。 次に良かった点 なんと言っても指摘事項が全然なかった事です。 クロスのちょっとした剥がれ、糊の跡、亀裂、建具の建て付け、コーキングにはみ出し、事細かに確認しましたが特にありませんでした。 ※普通は5箇所くらいあってもザラです。 4階以上になると陽当たり良好。 北側の窓(玄関脇)の窓からは涼しい北風が入ってくる。 キッチン、バスルームは長野市内の他社のマンションよりグレードが上。 それが標準仕様。 キッチンの天板は大理石 バスルームにはテレビ 共有スペースがある ゲストルーム2部屋、パーティールーム、ランドリールーム、ラウンジ、屋上。 ランドリールームに関しては大型の業務用の洗濯機、乾燥機が数台あるので便利。 |
30:
契約者
[2020-08-30 02:28:54]
部屋の天井高ですが2470cmでした。
プレミアムフロアは2700cmあるそうです。洗面台も大理石だそうです。 |
|
31:
通りがかりさん
[2020-08-30 04:35:30]
>>29 契約者さん
悪い点(陽当たり,エレベーター,立体駐車場)は、いずれも契約前から注意深く情報収集していれば分かった点ではないでしょうか? エレベーター2基のうち、広い方は非常用兼障がい者用であり、狭い方が通常用でレーベンの標準仕様ですね。 |
32:
マンション検討中さん
[2020-08-31 10:43:54]
市内で財閥系不動産のマンションって建つ可能性あるでしょうか?
流石に長野じゃ建たない? |
33:
評判気になるさん
[2020-08-31 15:09:05]
住友財閥・三井財閥・三菱財閥 さすがに長野市では難しいでしょう。富裕層が少なすぎるうえ、そのような方々は土地付き1軒屋にこだわってますから。でも、もし建つのであれば、ぜひ購入したいです。同じような年収・資産を持つ方々なら治安はいいはずですから。今度、中御所にポレスターが建つようですが、アクセスが悪いのに駐車場は1戸に1台のようですし、用途地域は準工業地域ですし。長野市に最近建設されたマンションのなかでは、レーベン長野 THE MID TOWER、なかなかいいと思います。
|
34:
匿名さん
[2020-09-19 03:48:50]
駐車場完備と書いているが車高制限があり、全高155センチ以下じゃないと普通車枠に入らない。
それ以上の高さの車はハイルーフ扱いで、台数が少なく抽選となるので要注意。高確率で抽選に外れる可能性が高く、近隣の駐車場を自分で契約しないといけない。タイヤ保管庫も抽選。 |
35:
通りがかりさん
[2020-10-28 18:10:54]
9月末から入居が始まってるようですが、ベランダ側から見ても満室には程遠い感じですね…。この状態だと、現入居者に共益費、修繕積立費の負担が重くのしかかってくるでしょう。特に15年後の修繕の際に、積立金が足りず、しかしゲストルームなどの共用部は多く…
|
36:
通りがかりさん
[2020-10-28 22:33:26]
>>35 通りがかりさん
新築分譲マンションのことは何もご存じないのでしょうか? 入居開始しても全戸が一斉に引っ越して来るわけではありません。引越の幹事会社(エントランスやエレベーターなどの共用部を養生している運送業者)がスケジュール調整し、1日に4戸ずつとか順番に引っ越して来るのです。 この物件の場合、129戸 / 4 = 32日あまり要することになりますが、実際は平日に引っ越す人は少ないでしょうから、おそらく 2, 3ヶ月は掛かることでしょう。 まだ完売していませんが、物件概要を見ると、 第5期2次物件概要 販売戸数 5戸 最終期予告物件概要 予定販売戸数 未定 販売開始予定 2020年10月下旬 となっていますから、残り 15戸から 20戸程度ではないでしょうか。少なくとも、完売には程遠いということはないでしょう。 それと、満室ではなく完売、共益費ではなく管理費ですね。 完売については上記の通り。管理費については売れ残り分はデベロッパー(タカラレーベン)が負担しますから、入居者の負担が直ちに重くなることはありません。また、修繕積立金についても初回の大規模修繕で大きく不足することはないでしょう。 |
37:
マンコミュ
[2020-11-02 02:42:18]
ヨーカドーアリオが頓挫が
影響あるようですが これからの権堂開発に期待します。 |
38:
匿名さん
[2020-11-06 12:41:47]
売れ行き不調は間違いないようですね。
コロナ禍の販売と言うのもありましたが、同じ時期に販売していたサーパス北長野駅レジデンスは2期で完売しました。 |
39:
匿名さん
[2020-11-06 17:03:30]
駅越えて反対側に行くと周辺においしい飲食店も多い
近くに学校も病院もあるから環境的には良き |
40:
マンション検討中さん
[2020-11-07 15:44:05]
≫38さん
サーパスと比較されても |