グランアッシュ江坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.grand-h.com/esaka/index.html
所在地:大阪府吹田市広芝町13番3(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・北大阪急行電鉄「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.37平米~87.01平米
売主:株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-02 20:53:30
グランアッシュ江坂ってどうですか?
51:
匿名さん
[2018-09-14 15:05:26]
|
52:
匿名さん
[2018-09-14 23:04:46]
49 匿名さん
気分を害されたんならすいません。 正確に言いますとグランアッシュ現地から北西側のマンションの植栽部分にタバコの箱、ゴミ数回を捨ててるのを見たんです。コンビニでお昼を買った帰りかな? だから衝撃を受けてびっくりしました。本当に見た事無いぐらいマナーの悪い人でした。 グランアッシュのマンションを悪く言うつもりはありません。お騒がせしてすいませんでした。 |
53:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 23:09:12]
|
54:
名無しさん
[2018-09-15 05:34:03]
1LDKの価格は
どれくらいでしょうか。 |
55:
マンション検討中さん
[2018-09-15 19:03:02]
|
56:
匿名さん
[2018-09-18 18:24:22]
スーモの検索ランキングで2位になってましたね!
先週見に行きましたけど、モデルルームが2つあって それぞれ全然違う雰囲気で、よかったです! 価格も他よりも安ったのでここにしようと思います! |
57:
マンション検討中さん
[2018-09-19 01:43:06]
この前、MR見てきました。2パターンあって良かったです。無償で選べるドアの形状や色、キッチンの天板、他のパネルも豪華で良かったです。しかし、肝心の金額は正直高いのかなぁ?って思いました。
ファミリー層には10階以上しか広さ的に厳しいですね。東側に、15階マンションがあるのも気になります。 68m2 3LDKで5200万円台〜こちらは東側 53m2 2LDKで4200万円台〜こちらは南側 週末辺りには正式価格が発表されるみたいです。 |
58:
マンション検討中さん
[2018-09-23 16:31:04]
ここ真下に活断層ありますよね。そこだけが気になってるところです。でも、そんなこと気にしてたら北摂なんて住めないですね。
|
59:
匿名さん
[2018-09-24 08:33:07]
ここの真下に断層は無い。業者さんの書き込みご苦労様です。
|
60:
マンション検討中さん
[2018-09-24 20:35:49]
上町断層が江坂を通ってると聞きましたが違うかったんですね。失礼しました。
|
|
61:
検討板ユーザーさん
[2018-09-29 07:28:17]
|
62:
匿名さん
[2018-09-29 08:14:05]
58~61さんへ
下記で、自分の目で、確かめて下さい。 こういう内容は、データで確かめる内容で、掲示板の人の書き込みで 判断する内容ではありません。 ネットの中に該当のデータはあり、簡単に見ることができます。 いずれにしても、現在までに判明している活断層の地図です。 当たり前ですが、地震が発生する度に、現在も新たな活断層が 書き加えられたり、修正されたりしています。 https://maps.gsi.go.jp/#14/34.764567/135.513096/&base=std&ls=std%7... |
63:
マンション検討中さん
[2018-09-30 23:31:39]
既婚、子供ありの家庭ですが、内覧してきました。価格をうかがいましたが、
正直高いと感じました。 内装などはどこのマンションもほぼ同じなので、特別良かったという感じは、ありません。天井は高くゆったりした雰囲気でした。東向きの採光、10階以上。 周辺の雰囲気は今ひとつでした。 立地のいい中古マンションで、リノベして住んだ方がいいかな。 |
64:
マンション検討中さん
[2018-10-01 00:12:41]
モデルルーム見学行ってきました。
