ファインシティ西宮甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.honki-pj.com/
ファインシティ西宮甲子園
所在地:兵庫県西宮市枝川町27番18(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅より阪神バス約5分、「浜甲子園団地第二」停より徒歩2分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.90m2~87.88m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 アートプランニング株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 20:52:56
ファインシティ西宮甲子園ってどうですか?
21:
匿名さん
[2018-10-07 21:40:11]
|
22:
名無しさん
[2018-10-08 00:47:38]
バレバレのステマ連投しまくって虚しくならないの?ウケ狙い?
|
23:
本気CIC
[2018-10-08 08:23:17]
|
24:
匿名
[2018-10-08 09:03:12]
|
25:
マンション検討中さん
[2018-10-08 10:34:38]
冗談抜きで本気で検討している者です。
マンションの価格相場が高騰している昨今においては、70平米超3,000万円台なら買いじゃないのかと考えています。 駅距離や買物施設の充実、水害や液状化の不安は残りますが、これは買い物件なのでは…?と。 私は本気! |
26:
匿名
[2018-10-08 10:52:09]
|
27:
マンション掲示板さん
[2018-10-08 11:04:51]
>>25 マンション検討中さん
近年にない価格設定だとは思います。永住なら買いかもしれない。ただ転勤など売却の可能性のある場合は難しいかもしれません。騰落率を見ると高い地域はより高く、安い地域はより安くの傾向は続いてますから。 |
28:
匿名さん
[2018-10-09 08:50:08]
本気出したけどアカンかった三連休。
六甲アイランドに行かれるなんてありえへん。本気出してももやはこれまでか無念っ! |
29:
匿名さん
[2018-10-10 10:04:42]
本気が駄目なら、クレヴィア神戸ポートアイランド宜しくします?
|
30:
かんつう
[2018-10-12 13:53:40]
釣り好きにはポートアイランドとか良いよねぇ〜
|
|
31:
匿名さん
[2018-10-16 18:18:11]
何が本気なのかと思ったらお買い得価格なんですね。
安いのはウェルカムですが構造面などは大丈夫なんですか? 設備や仕様は満足できるものなのかしら。 間取りは無難な感じがします。 インナーテラス感覚の出部屋っていうのが気に入りました。 タイル張りってことで室内での園芸が楽しめそう。 洗濯物も干せるってことで便利な空間ではないかな。 |
32:
名無しさん
[2018-10-25 16:26:07]
安い部屋は少しだけで、
人気集中して抽選になりそう。 他の部屋との値段差つけすぎでは ないでしょうか? しかも安い部屋は全部販売せずに、 次の広告用? |
33:
匿名さん
[2018-10-29 03:30:28]
>>26
ハザードマップ上では、尼崎の多くの地区、西宮の半分の地区、芦屋の3割の地区は、 何らかの水害リスクがあるが、命の危険が伴う地域はその中でもごく一部。 この近辺も水害リスクはあるものの命まで奪うほどのリスクは無いですね。 |
34:
匿名さん
[2018-10-29 12:01:15]
先週末にこの近辺ウロウロ見てみましたが、
自然と触れ合う環境もあり子供も伸び伸びと遊んでいました。 こんな所で子供が育てれえるなら少々の駅遠さは苦では無いです。 でも万が一でリスクがあるなら住むのは2階以上かな。 |
35:
マンション検討中さん
[2018-10-29 13:42:33]
津波考えると三階以上かな。
|
36:
匿名さん
[2018-10-30 00:24:12]
>>35
はいはい、また不安を煽ってもだめですよ。 瀬戸内は太平洋沿いと違い物理的にも歴史的にも大きな津波は来ません。 ハザードマップ上で見てのこの辺りは、 最大でも2m未満と1m未満が入り混じった地域だから2階で十分ですね。 そして水門が正常に機能すれば1階でも浸からないかもです。 |
37:
名無し
[2018-11-01 12:16:15]
となりのファインシティみたいに安い部屋は客寄せで
実施内覧行ったらそれもう売れちゃったんですよーだろ?知ってる |
38:
名無し
[2018-11-01 12:24:27]
ここのマンションが気になってる方はファインシティ甲子園スレもみといた方がいいぞ
だいたいどんな会社なのか分かる |
39:
周辺住民さん
[2018-11-08 18:33:58]
ここのマンションギャラリー?のあるとこのすぐ南側もマンション建つみたいですよ!
