今どきネットで検索すれば、家の事も土地の事もローンの事も税金の事もなんでも自分で調べられる。それなのに、営業マンはなぜ必要なの?やつらの給料分を値引きしてもらった方がお得じゃないの?営業マンの存在意義ってなんなの?
[スレ作成日時]2018-06-09 22:50:02
注文住宅のオンライン相談
営業マンて必要なの?
301:
匿名さん
[2018-07-30 09:38:51]
|
302:
おはようございます
[2018-07-30 09:51:12]
>>301 匿名さん
残念ながら無理ですよ。この人ずっと求められてもはぐらかしてますから。突っ込まれると半日くらいどう返そうか考えていて、そのあと書き込むパターンが多いです。そもそもホームページの売りこみも営業企画が作ってる販促ツールだって認識無いところから始まってますから。すぐに小さい会社の話になるけど、小さい会社ほどホームページ作るのは営業が広告代理店使って作ってる。で、それは営業じゃなくても出来るとか。また理由を明確に説明せずに突っ込んで来ます。 パターン化されてて、そういう目で見ると何の参考にもならないですが、ループしてるのは分かります。 |
303:
おはようございます
[2018-07-30 10:02:11]
更に言うと、現在ある企業の営業スタイルとか説明を書くと意味不明な長文で理解不明とか、個人に対する軽い批判が出てきますが、これもパターンです。
営業を分かって無いとか言うから書くと長いから分からんとか言われますよー! |
304:
おはようございます
[2018-07-30 10:47:39]
ということで、論点をハッキリとさせるために営業しかしないと言っている営業マンの業務範囲を書いて頂きましょう。これならスレからズレでいないし、これだけ否定し続けたんだから、むしろ説明義務に近いものあるわ。
|
305:
匿名さん
[2018-07-30 11:06:08]
役割が分かれているのは、その役割しかできないからというわけでなく、同時にはできないからでは?
|
306:
匿名さん
[2018-07-30 11:35:56]
>>304 おはようございますさん
何をそんなにムキになってるかわかりませんが、、暇人なんですね(笑) あなた、営業が何してるかわかってないでしょう?(笑)しかも、なんの意図があってどんな動きをしてるかもわからないでしょう?(笑) 掲示板に説明義務とか暇人はいつまでも暇人なんでしょうね。 |
307:
匿名さん
[2018-07-30 11:38:36]
|
308:
おはようございます
[2018-07-30 11:49:52]
>>307 匿名さん
ハンネちゃんとしてるし良いんじゃないですかね? 困ると話をすり替えるのもパターンです。ブラウザ落とすとマークが付くときありますね。 ループばかりなので、上記の回答を皆で待ちましょう。ちゃんと言いなよ。他の人は必要ない理由を答えてますよ。 |
309:
匿名さん
[2018-07-30 11:50:18]
初心者マークは別にいいけど、このスレに擦れた(スレた)人もいやです(笑)
|
310:
おはようございます
[2018-07-30 11:51:27]
|
|
311:
匿名さん
[2018-07-30 11:57:19]
>>310
貼り逃げはあなたの専売特許でしょう(笑) その前に説明義務が発生する理由をe戸建ての規約の観点からご説明をお願いします(笑) 初心者マークは初心者マークですから。サイトを始めたばかりの人です。 |
312:
匿名さん
[2018-07-30 12:00:31]
|
313:
おはようございます
[2018-07-30 12:11:15]
ちゃんと見てないから見てきました。
そんなに具体的に書いてないのね。荒れるから削除依頼をかけて下さいばっかりでした。 弊社に対し説明責任を求めるものはダメ位しか見つからなかったな。 |
314:
おはようございます
[2018-07-30 12:16:38]
では私は初心者ということで結構です。初心者だから書き込みしてはいけない、意見を述べてはいけない、質問をしてはいけないとは何処にも書いてないですし、初心者だから悪い理由が無いですし。
スレと関係ないことで、削除対象になるから営業マン要らない話をしましょう。 高山市の有限会社さんは営業マン居ないとの事ですが、具体的にどのような営業方法で宣伝広告、業務をされてるんですか? それ以前に貼って良かったのかな?そっちの方が心配で、あまり聞かない方が良いのかな? |
315:
匿名さん
[2018-07-30 12:21:08]
|
316:
匿名さん
[2018-07-30 12:33:00]
>>伝説の貼り逃げ
ハリーポッター、ハリーニゲター |
317:
匿名さん
[2018-07-30 12:38:16]
|
318:
おはようございます
[2018-07-30 12:48:48]
>>317 匿名さん
営業マン要らないって言ってるのに人に営業やれってなんなの?業務範囲で営業活動の一端位は担ってますよ。 私の職場はプレゼンは電通とかに出したりしてるみたい。ホームページは広告代理店。営業は一般的に思われてるスーツ着て客先に顔出したりしてるな。広告代理店に出す元ネタは営業がやってるよ。営業は必要だと思いますよ。 営業されたみたいですが、どんな職種の営業されてたんですか? |
319:
匿名さん
[2018-07-30 12:57:48]
>>318 おはようございますさん
営業ではないけど、営業活動を行ってるのですか?ほら、営業行為は営業職じゃなくてもできるし、やってるでしょう(笑) 営業のイメージでなくて、実際に営業をやってみたらいかがですか?って話ですね。 私は営業は必要ないと思いますよ、必要ないの範囲は前に言ったとおりですね。 まぁ、80%の方に言っても仕方ないですが。 |
320:
おはようございます
[2018-07-30 13:17:36]
>>319 匿名さん
前に何やってるか書いたの覚えてません?この業界、多分ですが、かなり詳しいですよ?客の目線から見るか、反対から見るか、その中でも居るポジション違えば見え方変わりますよ。 営業活動と営業マンて意味違うよ。。 営業所って名前の所にいたら全員営業マンの一端担っちゃうみたいな言い方ですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
変わった人ですね
営業スマイルや低姿勢は当たり前の事ですよ
営業の仕事が営業マンしかできないなんて思ってもいませんしそんな事書いてませんが何言ってるんですか?
人の意見を否定するならあなたが思う営業姿勢っての書いて貰えませんか?
まずは相手が話しやすい環境を作る姿勢は大切な事だと思いますが
別にいろいろな営業姿勢はあっていいと思いますよ?
人の意見を否定するだけの人間が一番視野は狭いと思いますが人の意見を否定するならご自分の営業姿勢の意見を書いてください
あなたの立派な営業職についての理論お待ちしております