場所は駅近で駅からの帰り道にコンビニは何件も有り便利ですが、スーパーが業務用スーパーしかなく遠回りしないといけないのが不便ですね。 それでも、駅周辺には色々あるから便利ですかね… しかし、値段が高いのは皆さん共通ですね。 間取りも中途半端感が否めないです。 9階以下は投資用か?セキュリティー面も不安が残りますね。 後は、営業さんの推しがハンパ無かったです。正直少し引きました。要望書をどうしても書かせたい感じが出まくってました。 本当かは不明ですが、かなり要望書が出てるみたいで人気の部屋は抽選で確率も低いみたいです。 モデルルームの内装は良かったですよ。 |
65:
匿名さん
[2018-10-06 10:05:09]
駅に近いことはメリットですが、
駅前がにぎわいすぎると人通りも多くて治安も悪くなるかもしれません。 そう考えると、この立地はすべてにおいて良いのかなと感じます。 価格もけして高すぎることないですし、ファミリーで住むにはちょうど良さそう。 |
66:
マンション検討中さん
[2018-10-07 09:44:33]
>>58
上町断層の「真上」かどうかの表現は難しいところですが、複数の地図を照合すると、ある程度の幅を持ちながらこのあたりをドンピシャ通って、じょじょに西側へカーブしていってる感じですね。 「大阪の活断層・上町断層をGoogle earthで上空から見てみる」という動画の3分22秒あたりをみると、まさにほぼ真横を通っていきます。 もちろんそれだけで決めるわけでもないですが、リセールの時に同じように考えられる可能性は大いにあると思っています。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
67:
評判気になるさん
[2018-10-08 12:36:45]
モデルルームを見に行ってきました。
立地はまあまあだと思います。 でも、一番不安に思ったのは、値段表を見せてもらえない、ということです。 他の方の投稿には、値段表を見た、というお話も載っているのですが… |
68:
マンション検討中さん
[2018-10-08 18:08:32]
>>67 評判気になるさん
恐らく。この連休で第1期の本申し開始だからじゃないですかね!専門では無いので詳しい事はわからないですが… 明日から金額を、見直して提示してもらえるかも知れませんね。 想像以上にお値段は高いと思います。1平米辺りで算出すると恐ろしいです。 私は、検討から外しました。 |
69:
匿名さん
[2018-10-08 20:10:29]
桃山台で見たいくつかの物件に比べるとまだ手頃な値段でしたけどね。
江坂の方が街としては住みやすいので、私はここに決めようと 思ってます。 |
70:
評判気になるさん
[2018-10-08 22:30:15]
マンション検討中さんがおっしゃっていた、「明日から金額を見直して提示してもらえるかも」ということは、金額が下がるかも、ということでしょうか?
|
71:
マンション検討中さん
[2018-10-09 21:59:05]
|
72:
検討中さん
[2018-10-09 22:01:37]
最近の地価高騰、建築資材高騰、人件費高騰に中ではお買い得かもですね。
|
73:
マンション検討中さん
[2018-10-09 22:05:39]
|
74:
評判気になるさん
[2018-10-10 09:52:53]
意外と安いですね。投資物件になるかな。
|
75:
匿名さん
[2018-10-11 21:41:19]
1LDK2000万台から3LDK7000万台まで幅広いので、住民の属性も独身からファミリー、賃貸も多くなりそうだから、住民の収入レンジもまちまち。管理組合がまとまりにくそうなのがウィークポイントか。
|
76:
評判気になるさん
[2018-10-11 21:51:56]
とにかく、値段設定が高すぎると思いますね。
完売するのに時間がかかりそう… |
77:
匿名さん
[2018-10-14 16:19:24]
間取りが資料を取り寄せた方のみの公開になっていますが
3LDKの間取りってどれくらいの広さがあるんでしょうか。 資料を取り寄せた方いらっしゃいますか? セカンドや賃貸物件として考えても資産価値って、ありそうでしょうか? |
78:
周辺住民さん
[2018-10-20 09:48:09]
>>77 匿名さん
限定公開されているものについてははわかりませんが、今日の新聞にチラシが入っていました 載っている2つの間取りはどちらも3LDKですがワイドスパン&角部屋なのである程度の値段がする間取りでしょうね |
79:
マンション検討中さん
[2018-10-20 10:44:58]
>>77 匿名さん
68㎡の3LDKもあります。 |
80:
匿名さん
[2018-10-22 10:52:13]
リビングが広くて解放感があってその上バルコニーも広くて良しです。
リビングインタイプではなく、部屋がきちんと分かれているのでプライバシー感がありますから、 家族間のプライバシー等も守れそうですね。 子供にとっては多少プライバシーが確保できるのは良いことだと思います。 平米数から見てもゆったりとしているスペースがあってよさそう |