|
40:
マンション検討中さん
[2018-11-11 12:54:45]
マンションが建設されそうな
場所はまだありそうですね。 値段も気になりますが、 39さんの場所がマンション建つなら そっちも見てみたいですね。 |
41:
名無しさん
[2018-11-11 16:50:46]
西側の安い部屋はもう埋まってる?
|
42:
通りがかりさん
[2018-11-11 23:55:34]
本気で考えてたら機械式駐車場を採用しないよね。
|
43:
通りがかりさん
[2018-11-12 00:29:58]
そもそもこんな場所にこんな値段で建てない
|
44:
周辺住民さん
[2018-11-12 15:30:54]
39さんの場所の方がいいかも?
バス停の目の前だったら、徒歩10分歩くより、雨に濡れないからいいって、知り合いのマンション買った人が言ってました。西宮は好きだけど、やっぱり将来のこと考えたら、買い替えなんてしんどいし・・購入は一回!しかも無理なくって欲張りですかねww |
45:
名無し
[2018-11-16 20:45:22]
しばらく前に隣のファインシティの2階が中古で売りに出されたけど
全然売れないのか価格変更しました!ってチラシ入ってるぞ 2,980万円だってよ この物件の動向をみてよーーーーく考えろよ? |
46:
匿名さん
[2018-11-17 11:58:59]
39さんの仰ってるマンション、建つの2年後とかですよ。
でも確かにここより場所はいいですよね。 |
47:
名無し
[2018-11-18 07:45:16]
今年の2月まで隣のURに住んでたけどもう少ししたらコオロギが大量発生するから虫苦手なやつは夜間確認した方がいいぞ
緑地が多いってのはそういうことだからな 夏は蚊な 1階に住んでたから窓開けられなかった |
48:
名無し
[2018-11-18 08:02:46]
他ここみとけってのは箇条書きしとくわ
・鳴尾駅が各駅かつバスで行けないので結局利用する駅は甲子園駅になること ・バス代と時刻(終バスが早い) ・甲子園駅からのタクシー代(夜間1,000円ジャストだった) ・甲子園駅から徒歩で歩く(30分くらい?) ・甲子園駅駐輪場の定期代 ・鳴尾駅に駐輪場が少ないこと ・川の向こうにある武庫川団地の治安(察しろ) ・海まで行って磯の匂い(浜風でこっちに来る) ・武庫女コンビニ間の道路(紅葉が超キレイ) ・紫電改(戦闘機)について ・阪神競馬場の歴史について ・隣のURの何割かはライフの向かいにある解体済URの住民が移り住んでいること(察しろ) |
49:
マンション検討中さん
[2018-11-18 21:24:08]
六甲アイランドのマンションも下の階ばかり売れてて、上はぜんぜん。マンションのいい悪いは、別にして、安いには安い理由がある。安い理由もないのに、安いわけないよね。このバブル時期。でも、バブルも、いつまでも続かない。バブル終わるのまつほうがいいよ。
|
50:
周辺住民さん
[2018-11-19 16:47:24]
バブル終わるまで待つ・・・やはり39のいっている場所のマンションの方が無難だな。
|
51:
匿名さん
[2018-11-20 22:06:38]
値段を押さえていることが売りなのでしょうか?
本気のマンションプロジェクトって凄い名前ですね。 ブールバールってとても良い感じがしたのですが、車も入れないので子供の遊び場になりそう。 でも、交通アクセスの面がちょと。 買物施設もあまりマンション近くにはないみたいですね。 |
52:
匿名さん
[2018-11-30 12:40:34]
ブールバールって知りませんでした。調べてみたら「街路樹や側道などを備えた広い道路」と出ていました。景観がとても良さそうな感じです。植栽には花の咲く木などもあり、季節ごとに楽しめそうです。
コミュニティテラスやオープンテラス、隣には公園もあって、ご近所さんとの交流や友人を呼んでのひと時もゆったりと過ごせそうな点も好印象です。 |
53:
匿名さん
[2018-12-12 10:23:05]
この辺りに土地勘がないのですが隣にある公園は新たに作ったものなのですか?
