一括受電の検討
581:
周辺住民さん
[2020-01-29 03:49:44]
うちのマンションは、一旦は特別議案で可決したが、翌年廃案を上程し特別議案でまた可決し白紙にした。業者の抵抗もあったようだ。。。。だが、よかったと思う。
|
582:
評判気になるさん
[2020-02-15 08:31:41]
うちのマンション、高圧一括受電を無理やり導入しようとした、管理会社が首になることになった。
|
583:
匿名さん
[2020-02-27 02:54:49]
>>582
そうですか。 それができるマンションなら、管理会社の言いなりにならないという意味で、 素晴らしいマンションですね。 うちのマンションでは一括受電は阻止しましたが、 管理会社の手先みたいな区分所有者が大量に巣食っています。 断定まではできませんが、状況的には仕事で付き合いのありそうな連中です。 |
584:
評判気になるさん
[2020-03-17 14:56:14]
うちのマンションにも、高圧一括受電賛成派の管理会社の桜がいました。
でも、反対者が一人でもいると、導入できない上に、 懸案だった、敷地内の変圧設備が、管理組合が修理負担すべきものではなくて、 現状、東電のもので、東電が無料で交換した(数時間停電はしました。) 実際電気小売自由化したら、au電気やソフトバンク電気のほうが 高圧一括受電よりもはるかにお得だったので、 特別議決しなおして、高圧一括受電は廃案になりました。 その上、ごり押しした管理会社は、他にもいろいろあって、他の管理組合に契約変更になります。 |
585:
職人さん
[2020-11-08 09:26:13]
高圧一括受電を提案した管理会社は、電気小売自由化しても、そんなに電気代は安くなりませんと言ってしましたが、いざ電気小売自由化されたら、
東京ガスと東京電力の契約をまとめるだけで、管理会社が謳い文句にしていた、電気代くらい安くなりました。 さらに、auやソフトバンク利用者は、高圧一括受電の4倍くらい安くなったので、 高圧一括受電反対派が、金銭面で非難されることはなくなりました。 というか、推進派の桜になった人は、だまわれて桜にされた情弱ということになりましたね。 |
586:
匿名さん
[2021-01-15 08:28:38]
>>585
桜の中には確かにだまされて桜になった人も居ると思います。 でも、確信犯の場合も相当多いと思います。そこが悪質な所です。 そういう人は、高くても管理会社がいいという人も居るとシャアシャアと主張します。 確かに高くてもいいという人はいますが、聞いてみると決まって、多少割高なだけとしか思っていません。実際には法外な条件なのにです(主として工事)。 一括受電もまた然り。 うちのマンションの場合、自由化後、管理会社の出してきた条件と比較して試算したら、管理会社と一括受電会社に毎年100万円(差し引き残る利益)が転がり込む結果でした。一方マンション側の節約はかなり小さい。 そして理事会がそういう確信犯的な桜(うちの場合長期居座り修繕委員)に誘導され次々と工事をはじめ管理会社の言って来る条件を飲み決議されて行くのです。一括受電だけは例外的に一戸の反対で阻止できましたが。 |
587:
マンション掲示板さん
[2021-05-27 15:07:56]
一括充電余り良くないです。入居者全員が裕福でもなく、遅れで払う方もいらっしゃると思いますが、、、仮に止められたら、、、例えば中央電力。復旧費用22.000円払わさられたり入居者全員に色々な事情があるにも関わらず復旧費用取る電力会社は、避けた方がいいですよね。大金ですよねカツカツで今の時期コロナで収入源下がった方もいらっしゃるのに、、、なんの為の復旧費用なのか??
|
588:
口コミ知りたいさん
[2021-05-29 14:39:28]
まだ、導入にあたって、一般組合員に管理組合と業者間の契約書を開示しないとか無茶なやり方で推進しようとしてるんですかね?
|
589:
匿名さん
[2021-05-30 16:39:47]
>>588
契約書なんか無いでしょ。管理会社が決議させてから作るんですよ。日本のマンション管理業界は常識が通用しない。 |
590:
周辺住民さん
[2021-07-22 23:34:35]
>>589 匿名さん
いまだにやっているんですね。新築マンションは、最初に売る時から、高圧一括受電で販売しますから業者のやりたい放題ですが、すでに建築されているマンションを高圧一括受電に変更することは無理だと思います。たった1戸の反対で、導入できませんし、現状携帯電話会社から買ったほうが安くなりますので、金額的にも太刀打ちできません。 私は、たった一人で最後まで、国会答弁と、不動産価格が下がるという理由で 東京電力との契約を解除しなかったので、高圧一括受電は導入できませんでした。 |
|
591:
匿名さん
[2021-11-25 14:47:49]
マンション一括受電方式でマンション全体に再エネ100%の電力を供給するマンションが出てきてますね。マンションの価値を高めるためのマンション一括受電ならではのやり方かと思うので、新築タワーマンションではマンション一括受電が導入が進みそうですね。
|
592:
匿名さん
[2022-07-05 23:20:23]
それがマンション価値が高いマンションと思ったなら買えばいいと思います。それ自体は買う人の勝手です。実際に価値が高いかどうかは分かりませんが。
|
593:
匿名さん
[2022-07-06 10:46:38]
しかし、新会社が経営を放棄していますね。
将来はどうなることやら。 |
594:
匿名さん
[2022-07-09 11:53:21]
一括受電はもう増えない。
|
595:
匿名さん
[2022-07-09 12:01:48]
ロシアのウクライナ侵攻で世界のエネルギ事情が変わった。
マンションの管理組合もこの事情が私たちの生活に与える 影響を勉強するべし。私は投資家として憂慮している。 地政学上地球温暖化はロシアには影響は少ない。 タイミングよく西側に挑戦してきたのである。 |
596:
匿名さん
[2022-07-09 14:58:56]
一括受電のマンションの共用部分と専有部分の電気代も高くなりました。
契約電力会社の経営不振や倒産に見舞われたときにそのままのシステム で契約してくれる電力会社はいるのでしょうか。 |
597:
匿名さん
[2022-07-12 08:02:54]
一括受電で建設されたマンションは受電方式を変更するのは
どんなもんでしょうか。簡単にできますか。 新電力の株が暴落していますがどんなもんでしょう。 私のマンションも太陽光発電設置を先送りしました。 |
598:
匿名さん
[2022-07-12 13:42:37]
これからの分譲は設計が大幅に変わる。
自家発電装置、電気及び水素等の給電装置、核シェルター、 地下水、共同農地及び牧場等々。が併設されて共同住宅になるか。 解らんが? |
599:
匿名さん
[2022-07-12 19:33:41]
ロシアへの経済制裁が失敗すると大変だよね。
制裁が成功すると核を使用してくる危険を感じるが。 小田原評定の民主主義が試されている。危険この上ない。 マンションも停電対策をシュミレーションしないとね。 特に古いオール電化の大型マンションは危険です。 |
600:
匿名さん
[2022-08-25 02:44:33]
福岡の株)MEMは最悪です。
電話対応は遅いし、担当者と話をしても話が通じません。 嘘もつかれますし、「死んだ方が良いですね」の問いに、「はい♪」と返されました。??? 社長は居留守使って、対応拒否。 今後導入検討のマンション等はご検討ください。 まぁ、デメリットは言わないでしょうけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報