グランアッシュ江坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.grand-h.com/esaka/index.html
所在地:大阪府吹田市広芝町13番3(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・北大阪急行電鉄「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.37平米~87.01平米
売主:株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-02 20:53:30
グランアッシュ江坂ってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-07-12 09:38:03]
|
2:
匿名さん
[2018-07-14 16:36:22]
私も気になっていますが、スナダ建設の評判が心配ですね。
|
3:
購入経験者さん
[2018-07-15 15:04:10]
アナタの評判よりは良いので気にしないでいいですよ♪
|
4:
匿名さん
[2018-07-18 07:43:31]
ホームページ、かっこいいですね。
かなり限定公開のようで、今は、トップ、コンセプト、ロケーション・アクセス、間取りのリンクがあるんですが、間取りは「資料請求者様限定ページ」でした。 個人的な意見なんですが、間取りは見たいけれど個人情報は開示したくない。電話などでの営業トークが辛いです。ああいったのって、住所書いた時点で翌日には住所付近を営業がうろついていることもあります。過去の経験もあるので、できるだけ個人情報は開示したくない気持ちがあります。 >>1LDKから3LDKまであります 1LDKは、LDKなので高齢者夫婦、子供なし夫婦でしょうか。2LDKになると子供1人、3LDKだと子供2人でそれぞれ個室。3LDKが多めならファミリー向けマンションっていうところでしょうか。 |
5:
マンション検討中さん
[2018-07-21 06:55:24]
近辺を散策しましたが、小学生の子育て世代には不向きと思いました。
歩車分離でないのに車が後ろからスレスレで走り去っていきました。 |
6:
通りがかりさん
[2018-07-21 08:23:02]
即完かな
|
7:
マンコミュファンさん
[2018-07-30 23:43:13]
ないよ
|
8:
さんさん
[2018-08-01 14:16:15]
|
9:
通りがかりさん
[2018-08-01 20:44:08]
値段次第かな。坪200ぐらいだったらなー
|
10:
匿名さん
[2018-08-05 10:29:45]
230だって
ご愁傷様 |
|
11:
通りがかり
[2018-08-05 23:42:19]
桃山台や南千里の高騰のせいか、坪230だと高くないと感じてしまう
|
12:
名無しさん
[2018-08-06 22:16:08]
スナダ建設がなぜ心配?
|
13:
匿名さん
[2018-08-09 09:39:59]
|
14:
名無し
[2018-08-10 22:50:11]
|
15:
匿名さん
[2018-08-12 13:39:53]
せっかくホームページがあるのに
まどりを見ようとしたら、資料請求者限定ページと出てきました。 現地に行くまでに、ある程度確認してしたいと思う人多いと思いますが ちょっと不親切だなと思いました。 駅からは近いですが、プランは1LDK~あるようなので 単身者向けの物件なのでしょうか? |
16:
風紀委員
[2018-08-12 18:10:36]
間取りは1LDKから広めの3LDKという構成の模様。
住戸構成がOPENになっていないため、シングル層や DINKS層向けコンパクトタイプ中心なのかそれとも ファミリー層向けミディアムタイプ中心なのかがわかり ません・・・。 よくある、角住戸および上層階住戸が広めのファミリー 向けタイプ、中住戸がコンパクトタイプという住戸割り かもしれないね。 いずれにしても、江坂駅徒歩5分圏内のロケーションは なかなか新築分譲マンションが供給されないため、価格 設定を法外にしなければ販売は好調に推移するでしょう。 *最近ではNE社、P社がありますがいずれも徒歩12 分(=実際にはもっと時間は所要する)ですものね。 |
17:
通りがかりさん
[2018-08-15 14:39:03]
モデルルームはどこにできるの?
|
18:
匿名さん
[2018-08-17 11:02:00]
32.37㎡~87.01㎡までの広さになっているようなので、単身世帯からファミリー世帯まで
幅広い層が購入対象になりそうですね 間取りは契約者しか拝見できないようになっているようなので、詳しいことがわからないというのが残念 立地条件としては徒歩5分圏内なのは条件としては好条件だと思います あとは価格設定がどの程度なのかというので変わってくるんじゃないかな |
19:
通りがかり
[2018-08-23 19:06:01]
立地上仕方ないですが、単身世帯向けの部屋があるのは住人としては残念ですね。
|
20:
名無し
[2018-08-23 19:34:16]
|
メインターゲットはどの層なのでしょうか。
サイトの雰囲気からするとシングル~ディンクス?
3LDK87.01平米となるとファミリーでも住みやすい広さですので間取りがどうなってるか気になります。
駅からの距離もちょうど良いので価格帯によっては人気が出そうですね。