プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18626/
[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45
プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
681:
匿名さん
[2018-09-17 14:31:21]
|
682:
マンション検討中さん
[2018-09-17 14:32:39]
677
東急不動産の知人がいるので、その人からもそのように聞いてますよ。 平均400だと。 面積小さい60平米代2LDKの下層階でこの水準で、中高層階や角部屋だともっと行くと思いますよ。 買えなければ、板橋区とかで買ってください。 板橋、江戸川、北区も今後上昇しますけどね |
683:
匿名さん
[2018-09-17 14:35:08]
|
684:
eマンションさん
[2018-09-17 14:36:00]
|
685:
匿名さん
[2018-09-17 14:36:41]
過去散々他スレでも言われてましたけどね?現実は?てか、貴方がそう吹聴し回ってるのかな??
|
686:
匿名さん
[2018-09-17 14:37:18]
東急豊洲が500出てきて、東雲350が正当化される流れでしょ。
待てば待つほど値上がりする相場。はじまった。 |
687:
匿名さん
[2018-09-17 14:37:29]
|
688:
匿名さん
[2018-09-17 14:39:12]
俺が2年前に東急関係者に聞いたときですら400から450だったから、おそらく今なら450から500になってるんじゃないかな。
復興需要で高騰するだろうし。 |
689:
匿名さん
[2018-09-17 14:41:15]
ここが350で東急豊洲が450なら、バランス取れてると思うよ。
でも、東急は斜め上を行く企業。500超えてくると予想してる。 |
690:
匿名さん
[2018-09-17 14:42:28]
>>668
私は弟が野村に勤めてて当初は300近辺と聞いてますよ。結果これですが。 最近のこの辺りの流れ見てればわかるでしょう?昨日今日、掲示板除き始めた訳じゃあるまいし。此処が350-380って事はブランズは?頭のいい人なら分かると思うよ。 |
|
691:
匿名さん
[2018-09-17 14:44:42]
携帯代を下げるといえば沸き立つが、マンション価格が上がるのは容認賛同。
携帯会社の企業努力は認めないが、デベは限界までやっていると言いたいのだろうか。 |
692:
匿名さん
[2018-09-17 14:45:50]
豊洲東急がたとえ坪450でも3Lが60㎡ならいけるかな?70㎡なら厳しいけど。
70平米の3L @400なら約8500万 @430なら約9100万 @450なら約9500万 60平米の3LDK @400なら約7200万 @430なら約7800万 @450なら約8100万 1200戸と数多いし、3LDK60㎡あり得そうだね |
693:
匿名さん
[2018-09-17 14:47:07]
うちは70平米くらいかな。
|
694:
匿名さん
[2018-09-17 14:48:13]
東急は、まさかの550万超え?
|
695:
マンション検討中さん
[2018-09-17 14:52:55]
答え合わせの時期まで待たずに、東急リバブルに聞けよ。 こっちは友達にも聞いたし、今の住まいの売却相談時にリバブルにも聞いたけど、同じ回答だったけどね。
|
696:
匿名さん
[2018-09-17 14:58:54]
550超えも、無くはない。
500くらいが妥当かな。東雲が350なら、そんなもんかなあ。 |
697:
匿名さん
[2018-09-17 14:58:59]
60平米は2LDKで設計しろよ
値上げすんのはいいが手放し辛いクソ間取りになるだろ |
698:
匿名さん
[2018-09-17 15:04:12]
400万から550万超えまで、幅広い予想が出てますから、ご自身で、楽観的なら400万、厳し目に考えるなら550万超えと考えて置けば、価格発表されても、ガッカリすることはないと思いますよ。
|
699:
マンション検討中さん
[2018-09-17 15:08:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
700:
eマンションさん
[2018-09-17 15:10:36]
>>695 マンション検討中さん
人から口頭で聞いた話なんて何も当てにならないと言ってるんですよ。分からないかな? 営利企業なんだから、市況を読んで上げられるところまで金額上げて利益上げるに決まってるでしょ。ギリギリまで価格なんて決まりませんよ。誰でも分かること。 |
オリンピック終わったら値上がりするのでは?
待てば待つほど値上がりする相場では、待つのはリスクかと。