81:
タワマン購入経験者さん
[2018-11-01 15:33:05]
間取りをみていないのでハッキリとは分かりませんが、一番安い1LDK(多分1Fか2Fで32m2)が約2,400万とすると、1LDKというより、広めの1Kになると思いますので、家賃は、8~9万というところが良いところでしょう。税金や空き部屋の期間等を考えると年間で80~85万がネット収入になると思います。投資物件としては難しいでしょうね。
回収に約30年かかりますので・・・。 |
82:
マンション検討中さん
[2018-11-01 19:20:07]
狭いし高いですね。御堂筋線バブルですかね…
単身やDINKs向けですね。ファミリーで小さなお子さんがいらっしゃると周辺道路が怖いです。環状線より上の方がファミリーには安心かと思いました。 |
83:
匿名さん
[2018-11-05 20:31:00]
江坂駅に近いといっても徒歩5分くらいはかかる。
間取りや物件内容が良ければ、多少の価格帯も仕方ないと思えますが 全てにおいて価格設定が間違っているのかもしれません。 dinksなら金銭的に余裕もあるし、もう少し便利な立地のマンションを求めそう。 |
84:
マンション検討中さん
[2018-11-11 00:23:49]
|
85:
匿名さん
[2018-11-12 07:16:53]
>>78
>>限定公開されているものについてははわかりませんが、今日の新聞にチラシが入っていました 間取り、ホームページでは資料請求者限定の公開になっています。 なのでチェックできてありがたいです。 Hタイプ、Jタイプもどちらも正方形に近いキュービックタイプ?というものですね。内廊下に多いと聞きますが、ここは内廊下でしたっけ? 70㎡、80㎡で3LDKと比較的広く、Hタイプはウォールドアのようで開放して使うことができそうだったのでいいなと思いました。独特なのは、Hタイプはキッチン横からも洗面に行ける間取りなこと。LDK側からも行けるのですが、普通の間取りだと廊下から洗面、お風呂場に行けるので面白い位置だと思いました。 |
86:
マンション検討中さん
[2018-11-23 21:11:26]
高すぎるわ。
御堂筋バブルなんてあるわけないし笑 |
87:
匿名さん
[2018-11-25 07:15:30]
モデルルームや間取りのページが「限定公開」と書いてあるんですが、この限定公開って何なんだろうと思って見てみました。
間取りは、1LDKだけは公開されていて資料請求者の限定ページもあります。資料請求すると何通りの間取りを見ることができるのかな。 2~9階だとラグジュアリー・コンパクトフロアになっていて、10階からがプレミアム・スウィートフロア。 住む以外にもビジネスで利用する、貸すの3通りが選択できるマンションです。価格は?ちょっと高いのかな。 |
88:
78
[2018-12-01 07:19:19]
|
89:
マンション検討中さん
[2018-12-03 08:49:05]
単身か子なし夫婦か投資用ですね
江坂付近は子育てには向いてない |
90:
匿名さん
[2018-12-09 16:40:46]
最寄り駅まで徒歩5分なので
交通アクセスは良いのですが、江坂でこの価格帯・・・。 1LDKは投資向けだと思いますが、結構強気な価格帯だと思いました。 完売までには時間がかかりそうですね。 |
91:
マンション掲示板さん
[2018-12-17 14:54:50]
モデルルーム見に行きました。
投資物件としては適した間取りだと思います。ただ値段は高いです。。人気な土地はわかるのですがさすがに他のマンションと比べて立地や利便性を考慮した上でも割高に感じます。みなさんがおっしゃるように会社から補助が出る単身赴任の方向けかなー。というのが正直なところです。ファミリー層には向かないです。広い間取りもありますが、最大8000万を超えてくるのでそこまでいくなら桃山台や緑地公園のマンションの方が魅力的に感じました。 |
92:
マンション掲示板さん
[2018-12-17 14:56:10]
↑の最大価格間違いで約7000まんです。税抜きで6990万ですね。失礼しました。
|
93:
マンション検討中さん
[2018-12-17 18:42:52]
こちらとエステム江坂と悩んでいます。
エステム江坂は現物見れて入居も来春なんでその辺も悩みどころです。 こちらは高層階の高い部屋か投資向けの狭い部屋しかないですよね。 投資向けならエステム江坂の間取りが良かったです。 私は投資まで資産がないので無理ですが笑 |
94:
匿名さん
[2018-12-19 12:06:40]
資産運営向けとして購入し、賃貸に出して家賃収入を確保できるというセールストークですが、賃貸に活用する場合のサポートシステムは確立しているのでしょうか?
