野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

5401: マンション検討中さん 
[2020-08-23 08:27:59]
今回拝見させていただきましたが、とてもラグジュアリーでさすがプラウドシティ、という具合でした。
近隣のタワーも見たほうがよいかと思いましたが、いかがでしょうか。
購入された方はどんな物件と比較されましたか?
正直なところ気に入ってはいるのですが、決めきれずにいます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
5402: 匿名さん 
[2020-08-23 18:39:26]
>>5401 マンション検討中さん

ブランズタワー豊洲、シティータワーズ東京ベイ、ブリリア有明ミッドクロスも比較しました。
予算と生活導線、好みの問題かと。
5403: マンション掲示板さん 
[2020-08-23 19:17:40]
>>5401 マンション検討中さん
私はブランズタワー豊洲と湾岸エリアの中古を比較しました。
ガーデンが素敵なマンションで、子育て環境も良かったのでこちらに決めました。オバール型も珍しく気に入りました。

私が先週伺った際は残り4分の1以下だったと思います。ガーデン側はほぼ売り切れでした。
5404: マンション検討中さん 
[2020-08-23 20:50:34]
こちらを検討している者です。
当方、海外国内出張が多く、タクシーを頻繁に利用します。
エントランスのカーポートがないようですが、タクシーはマンション前の道路(通り名がわかりません)に停めての利用となるのでしょうか。
その道路でタクシーを待たせられるのかということと、帰りはその道路に停車して安全に荷物を下ろせるのか、実際の住民の方から教えていただければありがたいです。
雨天時など、車から降りて濡れずにマンション敷地内に入れるような、車を停められるスペースはないのでしょうか。
過去スレから、エントランスではないところで宅配便用の車が停められる場所があるとのことでしたが、タクシーやハイヤーのの降車もそちらを利用できるのでしょうか。



5405: 通りがかりさん 
[2020-08-24 00:37:30]
>>5404 マンション検討中さん
住人ですが雨に濡れないでは無理だと思います。そういう造りのマンションではないです、私もそこは残念に思ってます。
道路停めはFamilyMart前に何台も停まっているのである程度の時間なら問題ないかもしれませんが、業者用スペース付近で乗り降りしてもらった方が安全性ではよいかもしれません、ただマンション規約でそれが可能なのかはわかりません。
5406: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-24 08:09:46]
>>5401 マンション検討中さん
ブランズタワー豊洲、都内の新築マンション(エリア広く)で検討しました。
私はエントランスと敷地内の緑が気に入りここにしました。エントランスからの敷地内の緑と噴水がとても気に入ってます!コロナの時期で在宅勤務ですが、マンション敷地内で庭、図書室、ワーキングスタジオ、カフェなど気分転換しながら業務できてます。
5407: マンション掲示板さん 
[2020-08-24 14:34:09]
>>5403 マンション掲示板さん
子育て環境に共感しました!最近は珍しい鳥やセミとかカマキリも見つけられたりして、都心ながら自然に触れ合える貴重な環境だなぁと思っています。
5408: マンション検討中さん 
[2020-08-24 14:41:31]
ただし管理費の高さは納得できません。
5409: 通りがかりさん 
[2020-08-24 20:12:34]
納得できなきゃ他見るしか

5410: マンション検討中さん 
[2020-08-24 21:55:57]
>>5402 匿名さん
お返事いただきまして、ありがとうございます!
比較物件、具体的に教えていただき助かります。
ホームページを拝見しましたが、すごく華やかで、富裕層が選ぶマンションなのかなと、少し心配です。。
私は落ち着いた住まいを探しておりますので、生活導線や好みで選ぶのであれば緑が豊かなプラウドシティに軍配が上がるのかなぁと感じました。
とはいえ、一生ものですので。
お部屋が無くなる前に決めないといけないとは理解しつつ、難しいなと悩んでいます。
決断力のある方はすごいですね。
5411: マンション検討中さん 
[2020-08-24 21:59:22]
>>5403 マンション掲示板さん
比較参考の物件、ありがとうございます。
先週行かれたのですね。
お会いしていたかもしれません。笑
本当にお庭とオーバル型の外観が素敵ですよね。
ちなみに、余談ですが、私は営業さんも素敵な方で気に入ってます。笑
5412: 匿名さん 
[2020-08-24 22:06:56]
立地は嫌いだけど、エントランスは好き(特に夜)
5413: 名無しさん 
[2020-08-24 22:10:01]
>>5411 マンション検討中さん

関係ない話ですみません。
私、担当の営業の方がめっちゃ好みで(笑)
ただそれだけで「ここ!ここにしよう!」と決めました。
ただ…。
決まったと同時に会わなくなりました。
わかってはいましたが、くそー!ですよ。
動機が不純すぎて、バカすぎて何のアドバイスもできない。

5414: マンション検討中さん 
[2020-08-24 22:19:01]
>>5406 検討板ユーザーさん
都内の新築マンション、エリア広くで検討されたのですね!
よく決められましたね…
私は関東に来て間もないのでエリアのこだわりは無く、何をどう見ていいものかと悩んでいます。
他社の物件も見てみましたが、それぞれ良くて決められなくなりそうで…
差し支えなければ、広く検討される中で、具体的に見学された物件を教えていただけますか?
プラウドの営業さんがとてもいい方だったので比較前提で再度予約を入れさせていただいたのですが、買わないかもしれない我々なんかに付き合ってもらうのも申し訳なく…
よろしくお願いします。
5415: マンション検討中さん 
[2020-08-25 00:03:22]
>>5413 名無しさん
営業さんの清潔感とかは確かに大事ですよね!笑
今はマスクでお顔が見えないのでなんとも言えません。笑
5416: 匿名さん 
[2020-08-25 00:34:06]
>>5401 マンション検討中さん
他の物件は横浜方面で検討しており、都内で見たのはここだけでした!
このマンションにした決め手は空港利用が多いので成田まで近くから1000円バスが出ていること、豊洲まで行けば羽田直通バスがあること。
目の前に24時間イオンがあり普段の買い物が便利そう、ららぽや有明ガーデンも徒歩や自転車圏内、都心5キロ圏内、設備の充実さで選びました!
子供もいるので公園やガーデンでゆっくりできそうなのも決めてでした!
5417: マンション検討中さん 
[2020-08-25 17:29:07]
>>5416 匿名さん
横浜方面でしたか。
もし都内から下るなら、イメージのいい横浜方面もありですね!
確かに、空港が近いと皆さん実家に帰りやすかったりメリットかもしれませんね。
目の前のイオンは本当に、便利に感じます。
公園やガーデン、いいですよね!
ランニングを趣味で始めたくなりました。笑
お答えいただきありがとうございます!
5418: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-25 21:27:27]
小さい子供がいるため子育て環境重視でこちらを購入検討しております。子供の成長にあわせて住み替えをしたいのですが、東雲でこの価格ですとリセール厳しいでしょうか。10年、20年後ですと残債割れしてしまいますかね。
こちら買われた方は永住するつもりで購入されましたか?
5419: 匿名さん 
[2020-08-25 22:41:23]
>>5418 検討板ユーザーさん
リセールが厳しいとは思っていませんし低金利が続く限りにおいてはよっぽどのことがない限り残債割れのリスクはありませんよ。それこそ年間200万円以上の勢いでリセールバリューが減少するということになりますが、近年の市況では考えられませんので安心してください。湾岸地域のタワマンではないこと、奇麗な庭園や自然環境、充実した共用設備等、将来的なニーズや希少性の観点においても申し分ないかと思います。営業の方も将来的に値上がりの可能性もあるっておっしゃっていました。営業トークかもしれませんが笑。
5420: 匿名さん 
[2020-08-26 00:09:02]
>>5419 匿名さん
ここだけ値上がりすることはないと思いますが、東雲の街開発や利便性が更に上がれば、値上がり期待できそうですね!
5421: 匿名さん 
[2020-08-26 00:19:48]
>>5418 検討板ユーザーさん
周辺のタワマンと明確に差別化されており、類似するマンションもないので、むしろ売りやすいのではないでしょうか?湾岸エリアの利便性を享受したいけどタワマンは嫌だ、という方は今後増えると踏んでいます。また、周辺に新たな物件を建築する土地も見当たらないので、ここが貴重なマンションになっていくことを期待しています。
5422: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-26 00:21:52]
東雲エリアが開発されれば嬉しいですね。
東雲エリア最高値ですし、豊洲駅徒歩10分、タワマンが多く競合が多いのでリセールは厳しい気がしています。
低層階の価格が安い部屋が購入できれば期待できるかもしれません。
5423: 匿名さん 
[2020-08-26 01:15:10]
>>5421 匿名さん

東雲は200-290の地域なので、330は非常に辛い価格です。
築浅の板状は多数あり、築8年のブランズは220です。
大きく値下がる覚悟をされた方がよいかと。

またマンション用地は次々でてきてますが、パチンコ店やホテルや老人ホームや賃貸になってます。
5424: 匿名さん 
[2020-08-26 01:39:45]
ブランズ東雲とは共用部の充実度など商品性が違うと思います。
豊洲駅徒歩10分と14分という差もあるので、単純比較は難しいと思いますよ。
5425: 匿名さん 
[2020-08-26 01:51:37]
>>5424 匿名さん

板状が少ない
タワー嫌いが増える
土地がない

これが理由に資産価値があるような言い方をされているので反証したまでです。

共用部なら東雲のタワーに負けますし、豊洲の距離なら豊洲の板状物件に負けます。値段はどちらもここよりやすいです。負け戦です。

ここを良く見せるために都合の良い要素と比較対象を持ち出しても、現実は都合良く動きませんから、お気をつけて。
5426: マンション検討中さん 
[2020-08-26 03:55:13]
>>5405 通りがかりさん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
よいマンションだと思うのですが、エントランスにカーポートがないのは非常に残念ですね。
ファミリーマンションなら子供をエントランスで乗降させたりのニーズも考えてくれてもよいかと思うのですが。
いずれにしても、道路で荷物の出し入れは避けたいので、業者スペースを使用できるのか、確認してみます。
ありがとうございました。


5427: 匿名さん 
[2020-08-26 04:35:23]
タワマンを敬遠する人の最たる理由はランニングコストかと思いますが、ここはタワマンに匹敵しますからね。。
5428: 匿名さん 
[2020-08-26 08:35:38]
>>5418 検討板ユーザーさん
転勤もなく実家も近いなどの理由から、ここに長く住むことを想定して購入しました。他の方が言っておられる様なリセールの要素はさておき、実生活上はとても便利と感じでています。

5429: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-26 09:22:32]
ここは環境はいいと思いますが、リセール予定なら買わないほうが良さそうですね。10年後は坪30%は下がると思って購入したほうが良さそう。管理費も安くないし金額は上がりますが湾岸タワーの購入がよさそうですね。
5430: 入居済みさん 
[2020-08-26 16:00:43]
>>5429
同感。投資対象としては微妙な物件なので、価格の下落を織り込むと致命的になっちゃうような貧乏人は買わない方がいいと思う
5431: 匿名さん 
[2020-08-27 00:08:47]
八重洲方面のバス停まで歩道橋渡る必要があり、そのバス停から混みだすので座れない可能性が高いのも少し残念です。
5432: 匿名さん 
[2020-08-27 01:05:53]
>>5425 匿名さん
タワマンにはタワマンの良さがありますが、豊洲・東雲の立地でも板状がいいという方もおります。東雲の他の物件より値段が高いため不利ということではなく、差別化になるということですのでどちらも一長一短かと。
高級感が欲しいのならタワマンで、豊洲立地が良ければ駅近物件で、子育て等の住環境や利便性をバランスよく享受することを重視するならプラウドでというニーズになりますからね。現にこの価格帯でも売れていますから、ここの物件のみ極端に上がることもありませんが極端に下がることもまた難しいですよ。そもそも10年以上先のトレンドを予測することは誰もできませんので、昨今のトレンドから投資をするいうのも考えものです。
5433: 匿名さん 
[2020-08-27 02:46:06]
ここは出口が無いのを覚悟してる人が永住前提で買う物件ですよ。
フルローンだと残債割れほぼ確なので、将来売却の可能性がある方は選んで無いです。
5434: 匿名さん 
[2020-08-27 07:52:49]
>>5433 匿名さん
そうなんですね。残債割れほぼ確実の根拠を教えてほしいです!
5435: マンション掲示板さん 
[2020-08-27 08:02:49]
そんな正確に10年後が予測できるなら、みんな幸せになれるんですけどね…
5436: 匿名さん 
[2020-08-27 08:19:18]
同時期に販売していたプレミスト有明も出口がない。
チャレンジ価格で中古が出ているけどリセールに失敗している。
5437: 匿名さん 
[2020-08-27 09:27:47]
>>5436 匿名さん
それチャレンジ価格だから売れてないって自分で書いてるじゃん。
投資用物件でもあるまいし、出口の意味を履き違えてるんじゃないの?
5438: 匿名さん 
[2020-08-27 09:56:47]
確実にリセールできる物件は都内でもほんの一部ではないでしょうか。そういったマンション選びもそろそろ転換期にきていると思います。

