東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. Brillia(ブリリア)大島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-12 05:58:13
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)大島について情報交換したいです。

子育ての環境や治安はどうですか?将来性や資産価値についても教えてください。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bo127.jp/top.html

所在地:東京都江東区北砂5丁目54番1外9筆(地番)
交通:東京都新宿線「大島」駅徒歩10分
土地の権利:定期地上
借地の種類・期間:一般定期借地権借地期間:72年4ヶ月 ※
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)
総戸数:127戸 (うち、事業協力者住戸1戸、提携企業勤務者向け分譲2戸含む)
面積:60.56平米~91.71平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階建て
売主:東京建物株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-25 16:09:30

現在の物件
Brillia(ブリリア)大島
Brillia(ブリリア)大島
 
所在地:東京都江東区北砂5丁目54番1外9筆(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩10分
総戸数: 127戸

Brillia(ブリリア)大島ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-07-14 09:37:40]
定借マンションをいくつか見ましたけど、期間は大体60年以上70年未満が多かったかな。
ここのように72年というのは長いような気がします。
その中で自分自身が何年住めるのかな?と考えると色々考えちゃいますね。
建物も70年も過ぎれば取り壊しになるでしょうし。

マンション自体はどうですかね?駅から距離があるせいもあって最低価格帯は抑えめですね。
22: 匿名さん 
[2018-07-22 14:51:23]
定借は固定資産税がかからない、とありますが、
建物の固定資産税というのはかかると聞きます。

建物の固定資産税っていうのは、どれくらいのものなのでしょうか。
地代とその他経費もかかってくるので
そういう面もクリアして、
納得してからの決断になるのかなと思います。
23: 匿名さん 
[2018-07-23 21:34:00]
>>22

賃貸にしてる手持ちの所有権マンション(台東区)の固定資産税見てみたけど、建物分が全体の86%。
物件によるんだろうけど、予想以上に建物分が大きいんだね。
24: 匿名さん 
[2018-07-31 01:27:31]
近くにアリオがあるのは非常に便利で良いですね。それですとサラリーマンの方でも快適に生活する事ができますし、通勤も非常に便利なので快適に過ごせそうなので気になる物件になります。
25: 匿名さん 
[2018-07-31 01:34:13]
アリオは行った事がないので一度近くにあるのであれば行ってみたいことですね。
駅近ではないですが、途方10分なら許容範囲です。
あとは部屋の中の雰囲気や価格をしっかりと検討して決めていきたいです。
26: マンション検討中さん 
[2018-09-08 20:34:27]
11月にモデルルームが見れるんですね。都営新宿線で探しているので、見学に行きたいのですが、まだ予約は受付してないのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2018-09-13 18:07:42]
事前案内会に参加したい場合には、資料請求を行うと、おそらくその案内状も時期になったら来ると思いますよ。
他のマンションの資料請求をした時に
そういうふうに案内のはがきが来たことが有ります。
先にそういう案内会に出ると、
かなり大切に扱ってくれる感じがしました…。
28: マンション検討中さん 
[2018-09-16 22:30:43]
>>27 匿名さん
ありがとうございます。
資料請求はしましたので
待ってみます。

29: 匿名さん 
[2018-09-21 13:09:44]
ここは、子供がいる人には人気が出そうな物件だと思います。小学校至近距離、中学校も近く。公園もご近所にあるので子供が遊ぶ場所には困らないし、そもそも住宅地だから子供の人数自体もいるエリア。
駅までも実質10分ちょいくらいで歩いていくことが可能ですので、まあまあの条件。
あとは値段次第じゃないですか?
30: 匿名さん 
[2018-09-24 01:50:34]
定借マンションって他と同じように修繕するのかな?最後のほうになると、(取り壊しが決まってるのに)まともに修繕するのがバカバカしくなったり?
修繕積立金は安いのだろうか?
31: 匿名さん 
[2018-09-25 07:34:44]
定期借地権っていまいち理解できないんですが、固定資産税はかかるんですね?前スレを読んでいたらかかると書いている方がいたので。

50年、80年の長期だと、自分が亡くなった後に相続の問題がないので定借マンションもいいのかもしれないと思っていました。UターンやIターンを考えている人もいいのかもしれないですし。