もし借り手が見つからない場合も家賃収入を売主が保証するようなシステムがあったように思いますが、こちらは取り入れておりますか? |
95:
匿名さん
[2018-12-21 19:25:18]
エステムで上の階見せてもらいましたけ前の建物とかなり近いので気になりましたね、、、
西向きだったし。 こちらは南向きと東向きがあっていいですね。部屋の雰囲気もグランアッシュの方が良かったです。 |
96:
通りがかりさん
[2018-12-21 23:05:51]
>>95 匿名さん
私はどちらも拝見しました。どちらも一長一短あり、ライフスタイルで選べば良いかと思いますね。グランアッシュの東にもマンション、西にも賃貸マンションが建ちます。南向きは高層階の高くて売れない部屋のみ残ってます。 エステムは確かに、東と南にマンション西には5階建ビル。6階以上は前は開けてます。南側も10階以上は明るく感じました。部屋の好みは別れますね。どちらも良いと思います。立地に関して私はファミリーなのでエステムの方が上ですね…公園、スーパーが駅からマンションまでの動線にあるのは有難いです。夜もポプラ通りは明るいです。 |
97:
名無しさん
[2018-12-26 20:16:07]
購入希望者です。
こちらの施工会社さんで施工された他のマンションでは騒音問題が出てますがここは大丈夫でしょうか? まだ購入してないですが、心配です。 詳しい方教えてください。 |
98:
匿名さん
[2019-01-06 11:04:10]
広芝町エリアで6年ぶりの分譲マンション。
周辺環境が良いので、永住目的で購入する人には良いのかもしれません。 ただリセールを考えて購入する場合に考えるのは資産性です。 江坂の資産性は高いのでしょうか。 |
99:
通りがかりさん
[2019-01-09 19:39:15]
|
100:
匿名さん
[2019-01-11 12:31:35]
HPにもありますけど駅に近いと資産価値は落ちにくいとよく聞きます。
ここだとその条件はクリアしてますが、発展性や将来性を入れるとどうなるのでしょうね。 うちのようなファミリーだと生活環境の良さも重視したいかなあ。 この辺だと業務用スーパーが重宝しそうに思いました。 あまり詳しくない地域なのでこの点をご存知の方がいたら教えてください。 |
101:
名無しさん
[2019-01-11 23:50:23]
|
102:
匿名さん
[2019-01-16 19:46:02]
江坂駅は仕事の関係などで何度も降りたことがありますが
華やかさはなく、地味な感じとでもいうのか 昔からあまり変わらない感じです。 良く言えば昔ながらをキープ、悪く言えば発展性に欠ける。 けしてファミリー向けとも言い難く、この価格帯を出してまで・・・と感じました。 |
103:
匿名さん
[2019-02-12 14:48:00]
実際に暮らす場合、ビジネス用にセカンドハウスとして使う場合、そして賃貸として使う場合が想定されているマンションです。
セカンドハウスとしての需要というのもこのあたりではあるのですね。 ファミリー向けというよりも、 大人の世帯向けというのが全体的な雰囲気になってくるのかもしれません。 |
104:
匿名さん
[2019-02-17 20:04:38]
モデルルーム行きました!
高級感があってとても良かったです。 タイプもいろいろあって迷いますが、具体的に考えていこうと思ってます! |
105:
評判気になるさん
[2019-02-18 16:34:04]
通常スーパーではなく、業務用スーパーが1番近いようです。
土日にモデルルーム行き、偶然業務用スーパーを横切ると、〈普段行かないので〉以外に賑わってました。 昨日4チャンネル?で業務用スーパーに関してのテレビ放映あり、見てると案外面白く、物件も重なり界隈中々いいのかなと気になってきてます。 |
107:
通りすがり
[2019-02-19 18:16:16]
[NO.106と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
108:
匿名
[2019-02-19 20:04:56]
|
109:
匿名さん
[2019-02-21 15:13:13]
家の近くにないものでいままで業務スーパーを利用した事がありませんが、
少量の野菜や果物、生鮮食品も購入できますか? 基本的には飲食店が仕入れに利用する業務用の冷凍食品が主な商品になるのかな? まとめ買いでおなじみ、コストコのような感じですか? |
110:
評判気になるさん
[2019-02-21 18:24:47]
業務用スーパーで少量野菜あるとかは分かりませんが、
肉は和牛や上質な肉がありましたよ 高齢者を多数見かけたので、もしかしたら少量な産物あるかもしれませんね |
111:
通りがかりさん
[2019-02-21 20:59:48]
普通のスーパーと同じような感じですよ
|
112:
マンション検討中さん
[2019-02-24 15:15:08]
突然すみません
パンフレットを送って頂いたのですが価格がEタイプのみしか載ってなくて… 2LDKの部屋の価格、月々の返済額知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 |
113:
マンション検討中さん
[2019-02-25 10:16:04]
|
114:
匿名さん
[2019-02-26 12:07:06]
業務用スーパーでも野菜を売っているんですか?