管理はマンションでやることになるのでしょうか。 ブールバール、日陰もベンチもなさそうなので遊び場や憩いスペースになるのはちょっと難しいかなと思いました。 こういう場所なら皆さん公園に集まりそうです。 航空写真を見るとマンション周辺は砂敷きのところが多いですね。砂埃の影響とかないのでしょうか? |
54:
匿名さん
[2018-12-21 14:14:01]
第1期1次2次で、50戸が完売したとのこと。追加で1期3次、現在5戸販売中のもよう。
3次で何戸売れたかわかりませんが、残りはあと85戸前後といったところでしょうか。 まだまだ好みの間取りなど選べる段階かと思われますが、1LDK+S(納戸)~4LDKまで種類があるので、どのタイプがどれだけの割合であるのかにもよるでしょうか。 人気なのはどのタイプなのでしょう。割合としては3LDKが多めなようなので、需要としてもそのあたりなのかなとは思うけれど。 |
55:
名無し
[2018-12-21 14:29:29]
|
56:
マンション検討中さん
[2019-01-28 21:15:06]
マンションの1Fが、気になっているのですが、
インナーテラスって、どうなのですか? タイル張りだから、寒くなったり、掃除しにくいのですか? |
57:
マンション検討中さん
[2019-01-31 16:55:51]
隣のファインシティーずっと売れ残ってませんでした??
必死すぎる営業マンが怖かったのですぐ帰りました。その時の営業マンが次またここにいるのかな? |
58:
賃貸住まいさん
[2019-02-02 04:10:08]
|
59:
名無し
[2019-02-09 17:09:52]
|
60:
賃貸住まいさん
[2019-02-17 00:07:50]
>>59 名無しさん
それはきついですね。わたしも一度そのようなことがありました。価格安くなってるみたいですがやはり人気ないのでしょうか。 |
61:
名無しさん
[2019-02-23 13:31:44]
ここの近所のなんとかシティも投げ売り状態だよね
|
62:
マンション検討中さん
[2019-04-10 12:43:56]
値下げ早くないですか?
|
63:
名無し
[2019-04-10 19:17:50]
もう遅いかもしれんけどこの辺りは桜めっちゃ綺麗だから見た方がいいぞ
ちょっと遅いと毛虫地獄だから早い目に |
64:
匿名さん
[2019-08-01 12:52:52]
https://www.honki-pj.com/outline/
■全体概要 物件名 (仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト 所在地 兵庫県西宮市枝川町27番18(地番) 交通 阪神本線「甲子園」駅より阪神バス約5分、「浜甲子園団地第二」停より徒歩2分 地目 宅地 地域・地区 第一種中高層住居専用地域、浜甲子園団地地区計画区域 建ぺい率 45.03% 容積率 199.91% 敷地面積 5,076.80m2 建築面積 2,285.69m2 建築延床面積 10,817.05m2 構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上7階建 建築確認番号 BCJ17大建確068変1(2018年8月31日) 総戸数 135戸 間取り 1LDK+S(納戸)~4LDK 住居専有面積 64.90m2~87.88m2 分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、株式会社長谷工コミュニティに委託 駐車場 136台〈機械式:133台、来客用2台(福祉対応1台)、サービス車用1台〉(月額使用料:3,000円?14,000円) 大型バイク置場 12台(月額使用料:1,500円) ミニバイク置場 20台(月額使用料:1,000円) 自転車置場 270台(スライドラック式:199台、傾斜ラック式:68台、平置式:3台)(月額使用料:200円・300円) バルコニー面積 11.00m2~27.88m2 サービスバルコニー面積 1.56m2~12.82m2 ルーフバルコニー面積 42.01m2(月額使用料:1,260円) テラス面積 14.15m2~30.16m2 アルコーブ面積 2.10m2~11.27m2 専用庭面積 4.67m2~6.12m2(月額使用料:140円?180円) 竣工予定 2019年9月上旬 入居予定 2019年9月下旬 事業主(売主) 京阪電鉄不動産株式会社 〈国土交通大臣(4)第6056号、(一社)不動産協会会員、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟〉〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階)TEL.06-6946-1341 事業主(売主) アートプランニング株式会社 〈国土交通大臣(4)第6152号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員〉〒541-0053 大阪市中央区本町4-4-17アート本町ビルディングTEL06-6472-0123(代) 事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 〈国土交通大臣(16)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〉〒105-8507 