ザ・パークハウス 町田テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-machidaterrace/index.html
所在地:東京都町田市原町田5丁目198番1(地番)
交通:小田急線「町田」駅(東口)より徒歩7分
JR横浜線「町田」駅(北口)より徒歩7分 (いずれもサブエントランスまで)
間取:2LDK・3LDK
面積:66.17m2~69.00m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 21:28:44
ザ・パークハウス 町田テラスってどうですか?
181:
匿名さん
[2019-08-04 23:44:53]
町田街道沿いにマンションを購入して住んでいる者です。当時は3000万円台で購入しました。今の価格では買う気が起こらないですね。
|
182:
評判気になるさん
[2019-08-05 18:56:12]
居住者です。お客さんを何度か招待しましたが眺望に関しては絶賛でした。写真を参考にしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
183:
評判気になるさん
[2019-08-05 21:30:18]
せっかくですので写真をもうちょっと追加いたしました。個人的に眺望や風通り(カーテンの写真を見てください)に関してだけは町田のどのマンションにも負けないと思います。<-実際に購入を決めた一番の理由です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
184:
匿名さん
[2019-08-08 22:11:07]
ありがとうございます。
実際の居住者様を相手にごちゃごちゃ言うのもよくないですね。 価値観はそれぞれですからね。 とても参考になる写真です。 ありがとうございます! |
185:
マンション検討中さん
[2019-08-11 13:15:57]
消費税10%になったら、すまい給付金増えると思うんですけど、この物件は対象になるのかな?
|
186:
通りがかりさん
[2019-08-25 22:58:55]
上の方ってまだ空いてるのかな?
おいくらでしょうか? |
187:
マンション検討中さん
[2019-08-26 08:42:56]
やはり前の建物より上を購入した方がいいみたいですね!でも予算がなぁ…
価格が高いところ検討したら、値引きも大きくなったりしますか? 皆様は何階でいくらぐらい値引きの提案を受けました? |
188:
マンション検討中さん
[2019-08-27 12:26:23]
4階が5198万円でスーモに載ってるんですが、これからどれぐらいお値引きしてもらえるんでしょうか?
|
189:
マンション検討中さん
[2019-11-20 00:34:42]
こちらは、残りどれくらいあるのでしょうか?
|
190:
マンション検討中さん
[2019-11-24 10:14:57]
残10くらいでしたー
|
|
191:
マンション検討中さん
[2019-11-27 10:37:20]
|
192:
周辺住民さん
[2019-11-29 12:23:35]
欠陥マンションにて係争中の南海辰村建設がこのマンションも施工したようですが、大丈夫ですか?
http://sharetube.jp/article/10082/ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00000001-moneypost-bu... |
193:
マンション検討中さん
[2019-12-01 00:09:15]
すでに入居している人に住み心地を聞いてみたい。眺望を誉められた上層階の方、どうですか?
|
194:
匿名さん
[2019-12-01 12:44:08]
こんな建設会社、あるんか…
|
195:
マンション検討中さん
[2019-12-02 11:50:58]
心配しなくていいとおもう。
1.あの欠陥マンションは10年前の話です。大騒ぎになりましたので、建設会社も自社の名誉をまもりたい(再発生したら、間違いなく倒産)。だから再発生の可能性は少ない。 2.あの欠陥マンションのデベロッパーは地方の中小企業。三菱と全然違う。かつ、三菱はあの事件がわかるので、施工中の中間検査をしっかり行ったはず。 3.万が一欠陥マンションの場合、契約解除し全額返金するはず(あの欠陥マンションの中小デベロッパーもこうした)。初期費用にローンの返済分を引いて、住民の損はほぼない。 |
196:
マンコミュファンさん
[2019-12-07 22:09:55]
最終期7戸予定、先着順9戸。
たった52戸のマンションを1年以上販売して、まだ16戸も余っている。。 購入まで至らないネックがあるんですね。 |
197:
口コミ知りたいさん
[2019-12-08 13:23:15]
上層階が割高なのでしょう。営業がブランドに胡座をかいて値引きしなければ売れない。
|
198:
ご近所さん
[2019-12-13 01:00:09]
タイルも貼ってないマンションなんで結構値引いてくれると思いますよ。
|
199:
周辺住民さん
[2019-12-17 14:11:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
200:
マンション検討中さん
[2020-02-24 20:42:33]
向かいのペットショップ後にマンション建つみたいですね。ベランダとは逆方向とは言え、高さ次第では洋室の日が入らなさそうで心配。
|
201:
口コミ知りたいさん
[2020-02-26 16:10:57]
|
202:
マンション検討中さん
[2020-03-02 15:05:48]
北側は早朝の朝日しか入らないからそんなに影響ないでしょう。
|
203:
匿名さん
[2020-03-02 15:15:48]
不動産購入検討する場合、用途地域の制限を確認してその制約いっぱいまでの建物が建つと考えるべき。ここは商業地域だから南側に建物建てられても日照権を主張できないよ。
|
204:
マンション検討中さん
[2020-03-02 21:42:35]
シティ◯ラスの南側も怪しい。あそこも商業地域。
|
205:
匿名さん
[2020-03-13 10:29:53]
ここって、消費税10%に上がる前と後で価格の変化はちゃんと反映されたんですか?
