阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ南雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南雪谷
  6. ジオ南雪谷ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-05-18 16:37:59
 削除依頼 投稿する

ジオ南雪谷っていかがですか。
全邸南西向きの3LDKですね。子育てや教育環境はどうですか?
将来性や周辺の治安などについても知りたいなって思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/yukigaya/

所在地:東京都大田区南雪谷1丁目333-1(地番)
交通:東急池上線「石川台」駅 徒歩5分、東急池上線「雪が谷大塚」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:70.24平米~92.70平米
総戸数:23戸
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-10 14:33:08

現在の物件
ジオ南雪谷
ジオ南雪谷
 
所在地:東京都大田区南雪谷1丁目333-1(地番)
交通:東急池上線 「石川台」駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

ジオ南雪谷ってどうですか?

1: 名無しさん 
[2018-06-13 14:34:53]
南雪谷って良い響きですよね〜♪
2: 通りがかりさん 
[2018-06-14 18:01:29]
対して池上線っていう響きが微妙・・・
3: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-14 21:49:00]
野村総研によると、
全国私鉄路線別、世帯当たりの金融資産保有額ランキングで、池上線は第3位ですよ。
知名度低いけど。
1位は京王井の頭線、2位は大井町線。
ちなみに東横線は9位。


4: 匿名さん 
[2018-06-14 22:35:28]
路線距離が短いから。。
5: 通りがかりさん 
[2018-06-17 16:57:49]
金融資産いっぱい持ってる人は電車に乗らないから関係ない
6: 匿名さん 
[2018-06-17 18:14:30]
バルコニー柵がダサいなぁと思いました。^^;
7: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-18 15:03:46]
隠れ高所得者路線、池上線。
今後、東急は開発を推進するだろう。
8: 匿名さん 
[2018-06-20 09:35:14]
この辺りは今後マンションが増えていく予定とかあるんですか?
そうなると買い時が難しくなりますね。
ここのターゲットはファミリー層狙いだと思いますが、住人は地元の方が多いのか新規参入者が多いのかちょっと気になります。
ハイクラスの方が多いと治安や教育の面が安定するメリットもあるかと思いますが、その点はどうでしょうか。
9: 匿名さん 
[2018-06-28 08:50:58]
やはり個人的に注目出来る部分としては駅からものすごく近いということですね。人によってはこの距離を遠いと感じる事もあるでしょうが、周辺の雰囲気も落ち着いていますし個人的にはおすすめの物件だと思います。
10: 匿名さん 
[2018-06-30 16:42:31]
ロケーションについてみて思ったのは、暮らしを彩らせる施設がたくさんあることです。
公共施設も商業施設も充実しているのは生活をしやすくなる理由だと思います。
それぞれの施設に駐車場が完備されているかどうかが気になるところです。
11: 匿名さん 
[2018-07-03 17:15:23]
いくらぐらいなんでしょうね…??
角部屋が安く買えれば魅力的ですが。
12: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-05 08:02:28]
今後、東急は間違いなく池上線に力を入れる。
お金がある乗客がお金を使う施設を作っていくだろう。
13: 匿名さん 
[2018-07-09 18:34:53]
そうなんですか。
確かに鉄道会社にとって、沿線開発って最重要課題的なものになるでしょうね。
お客さんを純粋に増やすには、乗ってもらう理由が必要になりますから。
ある意味、暮らしやすくなるような施設とかそういうものが有ると
もっと沿線に住んでいる人は便利になっていくだろうなぁと思いました。
14: 通りがかりさん 
[2018-07-12 18:30:58]
目蒲線は地下鉄とつながって都心直結の目黒線になり変貌を遂げました。多摩川線も(期待薄ですが)蒲蒲線が実現すると大化けする可能性が残されてますが、池上線は永遠に五反田と蒲田を結ぶローカル線ですよ。
頻回運行のバス路線みたいなもんです。
15: 匿名さん 
[2018-07-13 21:50:47]
やはり個人的に注目出来る部分としては駅からものすごく近いということですね。人によってはこの距離を遠いと感じる事もあるでしょうが、周辺の雰囲気も落ち着いていますし個人的にはおすすめの物件だと思います。
16: 匿名さん 
[2018-07-15 14:42:05]
落ち着きのある住宅地として安らぎを得られる環境であると思いました。
地震や災害に強いというのもいざというときに安心できると思います。
もしものときには避難所などの用意も万全ですよね?
17: 匿名さん 
[2018-07-18 17:21:36]
南雪谷の雰囲気は悪くないので、個人的にもかなり好きな地域なんですよね。自分の中でもいい立地だと感じている地域なので愛着があります。将来的にはこのあたりに住みたいと感じています。
18: 匿名さん 
[2018-07-26 15:55:27]
もしもの時の避難所に関してはよくわからないけれど、
近隣の小学校とか、一時避難場所としての場所などもあるかと思います。
東調布公園だったら、広さもある。
もしもの時のことは、
おそらく区のホームページなどで見られるのでそういうのを見て判断するのがいいと思います。
19: eマンションさん 
[2018-08-05 14:01:30]
高そうですね。坪単価300万は越えますかね?
20: 名無しさん 
[2018-08-05 14:17:26]
今どき都内で坪300万円を切るマンションなんて無いんじゃないですか?
とても高くて買う気になれないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる