今回、初めてリフォームをするに辺り、クチコミなどを見ながら複数者に見積り依頼をしました。
(一括サイトではなく、一社ずつ探して見積り依頼)
会社によっては、「見積りしたら当然、自分のところでリフォームだよね?」と思っている場合もあるかもしれない。と思い、備考として「今回は相見積りです。それでもよろしければ、お願い致します」という様な文を入れました。
その後、見積り依頼への返信があったのは1社のみ。
初めから相見積りと分かっている所へは、行きたくない物なのでしょうか?
まさか、断りのメールすらなく、完全なスルーをされるとは思っていなかったので驚いています。
もちろん、リフォーム会社からしたら相見積りは、見積りするだけ損になる可能性もあるから嫌なのかもしれませんが・・・。
嫌がる会社も多いというのは承知ですが、やはり相見積りはした方が良いんでしょうか?
どうするのがベストなのか分からず、迷っています。
[スレ作成日時]2018-06-29 13:54:49
相見積りの必要性
1:
匿名さん
[2018-06-30 21:31:47]
|
2:
匿名さん
[2018-07-01 02:15:40]
エンドユーザー相手のリフォーム販売業者は競合を嫌うと思う。
彼等はほぼ横並び相場の職人と部材費が原価なので、同業他社より安くするのは それだけ自社の利益を削ることに直結する。 粗利率30%必達、みたいな社内規定を逸脱することは販売会社として好ましくない。 対して零細地場工務店にリフォーム依頼なら、日頃から職人・部材の単価調整にも こなれているので、相見積もりもそれほど嫌がらないはず。 そして上記の方も指摘していますが、相見積もりを取るからには そのベースとなる見積もり内容と諸条件をある程度は定めておく必要があります。 外壁塗装一つ、手間を省いた施工と安価な塗料と、入念な手間と高級な塗料では 同じ業者でも軽く二倍以上の価格差になります。 |
3:
リフォーム検討
[2018-07-01 15:53:10]
スレ主です。回答ありがとうございます。
業者によって、作業方法が違うというのは当然理解しているつもりなので、価格が大きく違う物なのは、施行方法など確認しながら進めようとは思っていますが、分からないことだらけの為、最初にこちらからお願いする内容では不足している条件が多いかもしれません。 (例えば、最初に回答して頂いた、塗りを2回というのは全く知らないお話でした。ありがとうございます) 周りにリフォームをした人もいないため、オススメの業者を教えてもらうことも出来ず、価格というよりは相性的な判断も含めて見積もりのお願いをしたかったのですが・・・やはり嫌がるところも多いのですね。 それでも、色々見ないと正解も分からないので、どうするべきなのか悩ましいところです。 |
4:
匿名さん
[2018-07-01 19:16:05]
相見積もりはどの業界にも普通にあることですから、そのまま進めていいと思いますよ
大切なのはその金額だけでなく、どんな対応をしてくれる業者かということ 最終的に完工するまでの、業者の姿勢や仕事に取り組む人柄を買って依頼することも意味があります |
5:
通りがかりさん
[2018-07-01 20:18:13]
業者もお客さんをみますよ。
私は業者ですが、クレーマーには当たりたくないので、誠意を持って接してくれるお客さんでないと対応しません。 私は、ひとつの業者で20万円以上の金額が出たなら相見積りをやってもいいと思いますが、2万円3万円の相見積りは業者が不信感を抱くと思います。 |
6:
賃貸住まいさん
[2018-07-01 20:29:19]
|
7:
リフォーム検討
[2018-07-03 09:45:50]
スレ主です
安い金額(ささいな内容の工事)での相見積もりは、あまり良くないということでしょうか。 (この辺りは、意見が分かれそうですね。) ただ、今回は300~400万程度の内容になるかと思いますので、色々見ておきたいな。という相見積りです。 古い家で、建て替えたほうがいいのか悩みながら、とりあえず床の補修や水周りなどです。 古い家で、どこまでをやるべきかなどの意見も踏まえて判断していきたいな。と思い、業者によって出来ること、出来ないこともあるだろう・・・と思っています。 価格差については、最初の方の回答のように、工程とかでも全然違ってくるとは思っているので、一番安いところに決めたいわけではありません。(もちろん、安いのは嬉しいのですが) 実際、家を見てもらった業者さんにはその様にお話をしていますが、最初の見積り依頼の時点から「相見積りならやらない」というスタンスなのか返信もない所にはこちらの意図をお伝えすることも出来ないので、生意気な客。と思われているのかもしれませんね。 (一応、見積り依頼の時点で、大まかな箇所も記載しているので、数万程度ではなく300万近くの工事になることは、全業者分かっていると思います) |
8:
通りがかりさん
[2018-07-03 10:12:11]
>>7 リフォーム検討さん
営業は基本的にポンコツなのでどこからどこまでやった方がいいというような提案は出来ません。 キッチンの取り替え、お風呂の取り替え、床をお願いって言われたらすぐに見積りを作れますが、職人さんでないと総合的なリフォームの見積りは難しいと思います。 |
9:
匿名さん
[2018-07-03 14:22:02]
建物現況次第ですが、床下などは剥がしてビックリアララララもよくありますから
そこを見込んで高めの見積もり、確認範囲内で見積もり+随時追加工事 といったものがあります。 まず、実際のリフォーム知識が豊富と思える人で、誠意を持って話し合いを してくれる相手に決めるのがいい。 自分ならリフォームを売ってる業者ではなく、実際に工事を請けてる工務店が良いと思う。 |
10:
匿名さん
[2018-07-03 23:57:15]
工務店ですが、
相見積りなら相手しません。 |
|
11:
匿名さん
[2018-07-04 03:42:58]
そうですね、もちろん相手してくれない業者は圏外なのでそれでいいかと思います
|
12:
リフォーム検討
[2018-07-04 09:47:28]
スレ主です。
皆様、色々意見をありがとうございます。 営業の方には、色々な知識は無いんですね。 工事について色々質問したいと思っていましたが、過度な期待をしすぎてました。反省します。 最初に見積りに来ていただいたのが工務店の方で、その時に床の話とかを色々言ってもらっていたので、他でも同じ感じなのかと思っていました。 来週は、リフォーム会社(作業はその会社の大工)の営業さんがいらっしゃると思いますが、その時にどんな話になるか・・・ですね。 本当は3社くらいは見て頂きたかったのですが、最初に書いたように相見積りは無視している所もあり、依頼に対しての返信がありませんので、諦めて2社で検討するしかないのかもしれません。 10: 匿名さん 工務店の方の意見、参考になります。 相見積りだと相手にしない。となると、全くの新規の方はあまり相手にしないという事でしょうか? (色々見てみないと分からないこともあるから、相見積りなどしないと新規のお客様は判断が出来ないかと思います。) まだ、このまえみて頂いた工務店からの見積りも出てきていない為、色々出揃わないと分からないことだらけですね。 (見積りに1週間ほどかかるとおっしゃっていました。) |
13:
通りがかりさん
[2018-07-04 11:11:03]
相見積りでもいいんだけど、他社の見積りを見せてくれないとなんとも言えないよ。
うちはのお客さんは、お客さんの紹介がほとんどで、ある程度信用して貰ってる状態で話すんどけど、他社の見積り をしてるなら出して貰うようにしてる。 他社の見積りを見ないと比較出来ないから。 逆にうちの見積りを他社に出して貰ってもいいし。 うちの見積りを他社に見せないで下さいって会社あるのかな? お客さんは気にしてくれて金額や社名を隠したがるんだけど金額の単価を見たら大体どんな会社かわかるよ。 |
14:
匿名さん
[2018-07-04 13:48:00]
相見積が良いか悪いかは別にして、業者にとって相見積を平気でとる施主には良い印象がありません
相見積と言われて逆に高い金額出す人がいるくらいですよ その辺は頭に入れといてもいいかと |
15:
匿名さん
[2018-07-04 14:06:30]
物を買う仕事をしているが「相見積りしてます。」という態度や話は効果がない。
相見積りは市場で取引される量産品のようなものなら競合効果があるが、作業や役務のような個別取引には効果がない。 せいぜい金額の相場を掴むとか、個々の見積もり依頼先の特徴をつかむ程度だろう。 |
16:
リフォーム検討
[2018-07-04 18:08:20]
スレ主です
「相見積り」というと安くしてくれ。と言っているように思われますよね。 だから嫌がられるんでしょうか。 必要最低限のリフォームで抑えたいから、プロの意見を聞きながら・・・と思っていたのですが、1箇所だけだと無駄なことまでやって費用がどんどん上がる。というような意見を見たので、複数から・・・と思ったんですけど、相手からしたらそんなこと分かりませんよね。 あとは、その業者さんの得意な事とかも分かるかな。と。 逆に、「相見積り」と言わずに見積もり依頼をして、結果的に断ったらそれも失礼な気がして・・・。 考えすぎなんでしょうか? 何百万もするような工事が初めてなので、心配性になっているのかもしれません。 (でも、ホームページの情報だけで、1社に絞ることがなかなか難しく・・・) |
