エステムプラザ阿倍野アイリードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.n-estem.co.jp/abeno/#access
所在地:大阪府大阪市阿倍野区王子町1丁目4番34(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅より徒歩7分
OsakaMetro御堂筋線「天王寺」駅より徒歩15分
間取:1DK~3LDK
面積:34.90平米~65.38平米
売主:株式会社日商エステム
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社エステム管理サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-05 20:12:47
![エステムプラザ阿倍野アイリード](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区王子町1丁目4番34(地番)
- 交通:OsakaMetro谷町線 阿倍野駅 徒歩7分
- 総戸数: 53戸
エステムプラザ阿倍野アイリードってどうですか?
1:
坪単価比較中さん
[2018-07-07 14:23:00]
坪230~240ってところでしょうかね。。
|
2:
匿名さん
[2018-07-11 09:35:12]
相場と比べるとどうなのでしょう?
阿倍野駅徒歩7分という好立地なので建物が良ければ人気は出そうだと思いますが。 ここの売りはIOTスマートマンションってことですかね。 スマホで色々操作出来るのは助かりますけど実際使うのは一つ二つってところかもなあ。 個人的にあって嬉しいのはお湯はり位でした…。 とりあえず間取りや設備仕様の公開待ちですね。いつ頃発表となるのでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2018-07-30 22:59:34]
物件概要の交通のところに、自転車で○分みたいな表記がなされていました。
徒歩だと1分あたり80メートルって決まっているのは知っていますが、 自転車の場合は どういう基準で表記されているのでしょうね? 歩いた場合の時間で書いてくれたほうが 純粋に比べやすくてわかりやすいのになぁ… |
4:
マンション検討中さん
[2018-08-02 10:13:11]
|
5:
匿名さん
[2018-08-25 17:36:12]
スマートマンションと謳っているだけあって、いろんなことがIOTでできるということです。その点はとても便利でいいと思います。
セキュリティ的にはどうなんでしょうか。こういうものも、きちんと第三者からのものがシャットアウトできていないといけないなと思います。 |
6:
匿名さん
[2018-09-15 11:55:17]
IoT住宅と言うのは便利だと思います。外から確認できたり、スマートスピーカーを使って家電を動かしたり。
スマートスピーカー対応の家電をそうなってくると揃えたくなってくるのかもw でも全部家電を買い替えとなるとすごいことになりそうですが。 あとはここは他に特長というのはないのですか? |
7:
匿名さん
[2018-10-04 18:03:43]
天王寺まで4分って書いてあったから、そんな時間で行けるかなぁ?って思っていたら…自転車で、でした。4分はどういう想定でなのかはわからないけれど、10分しないくらいで行くことができるとは思います。
自転車停める場所とかあるもんなんでしょうか?あまり天王寺って月極駐輪場って多いようなイメージはないかも。 |
8:
匿名さん
[2018-10-23 23:52:48]
コンシェルジュって一日中居るわけではなくて、朝と夜、通勤や帰宅の時間帯にいるというのは効率が良いかも。
ただ、エントランスでの見張り番という役回りではなくて、完全にサービス提供という観点での設置なんだなと思います。 クリーニングの引き取りとか、コンシェルジュから受け取れるのはとても便利なんで、まあいいかなと思う人は多いでしょう。 |
9:
マンション検討中さん
[2018-11-09 20:11:40]
ここ来週見に行こうと思ってますが、どうなんでしょうか?
HP見ると、狭い平米の割に高い気がするのですが…. コンシェルジュ要らないし。 |
10:
匿名さん
[2018-11-14 18:49:07]
今オープンになっているどのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。 部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが 部屋の広さを求めている人には厳しいかもしれないなと感じました。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2018-11-14 23:46:58]
阿倍野駅7分ですが、実際にホームまではプラス3分は必要ですね。谷町線のホームまではかなり階段で下ります。エレベーターは反対側なのであべの筋を渡る必要があります。これを毎日繰り返えすとなると阪堺電軌で天王寺駅が良いが、コスパが悪い。敷地も狭いが間取りも狭い。けど、IOTには興味はある。ディスポーザーが無いのが残念。コンシェルジュは無くていい。
|
12:
気になる物件
[2018-11-25 19:29:59]
見学済みです。
内装にこだわりあるのはエステムシリーズは昔からですが今もすごいです。主要駅からは立地わるい分、内装でカバーしています。 ただ、スタッフは愛想良くなかった。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
13:
匿名
[2018-11-28 21:56:16]
モデルルーム行かれた方いますか?
HPを見ているとお部屋はキューブ型と書いていたのですが、どんな感じでしたか? ちなみにこの辺の場所はいかがですか? |
14:
匿名さん
[2018-12-04 11:52:46]
住む世帯によるかと思いますが、3LDKでも65㎡ですと、確かに少し狭く感じるかもしれません。
一つ一つの部屋が狭くなってしまうというのはデメリットになるでしょう。 ただ、ウォールドアを開ければリビングが広くなるならば、まだいいのかな IoTマンションとして高機能の機能が充実しているのは最先端でうらやましい。セキュリティ面でも安心できますよね |
15:
マンション検討中さん
[2018-12-04 17:47:24]
この周りの治安はどうでしょうか?
天王寺駅近と阿倍野駅近の物件とこちらで検討しております。 |
16:
匿名さん
[2018-12-28 21:48:04]
治安、そんなに悪い印象はないけれど…
実際に夜とか自分が帰宅する時間帯に合わせて歩いてみると よく分かるんじゃないでしょうか。 特に今の時期ならば、宴会帰りの人もいるので、よくわかりやすいと思います。 自治体が防犯メールや安全メールみたいなものを出しているときには、登録しておくとどういうことが起きているのかがわかりやすいです。 |
17:
匿名
[2019-01-18 17:27:50]
モデルルーム行かれた方いますか?
|
18:
通りがかりさん
[2019-01-18 18:09:37]
|
19:
匿名
[2019-01-19 11:10:37]
|
20:
通りがかりさん
[2019-01-19 14:26:04]
>>19 匿名さん
価格は59平米の部屋で4200万くらいでした。 一番広い部屋はもう少し高いです。 間取りはエステムらしいキュービックですので、私は無駄のない作りで好きですが、好みの分れるところだと思います。 ただ一番広い部屋は幹線道路に面してますので騒音がどうでしょうか。 外観はカッコいいと思います。私はもう少し駅チカの別物件を検討してます。 |