カット野菜や冷凍野菜ではなく? それならば徒歩1分の距離はとても便利だと思います。 業務用以外で一番近いスーパーと言えばダイエーになりますか? |
115:
eマンションさん
[2019-02-26 12:13:20]
|
116:
名無しさん
[2019-02-28 00:56:42]
>>114 匿名さん
近くにすんでいる者です。 スーパーなので野菜、果物などもちろんありますよ。 少量の野菜はあまり置いてないのですが、卵や牛乳など安くていいですよ。 向かいにはシャトレーゼもあり便利ですよ。 |
117:
匿名さん
[2019-03-01 10:11:21]
シャトレーゼはケーキショップですか?
ファミリー世帯であれば誕生日や記念日を祝う機会が多いので便利に使えるでしょうね。 周辺地図を見ると歯医者やクリニックが多く子育てにもいい環境かもしれません。 ただ小学校までは少し遠いかな? |
118:
マンション検討中さん
[2019-03-01 16:24:02]
シャトレーゼ懐かしいです。1口サイズのお菓子やケーキなど低価格な品が多数揃っています。
コーヨーとかも自転車圏内ですし、駅回りはカフェとか居酒屋とか今から生活が楽しみです。 |
119:
名無しさん
[2019-03-02 00:31:26]
>>117 匿名さん
そこまで遠くはありませんよ。ただ、車通りは少し多いと思います。 マンションからは少し遠くなりますが、キャリーアンという工場直売のお店もおすすめです。 パンやケーキ、お弁当も売っています。 小さな子どもがいれば、児童センターを利用すると思うのですが、その近くにありますよ。 |
120:
匿名さん
[2019-03-04 07:00:43]
>>114
>>業務スーパー このあたりではない業務スーパーによく行きますが、店舗によっては野菜売り場があってスーパーみたいなところもあります。冷凍食品コーナーが大きいスーパーみたいな感じ。 野菜の値段は安いですが、目利きが必要です。前に安いと思ってゴボウを買ったらかなりかたく、失敗したと思いました。 業務スーパーの冷凍食品の方がクオリティが安定しているので、まだ安心かな。生野菜は失敗してから買ってません。 キャリーアン、行ってみたいと思います。児童センター懐かしいです。園に通うようになってから行かなくなりましたが、未就園の時にはよく行っていました。 |
121:
評判気になるさん
[2019-03-04 18:51:21]
徒歩約5分との事ですが、例えばどういうのが魅力なんですか?
|
122:
匿名さん
[2019-03-09 11:05:11]
江坂駅まで徒歩5分であれば、
乗り換えするとしても交通アクセスの良い立地だと思います。 通勤も楽でしょうし、魅力なのではないでしょうか。 ただ、ファミリーで住むことを考えると3LDK。 この価格帯を出すのであれば、他の立地も考えるかなとは感じました。 |
123:
マンション検討中さん
[2019-03-11 12:46:30]
ここめちゃくちゃ高くないですか?
江坂はこんなに高いんですか? 北区や中央区でもこの価格なら買えますよね? 住むターゲットの違いと言いますが、ファミリー向けの立地でもなさそうですし。 |
124:
マンション検討中さん
[2019-03-11 17:07:21]
かなり高いと思います。
|
125:
匿名さん
[2019-03-11 18:33:10]
中津と江坂なら、江坂を選ぶ民もたくさんいるぞよ
|
126:
マンション検討中さん
[2019-03-11 19:23:01]
たしかに高いですが売れてるみたいです。
|
127:
匿名さん
[2019-03-11 19:37:28]
駅近と5分超とで二極化が顕著
|
128:
通りすがり
[2019-03-13 19:34:26]
|
129:
匿名さん
[2019-03-17 11:21:40]
江坂駅まで徒歩5分。
そんなに駅前周辺が華やかではないですが 御堂筋線が利用できるとのことで、資産性は高いと聞きました。 万が一、リセールするかもしれないことを考えると この立地は良いのではないかなと思いました。 |
130:
検討板ユーザーさん
[2019-03-17 16:25:08]
独身DINKS向けだよね
子どもいないならそこまで高くは感じないのかも 御堂筋線沿線でも、江坂まではどっちかっていうと北摂ってよりは大阪市内に含まれる感じがする |
131:
匿名さん
[2019-04-09 00:05:03]
高い方だけの販売になっているのかな?と思いましたが
コスパが良い方の物件もまだ販売があるようです。 駅まで近くで、 それなりに便利なことを思うと、 DINKSだったら、快適に暮らしていけるのではないでしょうか。 マンション設備も、最近のものは付いているし。 |