リセールを意識して、山手線駅直結・築15年・50平米2LDKのタワマンを高額で購入した知り合いがいましたが、しばらくしてから、新築と広さを重視して選べば良かった…と言っていたのを思い出しました。

リセールを過度に意識すると実生活に影響が出てくる場合もあるので注意が必要です。
ここはリセール向きの物件ではないかもしれませんが、日々の生活にとっては便利ですし、ゆとりや豊かさも感じさせてくれるマンションだと思います。
5439: 匿名さん 
[2020-08-27 12:34:12]
リセールを気にされている方が多いと思いますが、同じ板状マンションで、道路向かいにある築浅のクレヴィア豊洲の取引実績が非常に参考になると思います。少なくとも残債割れになるようなことはないのではないでしょうか?
5440: 匿名さん 
[2020-08-27 12:47:59]
>>5439 匿名さん
クレヴィアは分譲時@280くらいですよ。
5441: 匿名さん 
[2020-08-27 13:43:13]
>>5432 匿名さん

結局は需給です。
需要が上回れば値段は上がります。
東雲の板マンが安いのは供給に対する需要がタワマンより低いからです。

ここは東雲のタワマンより数割高いのです。豊洲の板マンより数割高いのです。しかも東雲で最も高いパークタワー東雲よりも、豊洲で最も高いフロントコートよりも高いのです。

さらに、高級感を期待する人がタワマンに流れるとわかってるなら、それを期待しない人が流れてくるここに多額のお金を使う人もいません。

他の板マンより共用が充実してるって、それってタワマンに対して負け戦を仕掛けてるのと同じです。

板マンを志向する人からすると無駄なものが多くて高い板マンなのです。

このように、現実の数字をみても論理的に考えても、ここが大幅に値下がりするのは自明です。

美人ではないけどブスの中では美人みたいなことを差別化とか言わないのですよ。
5442: 匿名さん 
[2020-08-27 13:45:01]
>>5436 匿名さん

タワマン至上主義の地域で駅近でかつ安い板マンですら出口がないのに、駅遠の高い板マンで値下がりしないと断言してる人らがここにいますね。
5443: 匿名さん 
[2020-08-27 13:46:48]
>>5438 匿名さん

狭くてナロースパンの歪んだ間取りだらけのここが実需として人気が出るとは思えないですね。

普通にビーコンをかえば綺麗な100平米がここより遙かに安くかえます。
5444: 匿名さん 
[2020-08-27 13:47:29]
>>5440 匿名さん

しかもそこから値下がりしてますね。
5445: 匿名さん 
[2020-08-27 13:58:55]
こちらの購入を検討しておりましたが、間取り悪い部屋しか残っておらず悩んでおりました。リセールを考えているので、湾岸エリアのタワマンを購入しようと思います。
5446: 通りがかりさん 
[2020-08-27 14:02:55]
>>5441 匿名さん

お疲れ様ですね
だったら別のマンションを求めたらいいのでは。

結局需要なら結局需要でしょうに。
自分に需要がないから、社会全体もそうだってのはおかしな話。
自分が好きな女性のタイプでどうのこうの言われても
5447: マンション検討中さん 
[2020-08-27 14:13:40]
豊洲の板マンって実際どうなんですか?
竣工10年以上経過してる気がするんですが
10年以上前の設備面とこの物件を比べられてもあまりピンとこなくて。
あと板マン周辺にスーパーなどがないですよね。
結局イオンに足を運ぶのだったらと思いこちらの物件を検討中です。
5448: 匿名さん 
[2020-08-27 14:24:13]
>>5446 通りがかりさん

私のにーずなどではなく、中古市場ですでに結果がでています。

ここは東雲のタワマンよりも板マンよりも、豊洲の板マンよりもたかいのです。加えると、豊洲のツインやシンボルやワーフなどのタワマンより高く、豊洲タワーと同じぐらいです。

なのに東雲の駅遠の板マンのここが値段を維持できる理由を論理的に説明下さい。
5449: 匿名さん 
[2020-08-27 14:33:18]
>>5447 マンション検討中さん

築年数が経つと安くなるのならここも同じです。
ここもそうなるということですか?
豊洲の板マンは豊洲のタワマンよりやすいこともあり値上がりを続けています。
ここは東雲のタワマンより高いのです。値下がりしかないでしょう。

豊洲のフロントコートの前はビバホーム ですよ?
プライブの近くにもライブができます。
イオンがあると高くなるなら、何故東雲のキャナルコートは豊洲より安いのですか?
5450: 匿名さん 
[2020-08-27 14:41:14]
>>5448 匿名さん
横から失礼します。
何に価値を見出すかは人それぞれなんですから、ムキになって、ふっかけなくても良いのでは?
5451: 匿名さん 
[2020-08-27 15:40:25]
迷ってるならここで相談すればいいと思うけど、検討してないネガな人間はわざわざ書き込むなよ。暇人か。
5452: マンション検討中さん 
[2020-08-27 15:40:55]
値段だけでマンションを選ぶ場合にはそういった選び方であっているんではないですかね。

リセールする場合には実需の方に立地や施設面でウケがいいかどうかも重要だと思っています。
5453: 匿名さん 
[2020-08-27 15:51:39]
第一貨物移転後の広い敷地になにが入るのか気になります。
東雲もイオン以外の商業施設が入るといいですね。
5454: 匿名さん 
[2020-08-27 16:10:06]
>5447

最近はコストダウンで10年前の物件のほうが設備よかったりする。ただ、10年たつと設備の交換時期なのでリフォーム状況次第ってところかな。
5455: 周辺住民さん 
[2020-08-27 16:23:23]
>>5447 マンション検討中さん

ライフが新しくできますが恩恵を受けるのはパークタワー豊洲ぐらいでしょう。
上述のプライヴや付近の団地やスターコートなどからの日々の買い物利用はまあまあな遠回りですね、同線上になければいかないかと思います。ライフに行くなら店舗の規模感的にもビバホームに行くかと。
(この物件は駅通勤していればいけそうです。)

買い物先だけで比べる場合には東京フロントコートとクレヴィア豊洲などが挙がるかと思います。
5456: マンション掲示板さん 
[2020-08-27 16:25:26]
個人的にはここは他の板状マンションとは違うマンションだと思って購入しています。
皆さんのおっしゃる通り、好みや嗜好の問題なので、絶対にこう!みたいなものはないのではと思います。一度きりの人生ですから好きな物件に住めることの方が重要かなと。
5457: マンション検討中さん 
[2020-08-27 16:46:23]
>>5455 周辺住民さん そちらも比べてみます。ありがとうございます。
>>5454 匿名さん 10年くらいはちょうどいいんですね。ありがとうございます。

5458: 匿名さん 
[2020-08-27 19:23:08]
いずれにせよ、ここの中古の取引実績が出れば、それがリセールの答えなので、坪単価330近くで取引されるか又は坪単価280近くまで落ちるか、どっちかというなんでしょうね。
5459: 匿名さん 
[2020-08-27 21:26:03]
東雲で中古取引が坪330ってのは夢がありますね。その頃は周辺タワマンも坪300越えですか。
5460: 匿名さん 
[2020-08-27 21:30:06]
東京圏を脱出してトレンドはリゾート地。

