野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

5601: 匿名さん 
[2020-09-22 19:03:16]
まだ完売しませんか?
年末頃に恒例のチャンス到来しますか?
5602: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 19:13:01]
>>5600 検討板ユーザーさん
まさかの遠近法のこと…
5603: 匿名さん 
[2020-09-22 19:49:02]
>>5602 検討板ユーザーさん
わは、遠近法なほどの距離が、このマンションに無いちゅう話だょーん。
ところで、二階の60で、2L 賃貸26万で出てた。
うーん。ちょい、高価値に思えるけど!どーだろう?気になる!
5604: 検討中 
[2020-09-22 21:16:24]
>>5602 検討板ユーザーさん
遠近法なら、なを、おかしい。
遠近法であるとしたら、あの木の高さはどんだけ高い?
おじさんのいる階は30階くらい?

三角関数、、、
5605: 匿名さん 
[2020-09-22 21:40:17]
>>5604 検討中さん
君は数学よりも国語を勉強した方が良いと思う。
これ助言ね。
5606: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 23:56:26]
>>5605 匿名さん
そっかーそっちかーー国語かーーー。
よく、何言ってるのかわかんないっていわれるもーん。
そっかーー。


5607: 匿名さん 
[2020-09-23 09:05:00]
>>5606 マンション掲示板さん
…なんかごめん。
5608: マンション検討 
[2020-09-24 23:19:43]
いい話。泣けるやん。
5609: マンション掲示板さん 
[2020-09-25 07:25:46]
ここリセール厳しそうですね
5610: 匿名さん 
[2020-09-25 11:57:56]
売れ残りこんなにあるから難しいやろね
5611: マンション検討中さん 
[2020-09-25 22:22:56]
最近は中古タワマンが在庫余りで安くなってるからそっち流れたかな
5612: 匿名さん 
[2020-09-29 00:23:34]
中古タワマン価格上がってますよ
パークタワー東雲が坪300超えてきています
5613: 匿名さん 
[2020-09-29 00:25:05]
>>5611 マンション検討中さん

そうなんだ。うちは去年より上がってるから特別なマンションかな?
5614: 通りがかりさん 
[2020-09-29 23:55:47]
>>5613 匿名さん
うちも、近隣マンションですが、上がってます。
臨海高速鉄道東雲駅は、JRになるので 値段が上がってるらしい。


5615: eマンションさん 
[2020-10-01 09:19:42]
キャナルコート内の高層マンションですが、コロナ以降、物件や部屋にもよりますが10ー20パーセント上昇してます(成約してます)。

ここは、まだ在庫残ってるので、中古マンションの価格に追いつかれてきてますね。

キャナルに限らず豊洲エリアもそうですが。
5616: 匿名さん 
[2020-10-01 13:58:37]
プラウドのCM、外観はここ使ってるけど内装は別だよね。理想と現実の対比?
5617: マンション検討中さん 
[2020-10-01 19:06:00]
別にここのマンションの販促CMではないのだから、そんな皮肉的に捉えなくても…
なにがなんでもこのマンションの悪口繋げたいんですねw
5618: 匿名さん 
[2020-10-01 22:35:41]
モデルルームはプラウド代官山フロントですよ。
5619: 匿名さん 
[2020-10-02 12:50:52]
4期7次って。
もう辞めてくれよ、8期12次とかになったらどうするんだよ。。
5620: 匿名さん 
[2020-10-02 12:56:07]
>5617

いいとこどりで誤認誘導って印象。違う物件を連続して出すならそれぞれ物件名出すべき。
5621: 匿名さん 
[2020-10-03 18:02:52]
期が増えるごとに見るのが辛くなりますね。。
5622: 匿名さん 
[2020-10-03 20:00:19]
そろそろ完売じゃないの?
5623: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-03 20:07:03]
>>5620 匿名さん

