グランアッシュ江坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.grand-h.com/esaka/index.html
所在地:大阪府吹田市広芝町13番3(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・北大阪急行電鉄「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.37平米~87.01平米
売主:株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-02 20:53:30
グランアッシュ江坂ってどうですか?
101:
名無しさん
[2019-01-11 23:50:23]
|
102:
匿名さん
[2019-01-16 19:46:02]
江坂駅は仕事の関係などで何度も降りたことがありますが
華やかさはなく、地味な感じとでもいうのか 昔からあまり変わらない感じです。 良く言えば昔ながらをキープ、悪く言えば発展性に欠ける。 けしてファミリー向けとも言い難く、この価格帯を出してまで・・・と感じました。 |
103:
匿名さん
[2019-02-12 14:48:00]
実際に暮らす場合、ビジネス用にセカンドハウスとして使う場合、そして賃貸として使う場合が想定されているマンションです。
セカンドハウスとしての需要というのもこのあたりではあるのですね。 ファミリー向けというよりも、 大人の世帯向けというのが全体的な雰囲気になってくるのかもしれません。 |
104:
匿名さん
[2019-02-17 20:04:38]
モデルルーム行きました!
高級感があってとても良かったです。 タイプもいろいろあって迷いますが、具体的に考えていこうと思ってます! |
105:
評判気になるさん
[2019-02-18 16:34:04]
通常スーパーではなく、業務用スーパーが1番近いようです。
土日にモデルルーム行き、偶然業務用スーパーを横切ると、〈普段行かないので〉以外に賑わってました。 昨日4チャンネル?で業務用スーパーに関してのテレビ放映あり、見てると案外面白く、物件も重なり界隈中々いいのかなと気になってきてます。 |
107:
通りすがり
[2019-02-19 18:16:16]
[NO.106と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
108:
匿名
[2019-02-19 20:04:56]
|
109:
匿名さん
[2019-02-21 15:13:13]
家の近くにないものでいままで業務スーパーを利用した事がありませんが、
少量の野菜や果物、生鮮食品も購入できますか? 基本的には飲食店が仕入れに利用する業務用の冷凍食品が主な商品になるのかな? まとめ買いでおなじみ、コストコのような感じですか? |
110:
評判気になるさん
[2019-02-21 18:24:47]
業務用スーパーで少量野菜あるとかは分かりませんが、
肉は和牛や上質な肉がありましたよ 高齢者を多数見かけたので、もしかしたら少量な産物あるかもしれませんね |
111:
通りがかりさん
[2019-02-21 20:59:48]
普通のスーパーと同じような感じですよ
|
|
112:
マンション検討中さん
[2019-02-24 15:15:08]
突然すみません
パンフレットを送って頂いたのですが価格がEタイプのみしか載ってなくて… 2LDKの部屋の価格、月々の返済額知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 |
113:
マンション検討中さん
[2019-02-25 10:16:04]
|
114:
匿名さん
[2019-02-26 12:07:06]
業務用スーパーでも野菜を売っているんですか?
カット野菜や冷凍野菜ではなく? それならば徒歩1分の距離はとても便利だと思います。 業務用以外で一番近いスーパーと言えばダイエーになりますか? |
115:
eマンションさん
[2019-02-26 12:13:20]
|
116:
名無しさん
[2019-02-28 00:56:42]
>>114 匿名さん
近くにすんでいる者です。 スーパーなので野菜、果物などもちろんありますよ。 少量の野菜はあまり置いてないのですが、卵や牛乳など安くていいですよ。 向かいにはシャトレーゼもあり便利ですよ。 |
117:
匿名さん
[2019-03-01 10:11:21]
シャトレーゼはケーキショップですか?
ファミリー世帯であれば誕生日や記念日を祝う機会が多いので便利に使えるでしょうね。 周辺地図を見ると歯医者やクリニックが多く子育てにもいい環境かもしれません。 ただ小学校までは少し遠いかな? |
118:
マンション検討中さん
[2019-03-01 16:24:02]
シャトレーゼ懐かしいです。1口サイズのお菓子やケーキなど低価格な品が多数揃っています。
コーヨーとかも自転車圏内ですし、駅回りはカフェとか居酒屋とか今から生活が楽しみです。 |
119:
名無しさん
[2019-03-02 00:31:26]
>>117 匿名さん
そこまで遠くはありませんよ。ただ、車通りは少し多いと思います。 マンションからは少し遠くなりますが、キャリーアンという工場直売のお店もおすすめです。 パンやケーキ、お弁当も売っています。 小さな子どもがいれば、児童センターを利用すると思うのですが、その近くにありますよ。 |
120:
匿名さん
[2019-03-04 07:00:43]
>>114
>>業務スーパー このあたりではない業務スーパーによく行きますが、店舗によっては野菜売り場があってスーパーみたいなところもあります。冷凍食品コーナーが大きいスーパーみたいな感じ。 野菜の値段は安いですが、目利きが必要です。前に安いと思ってゴボウを買ったらかなりかたく、失敗したと思いました。 業務スーパーの冷凍食品の方がクオリティが安定しているので、まだ安心かな。生野菜は失敗してから買ってません。 キャリーアン、行ってみたいと思います。児童センター懐かしいです。園に通うようになってから行かなくなりましたが、未就園の時にはよく行っていました。 |
121:
評判気になるさん
[2019-03-04 18:51:21]
徒歩約5分との事ですが、例えばどういうのが魅力なんですか?
|
江坂の利便性は魅力的ですが、
マンションの立地が今ひとつと感じます。現地の雰囲気を見たほうがいいですよ。特に夜と朝の通勤時間帯。