グランドメゾン目黒プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/meguro/index.html
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目21番(住居表示)
交通:山手線「目黒」駅徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:44.04㎡ ~ 71.64㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/146/
[スレ作成日時]2018-06-11 21:18:18
グランドメゾン目黒プレイスってどうですか?
351:
匿名さん
[2019-08-25 21:57:11]
あれ、指摘されたから自分で参考になる押すの止めたの 爆笑
|
||
352:
匿名さん
[2019-08-25 21:57:33]
|
||
353:
匿名さん
[2019-08-25 22:00:17]
議論も成り立たないくらい馬鹿だと分かっているのに議論の余地なんてあるのかなという疑問
|
||
354:
マンション比較中さん
[2019-08-25 23:42:20]
ここの方にありがちな自分で参考になるを押してバイアスかけるのはいいのかな?
という疑問は湧きますね 積水の営業さんはそこまで強引にという感じでは無かったですね。 供給一括も決まりごとですから、どこでも構いませんというスタンスでしたし 疑問にも答えてくれてだいぶ好印象でしたね。 物件自体もレベルは高いかなと思います。 |
||
355:
マンション掲示板さん
[2019-08-25 23:47:23]
|
||
356:
マンション検討中さん
[2019-08-26 00:31:26]
>>341 マンション掲示板さん
戸建か分譲かは人それぞれの好みや判断でしょう。確かにここは賃貸の一部制限などで流動性は低いでしょう。しかし、それがここの売りです。賃貸だらけの取っ替え引っ替え住人が変わる物件より、同じ人が安定的に住んでいるのに安心感を持つ方もいるわけです。ここはそういう人に向いた物件なので、嗜好が合わない方は別を探せば良いまでです。 |
||
357:
匿名さん
[2019-08-26 00:33:43]
スラブがーという一辺倒のレスにも飽きましたね。同じこと連呼して芸が無いですね
|
||
358:
匿名さん
[2019-08-26 00:35:43]
|
||
359:
匿名さん
[2019-08-26 00:36:29]
ネガのレベルも低いですね。 |
||
360:
匿名さん
[2019-08-26 07:06:15]
>>357 匿名さん
具体事例のない建物仕様がー、とか物件自体はレベル高いー、とか一階地権者店舗との契約書同様に雰囲気で語るのより、よっぽどボイドスラブ厚250mmとか具体的な指摘だと思います。 ポジレスとか、購入者の方、もっと具体的にいいところ示してもらえませんか? いいところないんですか? |
||
|
||
361:
マンション検討中さん
[2019-08-26 07:10:14]
>>356 マンション検討中さん
流動性がないことが売りとか、めちゃくちゃだね。 それを理解してくれるごく僅かな人が嵌め込まれて買ったとして、将来の資産性心配ですね。 永住すると思っても、いつ売ったり貸したりしなきゃいけない事由というか、ライフタイム来るかわからないですからね。 ここは建物仕様も薄壁だし、資産性は放棄したマンションですかね。 |
||
362:
eマンションさん
[2019-08-26 07:25:32]
ここの駐車場料金、駅前価格並に高い38,000円なんだけど、この戸数で16台ってちゃんと埋まるのかな。
修繕計画見たら結構駐車場収入に依拠してるけど、将来積立金の更なる増額とか大規模修繕時に一時金の徴収とかあるのでは。 そもそも戸数の小さいマンションの大規模修繕をわざわざ請負業者とかいるのかな。 工事費とダブルでダメージ受けて結果住民が余計に負担しなくてはならないのでは。 そんな時に他で書かれている様に流動性劣るとか、詰んでしまうのでは。。 |
||
363:
匿名さん
[2019-08-26 09:10:39]
エントランス周りは結構豪華ですし、
専有部の仕様も高いですね 構造面では特筆する部分はないてすが普通に 分譲マンションのクオリティですかね 駐車場はそれなりの高価格物件ですから こんなもんではないでしょうか 総じて見ると中々良さそうなマンションですかね |
||
364:
匿名さん
[2019-08-26 09:52:59]
>>362 eマンションさん
修繕計画に駐車場収入含まれていないと思うのですが、どのような資料から確認できますか? 駐車場収入は全額管理費に充てる計画となっていますよね。また駐車場収入見込みは50パーセントとなっているため、8台分の駐車場が埋まらない場合は、管理費の値上げはあるかもしれません。 |
||
365:
匿名さん
[2019-08-26 10:10:21]
ボイドスラブでこのくらいなら普通だと思うけどね
探せばいくらでもあるだろう。アンチの方が根拠が希薄 嫌なら他にすればいいだけだろうけど検討者だと言い張って居座るんだろうね。難癖レベルで失笑ですけど |
||
366:
マンション検討中さん
[2019-08-26 10:49:00]
買えない僻みがあるのは昨今のマンション 掲示板では常だが、敢えて嘘の情報を流すのは違法性があるのでは。
