グランドメゾン目黒プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/meguro/index.html
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目21番(住居表示)
交通:山手線「目黒」駅徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:44.04㎡ ~ 71.64㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/146/
[スレ作成日時]2018-06-11 21:18:18
グランドメゾン目黒プレイスってどうですか?
201:
匿名
[2019-08-14 08:36:19]
|
||
202:
匿名さん
[2019-08-14 08:40:52]
事前案内するのは他の物件も同じですしね。
いきなり明日から申し込みですよ、という物件は普通はないです それでいて販売ペースは早いというのがこの物件の 評価なんじゃないでしょうか |
||
203:
口コミ知りたいさん
[2019-08-14 09:00:14]
最近購入したのですが、すでに1回目のインテリアオプションは終了していました。次回のインテリアオプションと前回ので、何か違いはあるんでしょうか。
|
||
204:
匿名さん
[2019-08-16 07:49:20]
生活音を気にする人は、角住戸に住みたいと思う人は多いと思います。
ここなら、全戸が角住戸とのことで安心です。 総戸数も54戸と少ないため、ワンフロアに3~4戸くらいでしょうか。 町会費があるようですが、マンションでも町内会に参加するんですね。 |
||
205:
匿名さん
[2019-08-16 10:42:39]
グランドメゾンってかなりの確率で内廊下物件ですし、そういう部分デベロッパーの特徴出ますね
中々好印象なデペロッパーです |
||
206:
マンション検討中さん
[2019-08-17 11:13:26]
購入検討中です。こちらの物件の価格の参考として比較できる物件ってどこがありますか?シティハウス目黒ザツイン、シティハウス目黒ザグランド、マジェスティコート以外にどの辺りがありますでしょうか?
|
||
207:
買い替え検討中さん
[2019-08-19 12:50:06]
築年数、駅距離、価格を考慮するとその3つくらいかなと思います。
|
||
208:
マンション検討中さん
[2019-08-19 15:23:51]
本物件内廊下ですが、内廊下に天カセはついているのでしょうか。
|
||
209:
マンション検討中さん
[2019-08-19 19:29:04]
山手通りはマンションが多いですねー
ここらへんのマンション建設は、ひと段落したのかな。近隣に新築マンション建つ予定さすがにもうないかー |
||
210:
評判気になるさん
[2019-08-20 15:19:00]
大通り沿いですが、騒音や排気ガスはどんな感じでしょうか。山手通りの交通量は多いですよね。
|
||
|
||
211:
マンション検討中さん
[2019-08-20 20:54:48]
|
||
212:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 21:31:13]
|
||
213:
匿名さん
[2019-08-20 22:06:26]
分かりやすいアンチですね。嫌なら検討しなければいいだけですよ
|
||
214:
評判気になるさん
[2019-08-20 22:11:17]
>>211 マンション検討中さん
窓を開けられないほどの排気ガスですかね、、大通り沿いに住んだことないのでイメージできません。洗濯物を外に干すと汚れがついたり、空気の入れ替えで窓をあけると部屋が汚くなったりなど、生活に支障があると困りますね。 |
||
215:
マンション検討中さん
[2019-08-20 23:24:09]
>>214 評判気になるさん
売れ残っている高階層の部屋なら影響少ないのでは? |
||
216:
匿名さん
[2019-08-21 08:22:44]
大通り沿いにもたくさん住んでる人はいますから価値観の問題ですな
|
||
217:
マンション掲示板さん
[2019-08-21 09:01:07]
|
||
218:
マンション検討中さん
[2019-08-21 22:06:19]
まだ販売中?
