ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/
所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩3分
間取:3LDK?4LDK
面積:80.00㎡?101.25㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-29 23:17:29

- 所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分
- 総戸数: 234戸[他にキッズルーム・パーティールーム
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?
61:
匿名さん
[2018-10-06 14:32:05]
|
62:
匿名
[2018-10-06 14:39:29]
|
63:
匿名さん
[2018-10-06 14:46:39]
ちなみにうちは見送りました
角部屋が希望なんだけど、角以外と比べて広くないし、お風呂に窓もなかった ワイドスパンなのにリビングの窓も狭い あの広いバルコニーが目当ての人向けですね そのバルコニーも眺めは期待できないのに手すりはガラスなのでスーパー側から丸見えなのがちょっと、、 |
64:
匿名さん
[2018-10-06 14:57:26]
1000万円近くの現金がある人限定?
どんだけ強気の商売。 |
65:
マンション検討中さん
[2018-10-06 15:04:22]
角部屋はいくらくらいですか?
|
66:
匿名さん
[2018-10-06 15:10:07]
正確な値段は出てなかったけど10階くらい?で4500万以上だったはずです
最上階は5000位でしょうか |
67:
マンション検討中さん
[2018-10-06 15:13:24]
手付け二割とは、それでも売れると践んでるのかしら?
|
68:
匿名さん
[2018-10-06 15:26:28]
貧乏人お断り
|
69:
マンション検討中さん
[2018-10-06 15:30:37]
手付け2割だと住宅ローン減税をフルに使えないね。
本当に2割??情状酌量企業でローン問題ないはせいぜい1割じゃない? |
70:
匿名さん
[2018-10-06 15:33:11]
新手のネガキャン?
|
|
71:
匿名さん
[2018-10-06 15:36:48]
都内ならいざ知らず、千葉ニューでこの値段、頭金では売れないよ。
|
72:
匿名
[2018-10-06 15:40:45]
58です
申し込みの遅くとも翌週に契約、契約日の前日までには手付金の振り込みを確認しますとの事でした。 10%以下の手付金は受け付けませんと言われました。 ちなみにローンは組みません。 |
73:
匿名さん
[2018-10-06 15:46:32]
|
74:
マンション検討中さん
[2018-10-06 15:51:41]
上場企業で
|
75:
匿名さん
[2018-10-06 16:07:56]
|
76:
匿名
[2018-10-06 17:15:44]
72です
初めは確かに20%は確定事項のように言われていました。 金額が大きいため不安もあり、100万くらいでもいいのではないかと聞いたら、 とにかく10%以下の手付金は受け付けないと言い張るので現在考慮中です。 |
77:
マンション検討中さん
[2018-10-06 17:26:16]
10%なら普通じゃん
|
78:
マンション検討中さん
[2018-10-06 17:27:54]
千葉ニュータウンでさんざん打ってきた大和紡前が、売れない戦法はとらんでしょ。
|
79:
匿名さん
[2018-10-06 19:09:39]
買った途端に中古価格が1割下がる地域だから、将来の転売のことを考えると迷ってしまう。皆さん永住覚悟で買うのでしょうか。
|
80:
マンコミュファンさん
[2018-10-06 19:48:51]
>>79 匿名さん
逆にお伺いしたいのですが、千葉ニュータウン中央で投資目的で買う方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。 転勤とかご実家に戻られるなどの特別な理由以外はほとんどの方が永住だと思うのですが、、、。 都心部のタワーマンションみたいに海外投資家が買わないエリアでは? 中古価格がいきなり下がるは言い過ぎで、数年後には普通に買った時より資産価値として、目減りしているだけでは? 中には買った時より高く売れている取引事例もあるでしょうから、事実誤認されているのではないでしょうか。 |
世帯年収は2000近くあるから年収の問題ではないんじゃないかな
たぶんローン組まなくても払わされるはず