グランドメゾン目黒プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/meguro/index.html
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目21番(住居表示)
交通:山手線「目黒」駅徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:44.04㎡ ~ 71.64㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/146/
[スレ作成日時]2018-06-11 21:18:18
グランドメゾン目黒プレイスってどうですか?
41:
eマンションさん
[2019-05-17 23:09:23]
|
||
42:
匿名さん
[2019-05-18 00:20:33]
地権者がどんな人か分からないけどマンションというもの自体
隣人は選べないのだからあんまり気にしても仕方ないかなと思います。 嫌なら戸建てという選択肢もありますしね。 組合に関しては回ってくれば仕方がない部分もありますがやる気がある人が数人いれば ずっとやってくれてます。我が家の場合ですが。 |
||
43:
匿名さん
[2019-05-18 00:25:59]
あと駐車場は適正くらいの台数だと思います。
足りなくて外部で借りる羽目になるのは嫌ですが、仮に空きが出て修繕が不安かは 人それぞれかなと思いますけどね。 欲を言えば駐輪場を増やしてもらいたいですけど サイクルポートもあるし足りるのかな?という感じです。 |
||
44:
マンション検討中さん
[2019-05-18 00:46:23]
マイナス意見も同じようなものしかでてこないようですし出きった感はあるのですかね
個人的にはさして気にならない意見ばかりだと感じますけど あとは間取りと価格の兼ね合いですかね まだ先ですが希望住戸は結構出そうなので被るのは避けたいところですね |
||
45:
匿名さん
[2019-05-18 10:34:31]
全戸売り出し、坪単価の価格差あまりないので
偏りそうな感じしますね 確かに重複は避けたいところです 管理費や駐車場も駅からの距離や価格と設備 考慮するとこんなもんかなという印象です 設備レベルも@400超えてきてますのである程度 同然ですが良いものついてますね 施工も最近のグランドメゾンを多数手掛けてる 会社悪い評判はなども特になさそうですね |
||
46:
匿名
[2019-05-18 11:49:06]
今日が正式価格発表日ですね。
全戸一斉販売なので楽しみです。 |
||
47:
買い替え検討中さん
[2019-05-18 12:49:51]
小規模物件ゆえに何パターンかアウトフレームに出来てない部屋あるけど許容範囲
この手の物件の良いところは角住戸率の高さですからある程度仕方がないかなと。 基本は全戸角住戸ですしね。中住戸よりは良いなと思います あと内廊下も快適性と管理の面でメリットありですね。外廊下物件より劣化が少なくて 気持ちが良いです。小規模物件だと尚更ですね。ワンフロアの利用者少ないですから。 |
||
48:
評判気になるさん
[2019-05-18 13:31:11]
|
||
49:
匿名さん
[2019-05-25 18:16:57]
内廊下だと、劣化という点では良いかもしれないですが、
空調費などがかかりやすいという話は聞きます。 エアコンをきかせているので、その分、どうしてもかかってきてしまうのでしょうね。 いろいろとプラスマイナスはあると思うので 総合的に見て、考えていくことができればいいのだろうなと思いました。 人によって、プラスになるポイントというのも異なってくるでしょうし。 |
||
50:
匿名さん
[2019-05-25 20:47:36]
まぁそこそこより上の高級なマンションは基本内廊下ですから
お金あるなら内廊下の方が良いのでしょうね 外廊下の良いところは管理費が安いぐらいしか思いつかないですね |
||
|
||
51:
マンション検討中さん
[2019-05-26 22:56:17]
ここはそこそこより上の高級なマンションなのでしょうか?
管理費安いってのはやはり大事なメリットで、外廊下でも良かったのでは? |
||
52:
通りがかりさん
[2019-05-26 23:18:57]
|
||
53:
評判気になるさん
[2019-05-26 23:20:45]
>>51 マンション検討中さん
まぁ立地からして高級はないな。 南は山手通りとお墓。北東は目黒グリーンコープと目黒通り。目黒駅坂下のギリ徒歩10分だが、目黒駅までは坂登るから10分以上は余裕でかかる。 そもそもタワーマンションじゃないのに、小規模マンションで下駄履き店舗で高級マンションて聞いたことない。笑 |
||
54:
匿名さん
[2019-05-26 23:21:51]
|
||
55:
マンション検討中さん
[2019-05-26 23:36:23]
高級かどうかも主観によるのでどちらでも良いですが、立地と専有部の仕様や間取り、価格、エントランスも豪華ではないがこの規模で二層吹き抜け、とてもバランス良く思えるので買おうと思ってます。
希望が被らないことを祈ります。 |
||
56:
マンション検討中さん
[2019-05-26 23:41:58]
|
||
57:
マンション検討中さん
[2019-05-26 23:58:30]
バランスの判断も主観によると思いますが、判断軸として投資を入れるのであればもっと良い条件のものはいくらでもありそう。とはいえ、どうしてもこの辺りに住みたいのであれば良い物件なのかもですね。
|
||
58:
匿名さん
[2019-05-27 00:00:12]
|
||
59:
通りがかりさん
[2019-05-27 00:17:58]
|
||
60:
匿名さん
[2019-05-27 09:14:51]
ワカチコ建設
|
||
61:
口コミ知りたいさん
[2019-05-27 09:37:04]
もともとあったダイビングショップが入るみたいです。
|
||
62:
匿名さん
[2019-05-27 12:53:38]
まあ売れれば需要あるということだしいいんじゃない。
文句言うのも自由です。 それで何が変わるのかは知りませんが。 ちなみに要望書は現段階で結構出そうなようですよ。 |
