京阪電鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ西宮甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 枝川町
  6. ファインシティ西宮甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-25 00:07:33
 削除依頼 投稿する

ファインシティ西宮甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.honki-pj.com/

ファインシティ西宮甲子園
所在地:兵庫県西宮市枝川町27番18(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅より阪神バス約5分、「浜甲子園団地第二」停より徒歩2分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.90m2~87.88m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 アートプランニング株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-07 20:52:56

現在の物件
(仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト
(仮称)西宮市本気のマンションプロジェクト
 
所在地:兵庫県西宮市枝川町27番18(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 バス5分 「浜甲子園団地第二」バス停から 徒歩2分
総戸数: 135戸

ファインシティ西宮甲子園ってどうですか?

41: 名無しさん 
[2018-11-11 16:50:46]
西側の安い部屋はもう埋まってる?
42: 通りがかりさん 
[2018-11-11 23:55:34]
本気で考えてたら機械式駐車場を採用しないよね。
43: 通りがかりさん 
[2018-11-12 00:29:58]
そもそもこんな場所にこんな値段で建てない
44: 周辺住民さん 
[2018-11-12 15:30:54]
39さんの場所の方がいいかも?
バス停の目の前だったら、徒歩10分歩くより、雨に濡れないからいいって、知り合いのマンション買った人が言ってました。西宮は好きだけど、やっぱり将来のこと考えたら、買い替えなんてしんどいし・・購入は一回!しかも無理なくって欲張りですかねww
45: 名無し 
[2018-11-16 20:45:22]
しばらく前に隣のファインシティの2階が中古で売りに出されたけど
全然売れないのか価格変更しました!ってチラシ入ってるぞ
2,980万円だってよ
この物件の動向をみてよーーーーく考えろよ?
46: 匿名さん 
[2018-11-17 11:58:59]
39さんの仰ってるマンション、建つの2年後とかですよ。
でも確かにここより場所はいいですよね。
47: 名無し 
[2018-11-18 07:45:16]
今年の2月まで隣のURに住んでたけどもう少ししたらコオロギが大量発生するから虫苦手なやつは夜間確認した方がいいぞ
緑地が多いってのはそういうことだからな
夏は蚊な
1階に住んでたから窓開けられなかった
48: 名無し 
[2018-11-18 08:02:46]
他ここみとけってのは箇条書きしとくわ
・鳴尾駅が各駅かつバスで行けないので結局利用する駅は甲子園駅になること
・バス代と時刻(終バスが早い)
・甲子園駅からのタクシー代(夜間1,000円ジャストだった)
・甲子園駅から徒歩で歩く(30分くらい?)
・甲子園駅駐輪場の定期代
・鳴尾駅に駐輪場が少ないこと
・川の向こうにある武庫川団地の治安(察しろ)
・海まで行って磯の匂い(浜風でこっちに来る)
・武庫女コンビニ間の道路(紅葉が超キレイ)
・紫電改(戦闘機)について
・阪神競馬場の歴史について
・隣のURの何割かはライフの向かいにある解体済URの住民が移り住んでいること(察しろ)
49: マンション検討中さん 
[2018-11-18 21:24:08]
六甲アイランドのマンションも下の階ばかり売れてて、上はぜんぜん。マンションのいい悪いは、別にして、安いには安い理由がある。安い理由もないのに、安いわけないよね。このバブル時期。でも、バブルも、いつまでも続かない。バブル終わるのまつほうがいいよ。
50: 周辺住民さん 
[2018-11-19 16:47:24]
バブル終わるまで待つ・・・やはり39のいっている場所のマンションの方が無難だな。
51: 匿名さん 
[2018-11-20 22:06:38]
値段を押さえていることが売りなのでしょうか?
本気のマンションプロジェクトって凄い名前ですね。
ブールバールってとても良い感じがしたのですが、車も入れないので子供の遊び場になりそう。
でも、交通アクセスの面がちょと。
買物施設もあまりマンション近くにはないみたいですね。
52: 匿名さん 
[2018-11-30 12:40:34]
ブールバールって知りませんでした。調べてみたら「街路樹や側道などを備えた広い道路」と出ていました。景観がとても良さそうな感じです。植栽には花の咲く木などもあり、季節ごとに楽しめそうです。
コミュニティテラスやオープンテラス、隣には公園もあって、ご近所さんとの交流や友人を呼んでのひと時もゆったりと過ごせそうな点も好印象です。
53: 匿名さん 
[2018-12-12 10:23:05]
この辺りに土地勘がないのですが隣にある公園は新たに作ったものなのですか?
管理はマンションでやることになるのでしょうか。
ブールバール、日陰もベンチもなさそうなので遊び場や憩いスペースになるのはちょっと難しいかなと思いました。
こういう場所なら皆さん公園に集まりそうです。
航空写真を見るとマンション周辺は砂敷きのところが多いですね。砂埃の影響とかないのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2018-12-21 14:14:01]
第1期1次2次で、50戸が完売したとのこと。追加で1期3次、現在5戸販売中のもよう。
3次で何戸売れたかわかりませんが、残りはあと85戸前後といったところでしょうか。
まだまだ好みの間取りなど選べる段階かと思われますが、1LDK+S(納戸)~4LDKまで種類があるので、どのタイプがどれだけの割合であるのかにもよるでしょうか。
人気なのはどのタイプなのでしょう。割合としては3LDKが多めなようなので、需要としてもそのあたりなのかなとは思うけれど。
55: 名無し 
[2018-12-21 14:29:29]
>>54 匿名さん
冷静になれ不動産屋の常套句だ
56: マンション検討中さん 
[2019-01-28 21:15:06]
マンションの1Fが、気になっているのですが、
インナーテラスって、どうなのですか?
タイル張りだから、寒くなったり、掃除しにくいのですか?
57: マンション検討中さん 
[2019-01-31 16:55:51]
隣のファインシティーずっと売れ残ってませんでした??
必死すぎる営業マンが怖かったのですぐ帰りました。その時の営業マンが次またここにいるのかな?
58: 賃貸住まいさん 
[2019-02-02 04:10:08]
>>57 マンション検討中さん
怖いとは?

59: 名無し 
[2019-02-09 17:09:52]
>>58 賃貸住まいさん

>>58 賃貸住まいさん
オレは57じゃないが
ぶっちゃけ気に入りませんでしたって言いづらいからお金がとかまだ決めたくないから
とか言って断ろうとすると全部メチャクチャ理論で論されて断りづらくさせて
それでもお断りしたら豹変して不機嫌になったところかな
60: 賃貸住まいさん 
[2019-02-17 00:07:50]
>>59 名無しさん
それはきついですね。わたしも一度そのようなことがありました。価格安くなってるみたいですがやはり人気ないのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる