今回は小田急小田原線と京王井の頭線の下北沢駅にある「ウエリス下北沢」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://wellith.jp/shimokita/
「概要」
■所在地 東京都世田谷区代田一丁目353番6(地番)
■交通 京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢」駅南西口より 徒歩14分 東急田園都市線「三軒茶屋」駅北口Aより 徒歩17分 小田急小田原線「世田谷代田」駅南口より 徒歩12分
■総戸数 31戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階建て
■完成 竣工済み
■間取り 2LDK~4LDK
■専有面積 56.12㎡~85.96㎡
■駐車場 駐車場 (総戸数に対して)10台(機械式9台、車椅子利用者用1台)〔月額使用料:24,500円~27,500円〕
■駐輪場 自転車置場 (総戸数に対して)62台(ラック式61台、平置き1台)〔月額使用料:200円~300円〕
■バイク置場 総戸数に対して)2台〔月額使用料:3,000円〕
■売主 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 三信住建株式会社
「南側は建物が隣接してしまっているので、西側物件の方が日当たりなどはいいと思いますが、南側の3LDKは広いお部屋になっています」
・ 南側。 ![]() ![]() |
||
エレベーターにペットボタンがあるので、ペットがいる場合には外に表示が出ますので苦手な方でも安心です。
「駐車場は何台ありますか?」 「機械式が9台で、車いす用が1台になります」 ・駐車場。 ![]() ![]() |
||
「駐輪場は何台分ありますか?」
「一部屋2台分はあります」 3台目などの場合は空いていたら契約する形になりますが、1台分の幅もちゃんとありますので使いやすい駐輪場だと思います。 ・ 駐輪場。 ![]() ![]() |
||
「モデルルーム」
モデルルームは2LDK+SR+WIC 70.06㎡の部屋でした。SRといっても実質3LDKの部屋でした。 ・ 間取り図。 ![]() ![]() |
||
「鍵はどうなっていますか?」
「エントランスは鍵をかざしていただくタイプで、玄関はディンプルキーになっています」 「SICの部屋はありますか?」 「お部屋のタイプによってSICの部屋もあります」 基本はこの部屋と同じ下足入れのようですが、中の棚は可動式になっていました。 「下のタイプもオプションではなく標準仕様になっています」 ・ 玄関。 ![]() ![]() |
||
玄関を入ってすぐトイレになっています。
・トイレ。 ![]() ![]() |
||
「手洗いカウンターが正面にあります」
横にカウンター手洗いがあるのではなく、座った正面にある形でした。 ・トイレ手洗い。 ![]() ![]() |
||
トイレの隣に洗面所と浴室があります。
「引き戸になっていますので、脱衣スペースも充分に取れていると思います」 「鏡のタイプはこの三面鏡のみですか?」 「そうですね」 洗濯機上の収納はオプションですが、リネン庫の収納力が高いので収納力には問題ありませんでした。 ・ 洗面所。 ![]() ![]() |
||
「ミストサウナはありますか?」
「ミストサウナはついていません。浴槽は魔法瓶タイプの1418になります」 浴槽はこの形のみになるようです。 ・ 浴室。 ![]() ![]() |
||
|
||
廊下の左側、リビング手前に5.2畳のSRがあります。
・ SR5.2畳 ![]() ![]() |
||
「SRといっても窓があって冷暖房ついてますので、普通のお部屋と同じになります」
クローゼットも小さいですがありますので問題なく部屋として使えます。 ・ クローゼット。 ![]() ![]() |
||
リビングへ入る扉が引き戸になっていました。
リビングに入ると左手に廊下のようなものが伸びていて、その先に洋室6.7畳があります。 プライベート感があってなかなか良い作りでした。 「8mのワイドスパンになっているのでこのような作りができました。西側バルコニー部分に窓がありますが、UVカットなので西日も問題ありません」 ・ 洋室6.7畳 ![]() ![]() |
||
部屋の角にWICがあり、斜めについている感じで広く感じます。
天井までありますので、収納力も充分だと思います。 ・ WIC ![]() ![]() |
||
「キッチンの幅が2m60cmあるんです。通常は大きくても2m40cmくらいなので、かなり作業がしやすいと思います」
ディスポーザーと食洗機が標準装備です。 「この戸数でディスポーザーがあると、管理費が高くなりませんか?」 「インターネット使用料など全て混みで3,2000円くらいですね」 やはり少し高めにはなります。カップボードはオプションになるようです。 パントリーもありますし、使いやすいキッチンだと思います。 ・ キッチン ![]() ![]() |
||
リビングに繋がる4.5畳の洋室が、仕事部屋のような感じになっていて、スペースとしてかなりちょうど良い感じがします。
「窓もあって明るさもありますので、子供部屋としても充分使える部屋ですね」 クローゼットもあり快適な部屋なのではないでしょうか。 ・洋室4.5畳 ![]() ![]() |
||
「リビングがバルコニー部分までありますので、日当たりがかなり良いと思います。UVカットですので暑さや紫外線も防いでくれるので快適に過ごすことができます」
かなりの明るさがあり、11.2畳ですが洋室4.5畳との扉を開け放って使うこともできますので、そうすると16畳弱のリビングダイニングになります。 ・ リビング ![]() ![]() |
||
「バルコニーの奥行きはどのくらいですか?」
「手すりのコンクリート芯からで1m70cmです」 リビングがバルコニー部分まであるので幅としては4mくらいだとは思いますが、洗濯物を干す程度なら問題ないと思います。 ・ バルコニー。 ![]() ![]() |
||
モデルルームは3階でしたが、目の前の戸建てがこのような感じになります。
日あたりには全く影響ありませんので、目線と抜けが気になるようでしたら4階以上が良いでしょう。 ・3階バルコニーからの眺望。 ![]() ![]() |
||
「総評」
小田急線と井の頭線の下北沢駅と、東急田園都市線の三軒茶屋駅のほかにも世田谷代田も使えますので、かなり便利な電車のアクセスになります。 駅までは遠いですが、そのおかげで3駅4路線が使えると考えられる場所ではあります。 世田谷区の閑静な住宅街で、治安も駅周辺ではないので悪くありませんし、静かな環境で徒歩圏内にスーパーやコンビニなどもあり、買い物には不自由しません。 現在も人気の下北沢ですが、かなり街としては便利ですし、下北沢駅の開発により今後街が発展していくので更に人気が出る街だと思います。 資産価値としてもかなり良い場所ですし、その割には価格も抑えられていてマンションのつくりもしっかりしているので、かなりオススメのマンションではないかと思います。 駅距離をどう思うかのみだと思うので、一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。 「価格」 206 2LDK 56.12㎡ 5,980万円 203 3LDK 70.06㎡ 6,970万円 304 3LDK 69.17㎡7,490万円 207 3LDK 76.75㎡7,490万円 301 4LDK 85.96㎡ 8,990万円 601 3LDK 82.92㎡12,780万円 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
支持地盤がすぐにあるので、長い杭を打たずに直接面で支える構造のようです。
武蔵野大地の強固な地盤ですのでその辺も安心できると思います。
「床は直床ですか?スラブの厚さはどのくらいでしょうか」
「二重床二重天井でスラブも最低200mmあります。天井高も2m45cmあります」
建物はL字型なのですが、各建物を孤立して作ってあるために強い作りになっているとのことでした。
外から見て繋がっているようにしか見えませんが、隠れた部分でそういった工法を取っているとのことでした。
「西側目の前が6mの道路で、そこは戸建てですので4階になれば完全に景色は抜けてきます」
3階までは目の前に戸建てがありますが、それほど気にならないでしょう。
・ 2階西側からの眺望。