環境悪いから仕方ないのかな。。 お墓ビューだし、大通りの騒音、粉塵の影響もあるし。 反対側も目黒コーポからガン見されるし。 |
||
219:
マンション検討中さん
[2019-08-21 22:14:56]
|
||
220:
匿名
[2019-08-21 22:20:04]
|
||
221:
匿名さん
[2019-08-21 22:21:34]
|
||
222:
マンション検討中さん
[2019-08-21 22:25:50]
>>220 匿名さん
ちょっと環境的に厳しいと感じてます。 仕様はまぁまぁなんですが、現地を拝見した感じで、場末感を感じてしまいまして、そこが気掛かりで踏み込めないです。 坪400を大きく超える中でこの環境かと。 仕様はまぁまぁなんですけどね。。 |
||
223:
匿名さん
[2019-08-21 22:42:33]
分かりやすい自演によるネガ連投か...なんか哀れだね
そんなことして虚しくなりませんか? |
||
224:
匿名
[2019-08-21 22:47:42]
|
||
225:
匿名
[2019-08-21 22:49:20]
|
||
226:
マンション検討中さん
[2019-08-21 22:56:27]
>>223 匿名さん
ここって検討版ですよね。ネガキャンでもなく、迷ってる胸のうちを吐露することも御法度なんですかね。 自由に検討する場ということで、検討版があるんじゃないでしょうか。 契約者の方だと思いますが、契約者の方は住民版で入居までのワクワク感を共有すればよろしいかと思い、その為の住民版かと思います。 物件なんて良い面、悪い面、両方あって当然だと思います。 清濁併せ呑む余裕を持ってくださいね。 私としは環境は場末感を感じているものの、建物の仕様がまぁまぁで、価格もまぁまぁなのでこの掲示板での情報を片隅に入れつつ検討しています。 |
||
227:
匿名
[2019-08-21 23:06:55]
|
||
228:
マンション検討中さん
[2019-08-21 23:10:52]
|
||
229:
匿名さん
[2019-08-21 23:12:39]
|
||
230:
匿名
[2019-08-21 23:16:49]
>>228 マンション検討中さん
そうですよね、とっても大事ですよね。。。でしたらぜひもう少しご予算をあげられたらよろしいかと思いますよ。立地はとっても大丈夫ですよね。。。 わたしもまだ契約してないので契約の決め手はご教示できないのが残念ですが。。。 |
||
231:
マンション検討中さん
[2019-08-21 23:26:47]
|
||
232:
匿名さん
[2019-08-21 23:34:29]
人気のある物件スレってこんなもんだから、色んなやっかみや変な人が寄ってきたりします。
|
||
233:
匿名
[2019-08-21 23:36:16]
|
||
234:
マンション掲示板さん
[2019-08-21 23:54:37]
ここお墓ビューなんだ。
掲示板みといて良かった。 たまには良い情報書いてるんだ。 だから売れ残ってるのかな。 |
||
235:
匿名
[2019-08-22 00:04:02]
|
||
236:
匿名さん
[2019-08-22 08:11:17]
急に頭の悪そうなレスが増えましたね
なんか思惑でもあるのでしょうが。 |
||
237:
マンション検討中さん
[2019-08-22 09:05:48]
たしかにお墓が見えるお部屋もありそうですが、このマンションからだけでなく、シティハウス目黒ツインからも見えましたし、気になる方はここらへんのマンションは検討からはずされた方がよろしいですよ。もしくはお墓が見えないお部屋を選ばれるといいと思います、全部屋お墓ビューなわけではないので。
わたしは設備の良さとグランドメゾンの外観や内装の雰囲気が好きで決めました。人それぞれ価値観は違いますので、各々が気に入った物件をご購入できるといいですね。 |
||
238:
マンション掲示板さん
[2019-08-22 09:11:43]
|
||
239:
マンション掲示板さん
[2019-08-22 09:13:49]
|
||
240:
匿名さん
[2019-08-22 09:44:10]
ネガ投稿のレベルが低くて笑える
|
||
241:
名無しさん
[2019-08-22 11:00:37]
|
||
242:
名無しさん
[2019-08-22 11:03:11]
|
||
243:
eマンションさん
[2019-08-22 11:15:36]
確かに大島てるに掲載されてますね。
あと賃貸マンションとかだと良く一階に店舗とかあるの見ますが、分譲マンション且つこんな狭い敷地のマンションで店舗ある物件でないですね。 なんか店舗の看板とかつくと一気に安っぽさが出る気がします。グランドメゾンていつから高級路線からチープ路線に舵切ったんですかね。 |
||
244:
マンション検討中さん
[2019-08-22 12:05:28]
|
||
245:
匿名さん
[2019-08-22 12:22:42]
暇人なんだろうな 笑
|
||
246:
マンション検討中さん
[2019-08-22 19:36:46]
|
||
247:
マンション検討中さん
[2019-08-22 19:48:32]
1階の店舗はサーフィン用品店となる予定ですが、看板についてはマンション全体の外観の雰囲気を害さない程度にしなければならないとの制限規定があり、これに反する場合には住民は自治会を通じて改善要求することもできると契約書にありました。ですので、マンション外観に大きく影響を及ぼすものにはならないと思います。
|
||
248:
匿名さん