||
63:
匿名さん
[2019-05-27 16:32:46]
下駄履きもあんまりよろしくないけど外廊下とかもっと貧乏くさいから嫌だな
このあたりは個人の感想ですが 下駄履きも店舗よってはありですね |
||
64:
匿名さん
[2019-05-27 23:03:47]
@360-450くらいですかね
市況を考慮するとこれくらいでしょうかね 新築マンションの契約率は現在5-6割り程度ですから 20戸くらい売れればそれなりに人気と言える感じでしょうかね 地権者が高層階独占かと思いましたが最上階も普通に選べますね |
||
65:
匿名さん
[2019-05-28 20:48:48]
都心共同住宅供給事業だと全戸一斉販売で期分け販売が出来ない分、即完売を目指すのは難しいかもしれませんね。デベとしてはそこも織り込み済みでの販売なんでしょうけど。
なかなか完売しない不良物件だと指摘する人もいずれ出てくるでしょうね。 |
||
66:
マンション検討中さん
[2019-05-29 00:55:43]
頭の悪い輩は無視で良いと思います
|
||
67:
口コミ知りたいさん
[2019-06-05 18:48:10]
要望出始めてると思うんですが、どこが人気かわかりますかね。
そもそも要望書でてるのかな。 |
||
68:
匿名さん
[2019-06-05 19:58:49]
なるべくバラけさせたい営業に聞いても信憑性のない情報しか返ってこないよ
ここに限らず |
||
69:
匿名さん
[2019-06-06 08:33:06]
実際に行けば(若干の営業フィルターはありつつも)大体は教えてくれます。以前伺った感じでは低層階が人気のようです。高層階に比べ割安だからでしょうか。
|
||
70:
匿名さん
[2019-06-14 08:31:05]
いよいよ明日から登録開始です!
|
||
71:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 21:22:05]
結構登録入りますかねー
|
||
72:
匿名さん
[2019-06-19 17:46:44]
マンションマニアさんのブログ評価微妙ですね。結構マジェスティコートに負けてますね。
|
||
73:
口コミ知りたいさん
[2019-06-19 18:07:39]
マジェスティコートは大規模でエントランスも広くてかっこよいですからね。ただ、中古物件(東北向き)も見ましたが、あんまり間取りがキレイじゃない印象を受けましたね。あと、やっぱり内廊下の方が良いなと思いました。
|
||
74:
匿名さん
[2019-06-20 01:01:15]
平日半休取って登録してきました。予想を上回る人気ぶりで抽選ありとなってもやむなくといった具合でした…。今週土曜の抽選会には行けませんが結果が気になります。
|
||
75:
匿名さん
[2019-06-20 01:13:40]
|
||
76:
マンション検討中さん
[2019-06-21 21:14:01]
明日午後3時ついに抽選ですね。3LDKよりも2LDKの部屋が人気でしょうか。中でもD、Dr以外のタイプの低層階の部屋はコスパもいいだけあって倍率高くなりそうですね。
|
||
77:
匿名さん
[2019-06-22 08:15:25]
2Lはアウトフレームがきちんとできてますし開口部も良いですから日当たりも問題なさそうですからね。あの広さで探してる人には良いかもしれません。
某間取りブログでも中々評価高かったですよね |
||
78:
匿名さん
[2019-06-22 12:32:53]
D、Drのように完璧なアウトフレームを実現できている間取りは希少ですよね。そして目黒駅徒歩10分、設備よし、ほどよい価格とバランスが取れており、抽選になってしまうのも仕方ないですね。。。とはいえ、購入できる方羨ましいです、抽選当たりますように。
|
||
79:
マンション検討中さん
[2019-06-22 14:10:52]
>>78 匿名さん
希少ではありますが今、販売してる目黒駅、徒歩10分で同じのシティハウス目黒ザグランドも同じアウトフレームの間取りですよ。価格も4980万円?で同じくらいですよ。 |
||
80:
マンション検討中さん
[2019-06-22 17:24:31]
登録の結果、10部屋ほど空いたそうです。このあとは先着順募集で発表されるのでしょうか。
|
||
81:
匿名さん
[2019-06-22 17:34:10]
この市況でそれだけ登録入れば大したもんだね
7割くらい販売なら好調という部類ではないでしょうか |
||
82:
マンション検討中さん
[2019-06-22 21:11:04]
ノムコムの地権者住戸狙いかも
|
||
83:
マンション検討中さん
[2019-06-22 21:51:56]
|
||
84:
匿名さん
[2019-06-23 14:31:46]
ノムコムから出てる地権者住戸安いな!
特に12階の2Lなん出てる間取りも素晴らしいし、価格も安い。 こんなん出てるのに積水ハウスから買うやつおるの? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
85:
マンション検討中さん
[2019-06-23 17:48:21]
|
||
86:
マンション検討中
[2019-06-23 19:00:22]
|
||
87:
匿名さん
[2019-06-23 20:41:11]
地権者住戸買えた人羨ましいなぁ、、一つ上の階と比べて約一千万弱安かったし。
後手でした。 |
||
88:
匿名さん
[2019-06-23 21:51:28]
|
||
89:
ご近所さん
[2019-06-23 23:02:16]
|
||
90:
匿名さん
[2019-06-24 18:21:32]
仲介だと手数料掛かるけど実際の差はどんなもんだろうな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
間取りも小規模、狭小マンションだから下がり天井きついし。
小規模内廊下物件だから管理費高いし、修繕積立金もこの規模で台数過剰な機械式駐車場のメンテナンスで将来危ういよね。
典型的な駅遠、小規模という手を出しちゃいけない物件なのに価格は駅遠、小規模の割に割高。
価格自体は相場だが、この物件では割高だよね。また嵌め込まれる人いるんだろうな。