ただ、普通のマンションと同じ固定資産税や修繕費が取られて、定年退職した後で「出て行ってもらいたい」だと大変そうだと感じます。メリットってどこにあるんでしょう?税制上の優遇制度ってあるんでしょうか。
32: 匿名さん 
[2018-09-25 07:43:12]
>>31: 匿名さん

建物の固定資産税はかかります。土地分はかかりません。

代わりに地代(土地の賃借料)がかかります。
メリットは初期費用(購入代金≓ローン借入金)が抑えられることだと思います。
入居後の支出は「管理費+修繕積立金+地代」となり、分譲との差は土地分の固定資産税と地代の差額ですね。
地代がどれくらいに設定されるかによりますが、他の定借物件を見ていると土地の固定資産税より高くなっているようです。
33: 匿名さん 
[2018-09-25 10:13:35]
>>31
失礼を承知で申し上げるが、
その程度の知識レベルなら定借みたいな特殊物件に手を出すべきではない。
目先の安さに釣られて営業に言い包められて契約しちゃって、
こんなはずでは・・・ってのが目に見える。

これだけでは何なので・・・
建物分の固定資産税は掛かる、元々マンションは土地の持ち分は少ないから、ざっくり相場の7~9掛け。
例えば80平米年15万として(減税期間はその半額)10~12万ぐらいは掛かると思ってたほうがいい。
ただこれは個体差が大きいので細かいところは営業か役所に確認すべき。

定年後に出てけ!ってのは期間70年を考えると生きてないはずだから問題ないと思うw
ただ築40年のマンションでもそこそこ価値があって、且つ運が良ければ建替ボーナスも期待できるけど、
70年後には確実にゼロになる訳だから年々売るのは困難になるし、相続する側もキツい・・・
定借は賃貸と分譲の中間みたいなもんでメリットデメリット多々あるけど、
双方の良いとこ取りができて確実にメリットが上回る人でない限り、分譲にしといたほうが無難。
予算が・・・と言うなら中古がベター、所有権ではなく新築を妥協すべき。
34: 匿名さん 
[2018-09-26 07:11:53]
私の親は古いマンションに住んでいますが、建て替えに関して意見がまとまらず苦労しているようです。そう考えると、終わりが見えてる定期借地というのも悪くないかもなんて思ったり。
35: マンション検討中さん 
[2018-09-26 08:09:40]
>>34 匿名さん
同感です。
私の親も古いマンションを所有しています。それを残されても困りますね。
売却や賃貸に出すにしても、リフォームしないと今のままでは汚く、借り手が見つからないような気がします。面倒臭いですね。

36: 匿名さん 
[2018-09-26 08:55:53]
どうなんだろうね。
都内で利便性がそこそこいいマンションなら古くても売れそうだが。
売れるなら子供にとってはありがたい財産。
37: マンション検討中さん 
[2018-09-26 15:57:18]
>>36 匿名さん
確かに都内の利便性がいいとこだったら、古くてもいいんでしょうね。でも価格が高いから手が出ないのが現実です。借地でも安ければいいんじゃないでしょうか?

38: 匿名さん 
[2018-10-05 18:13:34]
マンションって今チョボチョボ問題になっているんですが、
所有権のマンションだと、やっぱり古いところだと建て替えるか修繕で乗り越えるかでかなり揉めると聞きます。
終わりがわかっているからこそいいのかな…と思いつつ
だったら、賃貸でも良いようなというのもあり。
賃貸マンションとの大きな違いっていうのは、
資産性がある程度はあるというところにあるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2018-10-23 16:17:11]
定借物件のメリットとしてあげられるとするならば、所有権物件と比べると値段が安いところ。
あとは固定資産税がかからないという話も出てくるんですが、
コレに関しては、その代わり地代がかかってくるので、そっちと比べてお得になるのかどうかというところがポイントです。

ここの地代は、固定資産税によって毎年改定するそうです。いきなり上がったりする可能性もあるけれど、急激には上がらないのかな。
40: 匿名さん 
[2018-10-24 16:15:08]
定期借地権じゃなければ検討するのに、という物件は個人的に結構ありますね。変更の可能性がある地代を他者に握られているというのが、私は心理的に落ち着きません。いざという時に売りにくいと思いますし。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる