ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shibuyananpeidai/index.html
所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30
ザ・パークハウス 渋谷南平台について
281:
マンコミュファンさん
[2019-03-12 23:55:02]
ここにはオッコトヌシ来ないの?
|
282:
名無し
[2019-03-13 00:52:45]
|
283:
匿名さん
[2019-03-18 09:29:45]
共用サービスのバレーパーキングとは何か知らず思わずググってしまいましたが、海外のホテルやレストランで一般的な出入庫代行サービスなのですね。
マンションではさすがに24時間体制ではないでしょうから、スタッフがいる時間帯のみ、帰宅時等に利用可能になるのでしょう。 |
284:
匿名さん
[2019-03-18 18:51:07]
>>283
24時間365日有人管理となっていますね。 ここに入居する人って都心の一流ホテルのレジデンスの費用とローンの費用を比較する人が多いだろうからホテルみたいなバレーサービスを入れましょうってことですね。 |
285:
評判気になるさん
[2019-03-19 01:03:13]
ここが買える人ってリセール考えてないと思うねえ。
|
286:
匿名さん
[2019-03-25 16:50:17]
コンシェルジュがいたり、ケータリングのサービスの紹介などをするところは他にもたくさんありますが
バレーサービスまであるところは、そうそう多くないと思います この規模のマンションでバレーサービスつけて、満足行くようにサービスが回るのだったら本当にすごいと思います。 車庫入れ、好きな人はなんとも思わないでしょうけれど、 やってもらえたら本当に便利。 |
287:
匿名さん
[2019-03-26 11:17:59]
管理費+修繕積立金で920円/㎡超のランニングコストを、サービスや共有施設利用の対価として平気で払える人々にとっては、リセール価値の良し悪しは誤差の範囲。
|
288:
匿名さん
[2019-03-26 18:24:12]
少々お高くはなりますがバレーは魅力です。
|
289:
マンション検討中さん
[2019-03-27 01:38:46]
まあ正直コスパとかどうでもいいです。タワーはアレなんで、大学に通う子供のためにここ買います^ ^
|
290:
通りがかりさん
[2019-03-27 01:42:19]
まあでも確かに、ここは奇跡の立地。デッキで渋谷駅までのアプローチが整備されたら駅徒歩5分くらいになる。
岸さんや三木さんの家の近くと思うと、懐かしい。 |
|
291:
匿名さん
[2019-03-27 10:02:17]
仔細に見ると結構梁が出ていたりパイプスペースで部屋の角が飛び出ていたりと内装の工夫でうまく和らげてはいるけれど、このレベルの物件でも3次元パーフェクトとはいかないんだね。ペラペラの湾岸物件と比べるのがおかしいのかもしれないけれど。
|
292:
匿名さん
[2019-03-27 21:03:10]
免震とか制振とか一生懸命みんなアピールするんだけど、ここの物件はあまりはっきり書いていないんだね。梁の飛び出具合からすると耐震構造だろうと思うけど、お金持ちは躯体の強度が高い方がいいと考えているのかな。
|
293:
名無し
[2019-03-30 11:29:51]
|
294:
マンション検討中さん
[2019-03-30 11:32:40]
MR行ったけど、もう7割くらい埋まってた。うーん、この値段でよくこんなに売れるな。。
事業協力者住戸の開放は、相当力ないとやって貰えなさそう。 |
295:
通りがかり
[2019-03-30 11:34:56]
|
296:
匿名さん
[2019-03-30 11:35:01]
この辺の掲示板に出入りしている人って高級物件のスレッドに若葉マークつけた下品煽りや誹謗中傷を書き込むのが大好きなのに、ここは本当に静かだよね。色々とツッコミどころ満載のようにも見えるのだが。
これはとても不思議 |
297:
契約者
[2019-03-30 11:40:39]
>>296 匿名さん
注目度が低いだけだと思います。大型の高層物件と違って、買えない属性の人が憧れるような派手さも無いですし、広告も控え目だし。 私はここ気に入ったので、第1期で買いました。書き込み少ないのは少し寂しいですが、交換すべき情報も無いと言えば無い笑 |
298:
匿名さん
[2019-03-31 09:05:07]
>>220 マンション検討中さん
センチュリーフォレスト見てきましたが天井が低く圧迫感否めないですね やはりタワーでないと室内の格は限界感がありますね ただ、バレーパーキングは魅力だし坪850万でこれだけ売れてるのにはそれだけニーズがあるってことですね |
299:
匿名さん
[2019-03-31 21:28:38]
|
300:
通りがかりさん
[2019-04-01 08:16:57]
>>298 匿名さん
センチュリーフォレストは鹿島低層ですが鶯谷ですからね。値上がってしまった今から買うにはどうかなと思います。 ここのバレーサービスは意外と訴求力ありますね。私は車を処分してはや10年経ちますが、まだまだみなさん車をお持ちなんですね。 |
301:
マンション検討中さん
[2019-04-01 08:18:13]
このまま行くと、竣工前に完売しそうですね。良かった良かった。
|
302:
匿名さん
[2019-04-01 08:53:49]
|
303:
匿名さん
[2019-04-01 14:40:37]
正直に言って、将来の南平台のポテンシャルとしては、この価格は適正かもしれませんが、桜丘の再開発が終わるまでは割高だと思います。入居後数年は我慢。ネクストの工事も始まればまた我慢です。
|
304:
匿名さん
[2019-04-01 15:08:52]
ネクストの再開発のマンションもタワーマンションでしょうね
ここより渋谷よりの好立地になりそうですね |
305:
マンション検討中さん
[2019-04-01 15:24:40]
>>303 匿名さん
仕方ないですよ。売主だって将来の価値を織り込みたいですし。 待てるなら、ネクストのマンションや宮益坂ビルディングの建替えマンションを買っても良いと思います。ただ、私が売主なら、経済環境に大きな変化が無ければ、これらは南平台よりもさらに高値を追求しますね。 |
306:
通りがかりさん
[2019-04-01 15:25:57]
|
307:
匿名さん
[2019-04-01 18:21:25]
マンションってリーマンショックでも下げ幅が小さかったし、良い物件ほど相場の戻りが早いから、株価や世界情勢の先行きが割と読みづらい時には資本を逃避させるにはいいかもしれませんね。株価が思わしくなく一旦不動産にポジションチェンジ、あると思います。
|
308:
評判気になるさん
[2019-04-01 21:28:01]
これから伸び代があるような気もするけど、ピークな気もするし、難しいですね。
まあここ買う人は多少の上げ下げはあんまり考えないのかもしれませんが。 |
309:
口コミ知りたいさん
[2019-04-01 21:30:45]
で、今どれくらい売れてるの?値引きはあるの?
値引きあるなら買いたいな |
310:
匿名さん
[2019-04-01 23:12:05]
高級マンションはディフェンシブな投資対象でしょうね。
経年で徐々に値下がりするリスクはありますが、管理が良くて経年劣化を上回る魅力があれば価値が失われにくいので、債券市場とかが中長期的に不安視される場合には選択肢になるでしょうね。従来は株価と連動していると言われていましたが、価値が維持されやすい高級物件についてはそうとは言い切れないかもしれませんね。 |
311:
評判気になるさん
[2019-04-02 00:28:16]
住まいサーフィンの評価上がってますね
|
312:
マンション検討中さん
[2019-04-02 08:26:41]
今選べる地所物件の中では間違いなく最高峰。惜しむらくはJVかつ仙台坂程の持分が無いということでグランがつかなかったこと。
これでグラン付きで竹中だったら、と思うのは私だけでしょうか。 |
313:
eマンションさん
[2019-04-02 12:13:29]
なんでこここんな伸びてんの?
|
314:
名無し
[2019-04-02 12:15:33]
>>312 マンション検討中さん
TPHG南青山がそうだったよね。当時あれは高いと思ったけど、今振り返るとここよりずっと安い。買いたくても倍率的に買えなかったけど。 |
315:
匿名さん
[2019-04-02 14:39:20]
|
316:
匿名さん
[2019-04-02 18:27:19]
全部住宅有りでは?
|
317:
通りがかりさん
[2019-04-02 20:21:15]
|
318:
匿名さん
[2019-04-02 21:40:00]
宮益坂ビルディングは15階建らしい。
さすがにタワマンではないか。 ![]() ![]() |
319:
評判気になるさん
[2019-04-03 07:56:08]
|
320:
マンション検討中さん
[2019-04-03 13:16:22]
まあそういう意味でも、この周辺ではここがグレード最高峰。
ただ、戸田建設も高級マンションでは良い物件作るんですよね。この案件は相当気合入れて作るはずですから、どうなるか。 なお、ネーミングは必ずしもアトラス付かないと思います。 |
321:
匿名さん
[2019-04-03 14:03:24]
|
322:
匿名さん
[2019-04-03 15:45:59]
宮益坂の15階建旭化成建て替えマンションはせいぜい坪800万くらいで出てくるんじゃない
さすがに1000だと売れないと思うよ |
323:
匿名さん
[2019-04-03 17:00:16]
元々旭化成の絡みの場所だっけ?
|
324:
マンション検討中さん
[2019-04-04 23:30:24]
|
325:
マンション検討中さん
[2019-04-04 23:32:47]
|
326:
評判気になるさん
[2019-04-05 14:57:32]
開発の余波がどこまで来るかですね。
|
327:
匿名さん
[2019-04-05 15:59:34]
|
328:
eマンションさん
[2019-04-05 19:29:38]
ここも早く見学記出ないかな
|
329:
マンション検討中さん
[2019-04-06 17:36:20]
ここ撃沈案件扱いされてましたけど、結構売れてますね
|
330:
検討板ユーザーさん
[2019-04-09 09:10:17]
MR行った人の感想がやたら少ないね。この板。
|