[2019-08-23 07:48:06]
>>247 マンション検討中さん
まさかと思うけど、額面通りに捉えてるの? これ、ただの店舗じゃなくて地権者様の店舗ね。外観の雰囲気を害さない程度というぼやかした記載と、自治会を通じて、としていることで、積水ハウスは売っておしまい、ということ。 よく揉めるんだよね、この手の店舗。 サーフィンの店舗なんでしょ?山手通り歩いてたらサーフボードがよく見えるだろうね。笑 マンションの間口の殆どがサーフショップって流石素敵なマンションですね。笑 ちょっとチャラいサーファーが寄り付く素敵なマンションだこと。笑 繰り返しですけど、雰囲気がどうなろうが受容するしかないと思いますよ。笑 |
||
249:
匿名さん
[2019-08-23 07:52:32]
>>248 匿名さん
こういう設えだとしたらNGというのが、定められてない、単なる雰囲気条項だから、お互いの意見が真反対になった場合、デッドロックになって結果何も変わらないということですね。 積水ハウスとしては何も過失もないですからね!売主に文句言わないでくださいよ、契約者様。笑 |
||
250:
マンション検討中さん
[2019-08-23 09:26:52]
雰囲気条項以外にも具体的な条項ありますよ!もしその点が気になるようでしたら営業の方にお伺いすれば教えてもらえるはずです。
ちなみに、どういった点が気に入ってこの物件検討中なんでしょうか? |
||
251:
通りがかりさん
[2019-08-23 09:29:55]
近所の者だけど、ここ昔サーフィンショップたしかにあったわ。ダイビングライセンスのこと聞きに言った時店舗入ったことある。
感じいいオーナーだし、優しい感じの店よ。 皆が想像するチャラいサーファーが戯れるような店ではなく、田舎にある下品な店でもない。 お洒落なサーフボードが置いてあったような。 |
||
252:
名無しさん
[2019-08-23 10:54:43]
|
||
253:
名無しさん
[2019-08-23 11:06:35]
バッキンガム宮殿も事故物件で住めないとか言いかねんなw
|
||
254:
匿名さん
[2019-08-23 12:31:38]
それ言ったら東京大空襲でどこも住めないですねぇ
|
||
255:
マンション検討中さん
[2019-08-23 18:55:48]
目黒区じゃなく、歴史のない埋立地を検討したほうがいいですよって話。
|
||
256:
通りがかりさん
[2019-08-23 19:02:46]
サーフショップあったあった。
人足少ない落ち着いた店だった。 そりゃ目黒でサーファーがたむろするはずないわな笑 |
||
257:
マンコミュファンさん
[2019-08-23 19:18:18]
|
||
258:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 19:24:16]
載ってる載ってないじゃなくてね、歴史ある土地には何かしらあるって話すよ。
それが気になっちゃうなら埋立地か山林に住むしかないなっていうことじゃないすかね。 |
||
259:
マンコミュファンさん
[2019-08-23 19:31:17]
>>258 検討板ユーザーさん
そりゃどんな土地でも何かしらあるでしょう。でも、大島てるに載ってるとリセール時に心配だなと個人的には思います。まあこの物件の検討者には関係ないので、ここで話すことではありませんね。 |
||
260:
匿名さん
[2019-08-23 19:46:32]
>>250 マンション検討中さん
本当に契約書とかやったことないんだね。 まず、仮に景観、見栄えについて他で具体条項書いてたら、この雰囲気条項とバッティングするんだから、契約者として破綻してる。 地権者様はこの雰囲気条項を根拠に楯突くよね、普通。 あと、あくまで改善できるとは書いてなくて、改善要求できるだけ。要求できるだけで改善は出来ないと思うよ。 また改善要求に関して積水ハウスとしては、契約書通りなので、関与せず、あくまで自治会が対応しなくてはいけない。 たぶん良く調べずに手付金払って涙目なって言い聞かせてるんだろうけど、現実は賃貸マンションみたいな下駄履き店舗のマンションということです。 他のグランドメゾンと一緒にしないでくださいね。 |
||
261:
匿名さん
[2019-08-23 19:48:26]
|
||
262:
マンション検討中さん
[2019-08-23 19:49:55]
ここって賃貸マンションなんですか?
|
||
263:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 20:26:00]
住めるなら住みてえ!値下げないかな
|
||
264:
匿名さん
[2019-08-23 20:46:44]
下駄履きだろうとなんだろうと需要はあったのは確か。それが世間様の評価
後は主観でご自由にだね それが嫌なら他にすればいいだけだしね |
||
265:
匿名さん
[2019-08-23 21:00:11]
間取りブログの人ももレジだっけ?
その人は共用部褒めてたよ 石垣&二層吹き抜けエントランスで中々のもんだと ただ別にそれが全面的に正しいとは思わないし、店舗あって嫌だという 人の意見も分かります ただどっちも所詮一個人の感想に過ぎないということですね 感じ方はそれぞれですな 私はCG上ですがこの物件の雰囲気好きですけどね |
||
266:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 21:29:34]
|
||
267:
匿名さん
[2019-08-23 22:03:03]
ここって、売却制限賃貸制限付きですよね?
転勤とか不測の事態が起きた時詰みますね |
||
268:
匿名さん
[2019-08-23 22:31:39]
|
||
269:
匿名さん
[2019-08-23 22:39:49]
制限などはないですね
都の認可も受けた都心共同住宅供給事業(ここ)は優良住宅の証明みたいなもんですね |
||
270:
マンション検討中さん
[2019-08-23 22:51:34]
|
||
271:
匿名さん
[2019-08-23 22:54:51]
ここは行政からの補助金事業ということもあり地権者住戸と1LDKを除くお部屋は賃貸に出すことはできません。(将来的にも×)
|
||
272:
匿名さん
[2019-08-24 00:10:49]
ソースプリーズ
|
||
273:
マンション検討中さん
[2019-08-24 00:29:54]
初めから住民票移さず賃貸にまわすのがNGなだけ。
|
||
274:
マンション検討中さん
[2019-08-24 00:32:52]
|
||
275:
匿名さん
[2019-08-24 01:16:01]
ネガに騙された。賃貸に出していいんじゃん。
ソースもないようだし |
||
276:
匿名さん
[2019-08-24 01:19:50]
アルファグランデとかはありましたね。ここに関しては普通に賃貸に出せますよ。共同住宅供給事業の概要見ればそんなルール無いのは分かりますよ
|
||
277:
マンション検討中さん
[2019-08-24 01:27:32]
【都心共同住宅供給事業について】本マンションは都心共同住宅供給事業により建設されており、これに伴い専有面積55㎡以上の一般住戸(35戸)には以下の制限があります。(1)住宅以外の用途に供さないこと。(2)管理組合は東京都及び目黒区に対し、住宅以外への用途へ転用が行われていないことの報告義務があること。(3)管理組合は目黒区に対し、公開空地などの適正な管理確認の報告義務があること。また、当該住戸は買主の資格が(1)もしくは(2)のいずれかに制限されます。(1)自ら居住するために住宅を必要とする者。(2)親族の居住の用に供するため自ら居住する住宅以外に住宅を必要とする者。
|
||
278:
マンション検討中さん
[2019-08-24 01:42:42]
>>276 匿名さん
賃貸目的で購入を考えていた者です。 貴方の仰るように、共同住宅供給事業の住戸は「普通に賃貸」には出せませんよ。都及び区が公表している文書をよくご確認ください。 グランドメゾンシリーズで立地も良く、間取りもユニバーサル向けで投資用として理想の物件で狙っていましたが、御自身で住まわれる方向けの物件ですので、投資には不向きですが、それだけ住人が安定していることを考えれば、住人にとってはセキュリティの面からもメリットとなりそうですね。 |
||
279:
匿名さん
[2019-08-24 11:35:39]
届け出出した後なら賃貸に出来るわけですね
|
||
280:
名無しさん
[2019-08-24 11:41:23]
3年ごと10年間報告だったような気がしたので、それ以降だとどうなんでしょうね
|
||
281:
匿名さん
[2019-08-24 11:45:48]
賃貸に出そうとすると、ものすごく面倒くさいことになるんですね。
このような制約があることで転売時も足枷になりますね。 |
||
282:
匿名さん
[2019-08-24 14:35:47]
結局普通に賃貸にはだせるってことね
|
||
283:
マンション検討中さん
[2019-08-24 17:46:27]
なんやったん売買も賃貸もできないって言うたやつ。
|
||
284:
匿名さん
[2019-08-24 21:36:27]
そもそも制限もなく禁止にすらされてないから議論の無駄ですよ
適当な情報流すのは関心しませんね |
||
285:
匿名さん
[2019-08-24 22:51:12]
|
||
286:
匿名さん
[2019-08-24 23:07:04]
モデルルームではそんな説明はなかったと思いますけど
まあ自分で確認が大事ですね |
||
287:
匿名さん
[2019-08-24 23:18:34]
この手の話にありがちなのが
義務やらはあっても罰則がないというザルパターン 仮にダメならやって良いという話ではないですけどね 某借地タワーも普通に分譲住戸が賃貸出てますしね 結局所有者の意識やら状況次第なんではないかな |
||
288:
通りがかりさん
[2019-08-24 23:27:29]
|
||
289:
匿名さん
[2019-08-24 23:31:27]
関係者が必死で隠そうととしていますが、モモレジさんも賃貸制限があることをキチンと明記してます。
https://mansion-madori.com/blog-entry-6507.html |
||
290:
匿名さん
