公式URL:https://www.proud-web.jp/house/jiyugaoka21/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三菱地所ホーム株式会社
管理会社:
プラウドシーズン自由が丘トレサージュについて語りましょう。
所在地:東京都世田谷区等々力五丁目3番29他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「自由が丘」駅 徒歩14分
東京急行電鉄大井町線 「自由が丘」駅 徒歩14分
東京急行電鉄大井町線 「九品仏」駅 徒歩8分
区画数:13区画
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました。2018.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2018-06-19 13:46:13
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
22:
匿名さん
[2018-10-24 09:04:41]
|
23:
通りがかりさん
[2018-10-24 12:21:29]
>>22 匿名さん
うちはハシゴのような固定階段ですが、ハシゴはちょっと怖いですよね (建築士さんにはしっかりした固定階段希望したのですが、間取りなどの制約で出来ませんでした) ちなみに、品川区などはロフトへの固定階段を認めていないので、ささやかな差別化ポイントなのかも知れません |
25:
匿名さん
[2019-01-11 17:36:17]
キッチンのタイプがいろいろあるようで、写真で見比べてみたい感じです。デザインのページにある家具のようなカウンター?を配置したキッチンはプランの中には無くて、オプションなのか、公開されていないプランのものなのかが良くわからないのですが、個性的でユニークな発想だなあと思いました。自分に合ったキッチン選びをすることでも、選ぶ家が限られてくるのかなあと思います。
|
26:
マンション検討中さん
[2019-01-15 02:21:47]
|
27:
口コミ知りたいさん
[2019-06-28 13:15:04]
注文住宅にできるならしたいですが、いい場所の土地が手に入ることのほうが難しいですからね?、結局建売で探しちゃってますね。
自由が丘新シリーズ始まりましたがいかがでしょう? 金額聞きましたが、駅から遠くなった割に高すぎて悩んでいます。 |
28:
通りがかりさん
[2019-06-29 00:56:44]
>>27 口コミ知りたいさん
土地探し、建て替えるのを前提に、中古住宅を探されてみるのはどうでしょう? 光彩の邸は、自由が丘からは遠くなりましたが、尾山台とかには近くなっているので、値段下がらないのでしょうかね しかし、スミフのマンションといい、等々力アドレスなのに自由が丘を名乗るのは、なんとも。。。 |
29:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 13:48:58]
一応自由が丘まで徒歩15分?らしいので、戸建てなら徒歩圏と言い張れないこともないのかもしれないですね。東横線ユーザーだと、九品仏や尾山台から乗り換えるよりは自由が丘まで歩きたくなるのかも。
中古住宅を探すんですね。確かに築40年すぎの物件はほぼ土地代になってそうですね。 |
30:
匿名さん
[2019-07-04 11:19:56]
N-1,4,6,8タイプは目の前がすぐ道路になってしまっているので安全面があまりよくないのと騒音が気になる所
目の前の道路の交通量はどの程度なのでしょうか? スカイバルコニーがあるので贅沢です。戸建てだとバルコニーが狭いという事もありますがスカイバルコニーがあるののが良い 部屋は2Fまでですが3Fに収納部屋があるので、家族分の収納力はばっちりだと思います。 |
一階がどうしても狭くなってしまうのでどちらのプランもキッチンが独立型。
子供が小さくなければですが個人的にはこういったタイプの方が好みですね。
お料理に集中できる気がします。
サービス収納があるところも面白いのですけど、こういったスペースだと
はしごを使うより固定階段の方が良いのですかね。
年を取った時はしごを登るのはちょっと怖いかも?