グランドメゾン目黒プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/meguro/index.html
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目21番(住居表示)
交通:山手線「目黒」駅徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:44.04㎡ ~ 71.64㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/146/
[スレ作成日時]2018-06-11 21:18:18
グランドメゾン目黒プレイスってどうですか?
81:
匿名さん
[2019-06-22 17:34:10]
|
82:
マンション検討中さん
[2019-06-22 21:11:04]
ノムコムの地権者住戸狙いかも
|
83:
マンション検討中さん
[2019-06-22 21:51:56]
|
84:
匿名さん
[2019-06-23 14:31:46]
ノムコムから出てる地権者住戸安いな!
特に12階の2Lなん出てる間取りも素晴らしいし、価格も安い。 こんなん出てるのに積水ハウスから買うやつおるの? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
85:
マンション検討中さん
[2019-06-23 17:48:21]
|
86:
マンション検討中
[2019-06-23 19:00:22]
|
87:
匿名さん
[2019-06-23 20:41:11]
地権者住戸買えた人羨ましいなぁ、、一つ上の階と比べて約一千万弱安かったし。
後手でした。 |
88:
匿名さん
[2019-06-23 21:51:28]
|
89:
ご近所さん
[2019-06-23 23:02:16]
|
90:
匿名さん
[2019-06-24 18:21:32]
仲介だと手数料掛かるけど実際の差はどんなもんだろうな
|
|
91:
ご近所さん
[2019-06-24 19:42:09]
>>90 匿名さん
仲介手数料かかる代わりに購入時一括で支払う修繕積立一時金やら管理一時金が掛からないからプラスで百万円程度では? 差し引きでも600万円はデカイですね。 再転売の際にもこんだけ安く買えてれば有利だよね。 |
92:
マンション検討中さん
[2019-06-26 10:30:24]
25戸しか申込入んなかったんだ。笑
先着順13戸。。。 地権者住戸のがお得だもんね。 積水も地権者住戸の売出し時期販売コントロール出来なかったんだね。 |
93:
通りがかりさん
[2019-06-26 10:36:04]
事業協力者住戸を除くと一期で65%の申込。人気物件ですね。
|
94:
匿名さん
[2019-06-26 18:31:50]
最近の新築の売れ行きや契約率からみると結構人気ということになると思う。
|
95:
マンション検討中さん
[2019-06-26 19:58:43]
38戸のマンションという小規模マンションで25戸って人気なんだ。笑
タワーマンションとか大規模マンションなら65パーセントなら人気だけど、かなり小規模チビマンションで7割切ってるのは普通に不人気だと思います。 地権者住戸も出ちゃうしね。 |
96:
匿名さん
[2019-06-26 20:02:11]
同じエリア内のすみふ物件が多く売れ余る中、助成事業物件で賃貸向け投資家が寄りつかないハンデもありながらここまで売れ行きが順調なのはやはり人気物件だったんですね。
先着順募集も始まりましたし竣工までには確実に完売しそうですね。 |
97:
匿名さん
[2019-06-26 20:56:44]
最近の小規模マンションで7割以上売った物件を多数教えてくれたら不人気だと認めてもいいかな。マンション検討中さんはお詳しいのでしょう?
|
98:
評判気になるさん
[2019-06-26 21:31:59]
このマンションはやはりDINKSがメイン層となるのでしょうか。目黒にはいままで縁がなかったのですが、とても住みやすそうな街ですよね。
|
99:
通りがかりさん
[2019-06-26 21:56:27]
|
100:
通りがかりさん
[2019-06-26 22:02:30]
あとここは全住戸を一斉に解放だから、従来の契約率が当てはまらない中の65%ですからね。
目黒は恵比寿ほど高くなく、歴史と自然と山手線のターミナル駅があり住みやすいです。 |
7割くらい販売なら好調という部類ではないでしょうか