[2019-08-24 23:37:57]
賃貸制限とは書いてないですね
何が正しいのか 笑 |
||
291:
匿名さん
[2019-08-24 23:43:13]
賃貸も住宅ですからね
|
||
292:
通りがかりさん
[2019-08-24 23:43:40]
|
||
293:
マンション検討中さん
[2019-08-24 23:47:54]
結局他人のブログなりで自分で確認してる訳でもないから何とも言えないね
オッケーと言う人もいるし、申請すれば可という人もいるし 私も調べたけど分かっているのは補助されてるんで価格の割に設備が良い物件というのはナルホドと思いました |
||
294:
匿名さん
[2019-08-25 00:02:56]
|
||
295:
匿名さん
[2019-08-25 00:04:33]
① 自ら居住するため住宅を必要とする者。
② 親族の居住の用に供するため自ら居住する住宅以外に住宅を必要とする者。 ③ 自ら居住するため住宅を必要とする者に対し住宅を賃貸する事業を行う者。 |
||
296:
匿名さん
[2019-08-25 00:06:28]
何かあれば全熱交換器といえばいいと思ってる奴
|
||
297:
マンション検討中さん
[2019-08-25 00:10:58]
設備が良いのとエントランス周りの頑張りは割と色んなところで評価されてますね
そのマンション関係のブログ書いてる人も結構高評価ですね あとは助成金出てますから価格の割に設備が良くなるのも当然かと、そうしないとメリットありませんしね |
||
298:
匿名さん
[2019-08-25 00:13:32]
|
||
299:
匿名さん
[2019-08-25 00:19:53]
このご時世と価格を考慮すれば設備レベルは高い方だと思います。
|
||
300:
匿名さん
[2019-08-25 00:21:13]
まぁ構造と遮音も普通くらいだね。別に悪くもない。
ネガとしては弱い。 |
||
301:
匿名さん
[2019-08-25 00:25:48]
|
||
302:
匿名さん
[2019-08-25 00:29:11]
それなら賃貸より酷いというソースをどうぞ。
|
||
303:
マンション検討中さん
[2019-08-25 00:29:33]
この戸数の割にディスポーザーもしっかりと付いてますしね
管理費も内廊下と合わせてみてもそんなに高くはないですね |
||
304:
名無しさん
[2019-08-25 00:30:30]
|
||
305:
マンション検討中さん
[2019-08-25 00:33:37]
|
||
306:
匿名さん
[2019-08-25 00:34:02]
捏造?
|
||
307:
匿名さん
[2019-08-25 00:36:07]
条件と手続き踏めば賃貸もOKです
|
||
308:
マンション検討中さん
[2019-08-25 00:36:36]
|
||
309:
匿名さん
[2019-08-25 00:36:37]
>>305 マンション検討中さん
当該住戸は買主の資格が(1)もしくは(2)のいずれかに制限されます。(1)自ら居住するために住宅を必要とする者。(2)親族の居住の用に供するため自ら居住する住宅以外に住宅を必要とする者。 →完全に制限ありました。 |
||
310:
匿名さん
[2019-08-25 00:38:25]
① 自ら居住するため住宅を必要とする者。
② 親族の居住の用に供するため自ら居住する住宅以外に住宅を必要とする者。 ③ 自ら居住するため住宅を必要とする者に対し住宅を賃貸する事業を行う者。 |
||
311:
匿名さん
[2019-08-25 00:40:23]
|
||
312:
名無しさん
[2019-08-25 00:44:04]
サッシはT3ですよ。
|
||
313:
匿名さん
[2019-08-25 00:44:49]
|
||
314:
匿名さん
[2019-08-25 00:46:00]
|
||
315:
匿名さん
[2019-08-25 00:46:22]
何か誤解してるようですけど買い主の資格はそうですが買った後の手続きを行えば住宅用途に限り賃貸には出せるようですよ
|
||
316:
匿名さん
[2019-08-25 00:49:00]
|
||
317:
名無しさん
[2019-08-25 00:49:17]
>>314 匿名さん
契約者なので、諸々の資料よりt3と書かれています。 |
||
318:
匿名さん
[2019-08-25 00:50:22]
|
||
319:
匿名さん
[2019-08-25 00:51:38]
ネットの情報鵜呑みにしてるだけのやつは踊らせれてるな
所詮モデルルームにも行ってないアンチという |
||
320:
匿名さん
[2019-08-25 00:53:17]
粗探ししたいだけのバカの要望に応える人なんているの?
