ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnt/
所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩3分
間取:3LDK?4LDK
面積:80.00㎡?101.25㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-29 23:17:29

- 所在地:千葉県印西市中央南二丁目2番2、2番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分
- 総戸数: 234戸[他にキッズルーム・パーティールーム
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 ザ・フロントってどうですか?
589:
通りがかりさん
[2019-04-08 08:52:00]
|
590:
通りがかりさん
[2019-04-08 08:54:02]
|
591:
通りがかりさん
[2019-04-08 11:45:36]
|
592:
匿名さん
[2019-04-12 22:22:47]
ウエストヴィラ、イーストヴィラ、それぞれどれほど売れているのでしょう?
ウエストヴィラは第3期1次で8戸販売予定 イーストヴィラは第1期4次で2戸、明日から受け付け開始 だそうですが。 広々した間取りはいいなと思います。 オープンエアリビングバルコニーもとても気持ちが良さそう。 バルコニーからの眺望はどんな風なのでしょう? 眼下は駐車場?その前には商業施設ができる予定なのかな? 視界はほぼ開けていると思っていいのでしょうか? |
593:
通りがかりさん
[2019-04-17 20:13:44]
>>592 匿名さん
恐らくイーストはほぼ完売だと思いますよ。 ここは眺望はほぼ絶望的ですね。あまり期待しない方がよろしいかと。 まぁそれでも、駅近で駅南の最期の開発区らしいですから、悪くないとは思いますけど。通勤が大変でしょうね。 |
594:
匿名さん
[2019-04-17 20:58:50]
眺望ってどんなことを言うのかな?
建物の距離があるし、それなりに整った街だからね。 |
595:
匿名さん
[2019-04-18 01:17:13]
オープンバルコニーのプリーツ網戸(アコーディオン網戸)の修理はどうすればいいのでしょうか?みなさん網戸が壊れたらどうなさいますか?普通の網戸ならホームセンターで簡単に依頼できますが、この網戸はどうしたらいいのでしょうか?教えください。
|
596:
通りがかりさん
[2019-04-19 10:42:42]
|
597:
マンション検討中さん
[2019-04-19 23:35:53]
管理会社に電話すれば修理業者を手配するなりしてくれると思いますよ
|
598:
匿名さん
[2019-04-20 15:03:21]
網戸の件。ありがとうございます。
|
|
599:
匿名さん
[2019-04-28 22:03:42]
こういう網戸などの設備などは保証期間などは設けられているのですか?
今のうちだったら、 デベに連絡して・・というような感じになりますよね。少なくても。 ここは眺望というよりは 駅までの距離を魅力に感じて…という人が多いのかな?と感じました。 |
600:
マンション検討中さん
[2019-05-05 14:10:33]
会員分譲住戸40戸とありますが、元々建っていたマンション(?)の住民への分譲用ということでしょうか。
どの部屋がこれに該当するのでしょうか‥。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。 |
601:
マンション検討中さん
[2019-05-06 21:01:18]
ここから都内へ通勤されてる方に質問です。
ここに決めたら朝7:00-7:30位の千葉ニュータウン中央発で新橋迄通う予定です。帰りは17:30-18:30位の逆パターンです。 この時間帯の混雑状況を教えて頂けませんか? |
602:
匿名さん
[2019-05-06 21:12:31]
ラッシュのピークです。中央では座れはしませんがゆとりはあります。
でも都内に近づくにつれ満員電車になり毎日が地獄になります。 悪いことは言わないので牧の原の戸建てにして毎日座って通勤なさい。 |
603:
匿名さん
[2019-05-06 22:25:08]
|
604:
口コミ知りたいさん
[2019-05-07 05:33:15]
|
605:
匿名さん
[2019-05-07 05:44:53]
船橋や津田沼もいいけど総武線の混雑は凄いし、
津田沼駅近物件ならともかく、船橋はバス便でしょ |
606:
匿名さん
[2019-05-07 08:27:31]
あとは総武線は町が雑然としてごみごみ感が苦手。
好きな人にはいいけどね。 千葉ニューは整然と整っているし緑も多い。 100平米越えが当たり前の印西はゆったりしてる。 2000万円くらいお釣りが来るし。 |
607:
匿名さん
[2019-05-07 18:49:26]
そんなに安いのに、何でこのエリアは不人気なんだろうね。
|
608:
eマンションさん
[2019-05-07 19:02:39]
|
ドクターも多いですよ