|
||
367:
匿名さん
[2019-08-26 11:49:03]
|
||
368:
eマンションさん
[2019-08-26 12:20:23]
|
||
369:
匿名さん
[2019-08-26 12:42:45]
2層吹き抜けだし良いと思いますよ。感じ方はそれぞれなのでそう思わなくてもよいとは思いますけど
モモレジさんも中々良いとの評価でしたかね |
||
370:
匿名さん
[2019-08-26 14:12:54]
|
||
371:
マンション検討中さん
[2019-08-26 22:07:21]
マジェスティはエントランスも広くて駐車場も広い。マンマニさんが絶賛してましたね。
ここ比較するとやっぱりその差がはっきりしちゃいますね…もっと早く買おうと思っていれば。 |
||
372:
マンション検討中さん
[2019-08-26 22:42:33]
|
||
373:
周辺住民さん
[2019-08-27 01:46:34]
直近でモデルルームいった方いらっしゃいます?。売れ行きというか2LDKタイプはまだ部屋あるのかなぁと気になっており。
|
||
374:
匿名さん
[2019-08-27 07:02:54]
|
||
375:
匿名さん
[2019-08-27 08:27:46]
期分けしてない売り方が良いですね
分かりやすくて 売れ行きも結構いいみたいですしね |
||
376:
匿名さん
[2019-08-27 12:58:05]
|
||
377:
匿名さん
[2019-08-27 13:29:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
378:
マンション検討中さん
[2019-08-27 20:21:20]
売れ行きが良いとここで伺ったんですが、絶賛販売中みたいですね。
来場者予約もスッカスカで予約出来そうなので、急いで検討しなくても良さそうです。 営業さんも暇なんでしょうね。 |
||
379:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 20:42:56]
やはり賃貸制限による流動性の低さや、墓地ビュー、山手通りの騒音、粉塵、坂下による徒歩10分以上の体感駅距離、ボイドスラブ250mmの賃貸仕様、地権者店舗と機械式駐車場による入居者動線の貧弱さ、地権者店舗の設えの不安、北東住戸は目黒コーポから丸見え、地権者住戸の多さ、どこにでもあるミニマンションの外観、
以上から売れ残ってるのでしょうか。 |
||
380:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 20:45:47]
あとはマンションマニアとモモレジも指摘しているように、物件としてマジェスティコートより格下、ガラス面のコストカットによる開口面の貧弱さも痛いですね。
|
||
381:
匿名さん
[2019-08-27 20:58:05]
ネガも同じことしか言わんな。同一人物なんだろうけど
悪意前提だから参考にもならんね。思い込みだけで書いてるみたいだし。 |
||
382:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 21:12:19]
|
||
383:
匿名さん
[2019-08-27 21:17:05]
まぁいいんじゃないですか。同じことしか言えないのはそれしかないということですし
壊れたスピーカー状態ですけど連投で必死にスレを上げて宣伝に貢献してるわけですしね そのマンマニとモモレジでしたっけ?その方々も結構褒めてる物件のようですしね 1期の販売戸数から見てもそこそこ調子いいですしそれが世間の評価ということでしょう 市況も悪い中で健闘してますね |
||
384:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 21:21:48]
|
||
385:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 21:23:55]
ここ買うならシティハウスツインやグランド買う方がまだまし。
どちらもこのミニマンションが拠り所としてるエントランス二層吹き抜けだし。 |
||
386:
匿名さん
[2019-08-27 21:24:05]
反証どうこう言ってるけどその前に検討者なん?
ずっと同じこと言ってるけど、そんだけマイナス方向に傾いてるなら別にここじゃなくても いいんじゃない?意図が不明で仮に馬鹿なら相手するのも面倒じゃないですか なのでその部分に答えて欲しい |
||
387:
検討版ユーザーさん
[2019-08-27 21:26:55]
|
||
388:
匿名さん
[2019-08-27 21:27:41]
|
||
389:
匿名さん
[2019-08-27 21:28:24]
検討者ならとりあえずMR行け
|
||
394:
マンション検討中さん
[2019-08-27 21:41:48]
なんでここ購入されたか気になりますね。
マンション買うの初めてなのかな。 |
||
404:
匿名さん
[2019-08-27 21:57:42]
[NO.390~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
405:
匿名さん
[2019-08-27 22:01:10]
タワマンだと柱と柱の間隔がありますが、10f程度でボイドスラブ28,30cmってあるのですか?
|
||
406:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:04:48]
目黒ツインは論外として、マジェスティコートと目黒グランドとここで迷ってます。この3つだったらどこも似たようなものですかね
|
||
407:
匿名さん
[2019-08-27 22:05:57]
分譲マンションでもこれくらいの床の厚みのところは結構多いね。
構造的に凄いという部分はないけどネガるほどでもない。 価格と仕様のバランスは良さそうですかね。 |
||
408:
マンコミュファンさん
[2019-08-27 22:09:32]
ここのモデルルーム見たけど、下がり天井酷いね。あと、図面みたけど、エントランスクソ狭いよ。吹き抜けとかそもそもの面積狭いから空間の広がりもくそもない。あとカーペットひいてるけど、すぐ宅配便やらの搬送で汚れ、傷がつきそう。
|
||
409:
匿名さん
[2019-08-27 22:11:13]
外廊下よりは遥かにマシだと思う
|
||
410:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 22:14:09]
ここの物件駅まで歩いたけど、大人の足で13分掛かりました。坂で息切れちゃったよ。
新築は真新しいから売れても将来売るのに苦労しそう。 それに加えて賃貸制限付きだし。 |
||
411:
匿名さん
[2019-08-27 22:16:30]
それなら見送ればいいんじゃないですかと思います
モデルルームすら行ってなさそうですけど |
||
412:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:17:33]
周辺のマンションと比較して、このマンションだけ異様にスレ伸びてるw
特定の何人かだけで会話してるような感じだがw なにがそんなに惹きつけるのかよくわからんけど、この戸数でこの書き込み数は素直にすごいな。 |
||
413:
匿名さん
[2019-08-27 22:17:35]
リビオは候補じゃないんだ。
|
||
414:
匿名さん
[2019-08-27 22:20:13]
エントランス周りも植栽と石積みのデザインでけっこう見栄えするなと個人的には思います。内廊下というのもありますが、そもそものワンフロアの利用者が圧倒的に少ないので大規模よりは各フロアの共用部も傷つかないんじゃないかな。
|
||
415:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:23:27]
|
||
416:
評判気になるさん
[2019-08-27 22:45:42]
|
||
417:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:51:54]
|
||
418:
匿名さん
[2019-08-27 22:52:29]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
419:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:54:12]
|
||
420:
匿名さん
[2019-08-27 23:28:42]
>>414さん
小規模の内廊下物件はそんな感じですよ。 今住んでる物件築10年とからしいですけど、エレベーター周辺かなり綺麗ですもの なので買うならやっぱり内廊下が良いですね。 大規模の内廊下よりはここのような小規模の内廊下の方がより経年劣化はしにくいと思います |
||
421:
マンション検討中さん
[2019-08-27 23:40:43]
コメント数がツインより多くなりましたね。それだけ注目度の高い物件なのだと思います。
|
||
422:
匿名さん
[2019-08-27 23:52:04]
|
||
423:
マンション検討中さん
[2019-08-27 23:57:40]
この物件戸数に対してすごいスレのびてるよね
目黒ってそんなに注目してる人多いの? |
||
424:
マンション検討中さん
[2019-08-28 00:33:59]
|
||
425:
eマンションさん
[2019-08-28 00:38:57]
仲介業者に聞いたところ、こちらのグランドメゾンは特に秀でた優良物件でもなく、特に悪い物件でもないと仰っていました。良くも悪くもバランスのとれた物件というところでしょうか。(それだけネガもポジも書きやすいのでしょう。)
|
||
426:
マンション検討中さん
[2019-08-28 00:41:04]
公式サイトによれば残りあと8部屋、明日また更新されるのでそこでどれだけ売れてるのか注目ですね。
|
||
427:
マンション検討中さん
[2019-08-28 00:47:05]
シティハウス中目黒サウス
パークワンズ目黒不動前 プラウド渋谷本町 ユニーブル下目黒 ウエリス下北沢 スミフばかりと比べるけどスミフ以外だとこの辺が比較物件かな |
||
428:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 00:57:48]
|
||
429:
マンション検討中さん
[2019-08-28 01:17:19]
スラブ厚がお好きな皆様へ
シティハウス目黒ザ・ツイン、床スラブ200mm シティハウス目黒ザ・グランド、床スラブ200mm シティハウス中目黒サウス 、床スラブ200mm ユニーブル下目黒、床スラブ200mm パークワンズ目黒不動前 、ボイドスラブ240mm ★グランドメゾン目黒プレイス、ボイドスラブ250mm パークナード恵比寿、床スラブ220mm /////////// 超えられない一線 //////// プラウド渋谷本町 、床スラブ300mm ブリリアタワーズ目黒、床スラブ300mm |
||
430:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 06:08:18]
まとめると、賃貸制限による流動性の低さや、墓地ビュー、山手通りの騒音、粉塵、坂下による徒歩10分以上の体感駅距離、ボイドスラブ250mmの賃貸仕様、地権者店舗と機械式駐車場による入居者動線の貧弱さ、地権者店舗の設えの不安、北東住戸は目黒コーポから丸見え、地権者住戸の多さ、どこにでもあるミニマンションの外観、
以上から売れ残ってるのでしょうか。 |
||
431:
匿名
[2019-08-28 06:22:25]
|
||
432:
匿名
[2019-08-28 06:30:41]
|
||
433:
匿名さん
[2019-08-28 09:06:28]
高さに余裕あるタワーマンションと中層マンションで差が出るからのは当たり前ですかね
ここも普通に分譲マンションとしてそれなりの構造仕様にはなってるし、後は好みの問題ですね 私は大規模があまり好きではないのでここのような規模の小さい内廊下マンションが良いなと思います |
||
434:
買い替え検討中さん
[2019-08-28 10:56:03]
上下階の音はもちろんスラブ厚も関係しますが、梁の付け方等いろいろな要素が含まれるので、難しい問題ですよね。もちろん厚いにこしたことはないですが。
|
||
435:
マンション検討中さん
[2019-08-28 12:47:48]
残り7戸になりました。タイプとしてはD、G、Jが残っているようですが、低階層、高階層、どの辺りでしょうか
|
||
436:
周辺住民さん
[2019-08-31 22:25:50]
先日、ちょうどモデルルームにいってきました。Dは高層階、G,Jは中~高層といった感じでしたよ。
|
||
437:
マンション検討中さん
[2019-08-31 22:56:26]
8月終わりますが、未だ売ってたの、ここ。
|
||
438:
匿名さん
[2019-08-31 23:24:46]
|
||
439:
マンション検討中さん
[2019-09-02 19:38:10]
|
||
440:
周辺住民
[2019-09-04 04:36:31]
|
||
441:
マンション検討中さん
[2019-09-05 02:03:19]
6000後半だったらお隣のスミフよりも高くなりません?
|
||
442:
マンション検討中さん
[2019-09-05 02:05:04]
|
||
443:
周辺住民
[2019-09-05 12:01:06]
|
||
444:
匿名さん
[2019-09-05 12:13:50]
デベロッパーも慈善事業ではないですからね、ただ制度の特性上相場より高くなどは出来ないようです
|
||
445:
匿名さん
[2019-09-10 08:10:51]
ポイントとしてはワンフロア4邸、内廊下設計、全邸角住戸という点はポイント高いです。
やはりこういった、プライバシー感があるというのは大事 角住戸なので通気性にも優れているので圧迫感がなくて暮らしやすいでしょうね 平米数はそれほど広くはありません。DINKS向きになっていますね |
||
446:
マンション検討中さん
[2019-09-11 19:30:55]
残り6戸となりました。
DとDr(メインの2LDK)は完売したようです。 |
||
447:
マンション検討中さん
[2019-09-13 21:44:26]
住友不動産のやつよりグレード明らかに上だし24時間マルエツの恩恵も同じレベルで受けられる
当たり物件かなと思う 戸数は少ないから長期的なところは不透明だけど賃貸(10年以上いるなら緩みそう)でも売却でもそんなに悪くないけどね 武蔵小杉みたいに急上昇するわけではないからゆっくりと価値は下がるだろうけど |
||
448:
マンション検討中さん
[2019-09-15 10:33:33]
>>447 マンション検討中さん
住友不動産のツインのメリットそのままで、景観(ツインだと北と南で近すぎる)もいいですからね 間取りも使い勝手良さそうだし かなり安定して高値で取引は可能かなと思います。投資目的では再開発もないし向いてないかな |
||
449:
通りがかりさん
[2019-09-16 09:30:43]
今残ってるGタイプは間取りが微妙なので、2Lは駅アプローチで住友のツインかなー。スライド式ドアでレイアウトは工夫出来るし。
|
||
450:
マンション検討中さん
[2019-09-16 15:15:26]
リビングインの間取りが好きではないので、住不ツインの間取りはパス。リビングインのみの間取りってありえない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |