三菱地所による「メゾンドール早稲田」と「早稲田住宅(国家公務員宿舎)」の一括建替プロジェクトです。
南と東に戸山公園、西に学習院女子大学。
公園の中といっても過言ではない良好な住環境の中に誕生します。
皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都新宿区戸山3丁目43番363他2筆(地番)
交 通 東京メトロ東西線「早稲田」駅(3b出口)より徒歩6分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(2番出口)より徒歩9分
総戸数 115戸(事業協力者38戸含む)
販売戸数 未定
駐車場 30台(内17台は事業協力者の優先選定)
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 40.35m2~107.94m2
販売予定 2018年10月下旬販売開始予定
完成予定日 2020年5月上旬
入居予定日 2020年6月中旬
敷地面積 2726.62m2(売買対象面積)
構造規模 鉄筋コンクリート造・地上10階地下1階
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域・第一種文教地区
売 主 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 不二建設株式会社
[スレ作成日時]2018-06-13 14:41:52
ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう
1:
匿名さん
[2018-06-13 14:48:37]
|
2:
匿名さん
[2018-06-13 14:50:40]
このところ、三菱の新規発表が相次いでますね、
|
3:
買い替え検討中さん
[2018-06-13 17:41:27]
価格帯はどれくらいになりますかね。。
|
4:
マンション検討中さん
[2018-06-13 17:53:42]
向きと階数次第ですが、3LDKは大体の部屋で1億超えてくるでしょうね…。
70㎡のお部屋、もう少しリビングが広くなるような間取りだと良かったのですが、77㎡だと完全に予算オーバーしそうです。 |
5:
匿名さん
[2018-06-13 18:21:05]
不便な場所だなあ、、
|
6:
匿名さん
[2018-06-13 18:36:55]
あの公園横の坂道の途中にあった古めのマンションがパークハウスに建て替えるのかぁ
早大卒なら馴染みのある場所ですね 学生会館(サークル棟)の近くだから学生で賑わってて明るいところだと思います |
7:
マンション検討中さん
[2018-06-14 00:37:56]
環境も希少性も抜群だし、間取りも良いので、外廊下で地権者も多いけどすごい気になるなー。
公園ビューだと坪500は乗せてくるんだろうな。。 |
8:
匿名さん
[2018-06-14 01:36:51]
間取り良いですか?
住戸の中心部を柱が貫いてますが。 あと、駐車場が少な過ぎますかね。この辺りだとファミリーならクルマ必須でしょうし。 |
9:
匿名さん
[2018-06-14 08:19:03]
間取り、イマイチですよね。
・柱がアウトフレームされてない ・南側の開口部が非常に限定的 ・バルコニーが住戸幅の半分しかない などなど。 ・洗面室がリビングインではない ・トイレに手洗い付き など高級路線も見えるのですが。 それでも立地の良さで高額になりそうです。 |
10:
マンション検討中さん
[2018-06-14 08:44:01]
間取りは良くないですよね。
大人2子供2で3LDKを使う前提で、一体どう家具を配置しろと?と思う間取りばかりです…。柱も食い込んでますし。 キッチンカウンター下のオープンが標準なのは珍しいですね。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2018-06-14 08:44:29]
まーた某間取りブログの受け売りですか…。この構造、規模で柱アウトフレームする(柱飛ばす)とどれくらいコストアップするか見当つきますか?設計の基礎の基礎くらい勉強してからコメントお願いしますです。
|
13:
匿名さん
[2018-06-14 11:22:05]
北側の通りの交通量はいかがでしょうか。
|
15:
マンション検討中さん
[2018-06-14 14:36:14]
パークフロントの立地を生かして、間取りや仕様はコストカットですかね。気になる物件なので、今後、良い間取りが出てくると嬉しいですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
18:
匿名さん
[2018-06-14 19:02:50]
コンビニは近いけど、スーパーはちょっと遠いかもね
|
19:
匿名さん
[2018-06-15 10:26:24]
>>11
今どきこの半分の規模でも柱のアウトフレームやってますよ。 山手線内側の文教地区で公園隣接、それなりのお値段の物件なのに残念です。 建替物件なのでコスト的にギリギリなのでしょうね。 お隣のブリリアより見劣りがします。 |
20:
匿名さん
[2018-06-15 10:33:01]
あぁ、そうか。
ここができたらブリリアから南側が塞がれちゃうんだな。 その先には戸山公園の緑。 むーん。残念至極。 軋轢起こさないでね。 |
21:
匿名さん
[2018-06-15 10:42:37]
>>11 マンション検討中さん
受け売りも何も柱まで居住スペースとしてお金払いたいと思います? 柱飛ばして価格に跳ねても、それが見合うのであれば検討に値するし、逆もまた然り。 貴方のコメントの立ち位置がよくわかりませんね。 |
22:
匿名さん
[2018-06-15 11:24:03]
柱の部分は居住スペースに入ってないでしょ。
確かに柱が多いように思うけど、構造上はよさそう。強度とか防音性とか。 |
23:
匿名さん
[2018-06-15 11:47:53]
>>22 匿名さん
部屋内の柱は居住スペースとして売出表示の専有面積に入ってますよ。登記上面積には入りませんが。両者は適用される法律が違うのでこうあう差異が生じます。もちろん部屋の畳数表示には入りませんけどね。 だから柱のアウトフレーム云々が議論対象になるんですよ。知らずに損されてるかもしれないですね。 |
24:
匿名さん
[2018-06-15 11:57:36]
|
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634816/