ジオ南雪谷っていかがですか。
全邸南西向きの3LDKですね。子育てや教育環境はどうですか?
将来性や周辺の治安などについても知りたいなって思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://geo.8984.jp/yukigaya/
所在地:東京都大田区南雪谷1丁目333-1(地番)
交通:東急池上線「石川台」駅 徒歩5分、東急池上線「雪が谷大塚」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:70.24平米~92.70平米
総戸数:23戸
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-10 14:33:08
ジオ南雪谷ってどうですか?
21:
eマンションさん
[2018-08-06 07:35:09]
330ぐらいと予想。
|
22:
匿名さん
[2018-08-06 08:20:46]
このあたりもずいぶんと環境が改善されたように感じます。
非常に住みやすく、個人的にも好きな場所です。 あとは、のどかにゆっくり住みたいです。 乗換などが困らなければ最高なんですけどね。 |
23:
eマンションさん
[2018-08-08 19:06:17]
住みやすい場所ですね。
|
24:
匿名さん
[2018-08-08 20:29:16]
池上線の久が原から長原にかけては、典型的な城南山手の東急沿線住宅街で、
雪谷は自由が丘や田園調布も近いので好きなエリア。 |
25:
匿名さん
[2018-08-08 22:52:52]
買い物に困らないのは良いですよね。
特にスーパーは行く回数も多いですし、選べる幅があるのは楽しいですね。 |
26:
eマンションさん
[2018-08-12 09:38:30]
いくらぐらいなんでしょうか?ロケーション悪くないので高そうですが。
|
27:
マンション検討中さん
[2018-08-13 16:03:57]
外観見ましたがエントランスなどは非常に地味な感じですね。駐輪場も二段式。部屋数が少ないので共用部はかなり抑えた作りです。これで300を大きく越える
とかはちょっと無いですね。 |
28:
eマンションさん
[2018-08-13 21:46:30]
えっ、300下回るなら安いっしょ。
|
29:
名無しさん
[2018-08-13 21:56:14]
ねえ。今だったら350万円はいくでしょ。
|
30:
eマンションさん
[2018-08-13 22:19:26]
駅から徒歩5分ならありえる。330ぐらいを予想。
|
|
31:
匿名さん
[2018-08-28 17:56:57]
駅まで近い場所なので、安くはないだろうと思っていますが…
やっぱりそこまで来てしまうものなのでしょうか。 建物自体も、住み心地重視で考えられているので、コストは安く簡単に建てるよりはかかっているんだろうなぁというのはある 全体的に広めのプランが充実しているので、坪単価でそれだとかなり良いお値段だ。 |
32:
匿名さん
[2018-09-06 01:00:15]
南雪谷もいい物件が増えてきたように思います。
これからさらに開発が進んでいくのでは。 個人的に気にいっている物件なので、関心が高いですね。 |
33:
匿名さん
[2018-09-19 18:12:06]
最寄り駅は石川台
石川台の方も商店街がありますから、買い物も便利だと思いました。このあたりは、ふつうに住宅地ですから、 暮らしていくのに困ることは特に無いでしょう。 あとは地域が好きかどうかなのかな。 |
34:
eマンションさん
[2018-09-19 22:46:07]
いくらぐらいなんでしょうか?
|
35:
匿名さん
[2018-09-25 08:48:36]
こちらは建物が竣工後に販売されるマンションですか。
15日からという事は、もう建物内のモデルルームもできているんですよね? 公式サイトの方に外観や共用部分、モデルルームの写真はアップされないのでしょうか? |
36:
検討板ユーザーさん
[2018-09-26 20:12:04]
竣工済みだしモデルルームもありますよ。
|
37:
モデルルーム見ました
[2018-09-26 21:22:34]
値段に比べると商品が物足りないかな。
眺望抜けないし、玄関とか照明位置ずれてますし、 やたらキッチン裏のスペース広くてもったいないし、 水回り設備少々しょぼいし、 物件前の川沿い桜も本数少なく寂しいですし、 ラウンジはエアコン1基で空調不足感あるし。 共用部分と1階住戸テラスは作り込まれてて良いですね。 廊下の花台も○。 立地は及第、建物には粗が見えます。 |
38:
匿名さん
[2018-10-03 08:57:36]
モデルルームは何タイプになるのでしょうか。
写真がないので具体的なイメージが出来ませんが、キッチン裏のスペースが広い?というのも気になります。 広めの部屋はキッチンも広く作られていて余裕があるからでしょうかね。 Fタイプの5.4畳もありますし、キッチンだけにこれだけ確保できるマンションも珍しいと思いましたが。 ただその分収納が少な目になってるところは残念でした。公開されてない間取りだとどうなってるのでしょうか。 |
39:
検討板ユーザーさん
[2018-10-03 23:24:21]
FやGは億なのでしょうね…
|
40:
マンション検討中さん
[2018-10-07 08:09:00]
見てきましたが、期待外れでした。
いちばん価格が安い部屋は、前に戸建があって圧迫感があり、他は価格が高いわりには、仕様があまりよくないと感じました。エレベーターは、賃貸っぽい感じで高級感ないですね。 あと、目の前の川が氾濫したと聞き不安なのと、川の匂いと蚊が多いらしいです。 |