東京都港区芝2-32-1 TEL.06-6203-3288 販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 〈国土交通大臣(10)第3175号 、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟〉〒541-0047 大阪市中央区淡路町1-7-3日土地堺筋ビル6階TEL.06-6203-3600 販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ 国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟〒541-0044 大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階TEL.06-6233-7717 設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部 施工 株式会社長谷工コーポレーション 管理会社 株式会社長谷工コミュニティ |
65:
匿名さん
[2019-08-01 12:53:31]
https://www.honki-pj.com/outline/
物件名 (仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト ■先着順販売概要 販売戸数 20戸 販売価格(税込) 3,230万円~4,190万円 最多販売価格帯(税込) 3,900万円台(5戸) 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 68.53m2~82.41m2 バルコニー面積 11.80m2~27.88m2 アルコーブ面積 2.24m2~10.54m2 テラス面積 14.15m2?15.29m2 サービスバルコニー面積 1.56m2~12.82m2 専用庭面積 5.18m2?5.40m2(月額使用料:160円・170円) 管理費(月額) 6,440円~7,750円 修繕積立金(月額) 6,170円~7,420円 エリアマネジメント費(月額) 500円 管理準備金(一括) 15,000円 修繕積立一時金(一括) 411,000円~494,000円 ※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。※申込の際には、印鑑(お認印)と本人確認資料等(運転免許証、健康保険証等)2017年分、2018年分の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書等)をご持参ください。 ■次期以降予告分譲概要 販売戸数 未定 予定販売価格帯(税込) 2,700万円台~4,400万円台 予定最多販売価格帯(税込) 3,400万円台 間取り 2LDK+納戸?3LDK 住居専有面積 66.69m2~82.41m2 バルコニー面積 11.40m2?27.88m2 アルコーブ面積 2.22m2~11.27m2 テラス面積 14.54m2・15.01m2 サービスバルコニー面積 1.56m2?12.82m2 専用庭面積 4.67m2・4.76m2(月額使用料:140円) 管理費(月額) 6,270円?7,750円 修繕積立金(月額) 6,000円?7,420円 エリアマネジメント費(月額) 500円 管理準備金(一括) 15,000円 修繕積立一時金(一括) 400,000円?494,000円 販売開始時期 2020年3月上旬 ■予告広告 ※本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。※確定情報は本広告において明示いたします。予めご了承ください。(販売開始予定時期/2020年3月上旬) 情報更新日 2019年07月25日 次回更新予定日 2019年08月下旬 |
66:
匿名さん
[2019-08-01 12:55:31]
物件名 (仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト 価格表 更新日:2019/7/24
![]() ![]() |
67:
匿名さん
[2019-08-01 12:56:23]
物件名 (仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト
っていつまで仮称なんでしょうかね? 来月完成なのに・・・ |
68:
匿名さん
[2019-08-08 10:54:45]
完成と同時にドドーンと発表するんでしょうか?
仮称のイメージからしてもお祭り感を出した方が売れやすそうな感じがありますね。 値段や広さからして若いファミリーさんが多そうですし。 しかし完成から入居まで一か月しかないというのはちょっと気になる…。 もし直しとかあったら当然入居は伸びますよね?その点は大丈夫なんでしょうか。 |
69:
通りがかりさん
[2019-09-04 04:14:56]
ファインシティ西宮甲子園
|
70:
匿名さん
[2019-09-16 22:36:40]
(仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト 価格表 更新日:2019/9/12
![]() ![]() |
この時代に凄い本気や!
本気で売る気つもりで本気や!