ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/
所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩3分
間取:3LDK?4LDK
面積:80.00㎡?101.25㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-29 23:17:29

- 所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分
- 総戸数: 234戸[他にキッズルーム・パーティールーム
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?
337:
名無しさん
[2018-11-22 07:47:29]
|
341:
匿名さん
[2018-11-22 10:02:17]
さて街紹介ネタです。
皆さんお子さんを賢く育てたいと思いませんか? つい先日世界暗算大会で大人に混じって世界総合1位、2位を日本の中学生3人が独占しました。 快挙です。大学教授なんかもいたらしいです。 それが千葉ニュータウンに本拠地をもつ石戸珠算塾の生徒でした。そこは以前も世界1位を 獲得しました。その千葉ニュータウン教室は目の前のアルカサールにあります。 それから藤井聡太くんでブームを巻き起こした将棋。 印西にも高名なかたの開いた将棋塾が1年を迎えます。 印西こども竜王戦でぐぐってください。 古いものに頭を活性化する良さがありますね。聡太くんのあの大人顔負けの風格、 小さい子供がいればまた子育てをしたくなります こう書き込んで自分の文章を見直すと営業臭ふんぷんですね。 そうです。長い間営業畑を歩いてそれなりの成績残しました。 残念ながら住宅営業ではないですけどね |
342:
匿名さん
[2018-11-22 10:20:38]
石戸珠算塾世界暗算大会でググるといいですね
|
343:
検討板ユーザーさん
[2018-11-22 12:44:01]
[No.329~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
344:
匿名さん
[2018-11-22 17:19:17]
この辺りは治安が悪いから気をつけて。
今日も近くの大型商業施設の駐車場で刃物を持った強盗発生。 今も捕まってません。 |
345:
匿名さん
[2018-11-22 19:02:17]
ヴェレーナの中古が結構前から
数多く売りに出されてますが みんなここに移りたがっているのでしょうか。 値段高くあまり回転してないようですが。 |
346:
匿名さん
[2018-11-22 20:45:40]
目と鼻の先のマンションからマンションへ転居はありえない。
治安のいい牧の原の戸建てへお引越しでしょうね。 |
347:
匿名さん
[2018-11-22 20:47:32]
立て続けに強盗事件があったりトライアルでの変態事件があったりしたから嫌気がさしたんじゃないかな。
|
348:
匿名さん
[2018-11-22 20:58:16]
トライアルの変態事件ていつのことよ。もう8年まえだけどね。
|
349:
戸建て検討中さん
[2018-11-22 21:36:59]
|
|
350:
口コミ知りたいさん
[2018-11-22 22:01:13]
そんなに駅前治安悪いんですか?
|
351:
匿名さん
[2018-11-22 22:06:47]
高い値段で売れなかったら戸建へ住み替えもできないと思いますが、それより
牧の原の戸建てより千葉NTの駅前の方が広いしいいと思うけど。 |
352:
匿名さん
[2018-11-22 22:31:39]
そう、はるかにいいですよ。
ただ牧の原の戸建ては一部パワビル物件は非常に安い。 でも不便 |
353:
通りがかりさん
[2018-11-22 22:33:05]
人気の無いマンションの検討版って
どこでも営業の方が多いみたいですけど ここは人気があるはずなのに特に酷いですね。 |
354:
匿名さん
[2018-11-22 22:39:53]
|
355:
匿名さん
[2018-11-23 01:12:25]
なんで営業はいないと言い切れるんでしょうか。
いるというのも証明できないですが、いないというのも然りでしょう。そちらはスレの多くを見て、いると主張しているかもしれませんが、私も多くを読んで、いると感じています。 同じ意見があるのは事実です。 別に営業や契約者がメリットだけ書き込むこと自体を批判するつもりは毛頭ありません。デメリットや改善提案などをことごとく掻き消そうとする勢力や挙げ句の果てに暴言が出てくることに対して違和感を覚えるだけです。 |
356:
匿名さん
[2018-11-23 01:36:57]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
357:
匿名さん
[2018-11-23 02:05:22]
>355
356です。マンションコミュニティ利用規約を熟読して、有意義な意見交換の場にしてください。 ここは物件購入を考えていられる方に役立ちます。メリットもデメリットもありますから 書き込まれている意見をうまく取り入れるのは自己責任です。 |
358:
匿名さん
[2018-11-28 09:01:07]
これですね。
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html 不動産営業がいる、いないは物件によっても違う気がするんですが……。どうなんでしょうね。 調べたら中古マンションもありました。 https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FQ9V6A15/?sid=011g1b1889990... 2780万円のマンションで、部屋は3階部分。日当たりは写真から見る限りだとよさそう。室内も白っぽくてかっこいいです。2015年築なので3年経過。コンシェルジュ在住など共用施設(サービス?)も充実しています。 |
359:
匿名さん
[2018-11-28 14:15:14]
|
360:
マンション検討中さん
[2018-11-29 19:57:24]
第2期に入りましたね。
|
361:
通りがかりさん
[2018-11-30 09:02:44]
|
362:
匿名さん
[2018-11-30 09:33:20]
あなたが率先してそうしてください。
言うだけじゃなく |
363:
通りがかりさん
[2018-11-30 12:31:09]
オプション会の催促がここはすごい。。
|
364:
匿名さん
[2018-12-02 20:43:43]
希望の部屋が販売されません。
やはり不動産会社は高い部屋から順番に販売するんですね。。 |
365:
マンション検討中さん
[2018-12-04 12:35:35]
会員向けに出されるかもしれないですから、欲しい部屋が決まっているなら聞いてみた方が良いと思いますよ。
|
366:
匿名さん
[2018-12-04 16:18:10]
15階建ってどうなんですかね。
千葉ニューの駅前は15階が多いけど。 珍しく14階建のガーデンゲートは 万年売り出し中ですが。 https://president.jp/articles/-/13068 |
367:
通りがかりさん
[2018-12-04 20:56:13]
|
368:
マンコミュファンさん
[2018-12-04 21:16:43]
|
369:
匿名さん
[2018-12-05 11:02:35]
>>365 マンション検討中さん
担当の方には既に伝えました。 しかし人気の部屋なので抽選になり、いつ販売になるかはわからないと言われて待っている状態です。 外れるかもしれないですけど、早く抽選してスッキリしたいです。 |
370:
匿名さん
[2018-12-06 09:03:33]
|
371:
匿名さん
[2018-12-06 12:06:14]
|
372:
匿名さん
[2018-12-08 10:55:22]
小さお子さん持ちには非常に安心できる医療体制に中央はなるみたいだよ。これ凄く良いね。
|
373:
匿名さん
[2018-12-08 12:52:44]
|
374:
匿名さん
[2018-12-08 13:52:47]
地域の高名な小児科医の方が常駐する病院が
開設されます。小児救急に携わられたり 小児循環器なども専門にされます。 徒歩で可能です。 |
375:
匿名さん
[2018-12-09 09:36:51]
駅の反対側だからすぐ近く。小さな子は自分ではっきり症状を表現できないから
確かな目を持った医師がいればそれだけで安心。隣の駅にはフォレストモール前にくやま小児科という 評判の医院もある。これからの歳末の医療空白期間には急病時には当番医が持ち回りで診療してくれるのでその点も安心。 印旛郡の救急センターもある。大人ならセコメディックなどの夜間救急センターもある。急病時だけ使用がマナー。 あと今は新築改修中だが中央なら北側にウエルシアというドラッグストアが夜12時まで営業してくれているので 急な病の時に薬を買いに行ける。 |
376:
マンション検討中さん
[2018-12-10 09:52:05]
購入を検討しているものです。
朝の通勤に関して質問があるのですが、朝の七時代の東京方面の電車の混雑具合はどのぐらいでしょうか?座れる可能性とかあるのでしょうか? もしご存知の親切な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 |
377:
匿名さん
[2018-12-11 21:11:09]
残念ながらまず座れません。
15分前から次発の列の先頭付近に並び印西牧の原始発の各停を狙えば座れるかもしれないが、そこまでするなら牧の原か印旛日本医大まで行く逆乗りも一つの手。 もちろんその分の定期は自腹。 |
378:
匿名さん
[2018-12-11 21:12:30]
座りたいなら牧の原の戸建てを勧める。
|
379:
匿名さん
[2018-12-19 16:27:14]
流石にこのあたりからだと、座るのは難しいですよね。
40分位立たなくてはならないでしょうけれど、せめてよいポジションを確保!という感じになってくるかと思われます。 うまく行けば、押上で乗り換えする人がいるからそこで座れるのかな。 |
380:
匿名さん
[2018-12-20 22:33:37]
帰りは座れますから
|
381:
匿名さん
[2018-12-21 08:48:37]
帰りは都営浅草線日本橋から18時台発で乗った場合、途中で座れる確率は20パーセントぐらいかな。。
アクセス特急は、都内勤めの人には通勤時間帯に本数が少なくあまり使えない為、高砂で乗り換えが必要な時もあります(帰りの時)。 残念ながらほとんどの乗客が千葉ニュータウン中央で下車します。なので途中で座れることはほとんどありません。 朝も座れる可能性は同じく20%ぐらいかな(7時台発。並ぶ時間帯や車両の位置等にもよるとは思いますが)。 運が良ければ、程度です。 |
382:
匿名さん
[2018-12-21 09:04:24]
座れなくてもたいして混んでませんから大丈夫です
|
383:
匿名さん
[2018-12-21 10:02:20]
それに始発始発と連呼するけど始発のメリットは
朝だけ。あとはおなじです。環境、利便性考えたら中央一択。 |
384:
匿名さん
[2018-12-21 10:04:09]
あと、北総線内入れば座れますよ、帰りは
|
385:
匿名さん
[2018-12-22 16:52:08]
都心まで、小一時間立ちっぱなしなんて地獄だよ。始発のある日医大か牧の原をすすめる。本心は、電車通勤者には千葉ニュータウンはすすめたくない。
|
386:
匿名さん
[2018-12-22 17:06:32]
毎回10戸程度を、チマチマと数次にわたって売り出しているのは何故?
全戸を一度に売り出して、売れ残った分は全て先着順にすれば、手間が省けそうだが。 |
ここは小中、内野です。小倉台は人数増えすぎということでそうなったそうです。