この手法は、どこでもやってるで?。
もうすぐ完売と思うんですけど、どないですかね。
っていうか、もうすぐリセールも出てくるから、その辺りの値段のバランスを見たいな
5624: 匿名さん 
[2020-10-04 01:03:39]
完売前にリセールは出ないのでは?
新築でお得意の決算値引きを狙ってる人達がいるはずだから、年末年始まではのらりくらりかも。
5625: 検討中さん 
[2020-10-04 01:36:35]
あと何戸残ってんの?ここ。
5626: 匿名さん 
[2020-10-04 15:24:24]
ほとんど残ってないですよ!
5627: マンション検討中さん 
[2020-10-04 19:01:00]
ここは高すぎ、、、、東雲アドレスでこれて笑
5628: 匿名さん 
[2020-10-08 20:32:11]
ここと越中島プラウド、どちらがお得ですかね?こちらは駅からは少し離れますが、豊洲有明エリアに近い。あちらは門仲エリアも利用でき、駅近で東京駅直通。あらためて比べると悩みますね。。
5629: 通りがかりさん 
[2020-10-09 01:00:54]
>>5628 匿名さん
好みによってですかね
電車でどこに行きたいかで路線の価値は変わりますし、こまめにスーパーに行かなくても良いなら越中島も良いと思います
個人的に電車は乗らなく、生活感のある街の雰囲気とイオン目の前で豊洲も徒歩圏内で生活のしやすさを求めて東雲を選びました
5630: 匿名さん 
[2020-10-13 04:33:41]
第4期7次9戸来年2月入居
先着順9戸即入居可
未販売は何戸あるの?
5631: 匿名さん 
[2020-10-14 01:59:14]
未分譲はブライトの高層とフロントの4分の一ほどですね。
5632: 匿名 
[2020-10-15 00:31:51]
私個人的には、門仲が推しです。
めちゃ便利です。下町感と、物価の安さと、なんと言おうと東京まで二駅。 
5633: 匿名さん 
[2020-10-15 07:12:24]
>>5631 匿名さん

そうするとまだ50戸以上売れ残っているのですか?
5634: 匿名さん 
[2020-10-15 20:23:39]
>>5633 匿名さん
ぱっと見で40~50くらいでしょうか。それと、売れ残りではなくてまだ分譲してないものですね。高層階や坪単価が低い人気がでそうな物件もあえて残してありますので、売り出したらしっかり売れるのではないでしょうか。
5635: 匿名さん 
[2020-10-15 20:27:11]
>>5634 匿名さん
何故まだ分譲しないのでしょうか…。
5636: 匿名さん 
[2020-10-15 20:30:19]
>>5635 匿名さん

要望が入らないからでしょう
5637: 匿名さん 
[2020-10-15 20:41:42]
>>5636 匿名さん

最後まで集客するため。パンダと同じ役割。魅力のない部屋だけだと、来場する人がいなくなるから。
5638: 匿名さん 
[2020-10-18 03:05:46]
>>5635 匿名さん
営業マンやスタッフ、モデルルームのキャパもあるので人気物件の販売を分散させて繁忙期を均すためですね。あと、様々なニーズの客が来ても対応できるようにいろんなタイプの部屋を常にもっておきたいとのことでしょう。
5639: 通りがかりさん 
[2020-10-24 07:21:11]
この現場で働いてました。
質問とかありますか?
5640: マンション検討中さん 
[2020-10-25 13:29:48]
世帯年収どれくらいから検討可能ですか
5641: 匿名さん 
[2020-10-25 16:51:43]
>>5639 通りがかりさん

オーバルで耐震性が増すことはありますか。液状化の心配はありますか。
5642: 評判気になるさん 
[2020-10-25 22:00:16]
>>5628 匿名さん
このあたりのプラウドですと、門前仲町ディアージュが一番だと思います。門仲の駅からは少し離れますが、東京・日本橋寄りですし、建物の質・品もいいです。
豊洲・東雲は供給量が多すぎです。
5643: 匿名さん 
[2020-10-25 22:16:46]
>>5642 評判気になるさん
そうですね、1番かもしれませんが今の中古販売中の部屋が坪単価450以上なので比較するにもどうだかと思います
どのマンションが上とか下とかではなく、その人の買える価格帯でライフスタイルとかと合うマンションを買えばよいのでは?
5644: 匿名さん 
[2020-11-01 22:06:29]
>>5641 匿名さん

東雲は液状化の心配はほぼないですよ。災害にも強いし、豊洲みたいに騒がしくなく、生活する上で最高の地域だと思います。私は東雲に住んでいて今のマンションが少し手狭になったので、この一年引っ越しを検討して、都心、郊外の新築中古を色々見ましたが、結局このマンションに決めました(笑)まあ、東雲にしては高いのがネックですが、東雲の中古もこれぐらい高くなってるし、、、
5645: マンション検討中さん 
[2020-11-07 17:16:19]
3Lの部屋はいくらのものが残っているのでしょうか?
5646: マンションマニアさん 
[2020-11-07 20:12:30]
きびしい
5647: マンション検討中さん 
[2020-11-07 21:09:26]
来年3月までに売り切れればよし
楽勝やろ
5648: 匿名さん 
[2020-11-07 21:12:29]
>>5647 マンション検討中さん

3月に何かあるんですか?
5649: 匿名さん 
[2020-11-08 20:32:33]
>>5640 マンション検討中さん

800くらいあれば余裕でしょ。
5650: マンション検討中さん 
[2020-11-09 00:04:30]
>>5647 マンション検討中さん

野村の決算前の値引き
定番です
5651: 匿名さん 
[2020-11-09 06:35:44]
>>5650 マンション検討中さん

待った方が良いですか?
5652: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-09 18:45:18]
>>5648 匿名さん

無理じゃないですか?
7000万ですよ
5653: 匿名さん 
[2020-11-09 19:48:39]
>>5652 検討板ユーザーさん

ん?
5654: 匿名さん 
[2020-11-10 16:39:42]
野村2Qの決算かなり良かったのと、販売戦略を時間をかけて売る方向に変えていることもあり、今回3月の値引きはかなり減るらしい。(全く無くなるかまだはっきりしたことは言えないが、以前に比べたら確実に減る)と聞きました。
住宅ローン減税、13年間適用の期間延長もあるので今後の需要の落ち込みもほぼ無いと見ているとのこと。
5655: 匿名さん 
[2020-11-10 19:19:06]
>>5654 匿名さん

決算で値引き決まるんだね。
5656: 匿名さん 
[2020-11-12 01:11:19]
契約戸数はさすがに前期より減ってるけど単価が高くても売れるようになってるし、在庫数も前期よりもそれほど多いわけじゃないから、来季のためにも今年は売りを急がないだろうね。今年はコロナのせいで売り上げ減少したっていいわけできるし。あと2Q以降は契約戸数が前期より伸びてる上にコストも削減できて年間売上予算の進捗もいいようなので、わざわざ値引きしてまで売りにくることはなさそうかな。
5657: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-12 16:54:03]
>>5654 匿名さん
同じようなこと考えてました。
あと、コロナでマンションの供給が少ない。
そうなると、わざわざ値下げしなくても、新築が欲しい人は買うでしょうね。
中古が良ければ、別に三月まで待たないでしょうし。

5658: 通りがかりさん 
[2020-11-14 07:38:21]
>>5641 匿名さん

返信遅くなりましてすみません。

長谷工現場の作業員です。
そのような知識があれば他で働きますよ(笑)
5659: 匿名さん 
[2020-11-20 06:28:58]
ニュースに好調と書いてましたね。
結構なペースで売れてるみたい。
入居時期2月なんですね。
5660: 名無しさん 
[2020-11-21 18:53:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5661: マンション検討中さん 
[2020-11-23 19:59:22]
先日現地見てきました。
結果見送りました。中庭が思ったより閉塞感があり、小さいお子さんを遊ばせていたママさんたちがいましたが、ママ同士のコミニュティがなかなかめんどくさそうかなと。。
トラブルが一度でもあったりしたら、庭はもう使えなくなるしそうなると最悪ですよね。。
現地みて、現実的に考えてそう思いました。
5662: 匿名さん 
[2020-11-23 23:20:45]
次期以降は4月下旬引渡しですか。
野村も住友みたいになってきましたね。
5663: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 23:27:34]
>>5661 マンション検討中さん
今後、出産を予定してるのですが、ママさんコミュニティはどこにでもあるのではないでしょうか?
庭がマンション内にあるか、外にあるかの違いだけと思ってましたので、意外と思いコメントさせて頂きました。
5664: マンション検討中さん 
[2020-11-23 23:40:33]
>>5663 検討板ユーザーさん
それはそうですね。ただ、ここはオーバルの形になっていて、部屋から見えなくても外廊下のどの方面からも庭が見えるので(というかそれが売り)視界に確実に入るという点では、公園が外にあるマンションよりキツイかなと。
わたしだけならいいのですが、例えば自分の娘が同年代のお友達たちと馴染めないと辛い思いをするかなとか、、。
その時になんのために中庭付きが売りのマンションを選択したんだろうと思ってしまいそうで。
あくまでわたしの意見ですので、考え方はそれぞれだと思います。
5665: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-24 07:35:52]
検討中の欄に◯◯な理由で検討をやめました。っていうのを見ると「それで?」って思ってしまう。
いちいちめんどくさそーとか言う必要ある?草
そんなのどこに引っ越ししても同じような事起きる可能性があるんじゃないの?


5666: マンション検討中さん 
[2020-11-24 11:18:04]
>>5665 口コミ知りたいさん
どこのマンションに越しても同じようなトラブルにあう可能性は大いにありますが、トラブルがあったときに
『あえて』中庭が売りのマンションを選んだ自分の選択を後悔しそう、かなと。他のマンションだったら、よくあることなので仕方ないと割り切れますが。
同じ検討中の方に参考になればと思い書き込みました。
前向きに検討中の方には失礼でしたでしょうか。
申し訳ありませんでした、あくまで私が現地をみて感じだた私見なので、、。もちろん現地を見て中庭付き素敵だなと思う方もいらっしゃると思います。
それでは失礼いたします。
5667: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-24 11:46:35]
>>5666 マンション検討中さん

その物言いですよ。気づいてるのか気づいてないのか知らないですが、お子さま以前に親の態度、言葉などで周りに馴染めないということが無きようお気をつけくださいね。
そんなんじゃお子さまがかわいそうー。
私はこちらのマンションの下見に伺って検討中なので1人でもそういう上から目線のママさんと一緒にならなくて良かったと参考になりましたー。勉強になります!
では失礼いたします。
5668: 匿名さん 
[2020-11-24 22:55:56]
何事にもリスクはつきもので、子供のためと言いながら、少しでもリスクがあるものを遠ざけてしまうと、無意識のうちに子供の可能性を狭めてしまうかなと、私は思っています。仲良くできなくても、楽しめる方法を自分で考えてどのようにコミュニティに馴染むか、年上年下もいるなかで適応力が育てそうで、中庭はいい空間かなと思いますけどね。
5669: 匿名さん 
[2020-11-25 06:30:55]
試してみて、どうしてもダメなら売れば良いでしょ。
子供なんて親の心配をよそに勝手に遊びますよ。まぁ中庭で遊ぶ期間なんて短期間でしょうけど。
5670: マンション検討中さん 
[2020-11-25 12:53:26]
決して安くはない買い物なので、それぞれの価値観で引っかかる部分があれば見送るのは当然のことだと思います。
ダメだったら売ればいいという単純な話ではないかと…永住を前提に購入を検討される方だってもちろんいますし。

煽り投稿にも見えないですし、検討スレなので様々な意見があっていいと思います。
5671: 匿名さん 
[2020-11-25 13:00:56]
>>5667 口コミ知りたいさん
ボスママですか?
5672: 匿名さん 
[2020-11-25 19:03:10]
>>5670 マンション検討中さん

まあ、住んでる人もいるのでわざわざ書くようなことでもないけどね。ママコミュが面倒だったら田舎の孤立地帯で住むしかないでしょ(笑)
5673: 匿名さん 
[2020-11-26 22:13:47]
ブランズよりこっちの方が開放感あって良いと思います。
5674: マンション比較中さん 
[2020-11-27 16:49:06]
>>5673 匿名さん
最近のららぽーとの混み具合がひどいのと有明ガーデンの快適さを見ると、基本ららぽーとが買い物のメインに固定されるブランズよりも、有明ガーデンにも近く両方いけるこっちの物件の方が買い物の便利さは軍配が上がりそうな気がします。イオンは言わずもがな。
5675: 匿名さん 
[2020-11-28 01:33:48]
>>5674 マンション比較中さん
有明ガーデンに魅力を感じないんですよ
ららぽーとの方が集客できるのは明確
イオンも有明ガーデンは一度行って商品が少なくて二度と行かないと思いました
東雲イオン最高です
5676: 匿名さん 
[2020-11-28 16:40:40]
東雲イオンと有明イオンでは客層が違うなと感じました。東雲イオンは庶民的な方が多くて、人も多くガヤガヤしてるイメージ、有明イオンは上品な方が多くて、静かな感じでした。置いてある商品も東雲イオンはトップバリューが多いですが、あちらは少し高価格帯の商品が多いですね。なのでどちらが自分のライフスタイルに合うかで選べばいかと思いますよ。
5677: マンション検討中さん 
[2020-11-28 18:08:44]
>>5676 匿名さん
偏見。1.5kmしか離れてないのにそんなわけない。
5678: 匿名さん 
[2020-11-28 19:22:14]
>>5676 匿名さん
すまん。団子みたいな文章で読む気しないわ笑
リテラシー上げてからおいで。
5679: 匿名さん 
[2020-11-28 19:42:29]
団子みたいな文章って何ですか
5680: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-28 20:28:27]
>>5676 匿名さん

てか、東雲イオンは全価格帯揃えてるでしょ。
広すぎてなんでも揃う。
5681: 匿名さん 
[2020-11-28 20:38:03]
>>5679 匿名さん
そのままの意味です。
人に伝える文章を学びましょう。
5682: 匿名さん 
[2020-11-28 21:25:48]
みなさんホントにその3件言ったことがあるのかな…といった印象ですね。
ららぽーとは映画とか家具とか服とか目的でいくし、東雲イオンは日用品、食料品が豊富で行くし、有明は東雲イオンほど食料品のレパートリーが少ないのでオススメしませんが、ららぽーとにない雑貨、服なんかであるし本屋がなかなか大きいのとレストランがららぽーとよりいいかなぁといった印象で使い分けて行ってるので私のなかでは比較対象にならないですね。ホームセンターと電気屋を比較してるみたいなイメージですね。
5683: 匿名さん 
[2020-11-28 21:28:54]
公団や都営の住宅がたくさんあるのが東雲のメリットですし、活気があって良いと思いますよ。
5684: 匿名さん 
[2020-11-28 21:34:33]
>>5682 匿名さん
有明のレストランがいいの?
それはびっくり。うちはイマイチすぎてリピートしてません。


5685: 匿名さん 
[2020-11-28 21:48:55]
>>5684
あくまでも主観ですです
むしろびっくりされるくらいならオススメのお店教えてほしいです!щ(゜▽゜щ)
買い物がてらよれて豊洲有明周辺だとどこでしょうワクワク
5686: 匿名さん 
[2020-11-28 23:12:02]
>>5685 匿名さん
ハンバーガー系のお店は有明ガーデンの方が充実していますよ
5687: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-28 23:41:29]
>>5685 匿名さん

まぁまぁ。特定の地域をディスる投稿はただの煽りかなと思います。
レストランは銀座とかに行けば最強だし、どの地域も近くてほんと便利ですよねー。
5688: 匿名さん 
[2020-11-29 20:47:48]
ここら辺って塩害?みたいなのはどうなんでしょうかね?
景色や環境優先で購入検討中です。
海沿いで塩害や、ハザードが気になってます。
5689: 匿名さん 
[2020-11-29 20:59:49]
>>5688 匿名さん

それ気にするなら湾岸はやめとき。
5690: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-29 21:35:38]
>>5688 匿名さん
近隣に住んでる方からは車や室外機はなんともないと聞いてます。参考まで!

5691: マンション検討中さん 
[2020-11-30 00:50:30]
ブランズのスレで豊洲のアニヴェルセルのところに野村のタワマンができるって書いてますね。何か聞かれてますか?
5692: 匿名さん 
[2020-11-30 22:29:09]
>>5691 マンション検討中さん

聞いたことありませんが、豊洲で最高の立地ですね。
5695: 匿名さん 
[2020-12-02 10:22:22]
>>5676 匿名さん
これは事実だろ。
辰巳からも来るからな。
5696: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-02 14:18:27]
>>5695 匿名さん

事実なのは人が多くてガヤガヤしてるだけ。
庶民的な人(って何?って感じではある)総人数として多くてもそれ以外の人も多いし
5699: 検討中さん 
[2020-12-03 01:44:25]
近くに今の東雲イオンじゃなくて高級なイオンスタイルがあれば検討したんだけどな。正直ここの住民もあの一部客層に違和感覚えていませんか?正直にお聞きしたいです。
5700: マンション検討中さん 
[2020-12-03 02:34:17]
>>5699 検討中さん

いやいや。

イオンは元から東雲団地、辰巳団地、豊洲四丁目、枝川あたりの住人がターゲットなんだからさ。

ここ東雲よ?坪200万代の団地と倉庫街よ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる