ルネ本厚木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-atsugi222/
所在地:神奈川県厚木市田村町1282-14・1284-8(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅徒歩5分
※ミロード口(利用可能時間帯10:00〜21:00)より・駅徒歩6分※本厚木駅北口より
間取:2LDK + S(納戸) ~ 4LDK
面積:60.99㎡ ~ 82.27㎡
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2018.7.2 管理担当】
[スレ作成日時]2018-06-15 02:30:09
ルネ本厚木ってどうですか?
321:
匿名さん
[2020-03-06 17:55:24]
|
322:
ご近所さん
[2020-03-07 21:04:47]
ココってあと何戸残っているかご存知の方いらっしゃいますか?
|
323:
マンション検討中さん
[2020-04-22 08:43:45]
ここはあと何戸残っているかご存知の方いらっしゃいますか。
|
324:
匿名さん
[2020-05-01 15:30:20]
管理会社の部屋番号は何番かご存知の方いらっしゃいますか?308番に聞いたら、こちらではないと言われたので。
|
325:
匿名さん
[2020-05-01 16:25:53]
|
326:
マンション検討中さん
[2020-05-14 16:24:50]
すでに中古で5Fの部屋が売りに出されてますが、一度入居してもう手放したって事なんですかね、、、
|
327:
匿名
[2020-05-28 10:11:41]
近所に住んでいて、ルネ本厚木を購入した者です。比較的この地域は住環境が良く、車なしでも日常生活はあまり困りません。買い物する場所、病院も近所に多いです。地域の方の民度が高いのか?以前厚木の田舎に住んだ時に比べて犬のフンなども道や公園に落ちていないです。近くにいろいろな保育園もあり、幼稚園はバスが来るので、問題ないです。すぐ近くにあるさつき公園は、毎日市の職員や高齢者人材サービスの方が掃除してくれており、きれいで子ども達の遊び場になっています。路駐などは、すぐに通報されてしまうので、少しでもあまり道路には停めない方がいい印象です。246の大きな道路に近いですが私の家からは騒音は気にならず静かです。常設のディスポーザーや、食洗機がとても便利です。掃除も管理組合の方がしてくれるので、共用部分の廊下やごみ捨て場もとてもきれいです。住んでいる皆さんも、小さなお子さんのいる若い夫婦世帯からご高齢の方までいろいろいますが、皆さんすれ違うと挨拶してくださるような方ばかりです。
今はコロナで学校の給食はないですが、海老名は学校給食もない(お弁当)ところもあり、親の負担もあると聞きました。小学校の給食は美味しいと評判ですし、そういうことも含めて検討するのがいいのかと思います。厚木市は子育て支援に力を入れておりオムツの支援や医療費も無料なので安心です。 ネット回線も速く、今の所テレワークでも、気になるところはあまりないですね。駅にも近いので、海老名のららぽーとにもすぐ行けますし。マンションの前に高い建物がないので、景色もとてもいいですし。いずれ親も田舎から呼べたらいいなと思っています。確か逆の場合(親が子どもを近所に呼ぶ)場合は、厚木市からお金が出るはずですので、ご検討されてる方は調べてみると良いかもです。 |
328:
マンション検討中さん
[2020-05-28 23:51:30]
竣工してますので、実際の物件が見られますね。
宣言解除されたので、改めて見に行きます。 |
329:
マンション比較中さん
[2020-05-30 17:34:01]
高いな。売れてないな。
|
330:
匿名さん
[2020-06-16 22:25:35]
本厚木の駅から6分程度でマンションまで着いて、日当たり良くて、近くにスーパーあるし、繁華街から一本奥に入ってるから静かそうで、役所、病院、飲食店が徒歩圏内にあるって住むには条件いいと思います。厚木市は子育ても力いれてるみたいなのでファミリー層には住みやすい町だと思います。マンション価格も妥当じゃないかな!小田急沿いなら高くないと思いますね!
|
|
331:
匿名さん
[2020-06-26 08:34:02]
県内の一戸建てから引越してきました。
とても住みやすいですね。 部屋の設備は充分に広さがとられていて、細やかに行き届いている。マンション内は清潔に保たれていて住民の方々もとても気持ちの良い方ばかりです。 隣のスーパーへのはマンション備え付けのカートで行き、部屋まで重いものを押して運んでこれるので、とてもとても助かっています。 バルコニーが広く、視界が開けていて開放感があり、気持ちが良いです。 |
332:
坪単価比較中さん
[2020-08-13 13:55:55]
>>307 匿名さん
置けますよ! うちは3台契約しています。 でも,駅近なので自転車自体乗らなくなりました。 一人一台は要らないなぁ…って思ってるところです。 買い物もすぐ隣で済みますし… もし,休日とかにイレギュラーで家族分必要とかになったら,マンションには電動自転車の無料レンタサイクルがあるので,それで間に合うかと思います。 |
333:
マンション検討中さん
[2020-09-10 22:01:49]
|
334:
マンション検討中さん
[2020-09-11 23:53:27]
|
335:
マンション検討中さん
[2020-09-12 23:09:50]
|
336:
マンション検討中さん
[2020-09-13 22:03:59]
|
337:
マンション検討中さん
[2020-09-13 22:25:31]
|
338:
匿名さん
[2020-11-03 15:49:20]
なんで今、そんなに本厚木があついのだろう??
いい街だと思うし、 特に駅の周りはいろいろとお店とか施設もあって便利だとは思うのだけど。 こうやって注目されるのはいいことではある。 なにか、住みやすい街ランキングみたいなものにでも入っていたのかなぁ。 |
339:
匿名さん
[2020-11-15 03:58:22]
寒くなってきましたが、ここは南向きなのでお昼はリビング内まで日光が入ってきてぽかぽかです。
|
340:
マンション検討中さん
[2020-11-19 18:27:50]
本厚木でここまで売れ残ってる物件も珍しい。
|
そうなんですよね。
それは理解しているつもりなんですが、逆にそれ以前に完成した物件は対象になるんですよね?
その空白の期間がなぜあるのか。