東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369448
5461: 匿名さん 
[2020-08-27 22:04:58]
別にこの物件ならではの魅力を否定してる人なんかいないじゃん。
リセールも安泰なんて間違った部分だけ突っ込み入ってるだけ。

売るつもりなきゃ中古価格が高い安いなんて何の意味もないし納得して永住すれば良いだけの話ですよ。
5462: 匿名さん 
[2020-08-28 00:07:31]
>>5461 匿名さん
その通りだと思います。物件の住みやすさとリセール価値は根本的に違うものですから、そこを同じと捉えてしまうことは危険である思います。特にこのマンションについては、周辺中古相場やタワマンとの比較においてギャップ差が大きいのではないかとの見方を持つことは自然だと思いますよ。
5463: 匿名さん 
[2020-08-28 00:35:39]
>>5461 匿名さん
リセール安泰なんて誰が言ってるの?
5464: 匿名さん 
[2020-08-28 00:39:15]
>5461

終の棲家のつもりでも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなる。リセールのことは考えておかないと。
5465: 匿名さん 
[2020-08-28 00:42:00]
資産性について客観的な情報を受けたかったら近隣の仲介業者、デベの系列であるノムコムを外してできれば複数に当たるのが確かかな。
5466: 匿名さん 
[2020-08-28 11:58:52]
>>5464 匿名さん
ホントそうですね。買う前はほとんどの人が長く住もうと考えてると思う。ただ、転勤、所得低下、親や子供の事情、ご近所付き合いのもつれなんかで転居の必要性が出てこないとは限らない。新居に夢を見る気持ちは当然わかるけど、現実も横目で見据えてないと怖いね。
5467: マンション掲示板さん 
[2020-08-29 10:03:23]
どこの物件でも言える内容を笑
独り言ならTwitterへどうぞ
5468: 匿名さん 
[2020-08-29 10:15:33]
その当たり前のことが舞い上がって抜けちゃったりするんだよね。
5469: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 06:37:27]
辰巳駅、豊洲駅、東雲駅 三駅利用可能で便利と言えるけど、どれも 五分以内の至近でないし

バス停近く本数多く便利ですが東京駅、新橋方面は座れる確率少ないし?(東雲、豊洲駅までなら立っていてもいいけど)

新しくライフできるのいいね。
23区の都心から外れた「食品と衣料品と雑日用品のが手頃に買える」ライフしか知らないけど、ここはどんな商品ラインナップでくるのだろうと、期待はしてます。
5470: 匿名さん 
[2020-08-30 08:48:22]
>>5469 住民板ユーザーさん1さん
イオンあるからスーパーではないものの方が良かった気もするけど
5471: もうすぐ住民 
[2020-08-30 09:19:16]
>>5470 匿名さん
スーパーの選択肢があるのは良いものですよ!
スーパーは出店やリニューアルをする際、リサーチがすごいですから、
イオンとの差をどう出してくるか楽しみですね。
5472: 匿名さん 
[2020-08-30 13:04:06]
こちらの物件を決める人はリセールよりも生活環境の充足感を重視して決めているので、リセール価格を購入価格で維持できると見込んでいる人はいないと思いますよ。値段のことを神経質に話している方がいますけれど、それこそ少しでも値下がりしたら成り立たないというレベルの方は購入しないことをお勧めします。
5473: 匿名さん 
[2020-08-30 13:18:23]
どの住まいでも生活環境の充足度は重視してると思う。その上でリセールしなければならなくなった時の事もちゃんと考えてるはず。
5474: マンション検討中さん 
[2020-08-30 13:33:18]
この値段出して生活環境の満足度を高めたいならパークタワー東雲か豊洲のタワマンでいいよね。それかWコンやビーコンで100平米をリフォームする。
5475: 匿名さん 
[2020-08-30 14:07:29]
>>5474 マンション検討中さん
それならそうすればいいのでは。。なぜこの板にいるの?タワマンが苦手で広い専用庭が気に入っているのですが、あなたの価値観ならほかを当った方がいいと思いますよ。
5476: 匿名さん 
[2020-08-30 15:17:54]
>>5475 匿名さん
外野から失礼しますが、タワマンが苦手な理由を具体的にお教え頂けませんでしょうか?この規模になるとタワマンと何が違うのかよくわからず。。
5477: 検討中さん 
[2020-08-30 16:24:40]
ぶっちゃけスターコートで良くないすか?
大規模板マンで世帯数はタワマンと変わらんですよ。
共有部も充実だし
5478: 匿名さん 
[2020-08-30 16:44:36]
>>5474 マンション検討中さん

プラウドタワー東雲じゃいけないんですか?
5479: 匿名さん 
[2020-08-30 19:46:17]
またこの話題?
正解ないのわかってるからそろそろ収束しませんか?
5480: 匿名さん 
[2020-08-30 23:57:49]
ところで残り何戸なのでしょう?
先着順9戸
第4期6次以降
5481: マンション掲示板さん 
[2020-09-01 12:58:10]
>>5476 匿名さん
横から失礼します。我が家もタワマン 苦手ですが、こんな理由です。参考になれば!
?そもそも高いところが苦手
?低層階だと狭かったり、あと噂の階層マウンティング?があったらと思うと憂鬱
?すぐに外に出たいので、エレベーター待ちが長いのは好ましくない
?台風や地震の時の揺れがどうしても怖い
?勤務先がタワーオフィスなので、家までタワーだとちょっと…という感じ

5482: 匿名さん 
[2020-09-01 22:36:24]
>>5481 マンション掲示板さん
うーん、、もう少しコレッ!といった理由はありますか?マウンティングとかドラマの世界の事なので、、
5483: 匿名さん 
[2020-09-01 23:44:32]
>>5482 匿名さん
あくまで個人的な意見と前置きした上でご参考まで。
この周辺のタワマンは30-50階建、モノによっては1000戸以上と規模が大きく、私の場合、単にそのような大きなハコモノに住む気がしなかったことが大きいです。
また、そのようなマンションのイメージとして、住民が頻繁に入れ替わりコミュニティが形成しづらい、マンションの管理・維持に無関心・無責任な人も多出する、そうなると管理組合の議論がまとまらない、災害などの有事にも弱くなる…など想像してしまいました。(単に私のイメージですので、実際には上手くコミュニティを築いて運営しておられるタワマンもあるとは思います。)
あとは、54819さんとほぼ同じ理由です。
タワマンも板状型も一長一短、好みがありますので、ご自身の生活スタイル・人生設計に照らしてご検討されてみてはどうでしょうか。
5484: マンション大好き 
[2020-09-02 00:57:03]
>>5482 匿名さん

巨大なタワマンの圧迫感、閉塞感、人多い感、では。
でもそれも大規模板マンだって、、と反論されてしまうことでしょうから、要するになんとなくの気分の問題、でいいでしょうか。

5485: 検討中さん 
[2020-09-02 01:47:57]
令和になったことだしタワマンブームも少し落ち着くんじゃないでしょうか。タワマンタワマン正直食傷気味。
5486: マンション掲示板さん 
[2020-09-02 12:00:24]
>>5482 匿名さん
うーん…ほんとに好みの問題ということでお許しいただきたいです。
うちは逆にタワーマンション をいくつ見ても欲しいな?となったことは一度しかなくて、東雲豊洲エリアには見つからなかったんです。予算は1億までで見ていたのですが、確かに予算よりずっと安くても住みたい気持ちまでテンションがあがらず.
5487: マンション検討中さん 
[2020-09-02 12:09:08]
>>5483 匿名さん

そもそもここは500戸近くある大規模マンションですが、位置づけをどう捉えてますか?有明のタワマンやベイズやシエルと同じぐらいですよ。ここはコミュニティや管理が機能しにくいというご理解ですか?


