ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shibuyananpeidai/index.html
所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30
ザ・パークハウス 渋谷南平台について
201:
通りがかりさん
[2018-11-28 23:30:19]
|
202:
匿名さん
[2018-11-29 09:52:13]
そうね、年収3000万円以上くらいあれば、0.5%の調達が可能で、1000万円くらいなら2%くらいだろうね
売り手の立場からすると銀行がうまく属性のいい買い手をみつけてきてくれて0.5%でフルローンをつけてくれれば、都心物件なら4%目線でイグジットできそうね |
203:
マンション検討中さん
[2018-11-29 11:08:54]
表面利回り3.3%が都心人気エリアの新築水準です。中古水準が4%です。
このような物件は、現金一括払いの相続税対策、現金一括払いのキャピタルゲイン狙い、超低利でのプロパーでの資金調達が可能な個人・法人などが検討するべきです。 由緒ある紳士、淑女、御子息が住まうのであって、間違っても株などの博打で利益を得た程度の成り上がりが購入すべきではありません。 |
204:
通りがかりさん
[2018-11-29 11:16:13]
>>202 匿名さん
え、、年収4,000万以上で勤め人ですが、法人に0.5%ローンで外したり出来ませんよ。法人には収益不動産置いており、勿論純資産ポジティブですが、都銀はこの取引自体消極的で、地銀は対応してくれますが1.0%は取ってきます。 周りの同僚達も似たような状況で、年収1億超えないと無理そうな印象ですが、やり方が下手くそなんでしょうか。 |
205:
マンション検討中さん
[2018-11-29 20:01:34]
ここつぎはいつからなんですか?
|
206:
匿名さん
[2018-11-29 21:37:48]
|
207:
マンション検討中さん
[2018-11-29 21:49:46]
|
208:
マンション検討中さん
[2018-12-02 23:33:02]
|
209:
匿名さん
[2018-12-12 17:34:55]
ここ2次はいつなんでしょうか?タワーからこちらに鞍替えしようか迷っています
|
210:
匿名さん
[2018-12-12 18:28:57]
タワー落選された方?
|
|
211:
匿名さん
[2018-12-12 20:52:13]
|
212:
匿名さん
[2018-12-13 00:26:23]
群銀に頼むかな
|
213:
匿名さん
[2018-12-13 23:07:30]
ここなんで一向に2次始めないの?
|
214:
匿名さん
[2018-12-19 15:23:57]
桜丘の再開発セルリアンの所まで拡張ですか。
ここにとっては追風だね。 |
215:
通りがかりさん
[2018-12-19 18:07:32]
|
216:
マンション検討中さん
[2018-12-20 01:09:00]
デッキで繋がれば駅徒歩5分。
|
217:
マンション検討中さん
[2018-12-20 16:41:02]
ここ内容は本当に良いね。三方接道だし、渋谷まですぐだし。
|
218:
匿名さん
[2018-12-20 17:34:41]
予算2億だから諦めたけど良いと思います。
内容はグランだもんなー。 もっとお金に余裕をもって中古を探しに来ます! |
219:
マンション検討中さん
[2018-12-20 18:04:37]
水面下で販売しているという噂を聞きましたが本当ですか?
|
220:
マンション検討中さん
[2018-12-21 08:43:23]
|
なるほど。でも課税所得900万ではとても住宅ローンより低利なプロパーローンを調達できるイメージが湧きません。2.0%とかかかりそう。