検討者でもないんだろうに 笑 |
||
321:
マンション検討中さん
[2019-08-25 00:53:45]
>>314 匿名さん
説明時にもらう資料に明記されています。ご自身でご確認ください。 |
||
322:
匿名さん
[2019-08-25 01:07:16]
結局ソースも出せないのか
それが全てなんでしょうね |
||
323:
匿名さん
[2019-08-25 01:10:32]
アンチの負け惜しみでした
|
||
324:
匿名さん
[2019-08-25 01:26:03]
|
||
325:
匿名さん
[2019-08-25 01:27:09]
バカの相手は面倒というだけかなぁ
モデルルーム行けばいい 笑 |
||
326:
マンション検討中さん
[2019-08-25 01:31:46]
そろそろ結論まとめますと、自分で納得の出来るルートから、実際の資料なりソースなりを直接入手て、確認して、納得する。ファクトをはっきりさせる。これに尽きますね。
マンション購入はおそらく大多数の人にとっては小さな買い物でもないですし、真面目に検討している人なら誰しもやっている基本中の基本ですよね。誰のせいにもできないわけですし、ましてやここでソースだと提示されたところでそれを丸呑みするのもどうかと思われますし。 |
||
327:
匿名さん
[2019-08-25 01:37:59]
|
||
328:
匿名さん
[2019-08-25 01:42:53]
検討者でも購入者でもなくなく貼り付いてる人って一番無駄な時間使ってますよね
もっと有意義な生き方したらいいのに |
||
329:
匿名さん
[2019-08-25 01:49:51]
若葉マークさんはどう見ても検討者ではないしな
もはや悪意しか感じない まともに答える人もいないだろう |
||
330:
マンション検討中さん
[2019-08-25 02:01:26]
>>328 匿名さん
多様な意見が集まるだけ注目度も上がってると考えれば、この物件にとってもプラスなのかなと思います。いろいろご批判ご異論もあるでしょうけど、人それぞれのご意見表明ということでしょうし。 |
||
331:
マンション検討中さん
[2019-08-25 12:14:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
332:
匿名さん
[2019-08-25 12:16:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
||
333:
匿名さん
[2019-08-25 12:18:54]
とりあえずMR行けば?
検討者ならそれが一番だよ。 誰よりも詳しいのが営業だろうし 床の厚さは一般的な厚さですね。 専有部の仕様は良いと私は思います。 |
||
334:
マンション検討中さん
[2019-08-25 12:24:36]
>>333 匿名さん
行くほどの価値あるマンションですか? 地権者店舗がどんな設えになるか、不安で現物確認しないと後悔しそうで。 あと、地権者多いマンションてなんか怖いですね。 賃貸にも出せないみたいですし、出て行きたいと思っても、他の普通の物件と異なり物件としての流動性が劣後するのではと分析してます。 |
||
335:
匿名さん
[2019-08-25 12:33:17]
それはあんた次第
|
||
336:
匿名さん
[2019-08-25 13:17:49]
>>334 マンション検討中さん
流動性は確かに劣るでしょうね。 定借のマンションを回避したいと思うように、余計な制約のあるマンションは避けたい。まして、この界隈には分譲マンションが溢れていますから。 |
||
337:
匿名さん
[2019-08-25 14:33:14]
全部モデルルームで解決する話題ですねぇ
ネット情報で踊らされて行かないとかもう阿呆かと まあまともな検討者でもないのだろう。 ただの荒らしか |
||
338:
評判気になるさん
[2019-08-25 21:00:38]
|
||
339:
匿名さん
[2019-08-25 21:22:11]
予想通りの頭の悪そうな返しだな。
|
||
340:
匿名さん
[2019-08-25 21:26:57]
>>337 匿名さん
購入者こそモデルルーム行って営業マンに慰みのフォローもらって、早く住民版立ち上げて互いの承認欲求満たした方が良いですよ。 引き続きここで検討者は有意義な情報交換したいので、退出していただけると幸いです。 |
||
341:
マンション掲示板さん
[2019-08-25 21:30:51]
流動性の観点から戸建じゃなく、マンション検討してましたが、流動性の低いマンションて稀にグランドメゾン目黒プレイスみたいなのがあるんですね。
流動性低いマンション買うぐらいなら戸建買えば良くないですか? あえて狭くて、騒音粉塵凄くて、エントランスも店舗の存在感のが出ちゃうような物件買うぐらいなら戸建のがまだましだと思うのですが、如何でしょうか。 |
||
342:
匿名さん
[2019-08-25 21:42:38]
MRにも行かないならのならそれでいいんじゃない
真面目な検討者でもないのだろうし 他で物件探して下さい 貴方にふさわしい物件もどこかにあるでしょう。 |
||
343:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:45:50]
|
||
344:
匿名さん
[2019-08-25 21:46:30]
情報交換というより馬鹿なネガレスを書いて自分で参考になるを必死に押すが正解
虚しくならないのかなぁ |
||
345:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:49:33]
|
||
346:
匿名さん
[2019-08-25 21:50:33]
MRにも行かずネットの情報鵜呑みにして自演で馬鹿なレスしてるやつに何を言えというのか..
それで検討者ですは笑えますね |
||
347:
評判気になるさん
[2019-08-25 21:51:09]
|
||
348:
匿名さん
[2019-08-25 21:52:17]
そのまんまお返しします
|
||
349:
eマンションさん
[2019-08-25 21:56:11]
流動性とか、店舗の設えとか、環境面は普通に検討版で議論する内容だと思います。
営業マンに聞けって、それは上手いことはぐらかしてバイアス掛けてくるに決まってると思いますが。 営業マンが全て正しい意見て、かなり歪んだ意見ですね。 営業マンの言葉を鵜呑みにして購入する人っているのでしょうか。 |
||
350:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:56:27]
|
||
351:
匿名さん
[2019-08-25 21:57:11]
あれ、指摘されたから自分で参考になる押すの止めたの 爆笑
|
||
352:
匿名さん
[2019-08-25 21:57:33]
|
||
353:
匿名さん
[2019-08-25 22:00:17]
議論も成り立たないくらい馬鹿だと分かっているのに議論の余地なんてあるのかなという疑問
|
||
354:
マンション比較中さん
[2019-08-25 23:42:20]
ここの方にありがちな自分で参考になるを押してバイアスかけるのはいいのかな?
という疑問は湧きますね 積水の営業さんはそこまで強引にという感じでは無かったですね。 供給一括も決まりごとですから、どこでも構いませんというスタンスでしたし 疑問にも答えてくれてだいぶ好印象でしたね。 物件自体もレベルは高いかなと思います。 |
||
355:
マンション掲示板さん
[2019-08-25 23:47:23]
|
||
356:
マンション検討中さん
[2019-08-26 00:31:26]
>>341 マンション掲示板さん
戸建か分譲かは人それぞれの好みや判断でしょう。確かにここは賃貸の一部制限などで流動性は低いでしょう。しかし、それがここの売りです。賃貸だらけの取っ替え引っ替え住人が変わる物件より、同じ人が安定的に住んでいるのに安心感を持つ方もいるわけです。ここはそういう人に向いた物件なので、嗜好が合わない方は別を探せば良いまでです。 |
||
357:
匿名さん
[2019-08-26 00:33:43]
スラブがーという一辺倒のレスにも飽きましたね。同じこと連呼して芸が無いですね
|
||
358:
匿名さん
[2019-08-26 00:35:43]
|
||
359:
匿名さん
[2019-08-26 00:36:29]
ネガのレベルも低いですね。 |
||
360:
匿名さん
[2019-08-26 07:06:15]
>>357 匿名さん
具体事例のない建物仕様がー、とか物件自体はレベル高いー、とか一階地権者店舗との契約書同様に雰囲気で語るのより、よっぽどボイドスラブ厚250mmとか具体的な指摘だと思います。 ポジレスとか、購入者の方、もっと具体的にいいところ示してもらえませんか? いいところないんですか? |
||
361:
マンション検討中さん
[2019-08-26 07:10:14]
>>356 マンション検討中さん
流動性がないことが売りとか、めちゃくちゃだね。 それを理解してくれるごく僅かな人が嵌め込まれて買ったとして、将来の資産性心配ですね。 永住すると思っても、いつ売ったり貸したりしなきゃいけない事由というか、ライフタイム来るかわからないですからね。 ここは建物仕様も薄壁だし、資産性は放棄したマンションですかね。 |
||
362:
eマンションさん
[2019-08-26 07:25:32]
ここの駐車場料金、駅前価格並に高い38,000円なんだけど、この戸数で16台ってちゃんと埋まるのかな。
修繕計画見たら結構駐車場収入に依拠してるけど、将来積立金の更なる増額とか大規模修繕時に一時金の徴収とかあるのでは。 そもそも戸数の小さいマンションの大規模修繕をわざわざ請負業者とかいるのかな。 工事費とダブルでダメージ受けて結果住民が余計に負担しなくてはならないのでは。 そんな時に他で書かれている様に流動性劣るとか、詰んでしまうのでは。。 |
||
363:
匿名さん
[2019-08-26 09:10:39]
エントランス周りは結構豪華ですし、
専有部の仕様も高いですね 構造面では特筆する部分はないてすが普通に 分譲マンションのクオリティですかね 駐車場はそれなりの高価格物件ですから こんなもんではないでしょうか 総じて見ると中々良さそうなマンションですかね |
||
364:
匿名さん
[2019-08-26 09:52:59]
>>362 eマンションさん
修繕計画に駐車場収入含まれていないと思うのですが、どのような資料から確認できますか? 駐車場収入は全額管理費に充てる計画となっていますよね。また駐車場収入見込みは50パーセントとなっているため、8台分の駐車場が埋まらない場合は、管理費の値上げはあるかもしれません。 |
||
365:
匿名さん
[2019-08-26 10:10:21]
ボイドスラブでこのくらいなら普通だと思うけどね
探せばいくらでもあるだろう。アンチの方が根拠が希薄 嫌なら他にすればいいだけだろうけど検討者だと言い張って居座るんだろうね。難癖レベルで失笑ですけど |
||
366:
マンション検討中さん
[2019-08-26 10:49:00]
