表札灯
1:
匿名さん
[2018-06-13 07:38:35]
|
2:
名無しさん
[2018-06-13 18:47:15]
インターホンは玄関ドアの脇なんです。玄関までのアプローチの前に、門柱を立ててポストと表札、その上に表札灯を付けたかったのに。残念です。
|
3:
匿名さん
[2018-06-13 19:55:54]
外構の打ち合わせの時に、伝えておくべきでしたね。
出来上がってからですと、費用もかかりますね。 もし、日当たりが良ければ、ソーラーライトを設置するとかは如何ですか。 雨の日は数時間しかもたないですが、晴天ですと朝まで結構明るいです。 ただ、表札の上に、上手く照らせるような型の商品があると良いのですが。 実家は門扉から玄関まで30m位あるので、ソーラーライトを通路にいくつか 並べています。10年前に一つ500円位で購入して、蓄電池を何度か替えて まだ使っています。更に、数百円のソーラーの人感ライトも設置しています。 人感でかなり明るく照らして防犯にもなるようです。とってもエコです。 |
4:
名無しさん
[2018-06-13 22:39:59]
ありがとうございます。日当たりはとっても良いのでソーラーライトにしようかなと思います。
HMから紹介された外構業者さんにお願いする事にしていますが、外構の打ち合わせはまだしていないんです。 家の事だけで手一杯で。 でも今回の件で学習しました。 早め、早めに家と外構、自分のやりたいことの青写真を作っておくべきなのだと。 それでも全てが初めての事、抜けてる所などあるかと、それを補ってくれるのが現場監督なのでは、と思ってみたり、色々悩みましたが、ここで話しを聞いて頂きすっきりしました。 素敵なソーラーライトをさがします。 アドバイスありがとうございました。 |
5:
匿名さん
[2018-06-14 00:16:54]
スレ主さん、よく分からなくて申し訳ないのですが、
我が家は外構工事はHMとは全く別の業者さんで、建物の後からお願いしました。 その時に、門扉の横にインターホンを付けてもらったのです。 ただ、外構工事の業者さんが電気の工事をしてくれたのかは、分かりません。 家の中にインターホン本体があるので、門扉まで引っ張ったのはやはりHMですかね? ただ、外構工事がこれからであれば、多分、インターホンを付けなくても、 表札灯を設置できるのではないですか。電気工事屋さんであれば分かると思うのですけど。 すみません、どなたか分かる方、お願いします! ところで、ワイヤレスのインターホンがあるそうです。子機をそのまま設置すれば 使えてしまうので、インターホンの電線が不要になるみたいです。画期的ですよね。 子機は電気を引く必要がなくて、単三電池6本使うようです。 (ELPA ワイヤレステレビドアホン WDP-100 ) |
6:
匿名さん
[2018-06-14 00:27:19]
最近CMでもやってるけど電池式のワイヤレスインターホンが後付けには
主流らしい。 スマートロックもしかり。 門柱灯はどうせ夜しか必要ないからソーラー&照度センサー付きの方が 玄関でのスイッチで常時点灯よりも実はいいかも。 電気代もかからないので。 (うちは無理やり門柱灯分解してセンサーつけた) 外構これからなら門柱の上面をソーラーにした形がすっきりしてていいかもね。 |
7:
匿名さん
[2018-06-14 19:42:17]
>>5
ヨコからですが… 屋外用の配線を事前に用意されていたのかな?と。 外構もHM任せの自分の家を見ると、 屋外コンセントの手前に配線のボックスがあります。 その隣に同じようにボックスがあり、そこからは地中に向けて管が伸びており、 玄関前のタイルやコンクリの下に埋められている管に接続され(これは口頭で説明を受けました)、 門柱の根元のどこかへ繋がり、インターホンや門灯などへ接続されているようです。 |
8:
匿名さん
[2018-06-14 22:10:33]
7さん、情報有難うございます。
多分、外構業者さんでも表札等とか、庭に外灯とかを設置できそうですね。 スレ主さん、最初のご希望通りに表札等が付けられるか外構業者さんに相談してみたら いかがでしょうか。完成してからやり直しだともっと金額がかかると思いますし、 後からやっぱり付ければ良かったと後悔するかもしれないです。 |
9:
匿名さん
[2018-06-14 22:39:51]
6さん、ソーラーは一つ問題があって雨や曇りの日が続くと薄暗くなります。
門柱灯として使うのであれば、やはり電気の方が常時明るいとは思います。 私は結構ガーデンライトが大好きで、今までいくつも購入してきましたが 少し前に買ったLEDの人感センサーの商品が一番明るくて気に入っています。 タイムセールで4個まとめて3600円位で、今もセール中みたいです。 3パターンの内一番のお気に入りは、常時明るくて、人感でパッと、もっと照らす パターンで防犯効果が期待できるようです。Mpow センサーライト あまぞんです。良かったら(笑) |
10:
匿名さん
[2018-06-17 02:02:08]
近年設置してる屋外灯の多くに、室内側スイッチは無いと思います
多くは明暗センサーか人感センサーで、特に表札や門柱灯は明暗センサーで 防犯も兼ね夜間自動点灯が基本なので、室内にオンオフスイッチは無くても困りません。 屋外照明の電源は、外壁にある屋外コンセントから(これは流石にありますよね) サヤ管で地中埋設して表札まで通せばOKです。 |
|
11:
匿名さん
[2018-06-17 08:41:34]
10さん、詳しいご説明有り難うございます。
確かに、屋外コンセントはいくつか建物に付いていますね。 サヤ管で地中埋設して表札まで通しているのですか!勉強になりました。 |
12:
名無しさん
[2018-06-17 23:05:16]
10さん、我が家は二世帯で間口の広い南側に親世帯の玄関、駐車場予定地の西側に子世帯の玄関があり、外コンセントは西側にひとつしかありません。
そのひとつだけで、南側の表札灯、西側の表札灯、出来ますか? さらに、駐車場にも電気を付けたいと思っています。 |
13:
匿名さん
[2018-06-17 23:32:05]
>>12
ヨコからですが… 実際に可能か否かは、現場確認できる業者だけかと。 >電気配線がないから表札灯はつけられないと言われた 可能か否か、何社か当ってみるしかないのでは? 屋外コンセントですが、 我が家は駐車場のある南側に、100Vと200V(電気自動車に使っています)。 北側にはガス給湯器が2基あり、各々に100V(2口×2か所)があるので、1口ずつ余っています。 |
14:
匿名さん
[2018-06-18 02:02:47]
>>12
屋外配線の引き回しは、家の周囲や駐車場などが既に完成(土間コンを打っている)している場合は コンクリート部を迂回したり削ったりと、非常に手間が掛かる可能性があります。 まだ外構は手付かずで地面の状態なら、配線の引き回しは敷地の各所に容易に行える事と思います。 また照明であれば電力消費も少ないので、複数設置しても屋外コンセント一箇所からの供給で 十分なので問題は無いでしょう。 (照明は60Wクラスでも消費10W以下ですから、10箇所を照らしても100Wも消費しません) ただし大きな電力を必要とするEVコンセントなどの場合は、分電盤から新たに専用系統として 配線する必要があるので、設置工事は屋内からとなり大掛かりになります。 各表札はセンサーで夜間自動点灯 駐車場は人感センサで出入り時のみ、必要であればスイッチも付けられるはずです。 まず自身で何処にどんな作動をする照明を付けたいか、しっかり業者に伝える事が大切です。 事前にメーカーWEBカタログなどで、デザイン・機能どういったものがあるか下調べをお勧めします。 まずはパナソニック製品カタログを見るだけで、私ならお腹が一杯になるほどの種類がありますよ。 |
15:
名無しさん
[2018-06-19 00:59:10]
14さん、ありがとうございます。
確かにパナソニックカタログを見ていたら、ソーラーで良いかなと思っていたけど、やっぱりこれがいい!と思ってしまいました。 まだ外構はやっていないので、外コンセント一つで表札灯二つと駐車場のライトも出来ると分かって、外構の楽しみが出来ました。 外構業者さんには、自分のやりたい事をちゃんと伝えたいと思います。 ありがとうございました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ウチは表札の横にインターホンを設置しました。