ザ・パークハウス 町田テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-machidaterrace/index.html
所在地:東京都町田市原町田5丁目198番1(地番)
交通:小田急線「町田」駅(東口)より徒歩7分
JR横浜線「町田」駅(北口)より徒歩7分 (いずれもサブエントランスまで)
間取:2LDK・3LDK
面積:66.17m2~69.00m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 21:28:44
ザ・パークハウス 町田テラスってどうですか?
21:
匿名さん
[2018-07-24 13:09:25]
|
22:
匿名さん
[2018-07-26 10:18:45]
芹ヶ谷公園は東京ドーム8.7個分の広さもあるので圧倒されますね。こういった緑に囲まれた公園や、小学校も近く、子育て環境にはとても適しているなと思います。
子供がのびのびと遊べるスペースがあるのは親目線としても魅力的 駅からの距離はというとそこまで遠くなく、利便面でもちょうどいいのかなと思います。 周辺はマンションが結構立っているようですが日当たり面は気になりますね |
23:
マンション検討中さん
[2018-07-27 13:29:50]
確かに公園は近いけど町田街道沿いで高い建物に囲まれているのでとても環境がよいとはいえません何が魅力なのでしようか?
|
24:
匿名さん
[2018-08-08 19:18:02]
高い建物に囲まれている、ってことはないと思いますよ。エントランス、玄関側は町田街道に面していますが、両サイドはエントランス向かって左は道路、歩道橋、右はマンション内敷地隔てて低層マンションがあるロケーションです。加えて、たしかに、全体南西向きである中、バルコニーの向に4階建の建物がすれすれにあるので、5階までの低層階はかなり圧迫感ありますね。眺望などプライオリティ下げられればいいのでしょう。
シンボリックな原町田大通りから連なるアプローチ、あの町田駅周辺の商業至便さを日常使いできること、一方、町田街道を歩道橋で渡って程なく、広大な芹が谷公園があり、緑の豊かさに触れられること、学校、病院なども揃って、ロケーション自体は抜群かとおもいます。 個人的には、バルコニーの隣戸との境が、コンクリではなく安っぽいであろう隔て板であることがかなり気になってしまいます。コスト削減上、犠牲にしたことの一つでしょう。 アウトフレーム設計は評価できるところですね。 パーカーズとのコラボとやらは、価値がよくわかりません。 |
25:
匿名さん
[2018-08-16 13:35:26]
ランドプランに余裕がある点がいいと思いました。
小庭園があるので癒されますね。 ランドプランいっぱいに建設されているマンションはビジネスホテルみたいで落ち着きません。都心部ではそういうマンションが増えていますが、下から見上げていて殺風景な印象が否めません。 |
26:
匿名さん
[2018-08-17 11:27:59]
第一印象や雰囲気というのは大切だと思います。
私もよく、その条件をチェックして検討するようにしています。 購入する段階になってしまうと、慎重になる部分はある程度、仕方がないですので。 このあたりのことは、よく自分で検討しておかないと、失敗してしまいそうです。 |
27:
匿名さん
[2018-08-26 12:23:44]
皆さんのレスを読んでいると環境面が良さそうな感じがしました。
駅まで7分、公園まで4分、それだけでも普段の生活をいろいろとイメージできそうです。 スタッフルームというのが一階にあるようですけど、スタッフというのは管理人さんのことでしょうか、植栽の管理をする人とか? トラッシュスペースというのは、ゴミ置き場のことですか? 壁でおおわれていて外からも中からも見えないのは好感度高いですけど、臭いとか管理はしっかりしないとですね。 |
28:
匿名さん
[2018-08-26 13:53:35]
けっこう立地とかもマンション選びのポイントです。
意外に現地に行くと参考になり助かることがありますよ。 ちょっと覚えて置いてください。 |
29:
マンション検討中さん
[2018-08-29 17:51:14]
管理費と修繕積立金はいくらになるんでしょうね?
|
30:
匿名さん
[2018-08-29 19:28:59]
|
|
31:
匿名さん
[2018-08-30 09:30:20]
前の建物を抜けると日当たりも眺めも良さそうだけど、5千万超えてくるのよね…
|
32:
マンション掲示板さん
[2018-08-30 12:09:42]
|
33:
匿名さん
[2018-08-30 16:08:06]
完成予定が町田フロントとあまり変わらないし、間取りとかカラーも決まってそうだから値引きは無いのかな?
|
34:
マンション掲示板さん
[2018-08-31 08:34:10]
明日、グランドオープン。価格の詳細が出ますね。
|
35:
マンション掲示板さん
[2018-08-31 08:36:05]
|
36:
匿名さん
[2018-09-02 01:06:42]
立地条件としては整っていますね。
駅も近いですし、周辺のお店等の状態も良く 全体的に見て、快適に生活する事が出来そうなイメージが強いと思います。 |
37:
匿名さん
[2018-09-03 00:21:16]
フロントは、ホームページ閉じていますよね。
テラスが始まり、モデルルームの営業人員が回らないため、と予測されるが、3LDK中心に7戸ほど残ってる情勢下、決算期の値下げも狙わず、竣工後に販売、との方向転換とみております。 テラスの販売、これやいかに… |
38:
匿名さん
[2018-09-05 22:00:28]
ブランドを大事にしてほしい。
|
39:
匿名さん
[2018-09-06 07:02:00]
これを23区内で作るだろうか、、
|
40:
匿名さん
[2018-09-08 20:33:49]
フロントとどうしても比べちゃうなぁ。なんでこんな重複する時期に建てちゃったんだろう。
|
立地環境が多少騒がしそうな印象が強いので、小さなお子様がいらっしゃる
家庭にはしばらくの検討が必要になりそうです。
周辺環境が、お店が揃っており、買い物に困らないはずですね。