132:
匿名さん
[2019-04-09 08:40:05]
FとIのプランはいくらでしょうか。
|
133:
匿名さん
[2019-04-11 10:44:56]
今話題の業務スーパーが近くにあるしコンビニや医療施設、駅の反対側になってしまいますが東急ハンズやセリアなど生活するのにはちょうどいいくらいのお店があるので
不便という事は無さそうです 病院もたくさんあるので、安心できそうです。 大きい公園も近いし図書館もあるのでお子さんがいらっしゃっても環境は悪くないですね |
134:
匿名さん
[2019-04-11 11:40:59]
|
135:
すぐ近くに住んでいる者です
[2019-10-04 08:56:18]
マンション自体のクオリティはわかりませんが、施工業者はかなり酷いです。前の道路にタバコを大量に捨て、材料の鉄骨?を足で蹴って運んでいます。防塵もちゃんとしていません。
|
136:
名無しさん
[2019-10-04 12:24:36]
ここの会社、投資の電話がしつこいです。
MR見学された方々、ご注意下さい。 |
137:
匿名さん
[2019-12-21 17:44:14]
ま、タバコまき散らし・材木蹴りなどしない完璧さマンション求めるなら、+500万円位は払わないと。
それか、自分で造れば完璧じゃね? 毎年夏は極暑の中造ってくれたんだから。 |
138:
eマンションさん
[2019-12-21 18:00:40]
江坂で7000万レベルのマンション。バブルの産物ですな。この金額出すなら、もう少しまともな業者にお願いしたい。内覧しっかりチェックですね。
|
139:
販売関係者さん
[2020-01-13 00:11:43]
近くにパーソナルトレーニングジムもあるようです。https://www.fitness-space-fis.com/
|
140:
匿名さん
[2020-03-20 03:58:41]
新築はいつの間にか完売してたのね。
|
141:
匿名さん
[2020-03-20 03:59:46]
もう中古マンションが2部屋売りに出てますね。
さすがの転売ヤーもコロナウイルス不況は予測できなかったのね。 これからどうなるのかな? グランアッシュ江坂 13階 3LDK[1031896023]吹田市の中古マンション【アットホーム】|マンション購入の情報 13階 7,980万円 3LDK 87.01㎡ 南 https://www.athome.co.jp/mansion/1031896023/ 【SUUMO】グランアッシュ江坂 中古マンション物件情報 8階 3,090万円 1LDK 36.48㎡ 南 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_suita/nc_93581607/ |
142:
匿名さん
[2020-03-20 04:05:37]
投資用賃貸マンションの部屋でまだ5部屋決まってないみたいやね。
春の引っ越し時期までに決まらんと大変やろね。 一括現金で購入してる層はいいけど特にローンで購入してる公務員とか会社員は家賃収入でローン返済していく計画がどうなるか不安やろね。 グランアッシュ江坂の賃貸情報 - 江坂駅【スマイティ】 建物番号:8988481 https://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_8988481/ グランアッシュ江坂の賃貸|DOOR賃貸 https://chintai.door.ac/buildings/bc0f2464-13e1-5949-8d9b-86bbb60a2f82 グランアッシュ江坂(江坂駅 / 吹田市広芝町)の賃貸[賃貸マンション・アパート]マンション【賃貸スモッカ】対象者全員に6万円(空室2件) https://smocca.jp/bukken/detail/z_2_b34233e1504ef75e18789b2b12a0e842 7階 12万円 4400円 0円/25万円/-/- 1LDK 36.48㎡ - 3階 12.3万円 4,450円 無/250,000円/-/- 1LDK 36.92㎡ 東 3階 12.3万円 4450円 -/25万円/-/- 1LDK 36.48㎡ 東 2階 12万円 4,000円 無/300,000円/-/- 1LDK 32.37㎡ 東 2階 12万円 4400円 -/25万円/-/- 1LDK 36.48㎡ 南 |
143:
マンコミュファンさん
[2020-03-20 07:22:21]
7980万円とか、愚の骨頂やん。
高級マンションでもない、しかも江坂やで。 高値掴みの最高峰。物件見る目養わないと。 |
すごくよかったですよ!
内覧会で暑い時期でしたけど丁寧に
いろいろ説明してくれて助かりました。