オープンレジデンシア御器所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/gokiso/
所在地:愛知県名古屋市昭和区曙町三丁目6番1、6番2、6番4、6番5、6番11、8番6、8番8(地番)
交通:地下鉄桜通線「吹上」駅徒歩6分
地下鉄桜通線・鶴舞線「御器所」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.10㎡~82.05㎡
売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社松村組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-15 02:53:38
オープンレジデンシア御器所ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2018-06-15 16:54:54]
|
2:
マンション検討中さん
[2018-06-15 20:50:53]
オープンハウスの物件だけは買いたくない、、、と以前思いましたが、皆さんはどうなのかな?
|
3:
マンション検討中さん
[2018-06-16 19:14:20]
>>2
良ければ理由教えてくださいー。 |
10:
購入経験者さん
[2018-06-18 17:10:54]
けっこう荒れてますね。笑
ウチはオープンハウスのマンションを購入しました。確かに若い営業の方が多い印象だったのでそう思われる方もいらっしゃるのでしょうね。東区内のマンションを購入したのですが、プラウドなどだいたいのモデルルームを見学しましたが一番バランスが良いと思って決めちゃいました! |
11:
マンション検討中さん
[2018-06-18 18:30:34]
2回ほどモデルルーム訪問したときになんとなく思いましたが、
電話営業は新人ぽい感じでしたね。 モデルルームでの営業担当は経験積んだ人が出てきて、物件の説明をしてくれます。 ただ、大手の営業より強引な社風だとは思いました。 都合の良い話もしていると思います。 物件自体はひたすらに良いものをつくる、というよりは 価格内でニーズに合ったものを目指す、という印象でした。 |
12:
匿名さん
[2018-06-18 23:05:18]
まー自分と関係ない人が購入するにはいいんじゃない。って感じ。
そんな強烈に批判するなら直接言っちゃえばいいのに。 |
14:
匿名さん
[2018-06-19 08:30:32]
東京でのオープンハウスの評判みてきたけど酷い会社ですよ。悪評嫌って名古屋に来たのかな?
|
15:
通りがかりさん
[2018-06-19 08:33:43]
すごい連投。
相当な恨みを売ったんだなw 過去のスレにはこういう連投は無いので、地域内同士と推測。 自分は買うには若い方だけど、接客を受けるなら、新人より引出しが多いベテランの方がまだ良いかな。 |
17:
通りがかりさん
[2018-06-19 20:18:33]
なんか今週に入ってからオープンレジデンシアとプラセシオンの特定ネガが一気に増えたね。
これまでと異質なネガだから、違いが分かるわー。 ライオンズとプレサンスは年中陰湿にやられてるけどw 賃貸な我が家にも、戸建もマンションもセールス電話がヤバい。 売り子が暇(時間的余裕)な時期なんじゃないかなと推測。 皆さんそんな感じ? |
20:
検討中
[2018-06-21 00:22:57]
[No.4~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
21:
匿名さん
[2018-06-21 21:04:47]
|
22:
通りがかりさん
[2018-08-10 04:40:19]
|
23:
口コミ知りたいさん
[2018-08-12 16:44:45]
株価は高いですね。
|
24:
匿名さん
[2018-08-14 01:11:52]
プラウドプラウド言ってんのもはや名古屋だけですよ。笑
|
25:
購入経験者さん
[2018-08-23 16:51:14]
先日、伏見にあるモデルルームに見学に行ってきました!