買えない僻みがあるのは昨今のマンション 掲示板では常だが、敢えて嘘の情報を流すのは違法性があるのでは。
|
||
367:
匿名さん
[2019-08-26 11:49:03]
|
||
368:
eマンションさん
[2019-08-26 12:20:23]
|
||
369:
匿名さん
[2019-08-26 12:42:45]
2層吹き抜けだし良いと思いますよ。感じ方はそれぞれなのでそう思わなくてもよいとは思いますけど
モモレジさんも中々良いとの評価でしたかね |
||
370:
匿名さん
[2019-08-26 14:12:54]
|
||
371:
マンション検討中さん
[2019-08-26 22:07:21]
マジェスティはエントランスも広くて駐車場も広い。マンマニさんが絶賛してましたね。
ここ比較するとやっぱりその差がはっきりしちゃいますね…もっと早く買おうと思っていれば。 |
||
372:
マンション検討中さん
[2019-08-26 22:42:33]
|
||
373:
周辺住民さん
[2019-08-27 01:46:34]
直近でモデルルームいった方いらっしゃいます?。売れ行きというか2LDKタイプはまだ部屋あるのかなぁと気になっており。
|
||
374:
匿名さん
[2019-08-27 07:02:54]
|
||
375:
匿名さん
[2019-08-27 08:27:46]
期分けしてない売り方が良いですね
分かりやすくて 売れ行きも結構いいみたいですしね |
||
376:
匿名さん
[2019-08-27 12:58:05]
|
||
377:
匿名さん
[2019-08-27 13:29:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
378:
マンション検討中さん
[2019-08-27 20:21:20]
売れ行きが良いとここで伺ったんですが、絶賛販売中みたいですね。
来場者予約もスッカスカで予約出来そうなので、急いで検討しなくても良さそうです。 営業さんも暇なんでしょうね。 |
||
379:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 20:42:56]
やはり賃貸制限による流動性の低さや、墓地ビュー、山手通りの騒音、粉塵、坂下による徒歩10分以上の体感駅距離、ボイドスラブ250mmの賃貸仕様、地権者店舗と機械式駐車場による入居者動線の貧弱さ、地権者店舗の設えの不安、北東住戸は目黒コーポから丸見え、地権者住戸の多さ、どこにでもあるミニマンションの外観、
以上から売れ残ってるのでしょうか。 |
||
380:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 20:45:47]
あとはマンションマニアとモモレジも指摘しているように、物件としてマジェスティコートより格下、ガラス面のコストカットによる開口面の貧弱さも痛いですね。
|
||
381:
匿名さん
[2019-08-27 20:58:05]
ネガも同じことしか言わんな。同一人物なんだろうけど
悪意前提だから参考にもならんね。思い込みだけで書いてるみたいだし。 |
||
382:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 21:12:19]
|
||
383:
匿名さん
[2019-08-27 21:17:05]
まぁいいんじゃないですか。同じことしか言えないのはそれしかないということですし
壊れたスピーカー状態ですけど連投で必死にスレを上げて宣伝に貢献してるわけですしね そのマンマニとモモレジでしたっけ?その方々も結構褒めてる物件のようですしね 1期の販売戸数から見てもそこそこ調子いいですしそれが世間の評価ということでしょう 市況も悪い中で健闘してますね |
||
384:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 21:21:48]
|
||
385:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 21:23:55]
ここ買うならシティハウスツインやグランド買う方がまだまし。
どちらもこのミニマンションが拠り所としてるエントランス二層吹き抜けだし。 |
||
386:
匿名さん
[2019-08-27 21:24:05]
反証どうこう言ってるけどその前に検討者なん?
ずっと同じこと言ってるけど、そんだけマイナス方向に傾いてるなら別にここじゃなくても いいんじゃない?意図が不明で仮に馬鹿なら相手するのも面倒じゃないですか なのでその部分に答えて欲しい |
||
387:
検討版ユーザーさん
[2019-08-27 21:26:55]
|
||
388:
匿名さん
[2019-08-27 21:27:41]
|
||
389:
匿名さん
[2019-08-27 21:28:24]
検討者ならとりあえずMR行け
|
||
394:
マンション検討中さん
[2019-08-27 21:41:48]
なんでここ購入されたか気になりますね。
マンション買うの初めてなのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市況的に、いまは即完売する物件の方が少ないのではないでしょうか。
立地に難ありではありませんし、建物の仕様は周辺と比較すると抜群にいいですし。
とくに何かがあるわけではないのでご安心ください。