17:
匿名さん
[2018-07-04 18:34:30]
見積もりで競合させるのは、的確な工事内容と適正な価格を求める為に意味があります。
ですので単純に一番安い所と契約するだけでは、現場を見ての判断力・仕様・精度に 意味が無くなってしまいます。 表の数字だけを判断材料とするのは、施主自ら安さだけを売りにする業者でよい と言っていることになりますし、また業者側にとっても どうせ表の金額しか見ない客だからそれなりに対応すればいい、となる可能性があります。 (相見積もりを断るのも、これが理由でしょう) もしこれから他の業者にも見積もり依頼する場合は 単に金額だけで比較するのではなく、その内容と勧める仕様、それまでの対応などで 判断したいと伝えておくとよいでしょう。 当然ですが、ご自身でも金額だけではなく総合的な判断で業者を選ぶよう努めて下さい。 ・見積もりを他社に見せる、金額を教えるかどうか? 現場も見ずに価格で下を潜ろうとする業者もありますから、私なら全て伏せます。 (設計図や仕様書等の基本条件が決まっているなら、それは必ず提示します) ・業者にとって相見積を平気でとる施主には良い印象がありません これはその通りだと思います。その理由は全て金額だけで判断する安易な客だと見えるから。 その印象を払拭する為にも、判断は価格だけではないと伝え、自身も努めて下さい。 |
18:
匿名さん
[2018-07-04 18:55:39]
良心的な業者は人工単価が低い傾向にあります、これは新築でもリフォームでも同じ
材料費はモノによって価格は違い、業者によって仕入れ単価も違うので 利益率を抜きにしても単価は揃いませんが、人工単価は地域差はあっても 基本的に業者での単価差はそれほどありません。 要はどれだけそこに乗せているかが差になります。 また追加工事が発生した時の費用は、人工の差もそのまま価格差になりますので 最初の見積もり総額の大小だけでは計れない、最終的な支払い金額に影響します。 HMの新築ではよくある、ちょっとした追加工事も高額で頼めない といった事も少なくなるでしょう。 |
19:
匿名さん
[2018-07-05 12:01:17]
相見積もりしても
・単純に金額だけで発注先を決めない。(相見積もりは伏せて、最終的にどこに決めたかも言わない) ・見積もりの内訳と価格差を理解できるだけの知識を持つ。 ・工事実績を調べ、可能なら作業現場も見せてもらう。(作業者の態度や現場の整理状況をチェック) ・工事後に不具合や修正してもらう箇所が必ずでてくるから、保証部位や無償期間が契約にあるか確認する。 ・人が少ない会社は工事後のクレーム対応が遅いことが多いから、最終支払いは補修が終わってからにする。 |
20:
名無しさん
[2019-07-17 21:14:06]
リフォーム業者の物です。今の時代、人手不足でいくら仕事しても終わらない位仕事あります。現場も営業も両方やっている人なら相見積もりをとる人はあまり相手したくないと思います。いい物を作りたいからという意識が見える方ならこちらも誠心誠意がんばりますが、ただ安くしたいという方はお断りします。物を売るだけの営業専門の人なら相手してくれると思います。設計施工でやっている私達はその人の人生を考えてプランを考えます。物売りではありませんので人としてどうかな?と思う方の仕事はしません。
|
21:
匿名さん
[2019-07-18 07:30:39]
工務店のリフォーム営業だけど、今は消費税が上がる前提で動いてるから、時間のかかる内容なら相見積もりは断るかなぁ…
普段なら別にいいんだけど、今は本当に忙しいのに「10月までに完成させて下さい」って、せっつかれるし、控除なんかの申請、見積もり、業者手配、現場調査、色決め、プレゼンの用意とホンマ大変… で、ひとつアドバイスするなら、見積もり見る時は「大項目」(木工事や、内装工事など大きなくくりの部分)が一式工事だったりする業者さんは注意です 「大項目が一式だと、施主は内容分かってないし後で追加出し放題」とか思っている業者も中にはいるようで、うちに来るお客さんでも「契約したあとで追加が大量に出た」と愚痴言ってくるお客さんが大量にいます(「ウチで決めたら良かったですね?」って、かわしますがw) なので、現場調査した後に、ある程度詳細な見積り出してくれる会社に行くのがおススメです |
22:
名無しさん
[2019-07-19 18:59:40]
>>20 名無しさん
見積り断った人が、沢山見積りとって安いところでやるのは当然だろ??見積り出せ?? って電話で怒鳴ってきた(笑っ) 見積りしてくれる所すらないんでしょう。 私も見積りだけ仕方ない出すけど、こんな人の仕事やりたくないから、おもいっきり高く出す。結局損してる事わからないのかな。 |
23:
ご近所さん
[2019-07-19 22:13:01]
相見積もり取る段階ではまだお客では無い。
無料で見積もり作るさ、会社の方針だから。 でもその工事内容を理解し比較しないししようとする努力をしない。 目先の金額で断るやつが多すぎ。 で、始まったら始まったで掲示板で文句タラタラ。 頭幼稚すぎるわwww |
24:
評判気になるさん
[2019-07-23 20:33:53]
>>21 だけども
相見積もり自体を否定してる人多いけど、私は肯定派です。 お客さんの当然の権利ですので ただ、無茶だけは言わないでください。 構造上大切な、柱や梁は抜けないんです ・お客さんも一緒に勉強してください。 「全てが一式工事の見積」と「大・中・小項目に分かれている見積」は、名前は同じ「見積」でも中身は全然違う事が多いんです 「電気工事一式」と「コンセント何個、スイッチ何個、照明何個」、「ユニットバス入替一式」と「メーカー名、水栓などの品番、扉の形状等」 前者だと「なにが何個使われている」とかわかりませんよね? (柱何本とか、ボード何枚とかまでは私もあまり出さないですが…) ・工事で一番お金がかかる物は「人工代(人件費)」なんです。 【たった、コンセント1個追加する】のでも「壁のボード貼る前」と「壁のボード貼った後」と「クロスまで仕上がっている」のとでは人工代は違います クロス1㎡貼り替えるのでも、職人さんにお願いするので、人工代がかかるんです 「現場に行って、道具用意して、クロス貼って、道具片付けて」場所や移動距離にもよりますが、半日仕事なんです。 軽はずみに「やっぱり、こっちの色に変えてねwあ、追加とか無いですよね?」とか言わないでください 長くなりましたが、もう一度言います 「相見積もりは取りましょう」 見積だけでも、その会社の考え方が少しはわかるかと思います でも、高い安いか【だけ】じゃなく、【お客さんの事を考えているかどうか】の方が大事ですよ 高い買い物ですので、ゆっくり選んで下さい 以上、半分愚痴でした 今からまた見積もり作業に戻ります。。。。 |
25:
販売関係者さん
[2019-07-29 18:11:04]
うちも「肯定派」です。
でも、内容によっては(客質によっては)丁寧にお断りすることもあります。 お客様が相見積もりなさるのも自由ですが、請けてもお断りする自由があると考えるからです。 相見積もりは、初回アプローチ(初回打合せ)から現調・見積提出時の説明の仕方(言葉使い)など、お客様が気を付けてみていると、だいたいその会社の社員教育のレベルがわかります。それらを含め納得したところで頼めばよろしいかと思います。 工事内容が小工事すぎたり、お客様からの支給材があったり、細かな指示があるような場合は「お断り」することも多々ありますけど・・・。 見積書作成には、初回打合せから始まり、現調写真や施工範囲説明書作成したり、様々な経費がかかっております。それと、他のお客様の見積や打合せなどでも時間を取って動いており、「お客様一人」を専属に対応している訳ではございません。見積もりの提出希望期間も伝えた方がいいでしょう。(若しくは見積提出予定日を尋ねる) |
26:
匿名さん
[2019-07-29 19:10:03]
消費者側は単なる合計見積金額だけではなく、その内訳一つ一つを精査比較し判断する必要がある
業者側はその工事内容の内訳までしっかり提示し、自信をもって比較評価されてもいい見積を提示する。 上記ができない、面倒だという消費者なら、てきとうに愛想のいい営業からでも選べばよいだろう。 上記ができない、面倒だという業者なら、平身低頭愛想のかぎりで売りぬけばよいだろう |
27:
通りがかりさん
[2021-02-22 20:58:53]
相見積もりの意味は?総合計しか見ないなら意味がありません 見積の中身を同じにして比べてますか?入る職人なのか腕は?安ければ多能工に作業員です 養生に荷物移動?細かく比べてこそ相見積もりです
|
28:
周辺住民さん
[2021-04-12 15:58:48]
建築・リフォームの相見積もりを一般の人が見て何がわかるかと
いつも不思議な気持ちで見ていますが、プロから言わせると 最終的には、ご自身の持ち出せるお金に見合うか否かとの判断でしかないのですよね。 各社書き方も提案も違うので比較のしようがないです。 それを、顧客の権利と言わんばかりに相見積もりなどと言っていますが 全く意味がないです。 また、若いマニュアル的な営業しかできないのであれば? 若くても施工をよく知っている方であれば監理も出来るし、その知識で 見積も正確に作成するでしょう。 私もたくさんの見積もりを見てきましたが、見積もりを見るだけで その会社が透けて見えてきます。 また、相見積もりをとって出来るだけ安く済まそうという人は 結局高くつく様になっているのです。 良かあるパックで●●万円 3点セット などとありますがここには相当の利益が乗っていますね。 見せかけだけで、他の項目にがっつり取られていますね。 なぜかわかりますか? 建築は物販ではないのです。 技術を売る仕事なのです。 それを安売りする必要がどこにあるのでしょうか? 資格や経験に対して価値があるのです。 安売りする業者はにわか業者ですね。 今の時代相見積もりをどの業者も嫌がります。 すでに買い手市場のリフォーム時代は終わっています。 今は売り手市場に入っています。 仕事はいくらでもあります。 時代錯誤に気をつけましょう。 |
29:
匿名さん
[2021-04-13 13:04:39]
相見積は、建設業界では必然です。
お客が、相見積をオープンにするか?クローズにするかは?工事内容、客と業者の力関係、色々です。 特命は、余程業者が優れているか?他に業者がいない、長年の付き合い、信頼出来る業者、色々です。 ★相見積は、金額以外のメリットが沢山有ります。 ?-工程表:工期の考え、工事内容の理解度、工事の問題点。 ?-見積書:各業者の見落とし、工事量の見方、工事内容の考え方(例:根太の新設?再利用?):既設、新設の範囲。 ?-別途範囲:見積書に明示が必然。 ④-保障範囲:機器はメーカー?工事は業者?総合は業者?ーーー出合頭の業者では、保証は成り行き? 最終的には、上記の対応が困難な業者さんには、退場いただくのが、ベストです。 |
30:
職人さん
[2021-04-14 15:36:39]
リフォーム会社ですが相見積と分かっている時は
あえて、高めで出します。 例えば先日299万で見積書作って 口頭でうちで決めて貰えるなら250万くらいには します。と伝えて 今決めて貰えるなら260万でやります。 と言われたところで決めた。 250万くらい言われたの忘れてたらしいです。 250万の見積もり置いて行ったら それくらいで競ったのかもしれないが 誰も得しない。うちは自社施工だが 大抵の工務店はあちこちに振る。 安ければ今回はこれくらいでと交渉され 空いてる職人寄越す。 結果お客様は多々不満が残る。 やった会社も薄利なのでアフターサービスは馬鹿らしい。 これが現実です。うちはほぼ元々のお客様かお客様の紹介か 店舗の近所のしごとでまかなえています。 値段ばかりで追うと損します。 |
31:
匿名さん
[2021-04-15 02:22:30]
見積もりって単に総額を比べるんじゃなくて、その内訳・内容・仕様をそれぞれ
比較検討する為のもの。 内訳の仕様を比較検討したいから複数社見積もり取ってますと言って 仕様の比較されるのを嫌がる業者なんて、たかが知れています。 「ウチは価格それなりでも仕様は安いです」自分でそう分ってても業者自らは言えませんからね。 |
32:
職人さん
[2021-10-23 16:41:40]
素人の人が見積もりを見て、正確な比較が出来るのでしょうか?
結局は総額しか判断できないので意味ないと思います。 業者はバカではないので、海千山千の見積もりで簡単にノックアウトします。 後から追加で徴収されてしまうので、相見積もりなど言ってないで 本当に信頼できる会社を自分で探すべきです。 業者は相見積もりをする顧客なんか相手にしません。 なぜか分かりますか? フワフワしてすぐに浮気するからです。 |
33:
匿名さん60代さいたま市在住
[2021-10-26 17:47:14]
相見積もりは失礼極まりない。
その会社の単価がある。 感覚で高いと思えば金額見るなり 交渉する。 契約では無く見積もりは概算だったり 相違があるから金額だけで判断は愚か。 話し合いが大事。そこで人と会社を見る。 合わないと思えばそこで他の会社呼ぶ。 金額の安さばかり追っても自分が損する。 安さばかり追っても世の中おかしくなる。 |
クロス工事にしても、丁寧な人は中塗りと仕上げでパテを分けて塗るけど、雑な人は安いパテ1回だけ
雑な職人の集まりと比較されても時間の無駄なので、相見積はお断りしてます