まぁここに限らずですが。 消費税撤廃も囁かれてますが、この数年で買った人にとってみたら、消費税撤廃されたら、悔しいだろうな |
206:
通りがかりさん
[2020-03-21 11:13:26]
|
207:
マンション検討中さん
[2020-03-23 00:52:54]
あそこは、すでにマンション建ってるでしょ。
立てる土地がないよ。 |
208:
名無しさん
[2020-05-07 03:24:54]
チラシで見てたCG画像が頭にあったので、
実際に見たら安っぽい外観でびっくりしました… エントランス全然違いますね。 |
209:
匿名さん
[2020-05-08 02:46:59]
|
210:
マンション比較中さん
[2020-05-09 21:21:16]
デベロッパーとしては三菱地所が一番だと思うが、建物が安く作られているんだから、本質的な価値は低い。ブランドを取るか、本質的な価値を取るか。
外観はモノトーンだが安っぽく、昔のマンションに見える。中は間取りが狭く、無理矢理に3LDKにしたような感じ。 場所としては、原町田のこの辺は悪くないが、徒歩7分にしては結構歩く印象。 景気がどん底な中で、無理して買うような物件ではない。 |
211:
匿名さん
[2020-05-13 22:11:36]
コロナでどの物件も販売はストップ。これから不動産供給が細るだろうから本当に買いたい人は限られた選択肢から選ぶことになりそう。
|
212:
匿名さん
[2020-05-14 22:53:47]
|
213:
匿名さん
[2020-05-14 23:26:47]
地所といっても郊外物件は旧藤和でしょ。だから、この出来。
|
214:
通りがかりさん
[2020-05-17 22:32:00]
|
215:
名無しさん
[2020-05-17 22:48:30]
都内ではなくここを決める人って、そんなにお金の余裕がない若い世代だと思う。賃貸アパートからマンションへ住み、大分快適になるはず。外観は白黒で悪くはない、中の設備もきちんとしているもの、食洗機はもちろん、浴室はミストサンナー付いている。世の中で狭いマンションが増えているこの時勢、普通の金額では広さを求められない。
|
216:
匿名
[2020-05-18 19:02:49]
>>215 名無しさん
ここ、普通の金額ですかね…? ここ選ぶんだったら、 ちょっと頑張ってすみふの方にするな… ↓に掲載されてるマンションマニアさんの情報によると、同じような階、同じような広さで数百万しか変わらん |
217:
匿名さん
[2020-05-18 19:04:15]
他に魅力的な物件があればいいが選択肢が少ない今、この価格帯では条件良い方では。
|
218:
匿名さん
[2020-05-18 19:45:03]
|
219:
通りがかりさん
[2020-05-18 20:40:34]
今の状況で頑張れる人なら町田は買わないでしょ。
|
220:
通りがかりさん
[2020-05-18 20:57:12]
そうね, 今の状況でも「主要駅まで徒歩5分以内」に拘れるお金の余裕がある人は,なぜこの物件を検討してコメントを書き込むのはまじ理解できねえな
|
221:
名無しさん
[2020-05-18 23:51:47]
|
222:
マンション検討中さん
[2020-05-21 07:58:20]
久しく見てなかったけど、にわかにここの掲示版賑わってますね
|
223:
匿名
[2020-05-23 13:51:11]
|
224:
名無しさん
[2020-05-24 11:58:51]
|
226:
マンション検討中さん
[2020-05-24 14:58:48]
[No.225と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]
|
227:
マンション検討中さん
[2020-05-24 16:07:30]
新車一台だけじゃないでしょう。高級車一台だと思う。
|
228:
マンション検討中さん
[2020-05-25 19:30:18]
シティテラスは前に建物たちそう。だったらこっちの方がよさげだよね
|
229:
検討板ユーザーさん
[2020-05-26 23:04:03]
シティテラスの前のプレハブ商工会議所が立派なオフィスビルになるかもな。あそこはテラスの向きが絶望的。
|
230:
匿名さん
[2020-06-02 08:40:51]
ここのベランダからの景色、内覧で見させてもらったけど、全然惹かれませんでした。
目の前に広がるのは旧い民家の生活感丸出しの景色。 町田駅周辺はちょうど高いショッピングビルが立ちはだかる感じで向こうの景色と遮断される感じ。 廊下側はいいかもしれない。 でも廊下の景色がよくても居室から見えないんじゃ意味がない笑 廊下は、下が車通り多い道だから空気悪いし。 あくまで私見です。内覧させてもらった時の印象です。 |