授乳室やキッズスペースもあってとてもきれいでしたよ!明るく清潔感もあり良かったです。 う~ん、営業さんも親切でしたし。 予約せずに伺ってしまい満席だった様子でバタバタさせてしまい申しわけなかったです。 昭和区内で探していますが、全戸分の駐車場が平置き式で約束されているのが良いですね。 探すと結構無いんですよ、この辺であったとしてもとても高いですし。角住戸タイプも多いのでバランス良く1番候補です! |
26:
マンション検討中さんマジで
[2018-09-01 22:17:09]
こんなとこで悪く大騒ぎするより大人しく野村や三井のマンション買えば良い。買えないからプレサンスやここで悩むのです。
|
27:
マンション検討中さん
[2018-09-21 23:12:17]
営業さん、たしかに接客レベル?タイプ?に差がある印象でした。
Cタイプの間取りいいですね。 平地駐車場が魅力的です。 |
28:
マンション検討中さん
[2018-09-22 00:50:18]
第1期、販売戸数は3戸になってますね。
どのくらい売れてるんでしょうか? |
29:
マンション検討中さん
[2018-09-23 03:43:27]
オープンハウスで戸建てで探していましたが、営業の質の悪さはここの書き込みと同感でした。
自分達が内覧して紹介されてる時にふらっと見に来た客に名刺渡して営業してるし!売れれば誰でもいいんかいって感じがあからさまに見えて気分悪くなってすぐに辞めました。 たとえ良い物件でも営業の印象は購入に大きく左右すると思いました。ここにお金落としたくないかな。 |
30:
マンション検討中さん
[2018-09-23 14:48:51]
|
31:
マンション検討中さん
[2018-09-23 15:01:32]
急にレス増えてますね。
検討中の方多いんでしょうか。 Cタイプにするか、北にあるパークハウス、パークホームズにするか迷っております。 学区、立地、間取りと悩ましいところです。 |
32:
マンション検討中さん
[2018-09-24 23:24:57]
平地駐車場は魅力的ですね。この辺りでも増えているのでしょうか?
子どもの乗り降り考えると、機械式より断然安心です。 |
33:
マンション検討中さん
[2018-09-29 04:39:27]
近くのパークハウス、パークホームズ、ローレルコートと検討。
小学校までの距離、中学校学区、平地駐車場を考慮すると、ここが無難かなと思い、モデルルーム見学を予約したところ。 見学された方いますか? |
34:
マンション検討中さん
[2018-10-05 14:34:25]
第二期予告がでてますね。
一期は売れなかったのでしょうか。 |
35:
マンション検討中さん
[2018-10-09 14:54:19]
公式ホームページが更新されていました。
エントランスのアプローチ、どのくらいの長さがあるのでしょうか? 思ったより植栽が豊か?気になります。 |
36:
通りがかりさん
[2018-10-14 23:39:06]
営業に関しては酷いのに当たるとクソ。
ただ、人による。 中にはまともなのがこの会社に紛れ込んでる。 就活ミスったヤツ。 まずはそいつを捕まえよう。 あとは基本的にそんなマトモな教育を営業は受けてないので、 良いように使うかどうかは客側のセンス次第。 馬鹿と鋏は使いよう。 意外といい情報が聞けるものです。 ちなみに営業では悪評多いですが、意外と欠陥トラブルなどは聞かない印象。 |
37:
匿名さん
[2018-10-15 09:01:43]
|
38:
通りがかりさん
[2018-10-19 22:23:55]
|
39:
マンション検討中さん
[2018-10-22 17:46:00]
そうなんですね。
先日見学してきました。売れ行きどんな風なんでしょうね。 |
40:
職人さん
[2018-10-22 19:25:00]
そりゃー作るのは別の会社だもん
|
41:
マンション検討中さん
[2018-10-23 12:55:13]
>40さん
といいますと?? |
42:
口コミ知りたいさん
[2018-10-25 02:25:35]
今週末に第二期申し込みのようですね。
予定では3戸とのことですが、何階でしょうか。 |
43:
口コミ知りたいさん
[2018-11-01 15:30:54]
販売期が更新されてました。
最終期は2戸、先着順が残り3戸のようですね。 27戸中、22戸は既に売約済みということでしょうか。 |
44:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 07:07:39]
直床は気になりませんか?
|
45:
マンション検討中さん
[2018-11-19 20:33:39]
残り2戸のようですね。
|
46:
通りがかりさん
[2018-12-07 22:54:52]
営業マンがとにかく胡散臭い、気が利かない、雑で酷かったです。こんなところではとにかく買いたくないと思ってしまうレベルでした。残念
|
47:
マンション検討中さん
[2018-12-08 00:26:46]
それは大変でしたね。
他の物件ですが話を聞きに行ったとき、営業わりと好印象でした。当たり外れが大きすぎるのかも。 この物件自体はどうでした? |
48:
口コミ知りたいさん
[2018-12-10 15:20:50]
>>46 通りがかりさん
この物件しか聞きに行っていませんが 営業の方、2人とお話ししましたが 感じもよく疑問もその場で答えていただき そんなに悪い印象は持ちませんでした。 47の方が言うように当たり外れがあるのでしょうか。 |
49:
マンション検討中さん
[2018-12-12 14:17:19]
この物件で決めました。
営業の方、過不足なく親切でした。欲を言えば収納がもっとほしかったですが。 気がつけばCタイプはもう完売ですね。 |
50:
通りがかりさん
[2018-12-16 09:58:41]
たしかに収納がとても少ないイメージ
もしかしてあの二階の二戸に決めたのですか? |
51:
マンション検討中さん
[2018-12-17 14:14:25]
|
52:
マンション検討中さん
[2018-12-17 15:28:14]
収納に関してはどこも似たような感じかなと。
その上で、部屋数をとるか、一部屋当たりの畳数を重視するかになってきますかね。 ここは、小さめだけどWIC、それを使いこなせるかが分かれ目かなと思いました。 |
53:
マンション検討中さん
[2018-12-17 17:38:47]
WICあるだけマシかな
|
54:
マンション検討中さん
[2018-12-19 20:25:58]
残り後一戸みたいですね。
ここはどういった人が買うのでしょうか? やはりファミリー層? |
55:
マンション検討中さん
[2018-12-20 15:58:29]
思ったより早かったですね。
ファミリー層でしょうね。 |
56:
評判気になるさん
[2018-12-21 12:11:57]
ここの物件の契約をした者です。
こちらの掲示板を見ると、ここの会社の評判がよろしくないようで、心配になってきました。 今更ですがどのあたりが懸念すべき点でしょうか? |
57:
マンション検討中さん
[2018-12-21 20:17:56]
>>56 評判気になるさん
わたしも契約したものです。 客層が微妙なのと営業さんが少し強引かなと。 そこが心配にはなります。 ただ建築証明書を取得しているし建物自体はしっかりしてるのではと思いたいです。 コンクリートのかぶり厚や鉄筋が入ってるのかなど確認してない点があるので知っている方居たら教えて下さい。 口コミが悪いのは戸建ではないでしょうか? |
58:
マンション検討中さん
[2018-12-21 21:37:31]
評判が悪いのは営業さんの強引さだと思いますけどね。
他の営業さんより確かに勢い押しで、都合の良いことを言ってくる気がします。 建物うんぬんは悪評はそこまで見かけないです。 割高には感じないですし、共用設備やエントランスには コストをかけず、低価格に抑えている印象です。 華やかな建物と共用設備を求めたいなら他デベが良いと思います。 |
59:
マンション検討中さん
[2018-12-21 22:43:47]
広告やらなんやら過剰にしないとか時間が空くと道端に営業に行くとか設備やらをコスト削減してるところは好感がもてるけど、営業インセンティブいいしねぇ、必死になってるんだろ。
そこを不快に思うかどうかは個人の感性。 日経によると、離職率は悪くないみたいよ。 |
60:
通りがかりさん
[2018-12-22 15:16:08]
確かに営業マンの押し売りはやり過ぎと感じます。それよりも気になるのが客層だと思います。長く住むにあたって御近所づきあいに悩まされることはよくあるので、そのあたりは慎重にならないといけません。ただ、値段と建築は悪くない物件だと思いますよ。
|
61:
一般市民
[2018-12-22 16:50:57]
どんな客層なんですか???
