ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/
所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩3分
間取:3LDK?4LDK
面積:80.00㎡?101.25㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-29 23:17:29

- 所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分
- 総戸数: 234戸[他にキッズルーム・パーティールーム
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?
380:
匿名さん
[2018-12-20 22:33:37]
帰りは座れますから
|
381:
匿名さん
[2018-12-21 08:48:37]
帰りは都営浅草線日本橋から18時台発で乗った場合、途中で座れる確率は20パーセントぐらいかな。。
アクセス特急は、都内勤めの人には通勤時間帯に本数が少なくあまり使えない為、高砂で乗り換えが必要な時もあります(帰りの時)。 残念ながらほとんどの乗客が千葉ニュータウン中央で下車します。なので途中で座れることはほとんどありません。 朝も座れる可能性は同じく20%ぐらいかな(7時台発。並ぶ時間帯や車両の位置等にもよるとは思いますが)。 運が良ければ、程度です。 |
382:
匿名さん
[2018-12-21 09:04:24]
座れなくてもたいして混んでませんから大丈夫です
|
383:
匿名さん
[2018-12-21 10:02:20]
それに始発始発と連呼するけど始発のメリットは
朝だけ。あとはおなじです。環境、利便性考えたら中央一択。 |
384:
匿名さん
[2018-12-21 10:04:09]
あと、北総線内入れば座れますよ、帰りは
|
385:
匿名さん
[2018-12-22 16:52:08]
都心まで、小一時間立ちっぱなしなんて地獄だよ。始発のある日医大か牧の原をすすめる。本心は、電車通勤者には千葉ニュータウンはすすめたくない。
|
386:
匿名さん
[2018-12-22 17:06:32]
毎回10戸程度を、チマチマと数次にわたって売り出しているのは何故?
全戸を一度に売り出して、売れ残った分は全て先着順にすれば、手間が省けそうだが。 |
387:
匿名さん
[2018-12-29 09:42:27]
駅がすごく近いのに広さも十分にあってこの価格って何なんでしょう。
駅近は狭くて高いという一般的な考えをいい意味で裏切っている感じがしました。 100㎡以上の部屋といことではありますがHundred Codeというのが素晴らしいなと思いました。 100㎡以下でも収納たっぷりで6帖以上の部屋が2室。 共用施設も充実していて安さの理由がよくわかりませんが。 管理費修繕費が気にはなるところでしょうか。 |
388:
匿名さん
[2018-12-29 18:32:17]
地価でしょ
上物で何千万も差はつきません |
389:
匿名さん
[2019-01-05 16:34:08]
なかなか良さそうなマンションですね。
あえて気になった点をあげてみますと、 ・平置駐車場は良いが屋根付きがないということなので、車愛好家は注意。 個人的には最初の大規模修繕でペイントの引き直しは必要になるので月300円でも集めて、工費と代替駐車場代に充てるべきかと。 ・ゲストルームがない。意外と便利です。 ・ディスポーザがあるがゴミ捨てが24時間可かが分からない。365日24時間ゴミ捨て可はディスポーザのあるマンションならではの特権なので欲しいところ。 ・修繕積立金はどこかのタイミングで1.5~2倍の増額が必要になるので、その前提で。 早目に対応しないと2回目、3回目の大規模修繕が難しくなります。 って感じですが、どれも致命的なものではないです。 修繕積立金の増額は日医大のエストリオ、管理会社変更はお隣のセンティスとエストリオで実績があるはず。 戸数的には日医大のエスオリオ、同シリーズでは牧の原のレイディアントシティの状況や管理組合の運営が参考になるかと。 友人がこのマンションを購入検討中で意見を求められたので書き込ませてもらいました。 |
|
390:
マンション検討中さん
[2019-01-05 17:06:30]
↑参考になる意見ありがとう。
|
391:
マンション掲示板さん
[2019-01-06 01:40:36]
|
392:
購入検討者
[2019-01-07 02:18:08]
検討したがやめる予定。
営業がクソすぎる。 4000万越えの買い物なのに購入者の気持ち汲んだりできないやつから買いたくない。 買ってしまえば営業担当なんて誰でもいいのかもしれないけど、あまりにお粗末 そいつにインセンティブが入ると思うとイライラしかしない。 さすがモデルルームはオプションで、煌びやかだけど、オプション何もついてない同間取りの中古を見たけどただ広いだけだね。 築数年の物件いくつか見たけど風呂のタイルの劣化・変色?も酷いし同クラスのものが入ってるとしたら賃貸ですか?って感じ 迷わず購入ならどうぞご勝手にだけど、迷うなら中古見て現実のイメージを見てみるといい |
393:
マンション検討中さん
[2019-01-07 11:11:23]
>>392 購入検討者さん
私も何か同じ意見です。 ここの営業さんって、煽るだけ煽って、契約すましてしまえば、あとは結構冷たい塩対応。営業にもよるのでしょうが、何かいいイメージがありません。 他もこんなもんでしょうか?? といいつつ、契約してしまってますが笑 |
394:
匿名さん
[2019-01-07 13:08:18]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
395:
匿名さん
[2019-01-08 16:52:33]
前から思ってましたが、
4500万円以上で売り出されている部屋もあるのになぜいつも?4300万台まで、になってるのでしょうか? |
396:
買い替え検討中
[2019-01-08 23:41:44]
経験上、売買契約を結んでローンを組んでしまえば営業さんとはほぼ接することはない。
営業さんへは値引きの可否確認するだけで、あとはロボットでも同じだと思っている。 |
397:
匿名さん
[2019-01-10 08:24:13]
先日お伝えした小さなお子さんをお持ちの購入を検討中のかたに朗報。
「桜台クリニック移転」でぐぐってください。1月7日から診療開始されています。 ここの小児科担当医の方は地域で高名な小児科医のかたです。 小さな子は自分の状態をきちんと説明できないので親にとって大安心かな? なにしろ徒歩圏内です。 |
398:
匿名さん
[2019-01-11 13:45:29]
第二期はウエストから販売になりますが、イーストよりウエストの方が人気があるのでしょうか?
イーストの方がエレベーターに近いので人気があるとおもったのですが…。 |
399:
マンション掲示板さん
[2019-01-11 23:57:01]
築4年と徒歩4分を背負うだけで
2000万以上も安いガーデンゲートの中古 の方が賢い買い物。 |
400:
匿名さん
[2019-01-12 07:35:14]
今売り出し中のは築4年なってたってないあう
|
401:
マンション検討中さん
[2019-01-13 01:39:50]
|
402:
マンション掲示板さん
[2019-01-13 04:12:02]
|
403:
匿名さん
[2019-01-13 20:31:08]
|
404:
マンション掲示板さん
[2019-01-13 22:15:57]
|
405:
マンション検討中さん
[2019-01-14 09:23:58]
あの広いバルコニーが売りですが、
このような寒い季節は皆さんどのように使うか、 疑問。 あと、隣接するスーパー。 どうせなら先に作ってほしい。 |
406:
匿名さん
[2019-01-14 09:53:02]
何故ですか?
どこのベルクも感度良いですよ。ここなんか新しい街だから特に スタイリッシュにつくるでしょ。街づくりをコンセプトにしているデベの関与ですから 住民はどんなのができるか楽しみにしています。 |
407:
匿名さん
[2019-01-14 09:57:08]
>405さん、寒い時は少しの間だけですから使わなければ良いでしょ?
春先の良い季節にバルコニーでマッタリティタイムや読書なんて最高ですよ。 |
408:
匿名さん
[2019-01-14 12:21:56]
>>404 マンション掲示板さん
7と3ってどっからきたの? |
409:
マンション掲示板さん
[2019-01-14 15:11:19]
|
410:
匿名さん
[2019-01-14 18:31:52]
ベルクなんて、よくあるスーパーですよね?トップバリューとか扱っている。
何を期待しているのか。。 あとあのバルコニー、夏、秋でも寛いだりしているところ一切見たことがありません。洗濯物干してあるだけ。 だから他のマンションは無駄に広いバルコニーは作らないのですね。 |
411:
匿名さん
[2019-01-14 18:36:31]
目の前が駐車場とスーパーでは落ち着かないですしね。
|
412:
匿名さん
[2019-01-14 23:21:12]
みんな考えて見て。ガーデンゲートにしたって、ベレーナにしたって駅から僅か徒歩7分や3分で自宅についてしまうということを。
都内でそんなロケーションだったらいくらになるかな? この千葉ニュータウンだってそんなロケーションのところはないけどね。 それも目の前にスーパーはできるは、ファミレスも近くにあるは、なんでも揃うなんて最高の立地だと思うけど。 7分だの3分だのという論議が笑わせる |
413:
通りがかりさん
[2019-01-14 23:57:14]
ここは都内じゃないんだ。
都内に通勤する者は駅からの距離を重視する |
414:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 01:00:47]
マンション比較検討に重要な駅距離論議を笑って
論理破綻してる。千葉ニュー礼賛地元民なら ガーデンゲートの応援もしてやればいいのに。 |
415:
マンション検討中さん
[2019-01-15 08:38:36]
ベルクはトップバリュ商品多いし、
イオン系列の格下スーパーなのにスタイリッシュか?賞賛も良いがあまりおかしな事言わないでほしい。二階に入るレストランもサイゼリヤとかサンドラッグだよね。 全く無いよりは良いけど。 |
416:
通りがかりさん
[2019-01-15 12:26:46]
駅に近いにこしたことはない。4分の違いで数千万を余計に払っても本人がよいなら良いだけのこと。
|
417:
匿名さん
[2019-01-15 13:29:58]
>>406 匿名さん
感度良いってこの辺りの方言ですか? |
418:
匿名さん
[2019-01-15 13:44:22]
はいそうです。目の前のレジデンスが
篠原涼子使って「感度リョーコー!」ってやって以来です |
419:
匿名さん
[2019-01-15 13:46:32]
>414あなたのレスみると評論家のようで
検討者とは思えませんね |
420:
匿名さん
[2019-01-15 13:48:18]
>415
出来上がってからまた感想願います |
421:
匿名さん
[2019-01-15 13:55:10]
|
422:
匿名さん
[2019-01-15 14:10:41]
雰囲気じゃないでしょうか。
内容にもとめるのはひとそれぞれ。激安もたくさんありますし、高級はでても支えきれないし、周辺からのかぃもの客も求めてない。フォレストモールのマルエツくらいの 品揃えなら普段使いに満足でしょう。 |
423:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 15:42:58]
|
424:
匿名さん
[2019-01-15 15:50:53]
|
425:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 17:28:07]
|