板マンでも豊洲はその辺のタワーよりもっと大きいですね。板マンならうまくいくというご理解なんですか?

5488: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-02 15:11:17]
イメージや何となく。っていってる人に理由を明確にというのは変じゃないですか?
自分の物差しではかればいいのです。何となくで選んでも納得してれば良いと思います。
自分の意見を正しいとしたい、承認要求が高い人は自分の意見を通したがりますね。
5489: 匿名さん 
[2020-09-02 15:38:18]
大規模マンは管理不全でコミュニティ不全だからイヤだと書いてるのに、大規模マンのここを選んだというのなら、まさしくあまり考えてないんでしょうね。
5490: マンション掲示板さん 
[2020-09-02 15:45:51]
>>5488 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。なんとなくタワーマンション の住人の方はプライドが高そうで怖いなと思っていたのも思い出しました。。
5491: 検討中 
[2020-09-02 16:14:05]
>>5490 マンション掲示板さん

タワマンかどうかに関わらず、どこに住んでもいろんな人がいるので固定観念持たなくていいと思いますよ!





5492: マンション掲示板さん 
[2020-09-02 17:56:59]
>>5491 検討中さん

それもそうですね。でもそういうのも今まで忘れていました。
こういう掲示板でタワマンの方が?とか、タワマン 以外のマンションのことをただの板マンと呼んでいるのを見かけてあまり気分がよくなかったもので。
好きなところに住めているので十分ですよね。
5493: 匿名さん 
[2020-09-02 18:21:38]
少々言葉がキツくなってませんか?
個人の意見に対してそこまで追及するのはいかがなものでしょう。
そもそも、タワマンか板状かの二択でマンション選びする訳じゃなく、その他にもいろんや要素を考慮して判断しているはずなんですから…
5494: 匿名さん 
[2020-09-02 18:40:51]
>>5482 匿名さん
とにかく、それぞれ好き嫌いがあることは確かです。それがどういう理由でなのかは、ご自身で調べてみてはどうですか。検索すればそれぞれのメリット・デメリットが分かると思います。
ここに個人意見を書くと、それと反対意見の方は気分を害される可能性もありますので。
5495: マンション掲示板さん 
[2020-09-02 21:15:39]
>>5494 匿名さん

尋ねられていたので書き込みました。ちょっと控えますね。
5496: 匿名さん 
[2020-09-02 22:35:47]
タワマンか板状かは大した問題ではなくて、こちらの物件を好む方は自然が好きな方が多いように思います。
ベランダや廊下から木々や鳥や虫を目にすることができ、それが日々のリフレッシュになるという感覚があるのでしょう。また、子供にも自然を好きになって欲しいと思っているので自然と触れ合える環境を重視しているのでしょう。それぞれの育った環境や価値観の違いによるものですので、いいとも悪いとも申しませんが、他の中古マンションにはない魅力があることは大きいと思います。
5497: 匿名さん 
[2020-09-03 06:38:52]
住民だけの大きなプライベートガーデンがあるからここは魅力ですね。以前タワマンに住んでましたが、公開空地の中に不特定多数の人がウロウロしてるのが好きじゃなく、あとタバコの喫煙場所、吸殻が捨てられてるのがとても嫌でした。貼り紙等では全然効果もなく、掃除をしてもまた捨てられるの繰り返しで、正直気分の良いものではなかったです。もちろん住民の中にも、マナー違反される方もいると思いますが、身元が特定されてるので、あまりに目立つ行為はできないですし、とにかく毎月管理費を払う以上、住民専用で使いたいですよ。
5498: マンション掲示板さん 
[2020-09-03 06:54:54]
ここマンション名に豊洲入れてタワマンにしてればここまで売れ残る事も無かっただろうな、、、、
5499: 匿名さん 
[2020-09-03 12:19:38]
お隣のクレヴィア豊洲さんも完売するのに、竣工から半年くらいかかりましたし、あちらは100戸ほどの世帯数ですので、こちらの場合はあと1年くらいはかかるのではないでしょうか?
5500: 匿名さん 
[2020-09-03 12:22:43]
>>5498 マンション掲示板さん
だって高いんだもん…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる