ASDEUR 日本橋人形町はどうですか。
資産価値や相場について、周辺の住環境は住みやすいところですか?
物件のデザインや間取りについても気になっています。
いろいろと情報をお願いします。
公式URL:https://pt-nihonbashi.com/
所在地:東京都中央区日本橋堀留町二丁目10番9、13(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩2分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩7分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩7分、都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩7分、都営新宿線「浜町」駅徒歩9分
都営浅草線「東日本橋」駅徒歩7分、JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩9分、JR総武線快速「新日本橋」駅徒歩11分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩12分、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅徒歩13分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩14分、JR山手線他「東京」駅徒歩20分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階建
総戸数:27戸
間取り:1DK~3LDK
専有面積:36.85㎡~77.90㎡
売主:株式会社プロパスト
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社シノケンアメニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-05 17:09:27
ASDEUR 日本橋人形町について
81:
匿名さん
[2018-11-12 12:19:22]
|
82:
匿名さん
[2018-11-12 12:32:31]
管理体制とか心配じゃないですか?
|
83:
匿名さん
[2018-11-12 19:30:41]
大規模やタワーマンションでなければ、そんなに管理会社で変わらないよ。
むしろ、大規模やタワーマンションで、売主系列の管理会社の方がぼったくりやその後不安になるよ。競争原理無いし。 管理会社なんて、組合出来たら、切り替えれば良いし。 |
84:
匿名さん
[2018-11-12 20:04:16]
|
85:
匿名さん
[2018-11-13 00:13:43]
住民の管理組合の事でしょうね。
ここの物件、営業担当は良いのですが、最後に出てくる男性責任者(なのかな?)?とは、何か息が合わなず、苦手です。私だけかな。 |
86:
匿名さん
[2018-11-13 00:41:54]
|
87:
匿名さん
[2018-11-13 00:48:45]
最近、結構管理会社の変更ってあるみたいですよ。今の我が家も変更になりました。去年くらいに。
|
88:
匿名さん
[2018-11-13 06:30:09]
大手だと管理会社は安心。
|
89:
匿名さん
[2018-11-13 21:39:27]
プロパストが万が一のときに対応してくれるよう今後も安定していればいいなと思うけど、営業の売り急ぎ感がとても心配にならなかった?中小デベだとこんなもんなのかなぁ。
|
90:
匿名さん
[2018-11-14 00:13:21]
正直、そう思ったら買わなきゃ良いと思うよ。
立地、間取り、価格、含めて検討する訳で、ここは販売順調みたいだから、価格の幅が持てるなら待っても良いんじゃない。 各々持つ条件次第でしょう。 |
|
91:
匿名さん
[2018-11-14 00:40:07]
マンションは管理会社が重要
|
92:
匿名さん
[2018-11-14 08:54:25]
では、どこの管理会社がお勧めなの?大規模なら、重要だと思うよ。
結構、本当に売れてるみたいよ。早目に行った方が、選択できるから、ラッキーだよね❗ |
93:
匿名さん
[2018-11-14 10:16:20]
|
94:
匿名さん
[2018-11-14 21:27:25]
93、わざわざご丁寧に、ありがとう。
記事によると、管理会社変更で競争激化とあります。だったら、余計にあまり気にする所じゃないね。変えれば良いんだからね。 |
95:
匿名さん
[2018-11-14 23:11:16]
東急コミュニティに依頼すればよろしい。
|
96:
デベにお勤めさん
[2018-11-19 17:48:15]
昨日、最上階買いたいみたな人いたよ。みんな金持ちだなー。
|
97:
匿名さん
[2018-11-19 18:49:48]
|
98:
匿名さん
[2018-11-20 10:25:40]
何が大丈夫なの?間取りも悪く無いし、買えるなら買いたい。
|
99:
匿名さん
[2018-11-20 10:38:15]
|
100:
匿名さん
[2018-11-21 01:19:04]
どこも変わらんでしょうよ。ここは日本橋界隈でも多数実績あるみたいだし。中途半端な規模のデベロッパー物件より良いんじゃないか?
|
早目に行って条件良い部屋買っといた方が良いね。