三菱地所による「メゾンドール早稲田」と「早稲田住宅(国家公務員宿舎)」の一括建替プロジェクトです。
南と東に戸山公園、西に学習院女子大学。
公園の中といっても過言ではない良好な住環境の中に誕生します。
皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都新宿区戸山3丁目43番363他2筆(地番)
交 通 東京メトロ東西線「早稲田」駅(3b出口)より徒歩6分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(2番出口)より徒歩9分
総戸数 115戸(事業協力者38戸含む)
販売戸数 未定
駐車場 30台(内17台は事業協力者の優先選定)
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 40.35m2~107.94m2
販売予定 2018年10月下旬販売開始予定
完成予定日 2020年5月上旬
入居予定日 2020年6月中旬
敷地面積 2726.62m2(売買対象面積)
構造規模 鉄筋コンクリート造・地上10階地下1階
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域・第一種文教地区
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 不二建設株式会社
[スレ作成日時]2018-06-13 14:41:52
ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう
345:
匿名さん
[2019-03-11 02:12:43]
|
346:
匿名さん
[2019-03-19 18:21:12]
公式サイトでは、先着順で5戸となっていました。一番その中でもリーズナブルなのは、案内が郵送されていた物件のようですが、
条件の良い、お高めの物件もまだあるようですので選択肢自体はまだあるような状態にあるかと思われます。 間取りや設備自体はそのものを見た場合は、良い方かなという印象。 |
347:
匿名さん
[2019-03-20 10:23:34]
週末にも関わらずガラガラで苦戦してるようですね。間取りと設備があの程度で良いと思えるなんてもう少し色々見て目を養われたらよいかと。
|
348:
マンコミュファンさん
[2019-03-21 10:26:58]
|
349:
匿名さん
[2019-03-21 16:10:57]
うちはかつて検討してたけど人来ないのと価格に釣りあわないうっすいスペックは事実なんだから、他も見てというのは冷静な判断をという意見だよね。マンコミュファンは現地見て言ってるのか知らないけど揚げ足取りならこないでほしい。
|
350:
マンション検討中さん
[2019-03-21 17:15:45]
|
351:
匿名さん
[2019-03-21 23:26:09]
>>350 マンション検討中さん
あいにく契約を済ませてしまい完成待ちです。検討中なら教えて差し上げたいのだけど個人情報なのでご了承下さいね。お役に立てずですみません。 |
352:
匿名さん
[2019-04-01 17:29:21]
現地は大通りに面していますが、緑も多い場所だなというイメージです。学校があるから緑も多いのかもしれないですが。
お隣の学校の校舎もそこそこ高さがあるのでしょうか。 現地に行かないとわからないことは確かにあると思いますが、 エリアとしてはアカデミックで比較的落ち着いているような雰囲気ではないでしょうか。 |
353:
通りがかりさん
[2019-04-08 15:39:10]
HP覗いたら、現行売り出し3戸
来月最終期で2戸なんですね 竣工前完売になるでしょう 購入された皆様おめでとうございます! |
354:
匿名さん
[2019-04-09 16:49:38]
立地がよかったのかもしれませんね。
あと2邸を売ったら販売終了。かなり順調だったマンションです。 早稲田のキャンパスにも近いほか、学校が本当に多い地域なんですね。あのあたり、夜に歩いたことがありますが比較的静かで都心とは思えない環境だった気がします。周囲もイトーヨーカドーやツルハドラッグがあって住みやすそうです。時々はリーガロイヤルのホテルでランチしたりするなどもできそうで、期待できる立地です。 |
|
355:
匿名さん
[2019-05-04 12:36:55]
販売戸数が3戸となっていて、
公式サイトにはまだ間取りがいろいろと掲載されていました。 まだ、もしかして 選択することが可能なのではないかなと思いますが…GW明けに公式サイトが更新されて それでより詳しくわかるのかもしれません。 |
356:
マンション検討中さん
[2019-05-11 11:14:59]
オプレジで目白駅徒歩3分というのが出てますね。100平米超え狙いのため、値段次第であちらにしようかと思っています。
|
357:
周辺住民さん
[2019-05-15 18:18:21]
公式ホームページ見ましたがまだ5タイプ残ってますね。戸数だと更に残っているのでしょう。向かいのブリリアが築2年の中古で72平米、82百万で売りに出てるので、パークハウスも実際買ったら20%くらい価値が落ちるのでしょう。
|
358:
周辺住民さん
[2019-05-15 18:21:32]
あの目白のオプレジは3分なんかじゃ駅につかないよ。信号渡らないといけないし。そもそもオプレジで恥ずかしくないのか。。。
|
359:
匿名さん
[2019-05-16 01:33:56]
|
360:
匿名さん
[2019-05-22 09:54:54]
公式ホームページでは先着順販売の住戸が5戸になっていますが、残り4戸なのですか?
物件概要に掲載されているデータは少しタイムラグがあります? 建物の竣工は2020年5月上旬とまだ先になりますが、残りもあっという間に売れそうで契約者さん達も安心しているのではないでしょうか。 |
361:
匿名さん
[2019-05-24 00:07:28]
|
362:
匿名さん
[2019-05-27 12:45:57]
公園を挟んで戸山団地が隣接していても心配ないですか?
早稲田駅から徒歩5分超ですし、疑問が残る物件です |
363:
匿名さん
[2019-05-28 10:47:40]
先着順で5戸ですね。
100平米超えが2戸残っているのが気になります。1億6000万円と1億7000万円という値付けのせいなのか、そもそもこの周辺で100平米超えの需要がないのか。 |
364:
匿名さん
[2019-06-03 09:35:31]
もしかするとですが100平米超えの間取りはほとんど事業協力者さんが取得されていて、一般では手が出ない価格帯なのかも?と考えてしまいました。
残っている間取りを見るとどちらのタイプも使いやすそうですし、特に問題があるようには見えませんでした。 F100Arタイプのルーフバルコニーが西側についている点は夏場の暑さが懸念されそうですが… |
そうですね。同じ広さの中古なら、西早稲田アドレスでも5500万円以下でしょうね。