|
62:
評判気になるさん
[2018-12-22 18:38:17]
情報とご意見をありがとうございます。
客層に気をつける…とは、今更ですがどのようにしたらいいのでしょうか? >57さん 客層が微妙といいますと…モデルルームや契約時に気になることがありましたか? 我が家はそこまで目を配れておりませんでした。 |
63:
マンション検討中さん
[2018-12-22 20:34:34]
>>62 評判気になるさん
57で書き込みしたものです。 ここの書き込みを見ていると不安に思っている人がいるというのはキチンとした感覚を持っている方なのではないかなと感じ逆に安心しました。 客層が不安に思ったのは独り身らしい人が多くてふらっと呼び込みされたまま入って来ちゃったみたいな人を見かけたので。 今考えれば営業の練習に呼び込みしてついて来てくれた人だったのかなと。 間取りもファミリータイプだし価格も安い訳じゃないので実際購入する人は事務所で見たような人ではないのではと思っています。 |
64:
評判気になるさん
[2018-12-23 22:22:59]
|
65:
マンション検討中さん
[2018-12-24 00:26:48]
オープンハウスのモデルルームはテラッセで複数物件共通の作りになっていました。
オープンハウス自体はホームページを見ても分かりますが、 名古屋にいくつか新築を予定していて、栄エリアには単身者向けのものもあります。 お見かけした単身者は栄エリアの物件を見に来たんじゃないですかね。 この物件はファミリー向けなので、可能性は高くないと思います。 |
66:
マンション検討中さん
[2018-12-24 09:03:13]
この物件買うのはやはり年代は若い方たちなのでしょうか?
|
67:
マンション検討中さん
[2018-12-24 13:04:00]
そう思うのはなぜですか?
|
68:
通りがかりさん
[2018-12-24 13:16:32]
|
69:
マンション検討中さん
[2018-12-24 18:53:37]
40代以上の方は少し無理してでもプラウド辺りを購入するのかなと思いまして。
とは言っても守山とかの物件よりは高いですよね。 |
70:
匿名さん
[2018-12-24 20:37:44]
プラウド守山は良物件でしたね。
メガ団地よりも高いかな。 |
71:
通りがかりさん
[2018-12-25 07:28:55]
ここは値段は安いけど、ブランド価値も安いですからね。
|
72:
マンション検討中さん
[2018-12-25 12:53:04]
設備は変わらないか頑張ってる方だと思うけど大手ブランドの資産価値を買うか買わないか悩むところですね。
|
73:
マンション検討中さん
[2018-12-25 17:22:29]
|
74:
マンション検討中さん
[2018-12-26 19:54:18]
|
75:
通りがかりさん
[2018-12-26 23:25:21]
|
76:
マンション検討中さん
[2018-12-27 01:29:14]
メガ団地や守山、堀田、藤が丘より高いけど
そこと比べちゃだめかな |
77:
マンション検討中さん
[2018-12-27 13:06:10]
周辺の相場、設備を考えると安いのかもしれないが、一般家庭の家計と照らし合わせると決して安いわけでもないような
|
78:
マンション検討中さん
[2018-12-27 16:40:39]
一応高級路線ぽいので相場より安いとしても一般家庭は手を出せないですよね。
|
79:
マンション検討中さん
[2018-12-27 18:36:13]
残り1邸ですね
|
80:
通りがかりさん
[2018-12-28 11:52:26]
見た目からしても高級マンションでもなんでもないようなシンプルな建物だから安くて当たり前ですよ。
|
81:
マンション検討中さん
[2018-12-28 12:40:09]
シンプルイズベスト
共用部分にお金かけないでその分多少費用抑えられるなら良しと思う人もいるでしょう |
82:
マンション検討中さん
[2018-12-28 21:45:19]
確かに建物がシンプル。
植栽に期待したいところ。仕上がりが気になります。 |
83:
マンション検討中さん
[2018-12-30 00:23:16]
残り1邸というと…戸数が違えど、近隣のパークホームズやパークハウスより好調ということ?
|
84:
通りがかりさん
[2018-12-30 07:14:48]
戸数も規模も値段も全く違うので、それは比べられません。
|
85:
マンション検討中さん
[2018-12-30 11:03:39]
大抵何箇所か見て決めるものだし
戸数、値段、設備等々 検討して良いと思ったからこちらの方が売れてるのでは。 |
86:
通りがかりさん
[2018-12-30 12:27:06]
大抵では無いかも。
メガ団地の営業さんは、初モデルルームの客の成約率が7割って言ってたよ。 そういうセールストークだったのかもしれないけどね。 |
87:
マンション検討中さん
[2018-12-30 16:01:43]
私は吹上、御器所、桜山の数件を比較して、ここのCタイプにきめました。もう完売しましたが。
吹上の財閥系もみたものの、小学校までの距離、学区、駐車場などを考慮すると、こちらが優先された、という結果です。 |
88:
通りがかりさん
[2018-12-30 20:33:26]
まあ狙ってる層も違うし、人それぞれどこを重点に置きたいかも違うだろうしどこが売れてるかよりも自分が欲しいと思ったマイホームを買うのが1番。別に売れてなくても自分が納得して欲しいと思えば買えばいいのです。
|
89:
マンション検討中さん
[2018-12-30 23:26:24]
その通り。それに尽きる。
|
90:
マンション検討中さん
[2018-12-31 00:30:47]
この物件を中傷する気は無いですが、、
売れてると言われて、検討する人が多数でしょう。 というか、意思決定の責任が持てない(皆が買っていれば安心又は正解と見る)人が多数でしょう。 ただ、自分の中では皆が買っているからと肯定したくない。 だから、自分が納得したからと肯定すれば良い。簡単なこと。 大規模であるほど、そういう売り方で売れる気がする。 |
91:
ご近所さん
[2019-01-02 20:02:19]
↑ようわからんけど君が納得なら結構な事だ。
|
92:
通りがかりさん
[2019-01-14 01:34:39]
まだ売れてないのか?
とにかく営業マンからの電話がウザいから 早く売れてほしい。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
93:
マンション検討中さん
[2019-01-14 13:49:34]
みんなが欲しい、売れてる物件が資産価値があるといえるのでは?
|
94:
マンション検討中さん
[2019-01-14 16:03:29]
そりゃそうでしょう。
で、ここの売れ行きは? |
95:
通りがかりさん
[2019-01-25 19:45:38]
まだ売れてないんですか?
|
96:
マンション検討中さん
[2019-01-25 20:23:14]
まだ建物が完成してないのに残り一戸なので売れ行きは良いのではないでしょうか。
|
97:
通りがかりさん
[2019-01-26 08:33:43]
竣工前に売れるのは売れ行きが、非常に良いのだと思います。
|
98:
マンション検討中さん
[2019-01-26 10:48:49]
吹上近辺、売れ行きが今一つのようですが、ここは好調なんですね
|
99:
通りがかりさん
[2019-01-26 13:34:58]
そうですね。桜通り沿線の吹上近辺に最近マンションが沢山建っていますが、どこも少し苦戦している印象があります。しかしここは価格も控えめで全体的にバランスが取れているのか非常に売れているようですね。竣工はまだで残り一戸ですので他にはない良さがあるのかもしれないです。
|
100:
マンション検討中さん
[2019-01-27 08:56:44]
何が決め手なんでしょうか。
オープンハウス、いろいろ叩かれていますが、実際のところブッケンの売れ行きはいいとうこと? |
どこですかね?